2012-01-09 23:40:48
「入退会自由なPTAを求めて」を聞いて(5) 朝日の記者さんと意見交換
テーマ:PTA
発表会場を後にして、桝谷さんたちと朝日新聞の堀内記者とともに近くのファミレスに移動し、意見交換。
PTA正常化のために努力してきたことやこれからやってみたいこと、学校側・教員側のPTA問題に対する態度等、いろいろな話題が出た。
座談が終了し、仙台駅に向かうことに。Gururiさんにクルマで送っていただいた。おまけに、駅に到着した後に、せっかくだから「光のページェント」、見に行きましょう! と連れて行ってくださった。そのスケールと美しさに息を呑む。
Gururiさん、ありがとうございました。<(_ _)>
<PTA改革の現状>
その後、大宮駅まで朝日新聞の堀内さんとご一緒することになった。
堀内記者(文化くらし情報部)は、最近まで経済部におられたそうだ。
当初は、「PTAをどううまく乗り切るか?」といったハウツーものの記事を書く案もあったようだが、「そもそもなぜPTAは保護者にとって“しんどい”存在になってしまっているのか」、そこに焦点を当てることにしたようだ。
調べるうちに、少し前までは「全員加入」が当然だったこと、それによって苦しむ保護者がいること、でも、今年(2011)、変革への動きが全国的に見られること、などを短い取材期間の中で押さえておられた。
仲間の記者と手分けして、岡山の改革事例(ライラパパさん)や北海道の事例(六糸坊さん)をすでにフォローされている。
私の方から、北海道では六糸坊さんのケースのほかに、PTA会長でもあるmoepapaさんによる改革が進みつつあること、東京の羽村市では馳平耕三議員が議会でPTA問題を取り上げたこと(2011.3.3)、羽村市で退会者が急増しているPTAがあるとの情報があることと等、情報提供をした。
「変革に向けて動き始めた第一世代の方は、暗黒の中でほんとうにしんどい思いもされたと思うのですが、今年、大きく変わってきたように思います。」とおっしゃる。
その認識には全く同感。
<日本文化論とのつながり>
堀内さんからお話しを伺って、一つとても興味深かったのは― 、
「ファミレスで皆さんのお話をうかがっていて、自分の会社の中のことが気になってきたんです。部署の中に職員の互助会のようなものがあって毎月会費を徴収されて、雑誌を購入したり、忘年会の費用に使われたりするんですね。でも、その金額やその使い道、そもそも集めるかどうかについても、あらかじめこちらの『意思』を確認してもらっていないな…って。これって、よく考えたらおかしいんじゃないかな。そのようなこれまでの『慣習』を変えていくには自分はどうすればいいだろう? 一生懸命お話をうかがいながら、同時にそんなことも考えていたんですよ。」とおっしゃるのだ。
PTA問題とは、日本的な共同体のあり方と深くつながっているという問題意識をつねづね抱いてきた私としては、激しく膝を打つお話でした。
私の方からは次のようなことをお話しした。
研究のテーマとして取り上げてきたのは「だから」や「やはり」の話しことばに特有の用法。それらの表現の使われ方は、「その事態を成り立たせるもの」(=主体・起因)を確認することなく結果・結論を受け入れるという、日本人の傾向を表しており、このことは、PTA問題と通底しているのではと最近、考えるようになった。
文化的な傾向として、「主体・起因」をきちんと押さえようとする志向が弱いからこそ、今日の発表会終了後の立ち話での校長先生の態度のように、あれだけ入会の意思を確認することの必要性が訴えられた後でも、これまでのやり方を変える必要はないなどという態度がとれるのではないか。
「個人の意思」をどうしてあんなふうにないがしろにできるのか、これは、だれそれ先生個人の問題というよりも日本文化、日本社会の問題だと思う。
PTA問題とは、「個」をないがしろにする日本社会の負の側面の縮図と言えるのではないだろうか。
「共同体」が力を持ちすぎ「個」がないがしろにされているという論点は、森有正や土居健郎、オギュスタン・ベルクといった人たちがすでに指摘していることであるが、自分はとても共感している。
森有正は、『経験と思想』の中で、日本には「あなたのあなた」はいるけれど「わたし」はいない。したがって、「わたし」によって構成される「社会」も存在しないということを述べている。
土居健郎は『甘えの構造』の中で、日本においては「集団」の力が強いのに対して、「個人」と「社会」(「パブリックの精神」)の力が弱いと述べている。
「社会」の力が脆弱というのは、PTA問題で言うと、その法的性質が無視されていること(義務ではないのに事実上義務になっている)、本来は「全ての子ども」のための団体のはずなのに「会員の子どもの」のための団体という性質を強く持ってしまっているといったことに見て取れるのではないか。
(だから、PTAにおいてないがしろにされているのは、「個人」だけではなく「社会性」(「公共性」)もなのだ。)
・・・というような話をしているうちに、大宮駅に着き、急いで私は新幹線を降りました。
堀内さんは聞き上手なので、ついついぺらぺらと話してしまいましたが、自分的には考えを整理するきっかけとなるいい機会でした。
ありがとうございます。
************************
前エントリに様々なレスをいただき、ありがとうございます。
当該エントリがその呼び水になったとしたら幸いです。
学校関係者の方に、ぜひ参考にしてもらいたいと思っています。
なお、朝日新聞(東京本社)堀内記者による記事は1月の中旬頃に掲載される予定とのことです。
PTA正常化のために努力してきたことやこれからやってみたいこと、学校側・教員側のPTA問題に対する態度等、いろいろな話題が出た。
座談が終了し、仙台駅に向かうことに。Gururiさんにクルマで送っていただいた。おまけに、駅に到着した後に、せっかくだから「光のページェント」、見に行きましょう! と連れて行ってくださった。そのスケールと美しさに息を呑む。
Gururiさん、ありがとうございました。<(_ _)>
<PTA改革の現状>
その後、大宮駅まで朝日新聞の堀内さんとご一緒することになった。
堀内記者(文化くらし情報部)は、最近まで経済部におられたそうだ。
当初は、「PTAをどううまく乗り切るか?」といったハウツーものの記事を書く案もあったようだが、「そもそもなぜPTAは保護者にとって“しんどい”存在になってしまっているのか」、そこに焦点を当てることにしたようだ。
調べるうちに、少し前までは「全員加入」が当然だったこと、それによって苦しむ保護者がいること、でも、今年(2011)、変革への動きが全国的に見られること、などを短い取材期間の中で押さえておられた。
仲間の記者と手分けして、岡山の改革事例(ライラパパさん)や北海道の事例(六糸坊さん)をすでにフォローされている。
私の方から、北海道では六糸坊さんのケースのほかに、PTA会長でもあるmoepapaさんによる改革が進みつつあること、東京の羽村市では馳平耕三議員が議会でPTA問題を取り上げたこと(2011.3.3)、羽村市で退会者が急増しているPTAがあるとの情報があることと等、情報提供をした。
「変革に向けて動き始めた第一世代の方は、暗黒の中でほんとうにしんどい思いもされたと思うのですが、今年、大きく変わってきたように思います。」とおっしゃる。
その認識には全く同感。
<日本文化論とのつながり>
堀内さんからお話しを伺って、一つとても興味深かったのは― 、
「ファミレスで皆さんのお話をうかがっていて、自分の会社の中のことが気になってきたんです。部署の中に職員の互助会のようなものがあって毎月会費を徴収されて、雑誌を購入したり、忘年会の費用に使われたりするんですね。でも、その金額やその使い道、そもそも集めるかどうかについても、あらかじめこちらの『意思』を確認してもらっていないな…って。これって、よく考えたらおかしいんじゃないかな。そのようなこれまでの『慣習』を変えていくには自分はどうすればいいだろう? 一生懸命お話をうかがいながら、同時にそんなことも考えていたんですよ。」とおっしゃるのだ。
PTA問題とは、日本的な共同体のあり方と深くつながっているという問題意識をつねづね抱いてきた私としては、激しく膝を打つお話でした。
私の方からは次のようなことをお話しした。
研究のテーマとして取り上げてきたのは「だから」や「やはり」の話しことばに特有の用法。それらの表現の使われ方は、「その事態を成り立たせるもの」(=主体・起因)を確認することなく結果・結論を受け入れるという、日本人の傾向を表しており、このことは、PTA問題と通底しているのではと最近、考えるようになった。
文化的な傾向として、「主体・起因」をきちんと押さえようとする志向が弱いからこそ、今日の発表会終了後の立ち話での校長先生の態度のように、あれだけ入会の意思を確認することの必要性が訴えられた後でも、これまでのやり方を変える必要はないなどという態度がとれるのではないか。
「個人の意思」をどうしてあんなふうにないがしろにできるのか、これは、だれそれ先生個人の問題というよりも日本文化、日本社会の問題だと思う。
PTA問題とは、「個」をないがしろにする日本社会の負の側面の縮図と言えるのではないだろうか。
「共同体」が力を持ちすぎ「個」がないがしろにされているという論点は、森有正や土居健郎、オギュスタン・ベルクといった人たちがすでに指摘していることであるが、自分はとても共感している。
森有正は、『経験と思想』の中で、日本には「あなたのあなた」はいるけれど「わたし」はいない。したがって、「わたし」によって構成される「社会」も存在しないということを述べている。
土居健郎は『甘えの構造』の中で、日本においては「集団」の力が強いのに対して、「個人」と「社会」(「パブリックの精神」)の力が弱いと述べている。
「社会」の力が脆弱というのは、PTA問題で言うと、その法的性質が無視されていること(義務ではないのに事実上義務になっている)、本来は「全ての子ども」のための団体のはずなのに「会員の子どもの」のための団体という性質を強く持ってしまっているといったことに見て取れるのではないか。
(だから、PTAにおいてないがしろにされているのは、「個人」だけではなく「社会性」(「公共性」)もなのだ。)
・・・というような話をしているうちに、大宮駅に着き、急いで私は新幹線を降りました。
堀内さんは聞き上手なので、ついついぺらぺらと話してしまいましたが、自分的には考えを整理するきっかけとなるいい機会でした。
ありがとうございます。
************************
前エントリに様々なレスをいただき、ありがとうございます。
当該エントリがその呼び水になったとしたら幸いです。
学校関係者の方に、ぜひ参考にしてもらいたいと思っています。
なお、朝日新聞(東京本社)堀内記者による記事は1月の中旬頃に掲載される予定とのことです。
2 ■PTA問題と日本文化。
(横入り失礼します。)
私は、
「日本文化」=「心をひとつにすること」
じゃないかと思っているのですが…。
「心をひとつにすること」=「個をないがしろにすること」
になるのでは…?
「同調圧力でみんなの心をひとつにする」とか
「数や上下関係で少数派を抑圧する」みたいな。(?)
私は、
「日本文化」=「心をひとつにすること」
じゃないかと思っているのですが…。
「心をひとつにすること」=「個をないがしろにすること」
になるのでは…?
「同調圧力でみんなの心をひとつにする」とか
「数や上下関係で少数派を抑圧する」みたいな。(?)
