2012-02-21 21:53:02
川端裕人氏小金井講演補足篇(+最近思うこと)
テーマ:PTA川端さんの講演には少しわき道に入ったお話の中にも興味深い話があったので、紹介させてもらいます。
<非入会選択の事情>
お子さんが中学に進んだときに川端氏は非入会の道を選択されたわけだが、今回の講演ではその裏事情のようなものが語られた。
当初川端氏も中学のPTAに入り、改革派の会長になって大きく改革することも考えていたようである。そのことを中学に子どもが通っている知りあいの保護者にそれとなく振ってみたところあまり乗ってこなかったので思いとどまった、とのこと。
私は、これは日本のPTA問題の解決のためには非常によかったと思うのだ。
川端さんが非会員になったことでどれだけ多くの保護者が救われたか。また、非入会という選択肢がありうることをどれだけ多くの人に知らしめたか。
この歴史的な意味は本当に大きいと思うのだ。
まあ、会長になってどんな改革をされたのかも知りたかった気もしますが。
<動員発生の背景>
PTAの悪習の一つに動員があることは広く知られている。
しかし、それがどのようにして成立しているのかは私もよくわかっていなかった。
川端さんは副会長を1年余やっていたので、副会長でしか知りえないような事実を教えてくれた。
ひとつは、教委やP連から「何人参加しますか?」というアンケートの形で事実上の動員がかかるそうである。
そして、もうひとつは、へー!と思ったのだが、副校長(教頭)から「いやー、5人出せって言われちゃってさ。」と言われることがあり、それもまた事実上の動員になる、という話である。
以下、当方の感想。
副校長(教頭)から「いやー」と言われたって、「それはお困りですね」と突き放すことは論理的には可能なはずなのに、「副会長」としては通常断れない。
「いやー、うちの息子、5がもう一つほしいって言っているんですよね、せんせ」と言ったって、息子の成績が上がることはあり得ないのに、だ。
なんで、親の側の「いやー、…」は通らないのに、副校長の「いやー、…」は通るのだろうか?
全国の副校長(教頭)には、これからは、ご自分が「やってしまっていること」にぜひ自覚的であってほしいと思う。
<気の毒な副校長>
川端氏によれば、副校長は本当に気の毒だそうである。
どうしてか。上からも下からも言いたい放題言われるから。
そして、川端さんは、今の状態は、副校長が今度校長になったときに部下の副校長に無理無体な要求を突き付けることが予想され、よくないなあと思うと述べていた。
この、いわば「虐待の連鎖」は、PTAの役員間においても認められる問題点であろう。
ここから私の紹介もわき道にそれるが―、
副校長と言えば、つい先日から東京都の公立小学校の副校長先生と「対話」が始まった。
それは次のような情報提供があったからである。
ある小学校の来年度の新入生保護者説明会において、ある保護者がPTAの強制的加入体制や、学校に認められる個人情報保護法違反、公務員の守秘義務違反の可能性に言及し、改善を求めた。
ところが、その保護者の訴えをなんと司会の副校長が「先を急ぐので」と、保護者の疑問には一切答えず、その保護者の質問を打ち切ったという。
(入手した情報の事実性も含めて現在、当該小学校に確認中。なお、説明会中、PTA会長は保護者の疑問に対して一応の説明を行ってはいる。)
ちなみに、その保護者は上の子どももおられ、本部役員を務めながら内部から問題提起を果敢になさっている方である。
しかし、校長先生から「透明人間」扱いされていると言う。
他の役員さんには笑顔で接するのに、自分に対しては完全無視だそうである。
(この辺の事実関係についても学校に確認したいと思っている。)
それにつけても思うのは、その副校長はPTAの副会長だそうである(校長は顧問、教諭はすべて会員)が、その副校長先生は自らの選択として副会長をやっているのか?である。
規約において、校長や副校長の役割を定めているPTAは多いと思うが、これはよく考えたら大問題ではないのだろうか。
教員の人権の問題として。
今後は、このあたりの問題についても、教委や文科省の見解をただしたいと思っている。
とりあえず聞きたいのは、「規約にどう書いてあろうと、副校長や校長にはPTAの役職に就かない自由が、また会員にならない自由があると思うが、そのような理解でいいか?」ということだ。
PTAがその人権を踏みつけにしているのは教職員に対してもである、という点にも今後は目を向けていくべきだと考えている。
2 ■補足説明です
本部役員会では説明会に置いて任意の説明はすると言っていたのですが、何故か会長は当日翻り、任意の説明を意図的に隠しました。
説明会のお知らせでは
1 校長挨拶
2 学校紹介
3 入学までの準備
4 交通安全 保健、給食
5 その他
と書いており、その下に
「説明会終了後に引き続いてPTAからの説明を予定」
とあったのですが、急遽、2の後にPTA説明を入れました。
意図的ですが「会長の仕事の関係」と言われればそれまでですが。
嘘も方便だそうです。
7月にPTA使用目的であった筈のメール配信を連絡網の替わりに使う為、連絡網は流しませんと去年7月学校通信にて校長は書きましたが、これは会長の許可もなく、当時半数しか配信登録がないので台風の時、混乱したことがあります。
会長に無断でメール連絡網一本とは問題だと、
その事を追及しましたら、副校長は
「登録を促すために通信に載せたので連絡網をメール一本にする意図はなかった」
と言いました。
今では登録も9割を超えたので、堂々と学校連絡網で使って
まして、なぜか、PTA活動の為に設置したメール配信は「学校の連絡網の為の」メール配信になりました。
ちなみにノルマ動員はP連ではおなじみでして、セーフティー教室のサクラも受け付け役員とオヤジ会が学校のメンツのために動員で使われます。
これらの事は気の毒な副校長が板挟みになってるだけの話ではあり、「あなただけの意見でしょ」と校長に言われてる私が言う事でもないですかね。
説明会のお知らせでは
1 校長挨拶
2 学校紹介
3 入学までの準備
4 交通安全 保健、給食
5 その他
と書いており、その下に
「説明会終了後に引き続いてPTAからの説明を予定」
とあったのですが、急遽、2の後にPTA説明を入れました。
意図的ですが「会長の仕事の関係」と言われればそれまでですが。
嘘も方便だそうです。
7月にPTA使用目的であった筈のメール配信を連絡網の替わりに使う為、連絡網は流しませんと去年7月学校通信にて校長は書きましたが、これは会長の許可もなく、当時半数しか配信登録がないので台風の時、混乱したことがあります。
会長に無断でメール連絡網一本とは問題だと、
その事を追及しましたら、副校長は
「登録を促すために通信に載せたので連絡網をメール一本にする意図はなかった」
と言いました。
今では登録も9割を超えたので、堂々と学校連絡網で使って
まして、なぜか、PTA活動の為に設置したメール配信は「学校の連絡網の為の」メール配信になりました。
ちなみにノルマ動員はP連ではおなじみでして、セーフティー教室のサクラも受け付け役員とオヤジ会が学校のメンツのために動員で使われます。
これらの事は気の毒な副校長が板挟みになってるだけの話ではあり、「あなただけの意見でしょ」と校長に言われてる私が言う事でもないですかね。
ある保護者 2012-02-22 12:49:46 >>このコメントに返信
3 ■嘘も方便だそうです
なんとも酷い。
某氏は十字架を背負ったという事ですか。少なくとも、私の知るサラリーマン中間管理職は、ご自分の激務をボランティアに嘆く事はしないだろうと思います。お相手の足元を見られたのかもしれないですね。
人とは恐ろしいものです。良く確かめもせず、相手の足元を勝手に判断し、相手がどうであれ自分の(正義)を貫ける人が、生き残る社会なのかも知れないですね。
そうでなければ少子化にもなら無かったでしょうし、私学に走る親も少ないだろうと思います。
弱い相手を誹り、嘆いていい加減な事をし(絆)などと言う大人を目の当たりに見て育つのは子供達です。子供はちゃんと知っています。
また本部役員からも馬鹿にされ地域はますます荒れる事でしょう。悲惨な悪循環には、胸が痛くなります。
某氏は十字架を背負ったという事ですか。少なくとも、私の知るサラリーマン中間管理職は、ご自分の激務をボランティアに嘆く事はしないだろうと思います。お相手の足元を見られたのかもしれないですね。
人とは恐ろしいものです。良く確かめもせず、相手の足元を勝手に判断し、相手がどうであれ自分の(正義)を貫ける人が、生き残る社会なのかも知れないですね。
そうでなければ少子化にもなら無かったでしょうし、私学に走る親も少ないだろうと思います。
弱い相手を誹り、嘆いていい加減な事をし(絆)などと言う大人を目の当たりに見て育つのは子供達です。子供はちゃんと知っています。
また本部役員からも馬鹿にされ地域はますます荒れる事でしょう。悲惨な悪循環には、胸が痛くなります。
OT 2012-02-22 23:27:57 >>このコメントに返信
4 ■嘘が良い事と言う不思議な光景
OTさん
嘘をつかない教育だと親が思い通りに動かないから嘘も方便で「良い事」になるみたいですね。
校長はメンツをとても気にします。
PTAでの行為も、悲しい管理職を対外に使い、メンツを意地でも守ろうとする行為の現れなだけであり、嘘の自覚はありません。
成人式で自校卒業生の失態クレームが来れば保護者にダメ出しし、入学式では茶髪にするなと言い、クレームを保護者に振ります。
そう言う行為が信頼を削ぎ、尚、荒れる原因を作る事に気づいてないようです。
締め付けから、今後、更に荒れるでしょうね。
私が談判した時の校長のセリフが信頼を失う決定的な言葉になりました。
「あなたの目的はなに?」
「あなたの意見は聞きました、それでいい?」
学校側が、そんな事言ってないと「嘘」を言われたならば、それまでですが。
嘘をつかない教育だと親が思い通りに動かないから嘘も方便で「良い事」になるみたいですね。
校長はメンツをとても気にします。
PTAでの行為も、悲しい管理職を対外に使い、メンツを意地でも守ろうとする行為の現れなだけであり、嘘の自覚はありません。
成人式で自校卒業生の失態クレームが来れば保護者にダメ出しし、入学式では茶髪にするなと言い、クレームを保護者に振ります。
そう言う行為が信頼を削ぎ、尚、荒れる原因を作る事に気づいてないようです。
締め付けから、今後、更に荒れるでしょうね。
私が談判した時の校長のセリフが信頼を失う決定的な言葉になりました。
「あなたの目的はなに?」
「あなたの意見は聞きました、それでいい?」
学校側が、そんな事言ってないと「嘘」を言われたならば、それまでですが。
ある保護者 2012-02-23 09:28:42 >>このコメントに返信
5 ■ボランティア休暇
どうしても、学校がPTA動員したいのであれば
ボランティア休暇を普及させるのが
先決ですよね。
教員もPTA活動するなら
通常業務と並行で無く。
家事・育児も子供を預けられて、企業が
休暇を認めて(無理だと思えうけどです)
ただ、評価はされると思いますよ。
いち早く、ボランティア休暇を導入した企業として。(あまり好きではありませんが、国が表彰しますか)
サラリーマンであれ自営業でも
主婦も(家事・育児は激務です)パートだって、介護や病気療養でもそれは個人の人生です。
削る選択をさせてはいけない。
先に、文科省が福利厚生の枠組みを
して下さると良いのですが。
これって厚生労働省に話を持って
いくべきなのでしょうか。(ホント行政は縦割り社会です)
要するに、ボランティアはお金の問題では
ない観点なので、ここから離れないと無理
だろうと思います。
なぜ、話がそうならないのかが不思議なのです。
ボランティア休暇を普及させるのが
先決ですよね。
教員もPTA活動するなら
通常業務と並行で無く。
家事・育児も子供を預けられて、企業が
休暇を認めて(無理だと思えうけどです)
ただ、評価はされると思いますよ。
いち早く、ボランティア休暇を導入した企業として。(あまり好きではありませんが、国が表彰しますか)
サラリーマンであれ自営業でも
主婦も(家事・育児は激務です)パートだって、介護や病気療養でもそれは個人の人生です。
削る選択をさせてはいけない。
先に、文科省が福利厚生の枠組みを
して下さると良いのですが。
これって厚生労働省に話を持って
いくべきなのでしょうか。(ホント行政は縦割り社会です)
要するに、ボランティアはお金の問題では
ない観点なので、ここから離れないと無理
だろうと思います。
なぜ、話がそうならないのかが不思議なのです。
OT 2012-02-24 12:05:17 >>このコメントに返信
6 ■任意加入周知要望
はじめまして。
時期会長予定でしたが、学校長に任意加入の周知を要望したところ、現会長と相談の上周知はしない、そのようなことを要望する時期会長は運営を危ぶませる人間で会長として承認できないとされまして、周知もしないのであればと辞退しました。一体学校というところは何なのでしょう?
