2011-06-04 13:00:31
「小平の風」に投稿
テーマ:PTAと日本語の中に見られる「二人称性」
勤め先の所属学科でブログをやっておりまして(「小平の風」と言います)、3か月に一回くらい当番が回ってきます。
今回の当番の締め切りがちょうど日本世間学会の発表内容を考えている時でもあったので、世間学会でとりあげたいことと同じような内容になりました。
昨日紹介させていただきました「発表の概要」と合わせて読んでいただければと思います。
こちら
です。
今回の当番の締め切りがちょうど日本世間学会の発表内容を考えている時でもあったので、世間学会でとりあげたいことと同じような内容になりました。
昨日紹介させていただきました「発表の概要」と合わせて読んでいただければと思います。
こちら
です。
2 ■Re:PTA問題
>OTさん
励ましのお言葉、ありがとうございます。
自分第一というのは、生きとし生けるものの大原則ですよね。
ましてや、母親が子ども第一に行動するのは、ある意味当然のことだと思います。
問題は、社会の制度設計と言うか、文化と言うか。
それが、主体性と公共性を建前ではなく真に尊重しているかどうかだと思います。
現状は、OTさんも常々問題にされているように、主体性も公共性も「糞喰らえ」な扱いを受けている。
そのことを敏感に察知する母親は子どもを守るためにも「長いものには巻かれ」ようとする。
ご指摘のように、
**
その為に、自分より弱い相手を無意識で
とことん追い詰めてしまう。
**
ということにもなってしまう…。
そのこと自体を強く責めることはできないように思いますが、もうそろそろそのような悲しい仕組みは終わりにしなくてはいけないように思いますし、カワバタさんがブログで紹介されているように、今、いい流れが生まれているように思います。
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2011/06/post_accf.html
OTさんやお子さんにとり少しでも過ごしやすい社会になるよう、私も超超微力ながら考え、行動していきたいとあらためて思いました。
追伸
「女性は親になったとたんに鬼になります」とのベテラン幼稚園教諭のお言葉は興味深いですね。
その「鬼」を敵に回すPTAは覚悟しておいた方がいいかもですね^^;
励ましのお言葉、ありがとうございます。
自分第一というのは、生きとし生けるものの大原則ですよね。
ましてや、母親が子ども第一に行動するのは、ある意味当然のことだと思います。
問題は、社会の制度設計と言うか、文化と言うか。
それが、主体性と公共性を建前ではなく真に尊重しているかどうかだと思います。
現状は、OTさんも常々問題にされているように、主体性も公共性も「糞喰らえ」な扱いを受けている。
そのことを敏感に察知する母親は子どもを守るためにも「長いものには巻かれ」ようとする。
ご指摘のように、
**
その為に、自分より弱い相手を無意識で
とことん追い詰めてしまう。
**
ということにもなってしまう…。
そのこと自体を強く責めることはできないように思いますが、もうそろそろそのような悲しい仕組みは終わりにしなくてはいけないように思いますし、カワバタさんがブログで紹介されているように、今、いい流れが生まれているように思います。
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2011/06/post_accf.html
OTさんやお子さんにとり少しでも過ごしやすい社会になるよう、私も超超微力ながら考え、行動していきたいとあらためて思いました。
追伸
「女性は親になったとたんに鬼になります」とのベテラン幼稚園教諭のお言葉は興味深いですね。
その「鬼」を敵に回すPTAは覚悟しておいた方がいいかもですね^^;
3 ■ありがとうございます。
まるおさん、いつもご指導ありがとうございます。
カワバタさん、まるおさんをその他大勢の方々
皆さんには、深く感謝しなければならないと
感じています。
私もできる事はしていこうと思います。
都の教育相談に持ち込んだ資料には、
私が活動に関して、事前に取ったアンケート調査の集計結果も提出しました。
皆さんの思い、届く事願っています。
カワバタさん、まるおさんをその他大勢の方々
皆さんには、深く感謝しなければならないと
感じています。
私もできる事はしていこうと思います。
都の教育相談に持ち込んだ資料には、
私が活動に関して、事前に取ったアンケート調査の集計結果も提出しました。
皆さんの思い、届く事願っています。
OT 2011-06-06 20:46:00 >>このコメントに返信
(小平の風)拝読させて頂きました。
PTA問題の背景は
まるおさんの書かれている事に
つきると思います。
問題の多くは、(入退会自由)になれば
大きく変わってくるのでは?と感じています。
地域の母親は、(公共)と言う認識より先に
(自分の子供を守る)と言う究極の本能が
働いてしまうように思います。
また教師も自分達の立場を守る事か
子供に教育を与えるより先決なのだと
知りました。
動物のもっとも原始的な
群れの本能なのかもしれません。
どちらにしろ生存本能も働いている気がします。
最初のベテラン幼稚園教論が
(女性は親になったとたんに鬼になります)
そう答えてくれたのが印象的でした。
多くの問題で悩まれた経験があるからでしょう。
その為に、自分より弱い相手を無意識で
とことん追い詰めてしまう。
これが成人し社会を営む
母親の世界だと思うと
絶望した事があります。
すでに、犯罪に匹敵します。
子供の成長と合わせて、義務教育の中にも、
差別はあるのだと実感した6年間でした。