里山たぬ子 2012-01-10 16:09:35 >>このコメントに返信
3 ■裏があります
記事の部分の説明です。
羽村市の退会者の話ですが、裏があります。
急増と言うほどの世帯数でもなく、その退会者の存在は内密にされてます。
結局、退会者が増えたので、役員の周りが早くなり、低学年のウチに役員すると二回目(一子につき)が回ってくるので、ノルマ完遂で立候補だった低学年役員選出方法が、低学年からクジになってきた、と言うのです。
知らぬが仏。
会員達に知られたら揉め事になりそうです。
自PTA会員からは共働き急増の背景から、負担もあり、振り込みにしてほしいと提案書があったのに「回収率が落ちるから」と、自宅徴収の会費徴収法を止めないんですね。
だから、退会は学校集金、振り込み(市内ではこの2種類の徴収方法)にしか退会者は見られないようです。
掲示板、私自身、身の危険も感じたのでここに書くのもためらったのですが、事実と違うことは訂正を、と思い書かせて頂きました。
組織がアイデンティティになると、組織批判で傷つくんですね。
自己肯定感を与えてくれたPTAに誇りを持ち、選民意識が働くから批判も許せないわけです。
個を傷つけても「子どもの為」の魔法の言葉でその傷が見えないようです。
愛情、思いやりを見えなくするのがマインドコントロールの弊害です
羽村市の退会者の話ですが、裏があります。
急増と言うほどの世帯数でもなく、その退会者の存在は内密にされてます。
結局、退会者が増えたので、役員の周りが早くなり、低学年のウチに役員すると二回目(一子につき)が回ってくるので、ノルマ完遂で立候補だった低学年役員選出方法が、低学年からクジになってきた、と言うのです。
知らぬが仏。
会員達に知られたら揉め事になりそうです。
自PTA会員からは共働き急増の背景から、負担もあり、振り込みにしてほしいと提案書があったのに「回収率が落ちるから」と、自宅徴収の会費徴収法を止めないんですね。
だから、退会は学校集金、振り込み(市内ではこの2種類の徴収方法)にしか退会者は見られないようです。
掲示板、私自身、身の危険も感じたのでここに書くのもためらったのですが、事実と違うことは訂正を、と思い書かせて頂きました。
組織がアイデンティティになると、組織批判で傷つくんですね。
自己肯定感を与えてくれたPTAに誇りを持ち、選民意識が働くから批判も許せないわけです。
個を傷つけても「子どもの為」の魔法の言葉でその傷が見えないようです。
愛情、思いやりを見えなくするのがマインドコントロールの弊害です
やまざき 2012-01-11 21:04:56 >>このコメントに返信
5 ■脅しですか
感情的になって削除依頼出してると聞きましたが、なにかマズイことでもあるんですかね。
法的なことで名誉棄損はしてませんよ。
録音を本部役員達は御立腹と聞きましたが、国会でも都議会でも市議会でもテレビやネット中継はいまどきしてます。
公開されると、なんでマズイんですか?
法的なことで名誉棄損はしてませんよ。
録音を本部役員達は御立腹と聞きましたが、国会でも都議会でも市議会でもテレビやネット中継はいまどきしてます。
公開されると、なんでマズイんですか?
やまざき 2012-01-11 23:41:36 >>このコメントに返信
6 ■脅し?
>やまざきさん
PTAはまず騙し、騙しが効かなくなると脅し、
脅しが効かなくなると、
ブスくれるだけです。
他にどうしようもないんだもの。
PTAはまず騙し、騙しが効かなくなると脅し、
脅しが効かなくなると、
ブスくれるだけです。
他にどうしようもないんだもの。
まぼろしのPTA会長 2012-01-12 00:05:59 >>このコメントに返信
7 ■脅し?(その1)
やまざきさん
おっしゃっている事が不明です。
個をないがしろにする体制に対して
怒りを覚えています。
仙台の録画の件を怒っていらっしゃるのでしょうか?削除依頼されているのですか?
本部がご立腹なのですね。
どちらの本部なのでしょうか。
貴方は理不尽な体制側の方のようですね。
まあ、どちらにしろ、怒るという事は
自分達にも非があるという事を
認めていらっしゃるのでしょう。
私は、理不尽なマインドコントロールに対して
怒り心頭なのですが、どうも誤解されている
様子で理解できませんが、
怒る事では無いですよね
おっしゃっている事が不明です。
個をないがしろにする体制に対して
怒りを覚えています。
仙台の録画の件を怒っていらっしゃるのでしょうか?削除依頼されているのですか?
本部がご立腹なのですね。
どちらの本部なのでしょうか。
貴方は理不尽な体制側の方のようですね。
まあ、どちらにしろ、怒るという事は
自分達にも非があるという事を
認めていらっしゃるのでしょう。
私は、理不尽なマインドコントロールに対して
怒り心頭なのですが、どうも誤解されている
様子で理解できませんが、
怒る事では無いですよね
怒り心頭 2012-01-12 00:19:10 >>このコメントに返信
8 ■脅し違い
説明です。
町内会のおさんどんに使われ、おかしなPTA組織は私自身ストレスでした。
クジ選出で役員ノルマを過去果たした私は選出から外れてましたが、1歳4歳の子を抱えるお母さんはクジに入ってました。
「〇〇さんは子どもを見てくれる人もいないし、かわいそうだと思う」
と役員に言うも、満面の笑みで
「そんなの関係ないから」
と、クジを行う。
生後4カ月の赤ちゃんをベビーカーに乗せ、夜な夜な会合に出るお母さん。
「ジャンケンで負けて部長になって・・・」
苦笑いしながら責務果たそうと懸命。
私はそんな現状が納得がいかなかったのです。
そんな中、
本部一本釣りであえて自ら本部会計になり、おかしな部分を突いてたら見事な村八。
現場で意見するも撃沈。
公開することの抑止力にわずかな望みをかけて馳平こうぞう市議会議員の掲示板に書いたところ、私を名誉棄損で訴えると脅されました。
感情的になって、削除依頼してる関係者がいるのですが、てっきり、法と言うのでその脅しかと思ったわけです。
本部役員会の録音を市議会議員掲示板に公開しました。
それを本部役員達は怒ってるのです。
失礼しました。
町内会のおさんどんに使われ、おかしなPTA組織は私自身ストレスでした。
クジ選出で役員ノルマを過去果たした私は選出から外れてましたが、1歳4歳の子を抱えるお母さんはクジに入ってました。
「〇〇さんは子どもを見てくれる人もいないし、かわいそうだと思う」
と役員に言うも、満面の笑みで
「そんなの関係ないから」
と、クジを行う。
生後4カ月の赤ちゃんをベビーカーに乗せ、夜な夜な会合に出るお母さん。
「ジャンケンで負けて部長になって・・・」
苦笑いしながら責務果たそうと懸命。
私はそんな現状が納得がいかなかったのです。
そんな中、
本部一本釣りであえて自ら本部会計になり、おかしな部分を突いてたら見事な村八。
現場で意見するも撃沈。
公開することの抑止力にわずかな望みをかけて馳平こうぞう市議会議員の掲示板に書いたところ、私を名誉棄損で訴えると脅されました。
感情的になって、削除依頼してる関係者がいるのですが、てっきり、法と言うのでその脅しかと思ったわけです。
本部役員会の録音を市議会議員掲示板に公開しました。
それを本部役員達は怒ってるのです。
失礼しました。
やまざき 2012-01-12 01:03:18 >>このコメントに返信
9 ■辛い思いをさせてすみません
やまざきさま
他人さまの掲示板で失礼かと思いますが
辛い思いを書かさせてしまった思いで
申し訳なく思います。
常識が崩壊して暴走しているので、
余計辛いですよね。
私も理不尽な脅しで辛い思いをした1人です。
どうぞ、御心安らかになりますよう。
たぶん、現状の体制のままでは崩壊する事は
目に見えていると思いますよ。
変わるまで時間は必要かと思いますが、今後
辛い思いをする方が増えそうですからね。
思い出させてしまい、申し訳ありませんでした。
他人さまの掲示板で失礼かと思いますが
辛い思いを書かさせてしまった思いで
申し訳なく思います。
常識が崩壊して暴走しているので、
余計辛いですよね。
私も理不尽な脅しで辛い思いをした1人です。
どうぞ、御心安らかになりますよう。
たぶん、現状の体制のままでは崩壊する事は
目に見えていると思いますよ。
変わるまで時間は必要かと思いますが、今後
辛い思いをする方が増えそうですからね。
思い出させてしまい、申し訳ありませんでした。
怒り心頭 2012-01-12 01:31:21 >>このコメントに返信
10 ■断末魔
>やまざきさん
知られちゃまずいことやってるから脅かして隠蔽しようとしてるんですよ。
コソコソやらなきゃできないようなろくでもない組織ですから。
知られちゃまずいことやってるから脅かして隠蔽しようとしてるんですよ。
コソコソやらなきゃできないようなろくでもない組織ですから。
まぼろしのPTA会長 2012-01-12 01:37:59 >>このコメントに返信
11 ■児童相談所連絡先です
突然コメントを差し上げる失礼をお許し下さいm(__)m
不本意な緊急を要さない夜間乳幼児連れ外出は「虐待」のカテゴリーではないか?と考える者です。
公共の通報・相談先を調べました。緊急以外は平日日中お電話でお問い合わせとのことです。
立川児童相談所 東京都福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jicen/info/jisou_info/tatikawa/index.html
失礼しましたm(_ _)m
不本意な緊急を要さない夜間乳幼児連れ外出は「虐待」のカテゴリーではないか?と考える者です。
公共の通報・相談先を調べました。緊急以外は平日日中お電話でお問い合わせとのことです。
立川児童相談所 東京都福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jicen/info/jisou_info/tatikawa/index.html
失礼しましたm(_ _)m
ペーパーT 2012-01-12 21:23:14 >>このコメントに返信
12 ■コメント、ありがとうございます。
コメント、ありがとうございます。
いや、誤解が解けてよかったですね^^;。
「辛い思いを書かさせてしまった思いで申し訳なく思います。」と「怒り心頭」さんがおっしゃっていますが、やまざきさんのコメント8は、やまざきさんの現在のスタンスの由来がよ~くわかり、拝読できてよかったです。
はせひら耕三市議のBBSでの、やまざきさんと「羽村市民」さんとの「対話」も必見です。
「羽村市民」さんのコメントは日本的な共同体と、それに過剰に適応した人間の姿をある種戯画化して示してくれているようで、非常に興味深いです。
>「コソコソやらなきゃできないようなろくでもない組織ですから。」(まぼろしのPTA会長さん)
とは、言い過ぎかもしれませんが^^;、
「相手を信頼し、正々堂々、フェアに物事を進めてはいない」というのは、紛れもない事実ですね。
いや、誤解が解けてよかったですね^^;。
「辛い思いを書かさせてしまった思いで申し訳なく思います。」と「怒り心頭」さんがおっしゃっていますが、やまざきさんのコメント8は、やまざきさんの現在のスタンスの由来がよ~くわかり、拝読できてよかったです。
はせひら耕三市議のBBSでの、やまざきさんと「羽村市民」さんとの「対話」も必見です。
「羽村市民」さんのコメントは日本的な共同体と、それに過剰に適応した人間の姿をある種戯画化して示してくれているようで、非常に興味深いです。
>「コソコソやらなきゃできないようなろくでもない組織ですから。」(まぼろしのPTA会長さん)
とは、言い過ぎかもしれませんが^^;、
「相手を信頼し、正々堂々、フェアに物事を進めてはいない」というのは、紛れもない事実ですね。
13 ■Re:PTA問題と日本文化。
前のコメントで言及した、はせひら議員の掲示板に投稿された「羽村市民」さんのコメントを↓に貼っておきます。
そこには、「私」と「社会」の存在が希薄で、「共同体」の中でどう評価されるかが大きなウエイトを占めている「人物」(「あなた」の「あなた」)のあり方が、期せずしてたいへん分かりやすく示されているように思うのです。
*****
こんばんは。
○○様、メールありがとうございます。
自分1人で、言った言葉を、数の理論で黙らせられてしまうって事は、間違っているからですよ。
自分で気づいた方が、よいのでは、ないでしょうか?
わたくしは、たくさんの親友がいて、みんなにすごく信頼されていますよ
自分の思い込みで、正しい事を言っているつもりになっているのでは、ないでしょうか?
自ら努力しないで、不平、不満、批判を言っている人は、説得力もなく、伝えたい事が素直に伝わらないし、周りから、相手にされなくなってしまいますよ。
つい先日、口コミで、この掲示板を知った、わたくしですが、なんだか、すごく寂しがり屋で、みんなに注目されたいのかなぁ…?って思いながら、読ませていただきました。
言いたい事を言っても、相手に伝わらなければ、意味のない事では、ないでしょうか?
信頼関係って、すごく大事なんですよ。
*****
(2012.01.12)
里山さんの言うように、PTA問題とは日本文化の問題なのだということを改めて考えさせてくれる発言だと思いました。
そこには、「私」と「社会」の存在が希薄で、「共同体」の中でどう評価されるかが大きなウエイトを占めている「人物」(「あなた」の「あなた」)のあり方が、期せずしてたいへん分かりやすく示されているように思うのです。
*****
こんばんは。
○○様、メールありがとうございます。
自分1人で、言った言葉を、数の理論で黙らせられてしまうって事は、間違っているからですよ。
自分で気づいた方が、よいのでは、ないでしょうか?