時期会長予定でしたが、学校長に任意加入の周知を要望したところ、現会長と相談の上周知はしない、そのようなことを要望する時期会長は運営を危ぶませる人間で会長として承認できないとされまして、周知もしないのであればと辞退しました。一体学校というところは何なのでしょう?
負けません。 2012-02-25 08:27:44 >>このコメントに返信
7 ■おー 同じ同じ!
>負けません。さん
いるんですね、ヤッパリ。
そのようにして会長を引き受ける時に誰からも「入退会自由を周知すべし。」と言われれば、
会長をやる人はいなくなり、組織はあるべき道を進まざるを得なくなるでしょう。
校長は任意組織であることを認識しているはず。
にもかかわらず、組織の存続のみに腐心しているようですね。
人を欺いても組織を維持しようとする態度はとても教育者と言えないばかりか、
教育制度に対する不信を招くことになるでしょう。
いるんですね、ヤッパリ。
そのようにして会長を引き受ける時に誰からも「入退会自由を周知すべし。」と言われれば、
会長をやる人はいなくなり、組織はあるべき道を進まざるを得なくなるでしょう。
校長は任意組織であることを認識しているはず。
にもかかわらず、組織の存続のみに腐心しているようですね。
人を欺いても組織を維持しようとする態度はとても教育者と言えないばかりか、
教育制度に対する不信を招くことになるでしょう。
まぼろしのPTA会長 2012-02-25 09:35:58 >>このコメントに返信
8 ■無題
学校経営を安易にPTAに頼り、教育委員会の意図通りに保護者を動かすための目論見が、ボランティア団体にならない由縁なんですよね。
P連で貢献してる人達にとってみれば、使われてるなんて思ってなく、理事に関わってると思ってます。
実際は、教育委員会のトップダウンなのに。
勘違いを是正しないかぎり、ボランティアに立ち返るのは無理だと思ったりします。
何故か本部役員にメール拒否設定にされ、本部役員でありながらバリケードを組まれた私が思うのは、組織における学校貢献が本部役員の選民意識を助長させるんじゃないかと。
自己犠牲を認めたくない、自己防衛の顕れなだけなんですがね。
校長先生、無視と言っても挨拶はする方なんですよ。
挨拶しない保護者達に対し、公衆の面前で挨拶のし直し、させるくらいですから。
今日の学校公開も、校長、挨私に拶はしてましたね。
本部役員達からは「お疲れ様です」と挨拶しても完全無視されましたが。笑
透明人間扱いで思うのは、透明化して「見えない」ようにしたいだけなんじゃないかと思いました。
学校経営に関わる部分を守りたいだけの、悲しいサガなのだと思います。
面白いです。
まぼろしさんのような話って結構あるのですね。
何故か、如何に素晴らしい職であるかとアピールし、会長へと騙してさせようとするのに、法律の基本的な部分を前に出すと阻止される組織ってPTAくらいなのではないか、と思いました。
P連で貢献してる人達にとってみれば、使われてるなんて思ってなく、理事に関わってると思ってます。
実際は、教育委員会のトップダウンなのに。
勘違いを是正しないかぎり、ボランティアに立ち返るのは無理だと思ったりします。
何故か本部役員にメール拒否設定にされ、本部役員でありながらバリケードを組まれた私が思うのは、組織における学校貢献が本部役員の選民意識を助長させるんじゃないかと。
自己犠牲を認めたくない、自己防衛の顕れなだけなんですがね。
校長先生、無視と言っても挨拶はする方なんですよ。
挨拶しない保護者達に対し、公衆の面前で挨拶のし直し、させるくらいですから。
今日の学校公開も、校長、挨私に拶はしてましたね。
本部役員達からは「お疲れ様です」と挨拶しても完全無視されましたが。笑
透明人間扱いで思うのは、透明化して「見えない」ようにしたいだけなんじゃないかと思いました。
学校経営に関わる部分を守りたいだけの、悲しいサガなのだと思います。
面白いです。
まぼろしさんのような話って結構あるのですね。
何故か、如何に素晴らしい職であるかとアピールし、会長へと騙してさせようとするのに、法律の基本的な部分を前に出すと阻止される組織ってPTAくらいなのではないか、と思いました。
ある保護者 2012-02-25 11:20:36 >>このコメントに返信
9 ■法遵守内で
多くの方がご指摘されているように、法遵守の理解が広がると、泣き寝入り等トラブル回避できるように思います。質の問題に関連する報道がありましたので紹介いたします。
評価低く改善しない職員はクビ! 千葉市が新制度導入 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120224/chb12022422010001-n1.htm
市長ブログ
http://kumagai-chiba.seesaa.net/article/253850896.html
まるおさんが調査されていらっしゃる事情が透明化され、理不尽さに今も心を痛めておられる方がいらっしゃるのであれば、一日も早い相互理解と人権尊重を願います。
また朝日新聞さんには、入退会自由の周知に積極的な事例(ご理解のあるP連会長さん等)を継続的に取り上げていただき、苦悩の声を消されてしまう地域の手助けをお願いしたいです。
評価低く改善しない職員はクビ! 千葉市が新制度導入 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120224/chb12022422010001-n1.htm
市長ブログ
http://kumagai-chiba.seesaa.net/article/253850896.html
まるおさんが調査されていらっしゃる事情が透明化され、理不尽さに今も心を痛めておられる方がいらっしゃるのであれば、一日も早い相互理解と人権尊重を願います。
また朝日新聞さんには、入退会自由の周知に積極的な事例(ご理解のあるP連会長さん等)を継続的に取り上げていただき、苦悩の声を消されてしまう地域の手助けをお願いしたいです。
千葉市民 2012-02-25 11:40:18 >>このコメントに返信
10 ■コメント、ありがとうございます。
コメント、ありがとうございます。
貴重な情報等、感謝です。
拝読はさせていただいていますが、エントリをたてた日の夜中から体調不良に陥りまして^^;、いまだ調子が出ません。
しばらくしましたら、またお返事を書かせていただきたいと思っています<(_ _)>。
貴重な情報等、感謝です。
拝読はさせていただいていますが、エントリをたてた日の夜中から体調不良に陥りまして^^;、いまだ調子が出ません。
しばらくしましたら、またお返事を書かせていただきたいと思っています<(_ _)>。
11 ■パワハラの原因
ある保護者様・皆様
まったくもって私も同意見です。
まるおさん
お疲れ様です。ここの皆様はそれぞれ
お考えがしっかりされていると思います。
どうぞ、ご無理なさらす。
ここまで詳しく追求して下さった事、それぞれ
皆様、大変感謝されていると思います。
学校に貢献する事・教育に熱心である
からこそ、悲劇が起きてしまう。
PTAの活動で傷つく方は、
そのような保護者が多いのではと
思うのです。
皆さん、まるおさんのブログを
拝見して、それぞれが考える事ができると
思います。
いつもながら、ありかどうございます。
まったくもって私も同意見です。
まるおさん
お疲れ様です。ここの皆様はそれぞれ
お考えがしっかりされていると思います。
どうぞ、ご無理なさらす。
ここまで詳しく追求して下さった事、それぞれ
皆様、大変感謝されていると思います。
学校に貢献する事・教育に熱心である
からこそ、悲劇が起きてしまう。
PTAの活動で傷つく方は、
そのような保護者が多いのではと
思うのです。
皆さん、まるおさんのブログを
拝見して、それぞれが考える事ができると
思います。
いつもながら、ありかどうございます。
OT 2012-02-25 17:07:26 >>このコメントに返信
12 ■周知してもらいます!
