1~50



 1 はじめに #9


 2 PTAよ成仏してくれ! #7


 3 お互い様と言うなら余計なことはしないでくれ! #8

 
 4 PTAがなくても学校はやっていける #3


 5 「してあげたい病」 #5 


 6 PTA活動に積極的に参加するのが
   保護者の責任だって!? #4


 7 では、病院のお手伝いはなぜしない? #68


 8 日本社会におけるパラダイム転換 
   (自治会裁判とPTA(1)) #0


 9 かつて退会は「条理上許されないもの」だった!
    (自治会裁判とPTA(2)) #2


10 「事実上の強制」を認めた画期的な判決 
    その1(自治会裁判とPTA(3)) #0


11 「事実上の強制」を認めた画期的な判決 
   その2(自治会裁判とPTA(4)) #15


12 妙な「趣味」の押し付けは勘弁してほしい #9


13 一社会教育団体がなぜ保護者を「総動員」できるのか?
   ∞連帯は「法と人権」を守ってこそ∞ #8


14 全員参加型のPTAがある限り、
   「余計」な仕事はなくならない #18


15 「学級PTA」論への疑問 
    (その1   学校(担任)主催の保護者会では
    なぜいけないのか) #13


16 「学級PTA」論への疑問 
    (その2 保護者の負担と軋轢は
    解消するのだろうか?) #6


17 「学級PTA」論への疑問 
    (その3 「学級PTA」は
    中間集団全体主義の場にならないか) #13


18 “おやじ”さんに聞きたい! #2


19 ”おやじ”さんに聞きたい!
   (その2 「人それぞれ」の尊重は
   どうなっているのですか!?) #0


20 “おやじさん”に聞きたい!
   (その3 「全員巻き込み体制」は、
    やはり、正当化できませんよ) #14


21 素晴らしいPTAと修羅場らしいPTA #46


22 PTA問題の源 #7


23 文科省・教委は学校行事での差別を放置していいのか? #18


24 文科省・教委は
   学校HP上の「不法発言」を放置していいのか! #4


25 筒代とお花代は
   全市的に公費で支出されていた!(ようだ) #15


26 PTA問題解決へ向けた「土壌」改良を! #2


27 市教委に聞いてみた
   (証書のホルダー代等の件と、
    加入率、入会の意思確認の問題) #16


28 文科省に聞いてみた
   (入会の強制と卒業式における生徒差別の問題) #33


29 学校、ひいては学校長の責任
   (これは、初等中等教育局マターではないのか!) #0


30 文科省との対話(0) #0


31 休戦^_^; #0


32 文科省との対話(1) #8


33 「Pちゃん」の学校が、
    日本PTA全国協議会会長表彰(驚)! #2


34 文科省との対話(1)補遺 (「強制加入」への対応) #6


35 日本PTA全国協議会会長の不法発言は、看過できない #8


36 草津・軽井沢 #0


37 文科省との対話(2) う~ん… #21


38 文科省との対話(2) いただいたコメント篇 #7


39 私と「だから」との出会い #4


40 続報 市教委に聞いてみた
   (証書の入れ物の単価、加入率、入会の意思確認の問題) #6


41 「だから」についての国語辞典の説明 #0


42 文科省との対話(3)質問準備篇 #2


43 文科省との対話(3)報告篇① #5


44 文科省との対話(3)報告篇② #20


45 続報2 市教委に聞いてみた(入会の意思確認の問題) #5


46 文科省との対話(4)報告篇① #4


47 文科省との対話(4)報告篇② #5


48 文科省との対話(4)報告篇③ #6


49 文科省との対話(5)とりあえずのご報告篇 #3


50 八木山小への申し入れ #0