わたくしは、たくさんの親友がいて、みんなにすごく信頼されていますよ
自分の思い込みで、正しい事を言っているつもりになっているのでは、ないでしょうか?
自ら努力しないで、不平、不満、批判を言っている人は、説得力もなく、伝えたい事が素直に伝わらないし、周りから、相手にされなくなってしまいますよ。
つい先日、口コミで、この掲示板を知った、わたくしですが、なんだか、すごく寂しがり屋で、みんなに注目されたいのかなぁ…?って思いながら、読ませていただきました。
言いたい事を言っても、相手に伝わらなければ、意味のない事では、ないでしょうか?
信頼関係って、すごく大事なんですよ。
*****
(2012.01.12)
里山さんの言うように、PTA問題とは日本文化の問題なのだということを改めて考えさせてくれる発言だと思いました。
14 ■日本文化
まるおさん
ひとつ教えてください。
私にはPTAの本部役員がまるで下品な
(水戸黄門)見てる気分なのですよ。
フェイスブックやツイッターにまで・・・
写真載せて、顔 真っ赤にして
大口開けてばか騒ぎしていらっしゃる
自分の学校の保護者や生徒が
苦しんでいる事はまったく無視
なんか、質の悪い
悪代官と越後谷に見えますが。。
伝統的な日本文化なのですかね。あれは
寂しいからあんなアホな事してるの?
かたや、家族の為
健康的な生活など無縁なほど
病気したり働いたりしている方もいる
日本文化と言うより、(他人に無関心)
(自分だけ良ければ良い)と言う方が
しっくりきます。
写真を見る限り未成年者も混じっている
申し訳ないですが、私 おやじの会の
飲み会回数知っています。
塾代の為に深夜までコンビニで
働いてる母親だって知っています。
そこにパワハラですか。
子供をたてに取り脅してまで。
震災で心を痛めている方にまで
モラル崩壊です。
ひとつ教えてください。
私にはPTAの本部役員がまるで下品な
(水戸黄門)見てる気分なのですよ。
フェイスブックやツイッターにまで・・・
写真載せて、顔 真っ赤にして
大口開けてばか騒ぎしていらっしゃる
自分の学校の保護者や生徒が
苦しんでいる事はまったく無視
なんか、質の悪い
悪代官と越後谷に見えますが。。
伝統的な日本文化なのですかね。あれは
寂しいからあんなアホな事してるの?
かたや、家族の為
健康的な生活など無縁なほど
病気したり働いたりしている方もいる
日本文化と言うより、(他人に無関心)
(自分だけ良ければ良い)と言う方が
しっくりきます。
写真を見る限り未成年者も混じっている
申し訳ないですが、私 おやじの会の
飲み会回数知っています。
塾代の為に深夜までコンビニで
働いてる母親だって知っています。
そこにパワハラですか。
子供をたてに取り脅してまで。
震災で心を痛めている方にまで
モラル崩壊です。
怒り心頭 2012-01-13 15:59:35 >>このコメントに返信
15 ■無題
(横入り、たびたび失礼します。)
怒り心頭さんへ。
> 日本文化と言うより、
> (他人に無関心) (自分だけ良ければ良い)
> と言う方がしっくりきます。
「日本文化」=「心をひとつにすること」
=「お仲間主義」
=「お仲間以外の人に無関心」
=「自分たちさえ良ければあとはどうでもいい」
ってことになるんじゃないでしょうか…?
怒り心頭さんへ。
> 日本文化と言うより、
> (他人に無関心) (自分だけ良ければ良い)
> と言う方がしっくりきます。
「日本文化」=「心をひとつにすること」
=「お仲間主義」
=「お仲間以外の人に無関心」
=「自分たちさえ良ければあとはどうでもいい」
ってことになるんじゃないでしょうか…?
里山たぬ子(Twitter) 2012-01-13 17:14:55 >>このコメントに返信
16 ■なるほど
里山さん
なるほど、納得です。頭に血が上った自分に
反省です。今、理解しました。
やはり根底にあるのは、
中華思想なのでしょうか。
やはり冷静さは必要ですね。反省しています。
なるほど、納得です。頭に血が上った自分に
反省です。今、理解しました。
やはり根底にあるのは、
中華思想なのでしょうか。
やはり冷静さは必要ですね。反省しています。
怒り心頭 2012-01-13 17:32:54 >>このコメントに返信
17 ■無視
無視すればいいだけのことなんですけどね。
無視することによって何かが起きるとすればなんらかの対処をすればいいと思います。
最終的には法的手段になりますが、
ほとんどそこまでに至ることはないですし。
無視することによって何かが起きるとすればなんらかの対処をすればいいと思います。
最終的には法的手段になりますが、
ほとんどそこまでに至ることはないですし。
まぼろしのPTA会長 2012-01-14 00:50:38 >>このコメントに返信
18 ■子供の為
まぼろしのPTA会長さん
付き合いきれないですよね。
多くの親は、子供の為に我慢している
私が大人げないと言う事ですね
人間不信なのですよ
まさか学校が・・・と思っていたので
すでに多くの親が見放しているからこその
二極化なのですよね。
上手に無視できる大人になりなさい
と言う事ですね
付き合いきれないですよね。
多くの親は、子供の為に我慢している
私が大人げないと言う事ですね
人間不信なのですよ
まさか学校が・・・と思っていたので
すでに多くの親が見放しているからこその
二極化なのですよね。
上手に無視できる大人になりなさい
と言う事ですね
怒り心頭 2012-01-14 09:18:31 >>このコメントに返信
19 ■公共
>怒り心頭さん
ちょっと話広げますすと、
このような構造は公立学校だけじゃないですね。
公共の組織は表向きできないことを別の組織を使って同様の効果を得ようとしています。
公立学校が保護者の一元管理をするためにPTAを悪用するように、
市町村も法令外で市民の一元管理をするのに町会を上手く使います。
例えば
法律上ゴミの収集は市町村が行う義務があれど、
整頓された美しいゴミ置き場を維持することは法律上はなんともし難いですからねぇ。
町会も任意組織ですから入退会自由です。
しかし
町民が全員参加であってほしいのは地方自治体のはずですよ。
町会ももちろんズル~いィの論理が働きます。
警察組織における交通安全協会も然り、こちらは天下りの旨味も加味されますし。
威圧的でおかしな組織の背後には公共組織が黒幕とみて間違いありません。
ちょっと話広げますすと、
このような構造は公立学校だけじゃないですね。
公共の組織は表向きできないことを別の組織を使って同様の効果を得ようとしています。
公立学校が保護者の一元管理をするためにPTAを悪用するように、
市町村も法令外で市民の一元管理をするのに町会を上手く使います。
例えば
法律上ゴミの収集は市町村が行う義務があれど、
整頓された美しいゴミ置き場を維持することは法律上はなんともし難いですからねぇ。
町会も任意組織ですから入退会自由です。
しかし
町民が全員参加であってほしいのは地方自治体のはずですよ。
町会ももちろんズル~いィの論理が働きます。
警察組織における交通安全協会も然り、こちらは天下りの旨味も加味されますし。
威圧的でおかしな組織の背後には公共組織が黒幕とみて間違いありません。
まぼろしのPTA会長 2012-01-14 16:29:57 >>このコメントに返信
20 ■行政社会教育施設でパート
募集要項を見かけたことがありません。
行政社会教育施設パート職員は町会幹部出身者が多い地域です。町会幹部の前は…施設の利用者が少ないので、勤務中に町会の雑務並行可能(正確には行政主催)。
施設利用者は利用カードを作ります。運転免許証か保険証を提示します。住所が記載されています。
「貴方は(地名)だから○○町会ね!○○町会の会長さんは確か…」と町会会長連絡先一覧を取り出します。そして聞かれるのです。
「貴方のところの会長さんの連絡先、携帯だけど独身なの?すぐ会長さん代わるから書き換えが多いのよ。ほら見て、皆さん番号は自宅の固定電話。」
「○○学区だよね。建設中のマンション○○○○万でしょ。若い人増えて治安悪くならないか心配してるのよ。」
子供の前で色々聞かれると行きにくくて(利用者減少)…町会雑務に間接的貢献してしまっているかもしれません。
事務室に社会教育主事はいらっしゃるのでしょうか?
町会系は立派な建物ができました。
行政社会教育施設パート職員は町会幹部出身者が多い地域です。町会幹部の前は…施設の利用者が少ないので、勤務中に町会の雑務並行可能(正確には行政主催)。
施設利用者は利用カードを作ります。運転免許証か保険証を提示します。住所が記載されています。
「貴方は(地名)だから○○町会ね!○○町会の会長さんは確か…」と町会会長連絡先一覧を取り出します。そして聞かれるのです。
「貴方のところの会長さんの連絡先、携帯だけど独身なの?すぐ会長さん代わるから書き換えが多いのよ。ほら見て、皆さん番号は自宅の固定電話。」
「○○学区だよね。建設中のマンション○○○○万でしょ。若い人増えて治安悪くならないか心配してるのよ。」
子供の前で色々聞かれると行きにくくて(利用者減少)…町会雑務に間接的貢献してしまっているかもしれません。
事務室に社会教育主事はいらっしゃるのでしょうか?
町会系は立派な建物ができました。
ペーパーT 2012-01-14 16:58:48 >>このコメントに返信
21 ■公共2
なにも美しい整頓されたゴミ箱がダメだとかいってるわけじゃないんですよね。
むしろ望ましいわけですよ。(笑)
誰から見ても望ましい状態と思ったなら、
他人がどう考えようが他人に強要して当然だとする伝統的な発想があるようだ。
これは恐ろしい。
なぜなら他人がどう思うかわからない上に、
相手の手を借りる以上は相手様の承諾が必要なはず。
強要する側もモラルが低いが、
受ける側も無知でプライドがないというべきか。
結局、無知でプライドがないのは本人の責任ですけどね。
人間の世界だって弱肉強食ですから喰われたってことですね。
むしろ望ましいわけですよ。(笑)
誰から見ても望ましい状態と思ったなら、
他人がどう考えようが他人に強要して当然だとする伝統的な発想があるようだ。
これは恐ろしい。
なぜなら他人がどう思うかわからない上に、
相手の手を借りる以上は相手様の承諾が必要なはず。
強要する側もモラルが低いが、
受ける側も無知でプライドがないというべきか。
結局、無知でプライドがないのは本人の責任ですけどね。
人間の世界だって弱肉強食ですから喰われたってことですね。
まぼろしのPTA会長 2012-01-14 22:53:01 >>このコメントに返信
22 ■(先日の補足です。)
> 「自分たちさえ良ければあとはどうでもいい」
PTAのような閉鎖的な団体では、
「自分たちさえ良ければいい。」という態度を示さないと、
お仲間から村八分にされてしまう、という現実があります。
でも…。
これからのネット社会では
すぐに情報がオープンになるので、
そういう団体は第三者から批判を受けて
衰退していくことになるんじゃないかと思います。
PTAのような閉鎖的な団体では、
「自分たちさえ良ければいい。」という態度を示さないと、
お仲間から村八分にされてしまう、という現実があります。
でも…。
これからのネット社会では
すぐに情報がオープンになるので、
そういう団体は第三者から批判を受けて
衰退していくことになるんじゃないかと思います。
里山たぬ子(Twitter) 2012-01-15 15:10:58 >>このコメントに返信
23 ■ありがとうございます
まるおさん
里山さん
朝日の新聞記事拝見いたしました。
ここまで、まるおさんが粘って下さった
何よりの結果だと思います。
心から、お礼申し上げます。
里山さん
私もいつも悩むのです。
ここで、お互いが批判しあえば
余計、対立体制に持ち込む事になって
しまいます。
教育に信頼が欠けると
人は育たなくなります。
現役世代の親は、この矛盾に対して
四面楚歌なのですよ。
子供を守るために
態度を示す必要があるので、
入退会自由にならないのですものね。
母親は、衰退を待つ以外無いから
誰も今まで動かなかった。という事ですよね。
里山さん
朝日の新聞記事拝見いたしました。
ここまで、まるおさんが粘って下さった
何よりの結果だと思います。
心から、お礼申し上げます。
里山さん
私もいつも悩むのです。
ここで、お互いが批判しあえば
余計、対立体制に持ち込む事になって
しまいます。
教育に信頼が欠けると
人は育たなくなります。
現役世代の親は、この矛盾に対して
四面楚歌なのですよ。
子供を守るために
態度を示す必要があるので、
入退会自由にならないのですものね。
母親は、衰退を待つ以外無いから
誰も今まで動かなかった。という事ですよね。
OT 2012-01-16 20:04:53 >>このコメントに返信
24 ■無題
PTA問題もひと区切りついた感じかな…?