週末にこちらを含め色々なサイトやブログを拝見し、憲法・民法もチョコっと勉強してみました。
今年になって3回も新聞に載った以上今までのように隠す事が出来ないのですから、今が周知させる正念場と思い、周知に向けて私なりに頑張りたいと思います。
PTAの在り方を次期役員さんたちと就任前から相談していたので、次期会長をできないことは本当に悔しいです。
明日は副会長予定だった方と一緒に教育委員会に電話し、校長の発言と周知に関して話してみます。
絶対に3月総会で説明してほしいです!!
今年になって3回も新聞に載った以上今までのように隠す事が出来ないのですから、今が周知させる正念場と思い、周知に向けて私なりに頑張りたいと思います。
PTAの在り方を次期役員さんたちと就任前から相談していたので、次期会長をできないことは本当に悔しいです。
明日は副会長予定だった方と一緒に教育委員会に電話し、校長の発言と周知に関して話してみます。
絶対に3月総会で説明してほしいです!!
負けません。 2012-02-27 02:40:30 >>このコメントに返信
14 ■周知してもらいます。
その後、教育委員会の方とお話して「校長が周知しない判断をしたので指導して下さい。」とお願いしました。
「指導はできないが話を聞いてみます。」との回答でした。
そして、現本部からも拒否されたので友人達に
伝え続け周りから固めた結果、
後期運営たよりでスペースは小さく簡単ではありますが、任意加入であることを載せてもらえることになりました。
まるおさんの努力や働きかけを拝見し頑張れました。
本当にありがとうございました。
「指導はできないが話を聞いてみます。」との回答でした。
そして、現本部からも拒否されたので友人達に
伝え続け周りから固めた結果、
後期運営たよりでスペースは小さく簡単ではありますが、任意加入であることを載せてもらえることになりました。
まるおさんの努力や働きかけを拝見し頑張れました。
本当にありがとうございました。
負けません。 2012-03-02 08:35:00 >>このコメントに返信
15 ■Re:周知してもらいます。
>負けません。さん
それはなによりです。
大きな流れとしてはいい流れができつつあるとは思うのですが、仙台でも東京西部でも横浜でも、「任意だけれど親なら加入して当然」とする「反動」的な動きが残念ながら見られます。
そうした中でのうれしい一歩です。
ご無理のなきよう。
でも、しぶとくじっくりとやって行きましょう。
それはなによりです。
大きな流れとしてはいい流れができつつあるとは思うのですが、仙台でも東京西部でも横浜でも、「任意だけれど親なら加入して当然」とする「反動」的な動きが残念ながら見られます。
そうした中でのうれしい一歩です。
ご無理のなきよう。
でも、しぶとくじっくりとやって行きましょう。
16 ■経済原理主義
まるおさん
学校経営上、結果赤字になる行為は成り立たない、と考える方が多いならば、恐らく義務教育は何らかの崩壊や歪みが出ると思います。
私達は末端です。言論の自由を潰す行為を(正義)だと考えられる人達・集団もいるでしょう。
これでは、システムがなかなか改善されない。
悪循環だと思います。
発言や行動に、皆さんが自分自身の安全を心して動く必要がある地域もあると思います。
決して、長いものに巻かれろと言うわけで無く
相手方の結束が、おかしな方向に行けば
犠牲になるのは、子供と異論を唱えた人達です。
現状 残念ですが、(言論の自由)は無いですから。くれぐれも慎重に働きかける皆さんには考えて頂きたいです。
学校経営上、結果赤字になる行為は成り立たない、と考える方が多いならば、恐らく義務教育は何らかの崩壊や歪みが出ると思います。
私達は末端です。言論の自由を潰す行為を(正義)だと考えられる人達・集団もいるでしょう。
これでは、システムがなかなか改善されない。
悪循環だと思います。
発言や行動に、皆さんが自分自身の安全を心して動く必要がある地域もあると思います。
決して、長いものに巻かれろと言うわけで無く
相手方の結束が、おかしな方向に行けば
犠牲になるのは、子供と異論を唱えた人達です。
現状 残念ですが、(言論の自由)は無いですから。くれぐれも慎重に働きかける皆さんには考えて頂きたいです。
OT 2012-03-02 21:37:54 >>このコメントに返信
17 ■Re:経済原理主義
>OTさん
>現状 残念ですが、(言論の自由)は無いですから。くれぐれも慎重に働きかける皆さんには考えて頂きたいです。
おっしゃる通りですね、残念ながら。
この場を借りて、学校とお金の問題について。
名札の類は個別に徴収すればいいし、体育館の緞帳や立派なサッカーボールの類はどうしても必要なものとは思えません。
部活のお金も、それこそ受益者負担でやればいいです。
子ども手当だ、高校無償化だと言っている一方で、義務教育が親のお金をあてにするというのも??です。
学校としては、お金は欲しい、でも(そのお金の使用に対する)責任は取りたくない、ということかもしれません。
何という甘えた体質なのでしょう!
>現状 残念ですが、(言論の自由)は無いですから。くれぐれも慎重に働きかける皆さんには考えて頂きたいです。
おっしゃる通りですね、残念ながら。
この場を借りて、学校とお金の問題について。
名札の類は個別に徴収すればいいし、体育館の緞帳や立派なサッカーボールの類はどうしても必要なものとは思えません。
部活のお金も、それこそ受益者負担でやればいいです。
子ども手当だ、高校無償化だと言っている一方で、義務教育が親のお金をあてにするというのも??です。
学校としては、お金は欲しい、でも(そのお金の使用に対する)責任は取りたくない、ということかもしれません。
何という甘えた体質なのでしょう!
18 ■あかねこ
まるおさん
問題はもうひとつあります。
私は義務教育の根幹・中身を
心配しています。通常、良く使われる(あかねこ)ですが、キチンと学校で教え使えていれば
間違いなく、実力はつきます。
ところが教員免許を持たれたプロ家庭教師の
分析は辛辣なものでした。私もこの意見には
賛成です。
学校がやらない以上、多くの親は私学に
走る方法を取る以外無い場合が多く
という事は別な勉強を教える
必要が出てきます。
私は、受験に反対でした
しかしこの状況下で、家に対しては学校に学習方法を聞くこともできない、なにせ相手は
「学校はすでに勉強するところでは無い」
と言っています。教員は学習に関しても(真摯に
回答)しようなどと言う気はありませんでした。
ちなみに現場の教師は、どなたも
(PTAが無くなると教室を維持できない)
と考えておられる。もう現状のシステムでは
無理なのですよ。
私は、まだ中学受験を考えていない頃
ある本部系の親に言われた事があります。
(PTAを抜けると、受験で通らない なぜなら
親を評価する項目があるから)との脅しでした。
そこまでして・・・と思いましたが、呆れてしまい
以後、他の親と関わりたく無かったです。
ただし、この事は間違いだと証明できるでしょう。
仕方なく中学受験される方は、
安心して受験に挑んで頂きたいです。
子供にも家庭にも負担だろうと思います。
納得はできないですが、これが現実です。
もうひとつ、データを取ってあります。
内容を見るにつけ、
本当に残念なことだと、感じています。
問題はもうひとつあります。
私は義務教育の根幹・中身を
心配しています。通常、良く使われる(あかねこ)ですが、キチンと学校で教え使えていれば
間違いなく、実力はつきます。
ところが教員免許を持たれたプロ家庭教師の
分析は辛辣なものでした。私もこの意見には
賛成です。
学校がやらない以上、多くの親は私学に
走る方法を取る以外無い場合が多く
という事は別な勉強を教える
必要が出てきます。
私は、受験に反対でした
しかしこの状況下で、家に対しては学校に学習方法を聞くこともできない、なにせ相手は
「学校はすでに勉強するところでは無い」
と言っています。教員は学習に関しても(真摯に
回答)しようなどと言う気はありませんでした。
ちなみに現場の教師は、どなたも
(PTAが無くなると教室を維持できない)
と考えておられる。もう現状のシステムでは
無理なのですよ。
私は、まだ中学受験を考えていない頃
ある本部系の親に言われた事があります。
(PTAを抜けると、受験で通らない なぜなら
親を評価する項目があるから)との脅しでした。
そこまでして・・・と思いましたが、呆れてしまい
以後、他の親と関わりたく無かったです。
ただし、この事は間違いだと証明できるでしょう。
仕方なく中学受験される方は、
安心して受験に挑んで頂きたいです。
子供にも家庭にも負担だろうと思います。
納得はできないですが、これが現実です。
もうひとつ、データを取ってあります。
内容を見るにつけ、
本当に残念なことだと、感じています。
OT 2012-03-03 02:57:59 >>このコメントに返信
19 ■Re:あかねこ
>OTさん
「あかねこ」というのは基礎的学力のことでしょうか?
いずれにしても、学校のほかに塾に通わせなくてはならない金銭的(親にとって)、時間的(子どもにとって)な負担は相当なものですよね。
***
ちなみに現場の教師は、どなたも
(PTAが無くなると教室を維持できない)
と考えておられる。もう現状のシステムでは
無理なのですよ。
***
「PTAが無くなると教室を維持できない」
これは、どのような意味でそう考えられているのでしょうかね?
「あかねこ」というのは基礎的学力のことでしょうか?
いずれにしても、学校のほかに塾に通わせなくてはならない金銭的(親にとって)、時間的(子どもにとって)な負担は相当なものですよね。
***
ちなみに現場の教師は、どなたも
(PTAが無くなると教室を維持できない)
と考えておられる。もう現状のシステムでは
無理なのですよ。
***
「PTAが無くなると教室を維持できない」
これは、どのような意味でそう考えられているのでしょうかね?