今回の記事をきっかけにして、
PTAも、オープンで風通しのいい団体になって行くといいなぁ、
と思いました。
今回の記事をきっかけにして、
PTAも、オープンで風通しのいい団体になって行くといいなぁ、
と思いました。
里山たぬ子 2012-01-16 21:50:24 >>このコメントに返信
25 ■法規制
明確な法令違反があれば裁判ではっきりさせることができるわけですが、
横柄なPTAの対応は無視すれば済むので強要してるとまでいえるか微妙ですし、
詐欺で告発してもおそらく詐欺的とはいえても詐欺罪に相当とまではやっぱり微妙ですね。
まあ
勧誘の方法に問題があるとは判断されるかもしれません。
本来、保護者は学校と対立することなく協力して子供を教育するのが望ましいですが、
このような野放しの状態では対立を生みやすい構造だと思います。(夫婦と同じ?)
もめることのないようにPTAにも最低限の法規制をして無用な対立を生まないようにするべきなのです。(夫婦のルール?)
PTAも本来の運用が出来れば教育上有益だと思います。
横柄なPTAの対応は無視すれば済むので強要してるとまでいえるか微妙ですし、
詐欺で告発してもおそらく詐欺的とはいえても詐欺罪に相当とまではやっぱり微妙ですね。
まあ
勧誘の方法に問題があるとは判断されるかもしれません。
本来、保護者は学校と対立することなく協力して子供を教育するのが望ましいですが、
このような野放しの状態では対立を生みやすい構造だと思います。(夫婦と同じ?)
もめることのないようにPTAにも最低限の法規制をして無用な対立を生まないようにするべきなのです。(夫婦のルール?)
PTAも本来の運用が出来れば教育上有益だと思います。
まぼろしのPTA会長 2012-01-16 21:54:06 >>このコメントに返信
26 ■市P連会長校が周知をご検討
近隣市P連会長さんのブログ「谷津発 どうでもいい話」に単PとP連の状況が詳しく紹介されていました。
http://blog.goo.ne.jp/juro2211/e/5f0061ac4ca351a6a68396ef59626cae
地理的に近い地域の動きは非常に嬉しいです。
まるおさん、皆様、ありがとうございます!今後もご指導よろしくお願いしますm(__)m
http://blog.goo.ne.jp/juro2211/e/5f0061ac4ca351a6a68396ef59626cae
地理的に近い地域の動きは非常に嬉しいです。
まるおさん、皆様、ありがとうございます!今後もご指導よろしくお願いしますm(__)m
千葉市民 2012-01-17 00:52:45 >>このコメントに返信
27 ■Re:市P連会長校が周知をご検討
>千葉市民さん
こちらこそです。
興味深い情報、ありがとうございます。
現PTA体制の中枢にいる方が、「任意性」に関してかなり踏み込んだ発言をしたものとして注目ですね。
とは言え、入退会が自由であるとアナウンスするつもりはないとか、依然、「う~ん?」なところはあるわけですが・・。
(その方のエントリに対する「まぼろしのPTA会長」さんによる辛口のコメントへの反論もお聞きしたいところです。)
こちらこそです。
興味深い情報、ありがとうございます。
現PTA体制の中枢にいる方が、「任意性」に関してかなり踏み込んだ発言をしたものとして注目ですね。
とは言え、入退会が自由であるとアナウンスするつもりはないとか、依然、「う~ん?」なところはあるわけですが・・。
(その方のエントリに対する「まぼろしのPTA会長」さんによる辛口のコメントへの反論もお聞きしたいところです。)
28 ■Re:ありがとうございます
>OTさん>OTさん
こちらこそであります。
しつこいところは、私の数少ないいいところかもしれません^^;。
保護者一年生にとって何かと頼りにしたい学校幹部や先輩保護者が、
「PTAに入るなら自分たちの『仲間』だけど、入らないなら『よそ者』だよ。」
と踏み絵を踏ませることは、本当に罪深いことだなと思います。
「他者」としての存在は許されず、「仲間」となるか「よそ者」になるかのどちらかを選ばせられるわけです。
そのように逃げ場を断たれた上で、ノルマとして過重な仕事が押し付けられるのですから、心や体を病む母親が出てくるのも当然とも言えますよね。
いいところまで来ているような気がします。
もうひと頑張り、ですね。
こちらこそであります。
しつこいところは、私の数少ないいいところかもしれません^^;。
保護者一年生にとって何かと頼りにしたい学校幹部や先輩保護者が、
「PTAに入るなら自分たちの『仲間』だけど、入らないなら『よそ者』だよ。」
と踏み絵を踏ませることは、本当に罪深いことだなと思います。
「他者」としての存在は許されず、「仲間」となるか「よそ者」になるかのどちらかを選ばせられるわけです。
そのように逃げ場を断たれた上で、ノルマとして過重な仕事が押し付けられるのですから、心や体を病む母親が出てくるのも当然とも言えますよね。
いいところまで来ているような気がします。
もうひと頑張り、ですね。
29 ■もう少しですね
まるおさん
しつこいところは←これは私の事ですね。
私は、地域コミュニティーは大切だと
思う一人です。地方のリベラルな
土地柄で育ったからでしょうか
自分の子供時代
親切な大人を沢山見て育ちました。
毎日楽しい小学生時代でした。
受験戦争もありませんでした。
事実 私の父も80才
を超える年齢ですが、早朝 楽しく地域の
ボランティアに参加しています。お陰様で
まだ現役で仕事もしています。
父達の活動は
昨年、地元紙にも掲載されたようです。
父に連れられて
私も小学生のころから、参加していた
ボランティアです。人の絆が残る数少ない
活動だと思います。引き継ぐ世代は
少ないだろうなと考えています。
母も地域の民生委員を長きにわたって
経験しています。だからこそ、
違和感があるのです。
私達の世代は、介護を自宅で体験する
最後の世代なのでは無いかと思います。
もう少しですね、子供たちに楽しい未来が
ありますように。
しつこいところは←これは私の事ですね。
私は、地域コミュニティーは大切だと
思う一人です。地方のリベラルな
土地柄で育ったからでしょうか
自分の子供時代
親切な大人を沢山見て育ちました。
毎日楽しい小学生時代でした。
受験戦争もありませんでした。
事実 私の父も80才
を超える年齢ですが、早朝 楽しく地域の
ボランティアに参加しています。お陰様で
まだ現役で仕事もしています。
父達の活動は
昨年、地元紙にも掲載されたようです。
父に連れられて
私も小学生のころから、参加していた
ボランティアです。人の絆が残る数少ない
活動だと思います。引き継ぐ世代は
少ないだろうなと考えています。
母も地域の民生委員を長きにわたって
経験しています。だからこそ、
違和感があるのです。
私達の世代は、介護を自宅で体験する
最後の世代なのでは無いかと思います。
もう少しですね、子供たちに楽しい未来が
ありますように。
OT 2012-01-22 00:49:23 >>このコメントに返信
30 ■地域コミュニティ
>OTさん
私も地域コミュニティは大事だと思う。
それを支えるのがボランティアの精神。
また逆にこの精神を育んでいくのも町や学校だと思うのです。
そういう意味では今の学校にはPTAがその役割を担えるわけもなく害ですらあると思います。
日本って本当にボランティア精神が発達する土壌がないんですねぇ。
こりゃいかんと思ったらしく急いでボランティア精神を造成?しようとするあまり強要になり、
ボランティアとはかけ離れた滑稽な姿に…
ボランティアとは自発的精神ではなくして無償労働と資金提供のことを指すようです。
ボランティアを無償労働や資金提供と位置付けすると都合がいいのは学校です。
諸悪の根源はやはり学校ですよ。
学校の意地汚い考え方がコミュニティを破壊し、育ちにくい土壌をつくっているのです。
私も地域コミュニティは大事だと思う。
それを支えるのがボランティアの精神。
また逆にこの精神を育んでいくのも町や学校だと思うのです。
そういう意味では今の学校にはPTAがその役割を担えるわけもなく害ですらあると思います。
日本って本当にボランティア精神が発達する土壌がないんですねぇ。
こりゃいかんと思ったらしく急いでボランティア精神を造成?しようとするあまり強要になり、
ボランティアとはかけ離れた滑稽な姿に…
ボランティアとは自発的精神ではなくして無償労働と資金提供のことを指すようです。
ボランティアを無償労働や資金提供と位置付けすると都合がいいのは学校です。
諸悪の根源はやはり学校ですよ。
学校の意地汚い考え方がコミュニティを破壊し、育ちにくい土壌をつくっているのです。
まぼろしのPTA会長 2012-01-22 04:18:45 >>このコメントに返信
31 ■「コミュニティ」のイメージ。
「コミュニティ」と言うと、
「一体となって活動するもの」という
イメージがありますが、これからは
「バラバラで活動するもの」という
イメージになっていくのかもしれません。
「コミュニティ」=「みんな一緒」
↓
「コミュニティ」=「みんな違ってみんないい」
…みたいな。(?)
「一体となって活動するもの」という
イメージがありますが、これからは
「バラバラで活動するもの」という
イメージになっていくのかもしれません。
「コミュニティ」=「みんな一緒」
↓
「コミュニティ」=「みんな違ってみんないい」
…みたいな。(?)
里山たぬ子 2012-01-22 14:48:40 >>このコメントに返信
32 ■し○じろう
里山さん
毎月、郵便で送られてくる
福○書店の教材にも、NHKの子供番組でも
同じ事 何度も出でくるセリフなのですけどね
(みんな違って、みんな良い)
父親のボランティアは
ある種の歴史保存会みたいなものです
■PTAとの違いを考えるに、まず
・会費を集めていない事
・営利目的でない事
・政治・宗教がまったく絡んでいない事
・もちろん、ユニフォーム等もありません
(爺・婆ばかりですし、皆さんお好きな恰好で)
・PRもなし 無くなったら
無くなったで良いそうです。
・全員が同じ町内でない
とこが違いかと思います。
やはり、母親が中心だと子供が絡むので
ややこしくなるのでしょうね
メンバーには校長先生もいるし
昔、警察署長だった方もおられました
ご主人に先だたれたおばあちゃんもいますし
子供に先だたれた方もいらっしゃいます
正直、その程度の事くらいしか
お互い知らないのですが、お付き合いが
長くなり 個人的に
お葬式に行って、初めて色々知る
などという事も多々あるようです。
ほぼ、毎日のように 顔を合わすので
コミュニティーには違いが無いのだろうなと
思いますが。私が聞いた人数は50人程度
隠れた方を入れるともっとだそうです。
毎月、郵便で送られてくる
福○書店の教材にも、NHKの子供番組でも
同じ事 何度も出でくるセリフなのですけどね
(みんな違って、みんな良い)
父親のボランティアは
ある種の歴史保存会みたいなものです
■PTAとの違いを考えるに、まず
・会費を集めていない事
・営利目的でない事
・政治・宗教がまったく絡んでいない事
・もちろん、ユニフォーム等もありません
(爺・婆ばかりですし、皆さんお好きな恰好で)
・PRもなし 無くなったら
無くなったで良いそうです。
・全員が同じ町内でない
とこが違いかと思います。
やはり、母親が中心だと子供が絡むので
ややこしくなるのでしょうね
メンバーには校長先生もいるし
昔、警察署長だった方もおられました
ご主人に先だたれたおばあちゃんもいますし
子供に先だたれた方もいらっしゃいます
正直、その程度の事くらいしか
お互い知らないのですが、お付き合いが
長くなり 個人的に
お葬式に行って、初めて色々知る
などという事も多々あるようです。
ほぼ、毎日のように 顔を合わすので
コミュニティーには違いが無いのだろうなと
思いますが。私が聞いた人数は50人程度
隠れた方を入れるともっとだそうです。
OT 2012-01-22 22:27:54 >>このコメントに返信
33 ■ジレンマ
全国でPTAの改革に取り組んでいる方がいるようですね
前々から感じていたんですが、
PTAにおいて入退会自由の方針に変えて、それを周知することに
いまの組織自身何らメリットがないわけです。
退会による会費の減少、
学校による保護者の一斉管理ができない等々。
このようなPTAの中で会員の立場で自爆装置を発動することが可能かどうか。
つまり人の意識を転換して、入退会自由を主張する者たちによって組織を結成できるかどうか?