20 ■塾も家庭教師も学校と同じです。
まるおさん
学習に関しては、私はプロでは無いので
点数を取るだけが学問では無いのでは
と考えています。
自分から疑問を持ち、学習の過程や問題を解決
しようとする意欲・方法を育て維持できる事
学習意欲を養う事を低学年時期に学校や担任に問いかける事は間違いだと役員側には
言われています。
PTA役員経験者から口々に言われたのは
「この学校の先生はやる気がないから」でした。
私もまだ他の地方の事例を調べていないので、この件に関しては、難しいですね。(あかねこ)は
少なくとも都内では学校の補助教材として
税金内で使用されているテキストだと思います。
塾も家庭教師も結局は同じなのですが
やはり基本(子供の学習意欲)に最終的には
頼らざる得ない、学習塾に関しては教室から
何名通すかの実績と評価に重点を置いていますから、子供も親も負担は大きいと思います。
難しい問題ですよね。ただ公立校が
荒れている原因では
無いだろうかと考えています。
私も良く耳にしたのはPTAに意欲的でなければ
子供は学校で見てもらえない、と言った類の脅しでした。事実、その事例があり、愕然とした事があります。
学習に関しては、私はプロでは無いので
点数を取るだけが学問では無いのでは
と考えています。
自分から疑問を持ち、学習の過程や問題を解決
しようとする意欲・方法を育て維持できる事
学習意欲を養う事を低学年時期に学校や担任に問いかける事は間違いだと役員側には
言われています。
PTA役員経験者から口々に言われたのは
「この学校の先生はやる気がないから」でした。
私もまだ他の地方の事例を調べていないので、この件に関しては、難しいですね。(あかねこ)は
少なくとも都内では学校の補助教材として
税金内で使用されているテキストだと思います。
塾も家庭教師も結局は同じなのですが
やはり基本(子供の学習意欲)に最終的には
頼らざる得ない、学習塾に関しては教室から
何名通すかの実績と評価に重点を置いていますから、子供も親も負担は大きいと思います。
難しい問題ですよね。ただ公立校が
荒れている原因では
無いだろうかと考えています。
私も良く耳にしたのはPTAに意欲的でなければ
子供は学校で見てもらえない、と言った類の脅しでした。事実、その事例があり、愕然とした事があります。
OT 2012-03-03 09:20:55 >>このコメントに返信
21 ■PTAが無くなると教室を維持できない
これは、私も驚きましたが
多くの担任が何かしらの業務を頼っているのか
ご自分の学級の(絆)論を感じていらっしゃるから
ではないでしょうか。PTAがある事で、ご自分の業務がスムーズに進行していると感じられていると言うことでは無いでしょうか。
学級内のいざこざや、自分が手を煩わせたく
無い部分で、PTAの学級委員が一役買ってきた
歴史を感じられているご様子でした。
要するに公教育の補えない部分や
面倒な事は排除して、PTAにお任せ
したいというところだろうと思いますが。
多くの担任が何かしらの業務を頼っているのか
ご自分の学級の(絆)論を感じていらっしゃるから
ではないでしょうか。PTAがある事で、ご自分の業務がスムーズに進行していると感じられていると言うことでは無いでしょうか。
学級内のいざこざや、自分が手を煩わせたく
無い部分で、PTAの学級委員が一役買ってきた
歴史を感じられているご様子でした。
要するに公教育の補えない部分や
面倒な事は排除して、PTAにお任せ
したいというところだろうと思いますが。
OT 2012-03-03 09:31:25 >>このコメントに返信
22 ■あかねこってこれのことかしら…
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?902,469063
テクニカルタームは難しい… 2012-03-03 11:40:07 >>このコメントに返信
23 ■学習のばらつき
(あかねこ)漢字スキルで出るのではと思います。これに関しては、学校で購入しているにも関わらずまったく使用しない学年もあったり、購入していても、使い方の意味を知ずに使ってる例が殆どなのだそうです。
家に来られた家庭教師は、まずここの見直しをされていましたが、蓄積されたものは大きく、とても大変でした、結局 皆さん学校の勉強より塾のテキストや家庭学習が中心になります。
子供は混乱します。一本化されていない学習を消化できない子供も多いはずです。
こういった質問は本来、学校にしたいのですができないのですよね。結局、学校から帰ってくる答えはスクールカウンセラーでさえ(地元の公立校は荒れているから、自分達の子供は中学受験させる)と言った類のの解答です。多くのこの手の質問に同じ解答をしているようです。
PTAも一役買って、公立校が子供の振り分けをしているように感じてしまうのです。
家に来られた家庭教師は、まずここの見直しをされていましたが、蓄積されたものは大きく、とても大変でした、結局 皆さん学校の勉強より塾のテキストや家庭学習が中心になります。
子供は混乱します。一本化されていない学習を消化できない子供も多いはずです。
こういった質問は本来、学校にしたいのですができないのですよね。結局、学校から帰ってくる答えはスクールカウンセラーでさえ(地元の公立校は荒れているから、自分達の子供は中学受験させる)と言った類のの解答です。多くのこの手の質問に同じ解答をしているようです。
PTAも一役買って、公立校が子供の振り分けをしているように感じてしまうのです。
OT 2012-03-03 17:03:28 >>このコメントに返信
24 ■横つながりに丸投げ
OTさん
荒れるか荒れないかは、校長次第のような部分があるように思います。
教委の言いなりになるにしろ、経営権握ってるのは校長なわけで。
和田中のような場合の改革は特別なスキルがいるんでしょうね。
ある学級の親同士のいざこざの例を持ち出し、保護者批判をして「昔は親同士のコミュニケーションがあったので、学校の手を煩わせるようなことがなかったのに」と言うわけです。
が、これ、聞いて私は思いましね。
「校長にやり玉に挙げられた保護者は噂されてモンペ扱いにされ、かわいそうだな」、と。
たしかに、横つながりがないと、教師も大変とは思いますが、PTA強制加入は人権侵害です。
強制加入の横つながりを利用し、暴走しても責任は取りません。
子どものイジメにはすぐに対処する学校ですが、PTAイジメはノータッチです。
PTAイジメだけでなく、昔の価値観で推し進める教育は子どもにも影響があるようです。
子どもの同じ学校のお友達達が口ぐちに「校長いなくなってほしい」って言うのです。
論語だの百人一首だの、無駄な暗記を子どもにさせる前に学習面で塾講師などから学ぶ部分ってあるんじゃないのか、昔の幻想を捨て、現実を見るべきじゃないのか、と、疑問です。
荒れるか荒れないかは、校長次第のような部分があるように思います。
教委の言いなりになるにしろ、経営権握ってるのは校長なわけで。
和田中のような場合の改革は特別なスキルがいるんでしょうね。
ある学級の親同士のいざこざの例を持ち出し、保護者批判をして「昔は親同士のコミュニケーションがあったので、学校の手を煩わせるようなことがなかったのに」と言うわけです。
が、これ、聞いて私は思いましね。
「校長にやり玉に挙げられた保護者は噂されてモンペ扱いにされ、かわいそうだな」、と。
たしかに、横つながりがないと、教師も大変とは思いますが、PTA強制加入は人権侵害です。
強制加入の横つながりを利用し、暴走しても責任は取りません。
子どものイジメにはすぐに対処する学校ですが、PTAイジメはノータッチです。
PTAイジメだけでなく、昔の価値観で推し進める教育は子どもにも影響があるようです。
子どもの同じ学校のお友達達が口ぐちに「校長いなくなってほしい」って言うのです。
論語だの百人一首だの、無駄な暗記を子どもにさせる前に学習面で塾講師などから学ぶ部分ってあるんじゃないのか、昔の幻想を捨て、現実を見るべきじゃないのか、と、疑問です。
ある保護者 2012-03-03 20:33:10 >>このコメントに返信
25 ■無題
と、書いたあとに思いました。
私もいつ、おかしな保護者として、やり玉に挙げられるか分からないな、と。
ネットはすべて「イタズラ書き」だそうです。
私は、イタズラ書きをする、タチの悪い保護者ってところでしょうか。
子ども達は可愛いです。
価値観を認めてあげると、心開いてくれますが、しがないオバちゃんの私にいろいろと話を聞かせてくれるので、校長先生よりかは子ども達と心通わせてるんじゃないか、と言う自負はあります。
私はPTAで軽いイジメはありますが、子どもはお友達たちに囲まれて、仲良くやっております。
私もいつ、おかしな保護者として、やり玉に挙げられるか分からないな、と。
ネットはすべて「イタズラ書き」だそうです。
私は、イタズラ書きをする、タチの悪い保護者ってところでしょうか。
子ども達は可愛いです。
価値観を認めてあげると、心開いてくれますが、しがないオバちゃんの私にいろいろと話を聞かせてくれるので、校長先生よりかは子ども達と心通わせてるんじゃないか、と言う自負はあります。
私はPTAで軽いイジメはありますが、子どもはお友達たちに囲まれて、仲良くやっております。
ある保護者 2012-03-03 22:22:28 >>このコメントに返信
26 ■なるほど
私は、和田中の件は頂けないと思います。
ついでにPTA廃止されたのですよね。
廃止された後のことも気になっていますが。
家に来られていた方は、某塾の問題作成
担当だった方です。
講師の経験もをお持ちでした。
あれは、藤原氏が某組織にお灸をすえがてら
の某大手進学塾のステマだったのでは
と考えたりもしています。
夜スペの実態は不明ですが
少なくとも古い体質にお灸をすえるには、
例の方法が荒治療的な特効薬だと
思われたかも知れないですね。
事実、成果として数字には出されている。
説得の材料にはなると思います。
なのですが、何だか正直義務教育と路線も違う
ような気もしています。
家の場合PTAで無く、学校や地域が裏で
関わってる事が残念なのです。
入退会自由は、弱い親の立場も
息苦しくなく生活できる盾です。
周知が望ましいと私は思います。
ついでにPTA廃止されたのですよね。
廃止された後のことも気になっていますが。
家に来られていた方は、某塾の問題作成
担当だった方です。
講師の経験もをお持ちでした。
あれは、藤原氏が某組織にお灸をすえがてら
の某大手進学塾のステマだったのでは
と考えたりもしています。
夜スペの実態は不明ですが
少なくとも古い体質にお灸をすえるには、
例の方法が荒治療的な特効薬だと
思われたかも知れないですね。
事実、成果として数字には出されている。
説得の材料にはなると思います。
なのですが、何だか正直義務教育と路線も違う
ような気もしています。
家の場合PTAで無く、学校や地域が裏で
関わってる事が残念なのです。
入退会自由は、弱い親の立場も
息苦しくなく生活できる盾です。
周知が望ましいと私は思います。
OT 2012-03-04 01:31:35 >>このコメントに返信
27 ■横つながりはいかに
OTさん
なるほど、そう言うこともありますね。
義務教育に教師達が横つながりを求める以上、PTA悲劇は無くならないのではないかと思ったりします。
PTAの利点を横つながりで出されると、強制加入の筋も通る。
違法と意見しても、グレーゾーンで開き直るのが関の山でして。
確かに、藤原氏のやり方も考えものはあるでしょう。
それでも、藤原氏のような大胆さでも行使しないと、義務教育における教委の権力行使の横柄さは見直せないんじゃないかと思ったりもします。
見直す為にPTAがあるって思ってるのが執行部ですけど、実態はただの駒です。
執行部は疲弊してます。
入退会自由にしても、権力は中々削ぎ落せないのではないか、と思いました。
これは、システム上もありますけど、学校や地域(と言う名の組織)が裏で関わるからこじれるわけですが。
弱者が住みにくい教育は今後も続くんじゃないか、と思ったりもします。
イタズラ書きと見られてるようなので、これにて失礼。
なるほど、そう言うこともありますね。
義務教育に教師達が横つながりを求める以上、PTA悲劇は無くならないのではないかと思ったりします。
PTAの利点を横つながりで出されると、強制加入の筋も通る。
違法と意見しても、グレーゾーンで開き直るのが関の山でして。
確かに、藤原氏のやり方も考えものはあるでしょう。
それでも、藤原氏のような大胆さでも行使しないと、義務教育における教委の権力行使の横柄さは見直せないんじゃないかと思ったりもします。
見直す為にPTAがあるって思ってるのが執行部ですけど、実態はただの駒です。
執行部は疲弊してます。
入退会自由にしても、権力は中々削ぎ落せないのではないか、と思いました。
これは、システム上もありますけど、学校や地域(と言う名の組織)が裏で関わるからこじれるわけですが。
弱者が住みにくい教育は今後も続くんじゃないか、と思ったりもします。
イタズラ書きと見られてるようなので、これにて失礼。
ある保護者 2012-03-04 06:43:47 >>このコメントに返信
28 ■コメント、ありがとうございます。
>義務教育に教師達が横つながりを求める以上、PTA悲劇は無くならないのではないかと思ったりします。
moepapaさんが会長をしておられる札幌市立札苗小学において、現場の先生たちがPTAの入退会自由化に「大反対」をしていたり、PTAの「黒幕」としての教員の存在がクローズアップされてきたように感じます。
http://blog.livedoor.jp/moepapa516-pta/archives/53523044.html
その背景には、おっしゃるところの「横つながりを求める」という側面が確かにあるように思います。
「明確なルールに基づき、『個人と個人』として向き合う」のではなく、集団的な同調圧力を利用してマスとしてコントロールしようとする、というような。
かつてこの問題をめぐりエントリをたてました。
お時間のあるときにのぞいてみてください。
(『人間形成の日米比較 かくされたカリキュラム』 ― PTA問題を読み解くヒント(+考察篇)
2010-08-23
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-10627398946.html)
>入退会自由にしても、権力は中々削ぎ落せないのではないか、と思いました。
これは、システム上もありますけど、学校や地域(と言う名の組織)が裏で関わるからこじれるわけですが。
これも深く共感します。
この点に関連して、最近FJNさんがブログで紹介してくれた宮台真司氏の次の発言が参考になりました。
***
なので、われわれは数百年に及ぶ政治生活の中で自治が重要だと思ったことはないし、社会学では自治の単位を家族より大きく国より小さい中間集団というんですが、明治には学校の学区で村を上書きするという形で、中間集団を全部国家の出先機関にしてしまったんです。自治会、町内会、PTA、全部同じで、われわれは自治の単位として中間集団を手にしたことは今までないんですね。江戸時代でも村はあったけれども統治は武士あるいは藩にお任せで、生産に関する調整や祭りをやっていたということで、われわれはずっと自治をしてきていない。大変なことだと思うけれども、自治がうまくできないときには、はっきり言って将来は全くない。
***
http://blogos.com/article/751/
「国家の出先機関」だと位置付けると、PTAをめぐるもろもろの「なんで?」が解ける気がします。
moepapaさんが会長をしておられる札幌市立札苗小学において、現場の先生たちがPTAの入退会自由化に「大反対」をしていたり、PTAの「黒幕」としての教員の存在がクローズアップされてきたように感じます。
http://blog.livedoor.jp/moepapa516-pta/archives/53523044.html
その背景には、おっしゃるところの「横つながりを求める」という側面が確かにあるように思います。
「明確なルールに基づき、『個人と個人』として向き合う」のではなく、集団的な同調圧力を利用してマスとしてコントロールしようとする、というような。
かつてこの問題をめぐりエントリをたてました。
お時間のあるときにのぞいてみてください。
(『人間形成の日米比較 かくされたカリキュラム』 ― PTA問題を読み解くヒント(+考察篇)
2010-08-23
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-10627398946.html)
>入退会自由にしても、権力は中々削ぎ落せないのではないか、と思いました。
これは、システム上もありますけど、学校や地域(と言う名の組織)が裏で関わるからこじれるわけですが。
これも深く共感します。
この点に関連して、最近FJNさんがブログで紹介してくれた宮台真司氏の次の発言が参考になりました。
***
なので、われわれは数百年に及ぶ政治生活の中で自治が重要だと思ったことはないし、社会学では自治の単位を家族より大きく国より小さい中間集団というんですが、明治には学校の学区で村を上書きするという形で、中間集団を全部国家の出先機関にしてしまったんです。自治会、町内会、PTA、全部同じで、われわれは自治の単位として中間集団を手にしたことは今までないんですね。江戸時代でも村はあったけれども統治は武士あるいは藩にお任せで、生産に関する調整や祭りをやっていたということで、われわれはずっと自治をしてきていない。大変なことだと思うけれども、自治がうまくできないときには、はっきり言って将来は全くない。
***
http://blogos.com/article/751/
「国家の出先機関」だと位置付けると、PTAをめぐるもろもろの「なんで?」が解ける気がします。
30 ■初公判
こんにちは
まるおさん、改めて拝見しています。
自治に関してつらつら考えています。
先月後半、例の事件で初公判が
始まったそうです。
学校は学校の対面を守れる
被害者をピックアップし
警察に事情聴衆のリスト
を届けたらしい事は理解しました。
状況を整理して、複数犯の可能性もあり
これから様々な事が明らかになるだろうと
思います。とても残念です。
すっかり消耗しています。
長きにわたり目に見えない疑問と
戦ってきした。もう余力もあまり、
残っていないですが。
ptaを本来の姿に、
正常化できる日が来ることを夢見ています。
まるおさん、改めて拝見しています。
自治に関してつらつら考えています。
先月後半、例の事件で初公判が
始まったそうです。
学校は学校の対面を守れる
被害者をピックアップし
警察に事情聴衆のリスト
を届けたらしい事は理解しました。
状況を整理して、複数犯の可能性もあり
これから様々な事が明らかになるだろうと
思います。とても残念です。
すっかり消耗しています。
長きにわたり目に見えない疑問と
戦ってきした。もう余力もあまり、
残っていないですが。
ptaを本来の姿に、
正常化できる日が来ることを夢見ています。
匿名希望 2012-03-13 18:22:44 >>このコメントに返信
31 ■Re:初公判
>匿名希望さん
ブログのコメント欄にコメントをいただく場合は、第三者も(ある程度)理解できる形でお願いします。
(私自身も文脈等理解できないでいる部分があります…。)
ブログのコメント欄にコメントをいただく場合は、第三者も(ある程度)理解できる形でお願いします。
(私自身も文脈等理解できないでいる部分があります…。)
32 ■了解しました。
これまでの経緯で、掲示板は
いたずら程度と思われている方も
多い事と思います。
どこまで書くべきか、
判断できない状態での書き込みで
ご迷惑をお掛けいたしました。
詳しくは、判決が出てから
書き込みさせて頂きます。
いたずら程度と思われている方も
多い事と思います。
どこまで書くべきか、
判断できない状態での書き込みで
ご迷惑をお掛けいたしました。
詳しくは、判決が出てから
書き込みさせて頂きます。
匿名希望 2012-03-14 07:18:08 >>このコメントに返信
33 ■Re:了解しました。
>匿名希望さん
よろしくお願いします。
PTA問題の解決につながるような判決が出ること、祈っております。
よろしくお願いします。
PTA問題の解決につながるような判決が出ること、祈っております。
34 ■司法が頼み綱
イタズラ書きと見られるの承知で書きます。
そろそろ、PTA被害者の会の類の支援組織を立ち上げられないものかと思ったりします。
匿名では信頼もたれませんし、ネットだと意思疎通もできず、行き違いも生じるし、人権意識も希薄になりがちですし。
その後ですが、本部役員娘から冷たい仕打ちをされ、学校で娘は泣いたようです。
担任が事実確認を怠ったため、不服に思った娘は担任に暴言を吐いたそうで。
娘の言い分を聞いた上で、
「いくら不満でも人の悪口を言ったら絶対にダメ。悪口言う人が悪くみられて物事悪くなるだけだから。友達には執着しない事」と言い、担任に対する反抗は叱り、その後、担任と話し合いました。
もはやPTAでの揉め事に子供を巻き込み、子供を泣かせる時点で子供の為の組織じゃないですね。
子供に害があるだけです。
こう言う、母親の醜い争いも子供はしっかり見てます。
幸い娘は、他にもお友達はたくさんいるので、前向きになってくれてます。
PTA生贄活動に物申すし、動いた私の自業自得です。
見ざる、言わざる、聞かざるを選択しなかった私の責任ではありますね。
その本部役員は御丁寧に、保護者会欠席者に電話を入れて私を「モンペ親」宣伝してたそうです。
噂で正義を勝ち取りたいようですね。
人脈をこう言う事に使うのが執行部ですが。
表で動かず、裏で動く所が巧妙です。
今年も執行部は仲良しクラブ居残りで、法的グレーゾーンは掻い潜り、何も変わらない人権剥奪した組織活動が続きます。
司法が味方になります。
匿名さんの選択が良い方向に進む事をお祈りしております。
そろそろ、PTA被害者の会の類の支援組織を立ち上げられないものかと思ったりします。
匿名では信頼もたれませんし、ネットだと意思疎通もできず、行き違いも生じるし、人権意識も希薄になりがちですし。
その後ですが、本部役員娘から冷たい仕打ちをされ、学校で娘は泣いたようです。
担任が事実確認を怠ったため、不服に思った娘は担任に暴言を吐いたそうで。