非常に時間と労力を莫大に使い、リスクが高いと思います。
意識改革なくして形式的入会書類を揃えるのなら中途半端な妥協点で落ち着く可能性もある。
例えば入会申込み率100%等。
日本の風土においてこれでは実質的には意味がないと思います。
中での改革もいいでしょう。余裕があれば。
しかし中の人は中の人。どう組織を上手く運営できるかに重点をおくようです。
組織の存在まずありきで、入退会自由も改革メニューの一つにすぎないようです。
前々から感じていたんですが、
PTAにおいて入退会自由の方針に変えて、それを周知することに
いまの組織自身何らメリットがないわけです。
退会による会費の減少、
学校による保護者の一斉管理ができない等々。
このようなPTAの中で会員の立場で自爆装置を発動することが可能かどうか。
つまり人の意識を転換して、入退会自由を主張する者たちによって組織を結成できるかどうか?
非常に時間と労力を莫大に使い、リスクが高いと思います。
意識改革なくして形式的入会書類を揃えるのなら中途半端な妥協点で落ち着く可能性もある。
例えば入会申込み率100%等。
日本の風土においてこれでは実質的には意味がないと思います。
中での改革もいいでしょう。余裕があれば。
しかし中の人は中の人。どう組織を上手く運営できるかに重点をおくようです。
組織の存在まずありきで、入退会自由も改革メニューの一つにすぎないようです。
まぼろしのPTA会長 2012-01-24 17:45:32 >>このコメントに返信
34 ■ジレンマ2
続きです。
おかしいですねぇ?自由意思で入会者がいなければこの組織は存在しないはず。
にも関わらず、
入退会を周知するまえに組織の存在や維持を考える?
入退会自由は組織成立の最初の入口、基本中の基本なわけです。
改革のメニューの一項目ではない。
やるんならいまある組織をぶっ壊す覚悟が必要です。
退会者(非加入者)がある一定の数に達すると組織はあるべき姿に収束することになると思います。
どこかで見ましたけど
健全組織のバロメーターは保護者全体の何%ぐらいでしょうか。
直感的にどうみても加入率100%が健全な組織とは思えない。見えない圧力がかかってます。
個人的には20%ぐらいではないかと思います。
結局この組織の改革は退会者(非加入)が如何に増えるかにかかると思います。
世の中全員がお医者様の必要はない(笑)。
おかしいですねぇ?自由意思で入会者がいなければこの組織は存在しないはず。
にも関わらず、
入退会を周知するまえに組織の存在や維持を考える?
入退会自由は組織成立の最初の入口、基本中の基本なわけです。
改革のメニューの一項目ではない。
やるんならいまある組織をぶっ壊す覚悟が必要です。
退会者(非加入者)がある一定の数に達すると組織はあるべき姿に収束することになると思います。
どこかで見ましたけど
健全組織のバロメーターは保護者全体の何%ぐらいでしょうか。
直感的にどうみても加入率100%が健全な組織とは思えない。見えない圧力がかかってます。
個人的には20%ぐらいではないかと思います。
結局この組織の改革は退会者(非加入)が如何に増えるかにかかると思います。
世の中全員がお医者様の必要はない(笑)。
まぼろしのPTA会長 2012-01-24 17:48:50 >>このコメントに返信
35 ■利用価値
まぼろしのPTA会長様
要するに利用価値があるから
何かと・・・って事なのでしょう。
父親のところのは、政治的に見ても
営利でも、ほとんど他者にとって
利用価値も何もない、老人の集まり?
(と言うと申し訳ないのですが
ある種の 病院ロビー化 的です)
それでも人として何かしらの相互関係が
あるので、人があつまるのだろうと
思います。何かトラブルがあったとしても
もう責任能力の無い方々の集まりなので
相手も期待していないというか
たぶん純粋にボランティアに近いのだろうけど
世代的な感覚ものもありますし、父達が最後の
代だと思います。
PTAに関しては経済も低迷していますし、
今後が気になりますが
弱い者イジメを肯定しない組織であって
欲しいと願っています。
要するに利用価値があるから
何かと・・・って事なのでしょう。
父親のところのは、政治的に見ても
営利でも、ほとんど他者にとって
利用価値も何もない、老人の集まり?
(と言うと申し訳ないのですが
ある種の 病院ロビー化 的です)
それでも人として何かしらの相互関係が
あるので、人があつまるのだろうと
思います。何かトラブルがあったとしても
もう責任能力の無い方々の集まりなので
相手も期待していないというか
たぶん純粋にボランティアに近いのだろうけど
世代的な感覚ものもありますし、父達が最後の
代だと思います。
PTAに関しては経済も低迷していますし、
今後が気になりますが
弱い者イジメを肯定しない組織であって
欲しいと願っています。
OT 2012-01-24 23:52:05 >>このコメントに返信
36 ■行動を
町内会=PTAと思っている菊千代です。
町内会のほうでは、関西のかたが、また法的手段をとりましたよ。役員を背任罪で刑事告発しました。
どうして、PTAではそういう動きにならないのですか?いくらでも役員の不正、背任行為は発見できるハズです。
刑事告発はお金もいらず、相手にはショックな警告となります。結果、改善されるか役員の成り手が無くなり、PTA解散となります。
町内会のほうでは、関西のかたが、また法的手段をとりましたよ。役員を背任罪で刑事告発しました。
どうして、PTAではそういう動きにならないのですか?いくらでも役員の不正、背任行為は発見できるハズです。
刑事告発はお金もいらず、相手にはショックな警告となります。結果、改善されるか役員の成り手が無くなり、PTA解散となります。
菊千代 2012-01-25 05:07:18 >>このコメントに返信
37 ■共存は無理なのでしょうか
町内会=PTA
私も感じるところはあります。
難しいですね。
(排除)(破壊)より(共存)(住みわけ)
ができないものかと思います。
「住み馴れし里も今更名残にて、
立ちぞわずらう美濃の大牧」
私も感じるところはあります。
難しいですね。
(排除)(破壊)より(共存)(住みわけ)
ができないものかと思います。
「住み馴れし里も今更名残にて、
立ちぞわずらう美濃の大牧」
OT 2012-01-25 07:46:21 >>このコメントに返信
38 ■グレーゾーン
>菊千代さん
刑事告発しないのは親が自分の子供になんらかの影響を懸念するからだと思います。
それと刑法上の責任となれば、
詐欺、脅迫等々あると思いますが、
類似組織に目を向けますと交通安全協会が詐欺で訴えられた判例があります。
結論は
入会方法に相当問題があるものの、
刑法上の詐欺だとまではいえないという判断でした。
それと私が個人的に思うのは
確かにこの組織は社会教育関係団体を名乗り学校で活動しているわけですから、
真実を説明すべきですし、
まさか詐欺的な入会方法をとっているとは夢にも思いません。
しかし、
この組織が任意の組織であるのは
組織の側から説明されなくても
普通の大人がちょっと注意を払えば実は気がつくはずです。
その点について保護者の側にも過失が全くないとまではいえず、
また、入会をキッパリ断った保護者に対してまだ執拗に脅迫しているかというと…?
(もしそうなら訴えてみる価値があるかもしれません)
それが告発を躊躇させ、至らないのだと思います。
刑事告発しないのは親が自分の子供になんらかの影響を懸念するからだと思います。
それと刑法上の責任となれば、
詐欺、脅迫等々あると思いますが、
類似組織に目を向けますと交通安全協会が詐欺で訴えられた判例があります。
結論は
入会方法に相当問題があるものの、
刑法上の詐欺だとまではいえないという判断でした。
それと私が個人的に思うのは
確かにこの組織は社会教育関係団体を名乗り学校で活動しているわけですから、
真実を説明すべきですし、
まさか詐欺的な入会方法をとっているとは夢にも思いません。
しかし、
この組織が任意の組織であるのは
組織の側から説明されなくても
普通の大人がちょっと注意を払えば実は気がつくはずです。
その点について保護者の側にも過失が全くないとまではいえず、
また、入会をキッパリ断った保護者に対してまだ執拗に脅迫しているかというと…?
(もしそうなら訴えてみる価値があるかもしれません)
それが告発を躊躇させ、至らないのだと思います。
まぼろしのPTA会長 2012-01-25 08:49:45 >>このコメントに返信
39 ■コメント、ありがとうございます。
>菊千代さん
情報、ありがとうござます。
どのあたりの町内会でしょうか?
>OTさん
>(排除)(破壊)より(共存)(住みわけ)
>ができないものかと思います。
前にも少し触れましたが、
「お仲間か、さもなければ、よそ者」という対人認識が根本にあるように思います。
でも、入退自由が周知されれば雰囲気がだいぶ変わるのではないかと期待しています。
>まぼろしのPTA会長さん
「グレーゾーン」との認識、同感です。
情報、ありがとうござます。
どのあたりの町内会でしょうか?
>OTさん
>(排除)(破壊)より(共存)(住みわけ)
>ができないものかと思います。
前にも少し触れましたが、
「お仲間か、さもなければ、よそ者」という対人認識が根本にあるように思います。
でも、入退自由が周知されれば雰囲気がだいぶ変わるのではないかと期待しています。
>まぼろしのPTA会長さん
「グレーゾーン」との認識、同感です。
40 ■転勤族
まるおさん
転勤族はリセットされて役員やらされるのは
地元民(町内会)の暗黙の口裏合わせ
があるように感じるのは、私だけでしょうかね
町内会の力関係とPTAを並行して
相関関係を調査すると 何かと面白そうです
学校管理職や公共施設の運営を
抱えランニング・コストの調整や運営に
にもってこいの組織になってる実態があるから(入退会自由)の方向をなかなか向けない
という事なんだろうなーと漠然と感じています。
少なくとも本部役員経験者は、
何かしらご存じのはずです
新聞報道が、
カモフラージュに一役買ってたりして?
なんて考えるのは、
私の妄想が過ぎますでしょうか
いやはや、どうなる事やら・・・・
転勤族はリセットされて役員やらされるのは
地元民(町内会)の暗黙の口裏合わせ
があるように感じるのは、私だけでしょうかね
町内会の力関係とPTAを並行して
相関関係を調査すると 何かと面白そうです
学校管理職や公共施設の運営を
抱えランニング・コストの調整や運営に
にもってこいの組織になってる実態があるから(入退会自由)の方向をなかなか向けない
という事なんだろうなーと漠然と感じています。
少なくとも本部役員経験者は、
何かしらご存じのはずです
新聞報道が、
カモフラージュに一役買ってたりして?