娘の言い分を聞いた上で、
「いくら不満でも人の悪口を言ったら絶対にダメ。悪口言う人が悪くみられて物事悪くなるだけだから。友達には執着しない事」と言い、担任に対する反抗は叱り、その後、担任と話し合いました。
もはやPTAでの揉め事に子供を巻き込み、子供を泣かせる時点で子供の為の組織じゃないですね。
子供に害があるだけです。
こう言う、母親の醜い争いも子供はしっかり見てます。
幸い娘は、他にもお友達はたくさんいるので、前向きになってくれてます。
PTA生贄活動に物申すし、動いた私の自業自得です。
見ざる、言わざる、聞かざるを選択しなかった私の責任ではありますね。
その本部役員は御丁寧に、保護者会欠席者に電話を入れて私を「モンペ親」宣伝してたそうです。
噂で正義を勝ち取りたいようですね。
人脈をこう言う事に使うのが執行部ですが。
表で動かず、裏で動く所が巧妙です。
今年も執行部は仲良しクラブ居残りで、法的グレーゾーンは掻い潜り、何も変わらない人権剥奪した組織活動が続きます。
司法が味方になります。
匿名さんの選択が良い方向に進む事をお祈りしております。
ある保護者 2012-03-14 10:15:31 >>このコメントに返信
35 ■サークル化推進を希望します
>ある保護者さん
お気持ちお察しいたしますm(_ _)m
「PTA」という言葉を止めて、サークル化できないものかと切に思います。
ある学校行事にPTA役員がお手伝いに入らると知り、様子を見に行きましたところ、見慣れないスーツの方々がいらしていたのがすごく印象に残りました。後日、学校名と日付で検索しまして、ある団体の方がその学校行事にいらしていたことがわかりました。
非会員もいますので、学校行事のお手伝いは保護者全体に募っていただきたいと個人的には思います。
進学先はポイント校です。
お気持ちお察しいたしますm(_ _)m
「PTA」という言葉を止めて、サークル化できないものかと切に思います。
ある学校行事にPTA役員がお手伝いに入らると知り、様子を見に行きましたところ、見慣れないスーツの方々がいらしていたのがすごく印象に残りました。後日、学校名と日付で検索しまして、ある団体の方がその学校行事にいらしていたことがわかりました。
非会員もいますので、学校行事のお手伝いは保護者全体に募っていただきたいと個人的には思います。
進学先はポイント校です。
千葉市民 2012-03-14 11:38:16 >>このコメントに返信
36 ■信頼崩壊
千葉市民さん
教育官僚達には是非、クジの現場を見てもらいたいです。
アミダを皆で回して、横棒を一本づつ、ニヤけながら引いていきます。
最後、担任に欠席保護者の名前を書かせる役員。
「入学したからには義務」と役員が豪語するその光景が、私はいたたまれなかったのです。
サークル化は切に希望します。
教育に不可欠な信頼。
学校=PTA
となってる以上、PTAへの不信は学校への不信になり、それを子供は敏感に感じ取るのでしょうね。
娘は学校不信に陥ってます。
嘘でも、信頼の言葉を口にし、従うと言う事をしなかった私の責任でもあります。
PTAに従わない保護者(とその子供)には、レッテル貼りの報復があるわけで、盾ついた私の責任です。
電話は娘の件とは別ですが、他クラスの役員選出時における私の発言の事を、意気揚々と電話してくる、その本部役員には、電話を受けたママも困惑してたようです。
常軌を逸してますね。
娘もPTA被害者です。
無駄なんです。
最後の本部役員会で捨て身で訴えても
「年度初めはクジがありますしね~」
「時間多めに見ときましょうかね」
と会長と副校長が笑顔で話しをしてたのです。
こんな現状に、盾ついた私には後悔の二文字しかありません。
教育官僚達には是非、クジの現場を見てもらいたいです。
アミダを皆で回して、横棒を一本づつ、ニヤけながら引いていきます。
最後、担任に欠席保護者の名前を書かせる役員。
「入学したからには義務」と役員が豪語するその光景が、私はいたたまれなかったのです。
サークル化は切に希望します。
教育に不可欠な信頼。
学校=PTA
となってる以上、PTAへの不信は学校への不信になり、それを子供は敏感に感じ取るのでしょうね。
娘は学校不信に陥ってます。
嘘でも、信頼の言葉を口にし、従うと言う事をしなかった私の責任でもあります。
PTAに従わない保護者(とその子供)には、レッテル貼りの報復があるわけで、盾ついた私の責任です。
電話は娘の件とは別ですが、他クラスの役員選出時における私の発言の事を、意気揚々と電話してくる、その本部役員には、電話を受けたママも困惑してたようです。
常軌を逸してますね。
娘もPTA被害者です。
無駄なんです。
最後の本部役員会で捨て身で訴えても
「年度初めはクジがありますしね~」
「時間多めに見ときましょうかね」
と会長と副校長が笑顔で話しをしてたのです。
こんな現状に、盾ついた私には後悔の二文字しかありません。
ある保護者 2012-03-14 13:53:54 >>このコメントに返信
37 ■Re:司法が頼み綱
>ある保護者さん
>その後ですが、本部役員娘から冷たい仕打ちをされ、学校で娘は泣いたようです。
年末の仙台での研究発表でも話題になり、現に沖縄の方で起こったこととまったく同じことが起こってしまいましたね…。
その後の担任の先生との話し合い等、ご賢明な対処であったと思います。
中心メンバーの狂信的な行動と、教委・学校幹部、職員の不法かつ不誠実な態度。
問題の焦点が絞られてきたように思います。
釈迦に説法ですが、問題意識は持ち続けつつも、お子さん第一で行きましょう。
なお、
>先月後半、例の事件で初公判が
始まったそうです。
とあるように、匿名希望さん自身が裁判の当事者ではないと思いますよ。
>その後ですが、本部役員娘から冷たい仕打ちをされ、学校で娘は泣いたようです。
年末の仙台での研究発表でも話題になり、現に沖縄の方で起こったこととまったく同じことが起こってしまいましたね…。
その後の担任の先生との話し合い等、ご賢明な対処であったと思います。
中心メンバーの狂信的な行動と、教委・学校幹部、職員の不法かつ不誠実な態度。
問題の焦点が絞られてきたように思います。
釈迦に説法ですが、問題意識は持ち続けつつも、お子さん第一で行きましょう。
なお、
>先月後半、例の事件で初公判が
始まったそうです。
とあるように、匿名希望さん自身が裁判の当事者ではないと思いますよ。
38 ■Re:サークル化推進を希望します
>千葉市民さん
>「PTA」という言葉を止めて、サークル化できないものかと切に思います。
これは、本当におっしゃる通りなのですが、その流れを頑として認めようとしない【人々】がいるわけですね。
その【人々】を「対象化」し、きっちりと話し合っていくことが必要なのだと思います。
>「PTA」という言葉を止めて、サークル化できないものかと切に思います。
これは、本当におっしゃる通りなのですが、その流れを頑として認めようとしない【人々】がいるわけですね。
その【人々】を「対象化」し、きっちりと話し合っていくことが必要なのだと思います。
39 ■同感です。
すみません、まるおさん
子供を守る為にも、もう少し匿名で
書き込ませて頂きます。
山崎豊子の小説に類似していますね。
(この方は記者出身でしたでしょうか)
教育の世界だけではありませんが、縦割りで狭い世界だと言う事が証明できる事例だと思います。
この方は、居場所がなく組合活動に走られたのでしょうか、定かではありませんが、確認が必要です。
被害者の数名は、都の教育委員会にも お電話されたとの事です。(私の知る限り)ですが、やはり問題を盥回しにされただけで、どの教育行政機関も逃げたと言うことです。
ある父兄の話では、「ここまで保護者は、ないがしろにされなければならないのか」と悩んだとの事、これには私も同意見です。ですが、この意見を鵜呑みにはできない、裏表の多い親を沢山見てきましたので。正しい情報かどうか確認中です。
しかし、現状では、まるおさんの言われる通り
ストックホルム症候群的な行動以外、母親は取る道が無い状態だと多くの方が判断されています。
その為に、楽をしているように見える親に対して
締め付けが厳しくなる。今年もポイントの件で内部が荒れた話が出ていました。
>その【人々】を「対象化」し、きっちりと話し合っていくことが必要なのだと思います。
早急に必要な事だろうと思います、
すでに事件になっていますので。
この問題の根底は、PTA問題と大きく絡みます。
しかし、入退会自由に持っていくまでが、いかに難しいか痛感しています。
子供を守る為にも、もう少し匿名で
書き込ませて頂きます。
山崎豊子の小説に類似していますね。
(この方は記者出身でしたでしょうか)
教育の世界だけではありませんが、縦割りで狭い世界だと言う事が証明できる事例だと思います。
この方は、居場所がなく組合活動に走られたのでしょうか、定かではありませんが、確認が必要です。
被害者の数名は、都の教育委員会にも お電話されたとの事です。(私の知る限り)ですが、やはり問題を盥回しにされただけで、どの教育行政機関も逃げたと言うことです。
ある父兄の話では、「ここまで保護者は、ないがしろにされなければならないのか」と悩んだとの事、これには私も同意見です。ですが、この意見を鵜呑みにはできない、裏表の多い親を沢山見てきましたので。正しい情報かどうか確認中です。
しかし、現状では、まるおさんの言われる通り
ストックホルム症候群的な行動以外、母親は取る道が無い状態だと多くの方が判断されています。
その為に、楽をしているように見える親に対して
締め付けが厳しくなる。今年もポイントの件で内部が荒れた話が出ていました。
>その【人々】を「対象化」し、きっちりと話し合っていくことが必要なのだと思います。
早急に必要な事だろうと思います、
すでに事件になっていますので。
この問題の根底は、PTA問題と大きく絡みます。
しかし、入退会自由に持っていくまでが、いかに難しいか痛感しています。
匿名希望 2012-03-15 10:27:31 >>このコメントに返信
40 ■最近思うことがあります
お久しぶりです。
この一年振り返ってみて
PTAの問題点とは、何もかも強制だからなのかなぁと感じました
入学式にもらったプリントに
○○活動○人
とさも全員が必ず何かをしなければならない前提でしかも人数まで決まっていた
その強制活動に反発し、入会をしませんでした
校長と運動会の参加賞の事で何時間も話をしたこともありました
教育委員会や文科省に電話をしたこともありました
PTAの言うなりになっていればこんなことしなくても良かったのにと思ったこともありました
いろいろなことを考え、自分なりにだした結論が
PTAはあってもいい、だけど強制活動があるから嫌だった。強制ではなく自主的に活動ができる場であれば避けて通るほどのものではない
あれも強制、これも強制と言ってくる
だったら、入会そのものが強制ではないのに
と原点に戻りました
PTAの目指している目標の一部分は参加したいのだけど、全てが強制であったり、一部分の参加は認めないというのであれば、全部否定しないとダメなのかなと
PTAは入退会自由といわれる前に
退会を考えてしまう保護者がいるという
問題をPTA側は考えないのかと思います
PTAって何のためにあるのでしょうか?