なんて考えるのは、
私の妄想が過ぎますでしょうか
いやはや、どうなる事やら・・・・
OT 2012-01-27 22:44:54 >>このコメントに返信
41 ■やまざき
嫌がらせの為に黙らなくてはいけない現状。
口を開けば、大事な家族に危害を加えられる。
羽村だけの闇じゃないはずですね。
結局、匿名の世界で主張しても、無駄なんだろうなぁと思いました。
返って二次被害の温床の場にもなるし。
利害関係を否定し、教育のアイデンティティを確立させてるのが本部役員たちです。
教委の評価で表彰状もその確立の手助けになります。
そこ(アイデンティティ)を突くと、怒りだします。
自己犠牲の自分たちを否定する人達は、敵の思考になるからです。
結局のところ一人一人の自立なくしてPTA問題の解決はないのだと思いました。
組織を作ればマインドコントロールの存在はあります。
集団健康度を保つための民主主義。
日本人は民主主義が苦手なんですね。
地震や災害。
教育。
恐怖心を用いて意図も簡単に民主主義は封鎖できますし、文化なんて簡単に変えられるものでもないですから。
新聞記事に載ったからとて、問題解決にはならないと思います。
多くのカルト宗教が報道で取りざたされても被害は無くならない。
結局、操られる弱い人間の思考回路をどう立て直すかが今後は、問われてると思うんですよね。
口を開けば、大事な家族に危害を加えられる。
羽村だけの闇じゃないはずですね。
結局、匿名の世界で主張しても、無駄なんだろうなぁと思いました。
返って二次被害の温床の場にもなるし。
利害関係を否定し、教育のアイデンティティを確立させてるのが本部役員たちです。
教委の評価で表彰状もその確立の手助けになります。
そこ(アイデンティティ)を突くと、怒りだします。
自己犠牲の自分たちを否定する人達は、敵の思考になるからです。
結局のところ一人一人の自立なくしてPTA問題の解決はないのだと思いました。
組織を作ればマインドコントロールの存在はあります。
集団健康度を保つための民主主義。
日本人は民主主義が苦手なんですね。
地震や災害。
教育。
恐怖心を用いて意図も簡単に民主主義は封鎖できますし、文化なんて簡単に変えられるものでもないですから。
新聞記事に載ったからとて、問題解決にはならないと思います。
多くのカルト宗教が報道で取りざたされても被害は無くならない。
結局、操られる弱い人間の思考回路をどう立て直すかが今後は、問われてると思うんですよね。
やまざき 2012-01-28 08:55:07 >>このコメントに返信
42 ■自助論
やまざきさん
私、サミュエル・スマイルズの自助論が
結構好きなのですが。
結局は、自分を助けることができるのは
自分でしかいないように思います。
確かに、匿名の世界も
色々とあるかもしれませんが
迷い・苦しんだ人が検索し
さまざまな事を(知る)事、悩み考える事
は助けになるのではと少なからず
思います。
その意味で、まるおさんや他の方々が
長い時間を裂いて下さった活動は、
大変・意味があったと思います。
迷われた方に少しでも救いがあると
良いですよね。
まるおさん、掲示板に集う皆さん
感謝いたしております。
私、サミュエル・スマイルズの自助論が
結構好きなのですが。
結局は、自分を助けることができるのは
自分でしかいないように思います。
確かに、匿名の世界も
色々とあるかもしれませんが
迷い・苦しんだ人が検索し
さまざまな事を(知る)事、悩み考える事
は助けになるのではと少なからず
思います。
その意味で、まるおさんや他の方々が
長い時間を裂いて下さった活動は、
大変・意味があったと思います。
迷われた方に少しでも救いがあると
良いですよね。
まるおさん、掲示板に集う皆さん
感謝いたしております。
OT 2012-01-28 12:58:25 >>このコメントに返信
43 ■Re:Re:PTA問題と日本文化。
コメント13で、この問題を取り上げてからずいぶんと時間がたってしまいましたが、その「羽村市民」さんに対するやまざきさんのレスをご紹介しておきたいと思います。
※このレスはコメント41でやまざきさんも触れられているような事情で現在は見られなくなっています。
※このレスをアップすることについてはやまざきさんのご了解を得ています。
*****
羽村市民さん
間違ってる間違ってないは集団で決めることでしょうか。
良心がおかしくなってないですか?
なるほど、集団が正しいと決めてるからノルマ方式運営の現PTAが正しいんですね。
思いこみのレッテル貼りで法律も捻じ曲げるし、苦しんでいる母親がいても「思いこみ」
なんですね。
にクジで追い詰められてる母親達は確実います。これからも出ます。
だけど、集団正義で苦しんでる人も揉み消すんですね。
結局、組織活動に黙って従事しなければ努力したことにならないんですかね。
本部で私も努力してきたんですけど、「組織正義」で固められた「信頼関係」になす術
なんてないんですよ。
何か集団に意見すると寂しがりで注目されたい人に見られる事は良く知ってますよ。
村社会教育のど真ん中で育ち、全体主義組織の「信頼関係」のメカニズムもよく知って
ますので。
「おかしいよね、私もなにか協力するよ」
って言うママさんも私の周りにはいますよ。
少数派で切り捨てられて「寂しがりの目立ちたがり」のレッテル貼りで傷つくことが
分かってるから、私は「無駄だよ。傷つくだけだから」と言ってます。
これが日本の教育です。
口コミの広め方も陰湿ですよね。
おかしな人と前置きして、そうして、意見する人を「不平、不満の人」と孤立させ
るんだから。
*****
※このレスはコメント41でやまざきさんも触れられているような事情で現在は見られなくなっています。
※このレスをアップすることについてはやまざきさんのご了解を得ています。
*****
羽村市民さん
間違ってる間違ってないは集団で決めることでしょうか。
良心がおかしくなってないですか?
なるほど、集団が正しいと決めてるからノルマ方式運営の現PTAが正しいんですね。
思いこみのレッテル貼りで法律も捻じ曲げるし、苦しんでいる母親がいても「思いこみ」
なんですね。
にクジで追い詰められてる母親達は確実います。これからも出ます。
だけど、集団正義で苦しんでる人も揉み消すんですね。
結局、組織活動に黙って従事しなければ努力したことにならないんですかね。
本部で私も努力してきたんですけど、「組織正義」で固められた「信頼関係」になす術
なんてないんですよ。
何か集団に意見すると寂しがりで注目されたい人に見られる事は良く知ってますよ。
村社会教育のど真ん中で育ち、全体主義組織の「信頼関係」のメカニズムもよく知って
ますので。
「おかしいよね、私もなにか協力するよ」
って言うママさんも私の周りにはいますよ。
少数派で切り捨てられて「寂しがりの目立ちたがり」のレッテル貼りで傷つくことが
分かってるから、私は「無駄だよ。傷つくだけだから」と言ってます。
これが日本の教育です。
口コミの広め方も陰湿ですよね。
おかしな人と前置きして、そうして、意見する人を「不平、不満の人」と孤立させ
るんだから。
*****
44 ■セラピー文化の問題
OTさん
助けの先に何があるのか私は疑問に思います。
結局のところ、自助をネットでする限界があるから問題も孕むわけで。
サイト運営(私はまるおさんブログにおいては責任を実名で負ってる時点で運営責任を果たしてると思いますが)に関してサイト運営者は頑なにそこは否定しますがね。
そこが二次被害の危うさなんだと思います。
グループエンカウンターの匿名コミュは危険性もあるわけです。
社会心理学者の小池康さんの20011年5月26日ブログ抜粋
インターネットのやり取りで救われたと言う例も無数にあるのではないでしょうか。情報ネットワークができればそこに新たな社会的相互作用が生まれるのは当然。
それが一体過去の何にとって変わるのか逆に代わってないものは何なのかそれを冷静に見ていく必要があると思いました。
終
情報の豊庫ツールのネットではありますが自助ヘルプをネットでする限界を否定するとこに二次被害の因があるように思えます。
カルト被害者によるリハビリは専門家でもネットではしてないです。
結局のところ、PTA被害ヘルプデスクないからネットに求めるわけでヘルプデスクの設置がネット自助より先だろうと私は個人的に思います。
助けの先に何があるのか私は疑問に思います。
結局のところ、自助をネットでする限界があるから問題も孕むわけで。
サイト運営(私はまるおさんブログにおいては責任を実名で負ってる時点で運営責任を果たしてると思いますが)に関してサイト運営者は頑なにそこは否定しますがね。
そこが二次被害の危うさなんだと思います。
グループエンカウンターの匿名コミュは危険性もあるわけです。
社会心理学者の小池康さんの20011年5月26日ブログ抜粋
インターネットのやり取りで救われたと言う例も無数にあるのではないでしょうか。情報ネットワークができればそこに新たな社会的相互作用が生まれるのは当然。
それが一体過去の何にとって変わるのか逆に代わってないものは何なのかそれを冷静に見ていく必要があると思いました。
終
情報の豊庫ツールのネットではありますが自助ヘルプをネットでする限界を否定するとこに二次被害の因があるように思えます。
カルト被害者によるリハビリは専門家でもネットではしてないです。
結局のところ、PTA被害ヘルプデスクないからネットに求めるわけでヘルプデスクの設置がネット自助より先だろうと私は個人的に思います。
やまざき 2012-01-28 14:45:25 >>このコメントに返信
45 ■Re:やまざき
>やまざきさん
一般論として聞いていただきたいのですが、私は「羽村市民」さんのような人を軽蔑すると同時に、同情もするようになってきました。
というのは、少なくともこれまでの「体制下」においては、PTAに入らないことは、わが身とわが子が「学校村」から「よそ者扱い」を受けることを覚悟しなければならなかった(ならない)からです。
そのような「体制下」において、ストックホルム症候群的な反応がおこり、「PTAはすばらしい」という価値観を持つようになることも、【ある面】致し方がないのかな…、と。
その点、おやじ系のPTA信奉者はヨリ罪深いと私は思っております・・。
おっしゃるように、PTA問題に「操られる弱い人間の思考回路」が関与していることは間違いないことだと思いますが、今の「体制」を変えていくにあたり、今回の報道は一定の役割を果たしてくれるものと思っています。
OTさんのレスと少し重なるように思いますが、上から下から、右から左から、斜めからと、いろいろな角度からのアタックが必要なのだと思います。(その多発的な動きはすでに起きているのではないでしょうか。)
PTA問題は、それだけ大きく深い問題のように思います。
カルト宗教とPTAは私も確かに重なる部分があると思います。しかし、一方で、カルトはごく限られた人が関わるものなのに対して、「PTA」は言わば万人(すべての保護者)が関わるものです。
その意味で、「PTA」は報道の影響をカルトよりもヨリ大きく受けると思われます。
一般論として聞いていただきたいのですが、私は「羽村市民」さんのような人を軽蔑すると同時に、同情もするようになってきました。
というのは、少なくともこれまでの「体制下」においては、PTAに入らないことは、わが身とわが子が「学校村」から「よそ者扱い」を受けることを覚悟しなければならなかった(ならない)からです。
そのような「体制下」において、ストックホルム症候群的な反応がおこり、「PTAはすばらしい」という価値観を持つようになることも、【ある面】致し方がないのかな…、と。
その点、おやじ系のPTA信奉者はヨリ罪深いと私は思っております・・。
おっしゃるように、PTA問題に「操られる弱い人間の思考回路」が関与していることは間違いないことだと思いますが、今の「体制」を変えていくにあたり、今回の報道は一定の役割を果たしてくれるものと思っています。
OTさんのレスと少し重なるように思いますが、上から下から、右から左から、斜めからと、いろいろな角度からのアタックが必要なのだと思います。(その多発的な動きはすでに起きているのではないでしょうか。)
PTA問題は、それだけ大きく深い問題のように思います。
カルト宗教とPTAは私も確かに重なる部分があると思います。しかし、一方で、カルトはごく限られた人が関わるものなのに対して、「PTA」は言わば万人(すべての保護者)が関わるものです。
その意味で、「PTA」は報道の影響をカルトよりもヨリ大きく受けると思われます。
46 ■補足
拙45コメントはやまざきさんの44コメントを読まないうちに書いたものであることをひとこと補足させていただきます。
ヘルプデスクがある方がいいというのはその通りですが、そのコストをだれが負うかですよね。
ヘルプデスクがある方がいいというのはその通りですが、そのコストをだれが負うかですよね。
47 ■払います
>まるおさん
>そのコストをだれが負うかですよね
NPOじゃないですかね。
PTAに会費はらうんならそっちに払いますね。
>そのコストをだれが負うかですよね
NPOじゃないですかね。
PTAに会費はらうんならそっちに払いますね。
まぼろしのPTA会長 2012-01-28 15:27:49 >>このコメントに返信
48 ■行動を2
>まるおさん
このブログ http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2007/08/post_6d09.html
のコメント欄に、兵庫県の元自治会長のコメントが載っています。日付は昨年12月25日です。ダメ元で手紙を出してみました。
すると、すぐに返事が有り、メールでやりとりしましたが、告発状を警察に出したそうです。告発状の実物もメールに添付してくれました。
法律に詳しいこの自治会長が、いかに募金、寄付の集め方について説明、説得しても「周りに合わせろ」の声が強く、処置無しだったようで、話し合いでの改革はダメだと思うようになったとのこと。
>まぼろしのPTA会長ほかの皆さん
刑事告発の良い点は、「第三者」による告発だという点です。思いを同じくする卒業生の親に頼めば良いですし、勿論、他校のPTAを告発することも出来ます。実は告発者の姓名を伏せることも出来るそうです。
兵庫県のMさんによると、一回目はたいてい不起訴になるとか。しかし、繰り返しているとそうはいかなくなるのです。勿論、入退会の方法や周知についての告発の内容が役員に即違法を問えるかは分かりません。しかし、警察に呼び出しを受けるのです。ショックを与え、人権に目を開かせるのは確実だと思います。
自治会町内会とPTA、どちらかに風穴を開けることが出来れば、連鎖的に両方とも改善されます。私も兵庫県のMさんに倣って「やる!」つもりです。試さなければ分かりません。グレーが白くなるかもしれませんよ。
ちなみに、告発には、さんざん内部で訴えたが改善されなかったから、という前提条件も要らないそうです。
このブログ http://dmituko.cocolog-nifty.com/utino/2007/08/post_6d09.html
のコメント欄に、兵庫県の元自治会長のコメントが載っています。日付は昨年12月25日です。ダメ元で手紙を出してみました。
すると、すぐに返事が有り、メールでやりとりしましたが、告発状を警察に出したそうです。告発状の実物もメールに添付してくれました。
法律に詳しいこの自治会長が、いかに募金、寄付の集め方について説明、説得しても「周りに合わせろ」の声が強く、処置無しだったようで、話し合いでの改革はダメだと思うようになったとのこと。
>まぼろしのPTA会長ほかの皆さん
刑事告発の良い点は、「第三者」による告発だという点です。思いを同じくする卒業生の親に頼めば良いですし、勿論、他校のPTAを告発することも出来ます。実は告発者の姓名を伏せることも出来るそうです。
兵庫県のMさんによると、一回目はたいてい不起訴になるとか。しかし、繰り返しているとそうはいかなくなるのです。勿論、入退会の方法や周知についての告発の内容が役員に即違法を問えるかは分かりません。しかし、警察に呼び出しを受けるのです。ショックを与え、人権に目を開かせるのは確実だと思います。
自治会町内会とPTA、どちらかに風穴を開けることが出来れば、連鎖的に両方とも改善されます。私も兵庫県のMさんに倣って「やる!」つもりです。試さなければ分かりません。グレーが白くなるかもしれませんよ。
ちなみに、告発には、さんざん内部で訴えたが改善されなかったから、という前提条件も要らないそうです。
菊千代 2012-01-28 17:15:27 >>このコメントに返信
49 ■Re:行動を2
>菊千代さん
情報提供、ありがとうございます。
そのコメント末尾にある、
*****
さらに、この一覧表の作成を、社会福祉協議会は手伝うといっていました。
*****
というのは、いい話だなと思いました。
なお、かつて担当する学生に「ろう」の学生がいて、そのとき「社協」には一方ならぬお世話になっています。
だからと言って不明朗な集金がいいと言っているわけではないですよ。
情報提供、ありがとうございます。
そのコメント末尾にある、
*****
さらに、この一覧表の作成を、社会福祉協議会は手伝うといっていました。
*****
というのは、いい話だなと思いました。
なお、かつて担当する学生に「ろう」の学生がいて、そのとき「社協」には一方ならぬお世話になっています。
だからと言って不明朗な集金がいいと言っているわけではないですよ。
50 ■ネットの底力
やまざきさん
私はネットの底力に何処か期待してい
るロマンチストです。
結局は他派閥を作って争っても
時期政権が出来上がるだけで
直接、自助力に繋がるかと言われると
自分自身疑問です。
ですが、資金面や組織力その他でも
ネットと言う仕組みに
リビアの例もあるほどの底力はあるだろうと
かすかな期待を持っています。
もともとゴアさんの構想は、軍事環境からの
産物でしょうし(私の認識が間違ってるかな?)
私的には、まず某巨大組織とPの分断が
無ければ進まない話だと思っています。
自ら(別組織)を主張されているので
その部分の壁は薄そうですよね。
法的にも、ここが一番突っ込みどころ満載
な気がします。弱い親が身を守る為には
私も(入退会自由)が一番の盾だと思います。
文科省も問題には、
とうの昔に気が付いておられる
しかし、どうしようも無いほど
2極化が進みすぎて、溝を埋めるほどの
予算も人も裂けないのでしょうし。
ヘルプデスクは業務量の多さから
崩壊すると推測しています。
そうなると、組織は(保身)に走るでしょうから
実質、無駄に終わりそうですね。
都の教育相談を体験した経験からの
推測です。
その間に子供は成長してしまいます。
まるおさん
この国の少子化を食い止めるのは
この部分をいかに政治上層部が真剣に
考えるかにかかってますよね。
私はネットの底力に何処か期待してい
るロマンチストです。
結局は他派閥を作って争っても
時期政権が出来上がるだけで
直接、自助力に繋がるかと言われると
自分自身疑問です。
ですが、資金面や組織力その他でも
ネットと言う仕組みに
リビアの例もあるほどの底力はあるだろうと
かすかな期待を持っています。
もともとゴアさんの構想は、軍事環境からの
産物でしょうし(私の認識が間違ってるかな?)
私的には、まず某巨大組織とPの分断が
無ければ進まない話だと思っています。
自ら(別組織)を主張されているので
その部分の壁は薄そうですよね。
法的にも、ここが一番突っ込みどころ満載
な気がします。弱い親が身を守る為には
私も(入退会自由)が一番の盾だと思います。
文科省も問題には、
とうの昔に気が付いておられる
しかし、どうしようも無いほど
2極化が進みすぎて、溝を埋めるほどの
予算も人も裂けないのでしょうし。
ヘルプデスクは業務量の多さから
崩壊すると推測しています。
そうなると、組織は(保身)に走るでしょうから
実質、無駄に終わりそうですね。
都の教育相談を体験した経験からの
推測です。
その間に子供は成長してしまいます。
まるおさん
この国の少子化を食い止めるのは
この部分をいかに政治上層部が真剣に
考えるかにかかってますよね。
OT 2012-01-28 19:45:05 >>このコメントに返信
52 ■分断はいかに
OTさん
Pとの分断は巧みな巨大組織のマインドコントロールにおいて難しいのではないかと。
上意下達によってマインドコントロールが生じるのではなく、マインドコントロールされる事によって「上意下達が正しい」と信じるようになります。
信を覆すのは容易ではないんです。
ネットの影響力を私は過信はしていません。
信者となるといくら情報を与えても鉄壁を崩すのは難しいですし。
ネットの自助ヘルプと社会運動とは別なんですけどね。
トラウマを抱えてる人は二次受傷の弊害もあるので私はそこを心配してます。
匿名の世界は所詮、無責任世界ですので。
プロパカンダは自助に使わないのは被害者を守るためでもあると教わりました。
ヘルプデスクは、まぼろしのPTA会長さんが言われてるようにNPOがしたほうがいいと思ってます。
実際にカルト被害者支援はボランティアでNPOがしてますし、機能もしてます。
伝統宗派でもボランティアでしてますね。
それこそ、プロパカンダなんてなく、純に被害者支援をしてますよ。
訂正です
社会心理学者の小池康さんではなく、小池靖さんでした。
Pとの分断は巧みな巨大組織のマインドコントロールにおいて難しいのではないかと。
上意下達によってマインドコントロールが生じるのではなく、マインドコントロールされる事によって「上意下達が正しい」と信じるようになります。
信を覆すのは容易ではないんです。
ネットの影響力を私は過信はしていません。
信者となるといくら情報を与えても鉄壁を崩すのは難しいですし。
ネットの自助ヘルプと社会運動とは別なんですけどね。
トラウマを抱えてる人は二次受傷の弊害もあるので私はそこを心配してます。
匿名の世界は所詮、無責任世界ですので。
プロパカンダは自助に使わないのは被害者を守るためでもあると教わりました。
ヘルプデスクは、まぼろしのPTA会長さんが言われてるようにNPOがしたほうがいいと思ってます。
実際にカルト被害者支援はボランティアでNPOがしてますし、機能もしてます。
伝統宗派でもボランティアでしてますね。
それこそ、プロパカンダなんてなく、純に被害者支援をしてますよ。
訂正です
社会心理学者の小池康さんではなく、小池靖さんでした。
やまざき 2012-01-28 21:00:07 >>このコメントに返信
53 ■Re:分断はいかに
>やまざきさん
>それこそ、プロパカンダなんてなく、純に被害者>支援をしてますよ。
これは、「どこかでだれかが、プロパガンダによる不純な被害者『支援』をしている」とでもおっしゃりたいのでしょうか?
ネットによる支援と言うか、運動が「完璧」と言うつもりはありませんが、もしも私が御考えを誤解していないとするなら、あまりにも一面的な理解であるように思います。
ネットによる運動、ヘルプデスクによる支援、いろいろあっていいのではないですか。
それぞれの長所短所をわきまえる必要はあると思いますが。
>それこそ、プロパカンダなんてなく、純に被害者>支援をしてますよ。
これは、「どこかでだれかが、プロパガンダによる不純な被害者『支援』をしている」とでもおっしゃりたいのでしょうか?