こどものためと言っているのになぜこんなに親が悩み苦しむものであるのでしょうか
この一年振り返ってみて
PTAの問題点とは、何もかも強制だからなのかなぁと感じました
入学式にもらったプリントに
○○活動○人
とさも全員が必ず何かをしなければならない前提でしかも人数まで決まっていた
その強制活動に反発し、入会をしませんでした
校長と運動会の参加賞の事で何時間も話をしたこともありました
教育委員会や文科省に電話をしたこともありました
PTAの言うなりになっていればこんなことしなくても良かったのにと思ったこともありました
いろいろなことを考え、自分なりにだした結論が
PTAはあってもいい、だけど強制活動があるから嫌だった。強制ではなく自主的に活動ができる場であれば避けて通るほどのものではない
あれも強制、これも強制と言ってくる
だったら、入会そのものが強制ではないのに
と原点に戻りました
PTAの目指している目標の一部分は参加したいのだけど、全てが強制であったり、一部分の参加は認めないというのであれば、全部否定しないとダメなのかなと
PTAは入退会自由といわれる前に
退会を考えてしまう保護者がいるという
問題をPTA側は考えないのかと思います
PTAって何のためにあるのでしょうか?
こどものためと言っているのになぜこんなに親が悩み苦しむものであるのでしょうか
横浜市民 2012-03-16 00:48:00 >>このコメントに返信
41 ■Re:最近思うことがあります
>横浜市民さん
お久しぶりです。
最後のお言葉、心から共感します。
最近、横浜市教委に、川島小学校の校納金の集め方をめぐり、問いかけました。
今回は「市民の声」に載りましたので、何かの折に見てみてください。
回答には納得の出来ない部分があるので、再質問するつもりです。
世論の変化を受けて少しは前進しているのかと思いきや、一昨年に問いかけた時と何にも変わらぬ回答にちょっと目まいがいたしました。
またご報告しますね。
最近、調布市の子育て掲示板で、PTAのことが活発に取り上げられています。
もしもお時間がありましたら、のぞいてみてください。
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?all=yes&id=kosodate#10981
そこでも少し述べたのですが(11093)、「全員加入体制」は、多数派とは言えないまでも「現体制の主流派」なのですよね。
とても残念で、非常におかしなことではあるのですが。
だから、非常に残念ながら、某国で、「こんなのは民主主義ではないと思います」と正論を吐くのと同じような虚しさと危険がつきまとうと言わざるを得ません。
しぶとくじっくりとやっていきましょう。
お久しぶりです。
最後のお言葉、心から共感します。
最近、横浜市教委に、川島小学校の校納金の集め方をめぐり、問いかけました。
今回は「市民の声」に載りましたので、何かの折に見てみてください。
回答には納得の出来ない部分があるので、再質問するつもりです。
世論の変化を受けて少しは前進しているのかと思いきや、一昨年に問いかけた時と何にも変わらぬ回答にちょっと目まいがいたしました。
またご報告しますね。
最近、調布市の子育て掲示板で、PTAのことが活発に取り上げられています。
もしもお時間がありましたら、のぞいてみてください。
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?all=yes&id=kosodate#10981
そこでも少し述べたのですが(11093)、「全員加入体制」は、多数派とは言えないまでも「現体制の主流派」なのですよね。
とても残念で、非常におかしなことではあるのですが。
だから、非常に残念ながら、某国で、「こんなのは民主主義ではないと思います」と正論を吐くのと同じような虚しさと危険がつきまとうと言わざるを得ません。
しぶとくじっくりとやっていきましょう。
42 ■経過報告
その後の経過報告。
今日、上の子の中学保護者説明会がありました。
最後にPTA会長から説明があったわけです。
黙ってようと思ってたんです。
PTA会費が学校教材費と抱き合わせの引き落としで同じ口座での徴集
ってところが、ん?ってなり、
「小学校で皆さんPTAしてきましたので、今更説明することもないと
思いますが」
で、ん????
となり、関わらないと言う決心したにも関わらず、性格上、思わず突っ込んでしまいました。
続く
今日、上の子の中学保護者説明会がありました。
最後にPTA会長から説明があったわけです。
黙ってようと思ってたんです。
PTA会費が学校教材費と抱き合わせの引き落としで同じ口座での徴集
ってところが、ん?ってなり、
「小学校で皆さんPTAしてきましたので、今更説明することもないと
思いますが」
で、ん????
となり、関わらないと言う決心したにも関わらず、性格上、思わず突っ込んでしまいました。
続く
ある保護者 2013-01-19 17:32:16 >>このコメントに返信
43 ■続き1
私「PTAは入会書の用紙はないのですか」
会長「市内小学校で一校、入会書はしているが、必要ないのでしてない。
学校の一部ですので、御理解頂きたい」
私「教材費抱き合わせ徴集ですけど、学校経営費に流用とかはしてるの
ですか」
会長「ネームプレート、周年行事では流用と言えば流用にあたる」
私「任意性がないですよね。入会書がなく入学と同時に自動加入ですから
、学校経営費を強制的に割り振る形です。
税外負担をさせてるわけで、地方財政法違反にあたるのではないですか」
会長「東京都からの助成も得ているが、東京都からそのような指導
もないので、東京都公認として運営してますので、それはありません」
私「先ほど、学校の一部と申しましたが、本来であるならば、そう
いった学校経営費は学校経費であってPTAとは本来、別であるはず
ですよね」
会長「別といいますと・・・我々は正式にしておりまして」
私「自主独立団体であるPTAが一部というのはおかしいですよね。 」
会長「例えば生徒会だって学校内でしてるわけですよね。
PTAもそうですが」
私「生徒会は学校生活の一環として学校内時間で運営しています。
PTAは社会教育関係任意団体であり、保護者のプライベートを
提供し、運営してます。
社会教育関係任意団体と生徒会は違うものですよね」
(延々と問答迷路に迷いこませようとする問答が続く)
会長「市内小学校で一校、入会書はしているが、必要ないのでしてない。
学校の一部ですので、御理解頂きたい」
私「教材費抱き合わせ徴集ですけど、学校経営費に流用とかはしてるの
ですか」
会長「ネームプレート、周年行事では流用と言えば流用にあたる」
私「任意性がないですよね。入会書がなく入学と同時に自動加入ですから
、学校経営費を強制的に割り振る形です。
税外負担をさせてるわけで、地方財政法違反にあたるのではないですか」
会長「東京都からの助成も得ているが、東京都からそのような指導
もないので、東京都公認として運営してますので、それはありません」
私「先ほど、学校の一部と申しましたが、本来であるならば、そう
いった学校経営費は学校経費であってPTAとは本来、別であるはず
ですよね」
会長「別といいますと・・・我々は正式にしておりまして」
私「自主独立団体であるPTAが一部というのはおかしいですよね。 」
会長「例えば生徒会だって学校内でしてるわけですよね。
PTAもそうですが」
私「生徒会は学校生活の一環として学校内時間で運営しています。
PTAは社会教育関係任意団体であり、保護者のプライベートを
提供し、運営してます。
社会教育関係任意団体と生徒会は違うものですよね」
(延々と問答迷路に迷いこませようとする問答が続く)
ある保護者 2013-01-19 17:34:16 >>このコメントに返信
44 ■続き2
説明担当教諭
「あの~長くなりそうなら個別にお願いします」
説明会終了。
帰ろうと身支度をしてたなら、PTA会長がツツツ~っと寄ってきた。
(定番のPTA信者さんと問答迷路に時間旅行。長いの割愛
なぜか、小学校本部役員の仲良しさんがピッタリくっついてお話聞いてる♪
コワイ)
私「例えば、小学校PTAでは学校名簿をPTAに提供して会費
徴集を自宅手集金でしてまして、私が入学時説明会で個人情報保護条例
違反を指摘したなら、地区に名簿集めろと丸投げしてきました。
入会書作って責任もってすればいいだけの話ですよね」
会長「えっ我々はそんな事してないですよ。(何をおっしゃるウサギ
さんの顔)保護者で情報を貰ってしてますから」
私「名簿管理せずに会の運営できるんですか。
どうやって名簿は得てるんですか」
会長「そんなの、保護者に聞けば分かることですよ」
私「地区懇談だって名簿で管理し、行ってるわけですよね。
懇談どうやって保護者に知らせてやってるんですか」
会長「そんなのだって、別に学校に聞かなくてもできますよ」
私「クジを見てますよね。知らないんですか。例えば学年でも支部でも
順番だから、クジだから、と強制してるわけじゃないですか。
主体性なんてないですよね。みんなやりたくないのはキツイからです。
小学校は中学校と違ってキツイんです。だから皆、不満でやらない弱者
に、楽しかったんだからやりなさいよって人権侵害がある。
イジメじゃないですか。」
会長「人権侵害なんて、我々のPTAではないですよ。
クジが人権侵害なんですか」
「あの~長くなりそうなら個別にお願いします」
説明会終了。
帰ろうと身支度をしてたなら、PTA会長がツツツ~っと寄ってきた。