ネットによる支援と言うか、運動が「完璧」と言うつもりはありませんが、もしも私が御考えを誤解していないとするなら、あまりにも一面的な理解であるように思います。
ネットによる運動、ヘルプデスクによる支援、いろいろあっていいのではないですか。
それぞれの長所短所をわきまえる必要はあると思いますが。
54 ■Re:ネットの底力
>OTさん
***
この国の少子化を食い止めるのは
この部分をいかに政治上層部が真剣に
考えるかにかかってますよね。
***
そうですね。
今日、FJNのブログで、柳下さんが、
***
まさか子を授かって喜んだ後にこんな変な世界が待ち受けているとは、なかなか想像ができませんので
***
とおっしゃっているのを見て、「そうだよな!」って激しく同意していたところでした。
http://todoct.blog85.fc2.com/blog-entry-5018.html#comment1034
あ、↑のFJNさんのエントリ、無茶苦茶面白いですよ!パロディ記事なんです。
私は、特に、
***
「PTAには人の痛みを想像する力が皆無に等しいから、各自、くれぐれも気を付けよう!」
***
の部分にしびれまくりました。
***
この国の少子化を食い止めるのは
この部分をいかに政治上層部が真剣に
考えるかにかかってますよね。
***
そうですね。
今日、FJNのブログで、柳下さんが、
***
まさか子を授かって喜んだ後にこんな変な世界が待ち受けているとは、なかなか想像ができませんので
***
とおっしゃっているのを見て、「そうだよな!」って激しく同意していたところでした。
http://todoct.blog85.fc2.com/blog-entry-5018.html#comment1034
あ、↑のFJNさんのエントリ、無茶苦茶面白いですよ!パロディ記事なんです。
私は、特に、
***
「PTAには人の痛みを想像する力が皆無に等しいから、各自、くれぐれも気を付けよう!」
***
の部分にしびれまくりました。
55 ■この国の現状
やまざきさん
私はNPOも実はマユ唾だと
思っている一人です。理由は
私の住むコミュニテイーは
町内会=PTA=NPO自治体ですから
ついでに言うと=親父の会です。
私の知るNPOは
自治体から補助金や支援を引っ張り出し
まったくPTAと同じ事をされています。
残念ながら、私も被害にあいました。
無責任でしたよ。また某宗教派閥がステマと
して利用してらっしゃいます。
たぶん日本のNPOにそこまでの
力は無いのではと思っています。
まるおさん
ストックホルム症候群の話
とても興味深かったです。
被害者でありながら、最後まで(主犯)を
庇ったのはPTAの連中だったそうです。
ご近所中が知る事実だったと聞き驚きました。
現状の状態では、入退会自由の前に某組織は
信頼や信用を無くしてしまっただろうと感じています。
私はNPOも実はマユ唾だと
思っている一人です。理由は
私の住むコミュニテイーは
町内会=PTA=NPO自治体ですから
ついでに言うと=親父の会です。
私の知るNPOは
自治体から補助金や支援を引っ張り出し
まったくPTAと同じ事をされています。
残念ながら、私も被害にあいました。
無責任でしたよ。また某宗教派閥がステマと
して利用してらっしゃいます。
たぶん日本のNPOにそこまでの
力は無いのではと思っています。
まるおさん
ストックホルム症候群の話
とても興味深かったです。
被害者でありながら、最後まで(主犯)を
庇ったのはPTAの連中だったそうです。
ご近所中が知る事実だったと聞き驚きました。
現状の状態では、入退会自由の前に某組織は
信頼や信用を無くしてしまっただろうと感じています。
OT 2012-01-28 23:36:29 >>このコメントに返信
56 ■相反
>OTさん
NPOについては全く詳しくない私ですが、
PTAとNPOの利益の方向が同じなら同様の弊害を生じると思います。
PTAに不利益ならNPOにとっては有利に、
PTAに有利ならNPOにとっては不利益になるようにお互いを牽制するような組織であればよいと思います。
PTAには敵がいないのです。
だからふてぶてしくて殿様のようなのです。
例えば、同一の学校内でPTAと同様のライバル組織が存在すると、
あっというまに組織の側から入退会自由の大安売りが始まりますよ。
自動入会なんて博物館的発想では、瞬間的に会員は退会しますので。
しかしこれは学校からするとおいしくないのでないと思います。
とにかくNPOという形態に関係なく、牽制組織という意味なんです。
NPOについては全く詳しくない私ですが、
PTAとNPOの利益の方向が同じなら同様の弊害を生じると思います。
PTAに不利益ならNPOにとっては有利に、
PTAに有利ならNPOにとっては不利益になるようにお互いを牽制するような組織であればよいと思います。
PTAには敵がいないのです。
だからふてぶてしくて殿様のようなのです。
例えば、同一の学校内でPTAと同様のライバル組織が存在すると、
あっというまに組織の側から入退会自由の大安売りが始まりますよ。
自動入会なんて博物館的発想では、瞬間的に会員は退会しますので。
しかしこれは学校からするとおいしくないのでないと思います。
とにかくNPOという形態に関係なく、牽制組織という意味なんです。
まぼろしのPTA会長 2012-01-29 04:15:51 >>このコメントに返信
57 ■敵思考からの解放
OTさん
何をもって健康的組織かの認識が大事なのではないでしょうか。
マインドコントロールは組織を作れば存在すると私は申しましたが、マインドコントロールが悪いのではなく、その利用法が善意で自発優先なのか、悪意で搾取なのかがポイントなんじゃないでしょうか。
チェック項目で各自チェックも自衛になります。
日本脱カルト協会に集団健康度チェックがあります。(なぜかURLのコピーできなかった。)
マインドコントロールの知識を兼ね備えて被害者支援をしてるNPOはちゃんと存在し、責任を持って支援してます。
それこそ、被害者の支援、自立に重きを置き、匿名の無責任活動ではないことは付けくわえさせていただきます。
そこでのNPOは自由意志を尊重し、人権を第一に考えて運営しておりますがそう言ったNPOを信じないのも又、由しですが。
ちなみに心の傷を引っ張り出し、無責任で運動の為に利用されるネット集団に傷つけられると言うデメリットを鑑みた上での社会運動をネット上で繰り広げると言うのは、私は被害者保護の観点からみておかしいと思ってますが。
まぼろしのPTA会長さん
いつも的を得ているコメントですね。
牽制組織と言うよりは、行政側の怠慢からカルト化してるだけの話なんですけどね。
何をもって健康的組織かの認識が大事なのではないでしょうか。
マインドコントロールは組織を作れば存在すると私は申しましたが、マインドコントロールが悪いのではなく、その利用法が善意で自発優先なのか、悪意で搾取なのかがポイントなんじゃないでしょうか。
チェック項目で各自チェックも自衛になります。
日本脱カルト協会に集団健康度チェックがあります。(なぜかURLのコピーできなかった。)
マインドコントロールの知識を兼ね備えて被害者支援をしてるNPOはちゃんと存在し、責任を持って支援してます。
それこそ、被害者の支援、自立に重きを置き、匿名の無責任活動ではないことは付けくわえさせていただきます。
そこでのNPOは自由意志を尊重し、人権を第一に考えて運営しておりますがそう言ったNPOを信じないのも又、由しですが。
ちなみに心の傷を引っ張り出し、無責任で運動の為に利用されるネット集団に傷つけられると言うデメリットを鑑みた上での社会運動をネット上で繰り広げると言うのは、私は被害者保護の観点からみておかしいと思ってますが。
まぼろしのPTA会長さん
いつも的を得ているコメントですね。
牽制組織と言うよりは、行政側の怠慢からカルト化してるだけの話なんですけどね。
やまざき 2012-01-29 09:35:46 >>このコメントに返信
58 ■ネット & 実名
(横入り失礼します)
詳しいことはよく分かりませんが…。
「ネット&実名」で活動するのが一番いいんじゃないでしょうか…?
ネットなら、
癒着的な関係になることを避けられますし、
実名なら、
無責任なプロパガンダになることを避けられるので…。
詳しいことはよく分かりませんが…。
「ネット&実名」で活動するのが一番いいんじゃないでしょうか…?
ネットなら、
癒着的な関係になることを避けられますし、
実名なら、
無責任なプロパガンダになることを避けられるので…。
里山たぬ子 2012-01-29 16:23:28 >>このコメントに返信
59 ■まず法務局
やまざきさん、里山さん
私の場合はまず、法務局の人権保護担当
に訴えるほうが先だろうと思います。
場合によっては、実名を
考えない事もないのですが
子供への影響を一番心配しています。
事実、多くの家庭が犠牲になったそうです。
PTAが介在している事は間違いがないので
やはりPTAは(入退会自由)であるべきだと
感じています。
私も新聞報道があって数カ月のちに
担任から知らされたのですが
愕然としました。
それほどリスキーな
現状なのだと判断しています。
私の場合はまず、法務局の人権保護担当
に訴えるほうが先だろうと思います。
場合によっては、実名を
考えない事もないのですが
子供への影響を一番心配しています。
事実、多くの家庭が犠牲になったそうです。
PTAが介在している事は間違いがないので
やはりPTAは(入退会自由)であるべきだと
感じています。
私も新聞報道があって数カ月のちに
担任から知らされたのですが
愕然としました。
それほどリスキーな
現状なのだと判断しています。
OT 2012-01-29 18:56:20 >>このコメントに返信
60 ■HNのプラスももちろんありますよ。
法に反していない限り、こんなことは言うまでもないことだと思いますが、マイナスもあればプラスもあるわけでして、ハンドルネームであればこそ【できること】、【できたこと】があります。
一面的な認識には陥らないようにしたいものです。
一面的な認識には陥らないようにしたいものです。
61 ■できる事・できない事
>やまざきさん
私はネットの底力に希望は持っても
書かれている内容全てを過信はしていないです
言われている事ごもっともです。
全てのPTAが歪んでいるわけでは無いし
全てのNPOが歪んでもいないでしょう
ただ、暴走してしまっている部分がある
状況は見受けられると思いますし
共通点があります。
>まぼろしのPTA会長様
いつも鋭い考察、拝見しています。
ご助言感謝致しております。
>まるおさん
行き場の無い親は、ネットを彷徨うはずです。
ここまで、動いて下さった事
以前、柳下さんも言われていたように
(理論武装)的になにかしら
役に立つ方は大勢おられるでしょう。
その後に関しては、個々の事情が複雑に
からむので、責任を感じられる必要は無いと
思います。
また、今回 私が公開しました事情は
ほぼ概ね、近所中が知る事でしたので
隠す必要も無いだろうと思いました。
むしろ、知らなかったのは
私だけだった様子です。
私はネットの底力に希望は持っても
書かれている内容全てを過信はしていないです
言われている事ごもっともです。
全てのPTAが歪んでいるわけでは無いし
全てのNPOが歪んでもいないでしょう
ただ、暴走してしまっている部分がある
状況は見受けられると思いますし
共通点があります。
>まぼろしのPTA会長様
いつも鋭い考察、拝見しています。
ご助言感謝致しております。
>まるおさん
行き場の無い親は、ネットを彷徨うはずです。
ここまで、動いて下さった事
以前、柳下さんも言われていたように
(理論武装)的になにかしら
役に立つ方は大勢おられるでしょう。
その後に関しては、個々の事情が複雑に
からむので、責任を感じられる必要は無いと
思います。
また、今回 私が公開しました事情は
ほぼ概ね、近所中が知る事でしたので
隠す必要も無いだろうと思いました。
むしろ、知らなかったのは
私だけだった様子です。
OT 2012-01-30 08:24:28 >>このコメントに返信
62 ■行動を3
>まるおさん
社協が一覧表の作成を手伝うという話。
いい話だと思っては・・・・・いけない、のですよ。
もう極端に言うと、我々は
アイヒマンになってはいけないし、認めてもいけない。
シンドラーになりましょう、という話です。
社協が一覧表の作成を手伝うという話。
いい話だと思っては・・・・・いけない、のですよ。
もう極端に言うと、我々は
アイヒマンになってはいけないし、認めてもいけない。
シンドラーになりましょう、という話です。
菊千代 2012-01-30 08:59:25 >>このコメントに返信
63 ■シンドラーになりたいですね
菊千代さん
サーバーの管理者の全てが
良心的かと言うとそうでもないだろうと
思います
アクセス解析やドメインだけで
相手の真意を判断してしまいがちなのは
(数字)と(行動学)を捏ねまわしたい
ある種の方々の偏った
判断なのかもしれないですね
ある意味、依存を指摘する方が
一番 依存してる可能性はあります
やまざきさんの言われる事が
概ね正解だろうと思います
利用する方々、ネットを利用し情報を取得し
それぞれが考える課題です
(目に見えない部分も含んでです)
私が子育てで出会った一番の曲者は
W大卒の教育学部の方でした
(まるおさんでは無いですよ!)
裏をかく必要がありました
菊千代さん、ありがとうございます
サーバーの管理者の全てが
良心的かと言うとそうでもないだろうと
思います
アクセス解析やドメインだけで
相手の真意を判断してしまいがちなのは
(数字)と(行動学)を捏ねまわしたい
ある種の方々の偏った
判断なのかもしれないですね
ある意味、依存を指摘する方が
一番 依存してる可能性はあります
やまざきさんの言われる事が
概ね正解だろうと思います
利用する方々、ネットを利用し情報を取得し
それぞれが考える課題です
(目に見えない部分も含んでです)
私が子育てで出会った一番の曲者は
W大卒の教育学部の方でした
(まるおさんでは無いですよ!)
裏をかく必要がありました
菊千代さん、ありがとうございます
OT 2012-02-02 09:03:31 >>このコメントに返信
64 ■【ろう文化】の本
>まるおさん
「ろう」の文化/コミュニケイションに関し、私がお奨めの本が2つあります。
《ろう文化》(2000)
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%A4%ED%A4%A6%CA%B8%B2%BD
《「ろう文化」案内》(2003)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4794965877.html
御存じかとは思いつつ、念のため。
「ろう」の文化/コミュニケイションに関し、私がお奨めの本が2つあります。
《ろう文化》(2000)
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%A4%ED%A4%A6%CA%B8%B2%BD
《「ろう文化」案内》(2003)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4794965877.html
御存じかとは思いつつ、念のため。
FJN 2012-02-04 21:03:33 >>このコメントに返信
65 ■Re:【ろう文化】の本
>FJNさん
さっそくありがとうございます!
今日のカワバタさんのPTA講演会について近々アップしたいと思っています。
さっそくありがとうございます!
今日のカワバタさんのPTA講演会について近々アップしたいと思っています。
ところが、保護者の無知と思わぬ保護者間の醜い力が
(ただ乗りだの、ズルーいぃ~ってやつね)
の均衡が働いてなくならない。
学校はこの構造について絶対に保護者に知ってもらいたくないはずです。
PTA側も役員や委員をやらされた保護者は新入生の保護者に仕返しをしたいので、
入退会自由であることを説明するはずもなく、
学校と見事に思惑が一致しています。
何も知らない保護者には子供たちの健やかな成長と幸福とかいって騙します。
最初からこの実態を知っている保護者なら誰が会員になるでしょうか?
これほど醜く汚い人間の側面が教育の場でまかり通っていることに大変失望しています。
こう考えると
この組織を相手に内部改革を進めるには、
相手があまりにも巨大すぎて迂遠に感じます。
無理に進めるつもりはありませんが、
勇気を出して縁を切る(退会)のが遠いようで近道だと思います。