(定番のPTA信者さんと問答迷路に時間旅行。長いの割愛
なぜか、小学校本部役員の仲良しさんがピッタリくっついてお話聞いてる♪
コワイ)
私「例えば、小学校PTAでは学校名簿をPTAに提供して会費
徴集を自宅手集金でしてまして、私が入学時説明会で個人情報保護条例
違反を指摘したなら、地区に名簿集めろと丸投げしてきました。
入会書作って責任もってすればいいだけの話ですよね」
会長「えっ我々はそんな事してないですよ。(何をおっしゃるウサギ
さんの顔)保護者で情報を貰ってしてますから」
私「名簿管理せずに会の運営できるんですか。
どうやって名簿は得てるんですか」
会長「そんなの、保護者に聞けば分かることですよ」
私「地区懇談だって名簿で管理し、行ってるわけですよね。
懇談どうやって保護者に知らせてやってるんですか」
会長「そんなのだって、別に学校に聞かなくてもできますよ」
私「クジを見てますよね。知らないんですか。例えば学年でも支部でも
順番だから、クジだから、と強制してるわけじゃないですか。
主体性なんてないですよね。みんなやりたくないのはキツイからです。
小学校は中学校と違ってキツイんです。だから皆、不満でやらない弱者
に、楽しかったんだからやりなさいよって人権侵害がある。
イジメじゃないですか。」
会長「人権侵害なんて、我々のPTAではないですよ。
クジが人権侵害なんですか」
ある保護者 2013-01-19 17:35:26 >>このコメントに返信
45 ■続き3
私「PTAについて私が質問したなら、保護者達は一斉にザワザワ
してましたよね。
このザワザワを聞いて、会話を聞いて、やって当たり前の勘違い
からくるイジメの芽を感じないですか」
会長「ザワザワしてるってことは、このザワザワが保護者達の総意
なんじゃないですか」
校長先生「PTAとは別にあなたが学校のお手伝いしてくださるっ
ておっしゃるのはありがたいですが、ではお願いして頂くにしても
方法と言う部分でPTAがありまして」
私「そういうPTAの枠限定にするから、違うんじゃないですかっ
て思うんです。
お手伝いが何でPTA限定になるんですか」
会長「非入会でしたいと言うなら、そう言ってくだされば会議にあげ
ますので」
私「入会書や名簿がないから会議になるんですか。PTAは、パワハラ
の世界ですよね。
PTAによる人権侵害のヘルプデスクっていったいどこなんでしょうね。
例えば小学校PTA会長に陰口があると言ったなら、そんなの言葉の
アヤで本気で言ってるわけじゃないでしょうって言うわけです。
PTAのヘルプデスクってどこですか。
PTAも子供のイジメと一緒ですよね。
表面のキレイな部分しか見てないから観えないんです。
深く潜ってみなければ、分からないですよ。
子供のイジメでもそうですよね。
表面見ても分からないです。
深く深く、潜って観てみないと分からないわけじゃないですか。
分からないから人権侵害なんてないってなるんですよね。
例えば学校経営費流用の抱き合わせ徴集があります。
これだって、退会者差別の元ですよね。
払わないなんて、保護者失格って言う心理が働きます。
コレだって、PTA理念の無理解から起こるわけじゃないですか」
(再び時間旅行に旅行中。)
してましたよね。
このザワザワを聞いて、会話を聞いて、やって当たり前の勘違い
からくるイジメの芽を感じないですか」
会長「ザワザワしてるってことは、このザワザワが保護者達の総意
なんじゃないですか」
校長先生「PTAとは別にあなたが学校のお手伝いしてくださるっ
ておっしゃるのはありがたいですが、ではお願いして頂くにしても
方法と言う部分でPTAがありまして」
私「そういうPTAの枠限定にするから、違うんじゃないですかっ
て思うんです。
お手伝いが何でPTA限定になるんですか」
会長「非入会でしたいと言うなら、そう言ってくだされば会議にあげ
ますので」
私「入会書や名簿がないから会議になるんですか。PTAは、パワハラ
の世界ですよね。
PTAによる人権侵害のヘルプデスクっていったいどこなんでしょうね。
例えば小学校PTA会長に陰口があると言ったなら、そんなの言葉の
アヤで本気で言ってるわけじゃないでしょうって言うわけです。
PTAのヘルプデスクってどこですか。
PTAも子供のイジメと一緒ですよね。
表面のキレイな部分しか見てないから観えないんです。
深く潜ってみなければ、分からないですよ。
子供のイジメでもそうですよね。
表面見ても分からないです。
深く深く、潜って観てみないと分からないわけじゃないですか。
分からないから人権侵害なんてないってなるんですよね。
例えば学校経営費流用の抱き合わせ徴集があります。
これだって、退会者差別の元ですよね。
払わないなんて、保護者失格って言う心理が働きます。
コレだって、PTA理念の無理解から起こるわけじゃないですか」
(再び時間旅行に旅行中。)
ある保護者 2013-01-19 17:36:21 >>このコメントに返信
46 ■続き4
下の子連れて説明会行ったんですけどね。
しきりに下の子が帰りたいと言うから。
「私は何を話しても接点はないってことは分かってますから、これ以上お話するつもりもないです。非入会でお願いします」
立ち話するお母さん達の冷やかな視線浴びつつ帰りました。
チャンチャン
しきりに下の子が帰りたいと言うから。
「私は何を話しても接点はないってことは分かってますから、これ以上お話するつもりもないです。非入会でお願いします」
立ち話するお母さん達の冷やかな視線浴びつつ帰りました。
チャンチャン
ある保護者 2013-01-19 17:42:30 >>このコメントに返信
47 ■追加で
割愛の部分。
質問しても答えてくれないのがあったので書いときます。
「戦後GHQが持ちこんだPTAですが、それは民主主義を日本に持ち込むためと、給食の整備を目的にして組織化したわけですよね。
PTA本家本元のアメリカで、加入率100%のPTAなんて、ないですよね。
何でですか」
止まってましたねぇ。
私のPTA関係者、この掲示板も見てるんですよ。
裏(現場)では集団心理を盾に元気でも、ここには絶対に書かない。
そんなもんです、PTAなんて。
質問しても答えてくれないのがあったので書いときます。
「戦後GHQが持ちこんだPTAですが、それは民主主義を日本に持ち込むためと、給食の整備を目的にして組織化したわけですよね。
PTA本家本元のアメリカで、加入率100%のPTAなんて、ないですよね。
何でですか」
止まってましたねぇ。
私のPTA関係者、この掲示板も見てるんですよ。
裏(現場)では集団心理を盾に元気でも、ここには絶対に書かない。
そんなもんです、PTAなんて。
ある保護者 2013-01-19 18:30:16 >>このコメントに返信
48 ■鼻で笑われたんですけど
腑に落ちないので書きます。
笑われた光景を思い出したら、寝られなくなった。汗
私が地方財政法と言ったら、PTA会長と校長は顔を見合わせて、鼻で笑ってたんですが、教師への慶弔費もワイロになる部分もあって、法的に見ればグレーですし、周年行事は地方財政法27条の4に触れるわけです。
周年行事のパーティー代を、強制加入制度に乗っかって出してること自体が任意なく、寄付の割り当てでおかしいわけで。
ネームプレートは全保護者が使う備品ですから、これも、本来は学校経営費。
教材費相当と思いますが。
社会教育関係団体とは言え、団体契約にはかかりますから、強制加入は消費者契約法にも触れますし。
法の支配って安部首相言うけど、ちゃんと徹底してくださいよ。
親学ばっかり先行しちゃってるんだもの。
http://www.miyazaki-c.ed.jp/jimu-hr/kenkyu/sokuseki/kyushu/h18.pdf
人権侵害なんてない。
ウチのPTAは、そんなことない。
何度も言うんですけど、男性PTA会長なんて女社会のPTAのネチネチの裏の顔なんて見えないんだと思いますね。
教委はもっと見えてないと思いますが。
強制加入と言うと、「強制じゃない」って言うんですけど、説明も同意も入会書もなく、同調圧力で全員自動加入はどう見ても「強制加入」なんですけどね。
なんで非加入だと会議かけられるのかも分かりません。
笑われた光景を思い出したら、寝られなくなった。汗
私が地方財政法と言ったら、PTA会長と校長は顔を見合わせて、鼻で笑ってたんですが、教師への慶弔費もワイロになる部分もあって、法的に見ればグレーですし、周年行事は地方財政法27条の4に触れるわけです。
周年行事のパーティー代を、強制加入制度に乗っかって出してること自体が任意なく、寄付の割り当てでおかしいわけで。
ネームプレートは全保護者が使う備品ですから、これも、本来は学校経営費。
教材費相当と思いますが。
社会教育関係団体とは言え、団体契約にはかかりますから、強制加入は消費者契約法にも触れますし。
法の支配って安部首相言うけど、ちゃんと徹底してくださいよ。
親学ばっかり先行しちゃってるんだもの。
http://www.miyazaki-c.ed.jp/jimu-hr/kenkyu/sokuseki/kyushu/h18.pdf
人権侵害なんてない。
ウチのPTAは、そんなことない。
何度も言うんですけど、男性PTA会長なんて女社会のPTAのネチネチの裏の顔なんて見えないんだと思いますね。
教委はもっと見えてないと思いますが。
強制加入と言うと、「強制じゃない」って言うんですけど、説明も同意も入会書もなく、同調圧力で全員自動加入はどう見ても「強制加入」なんですけどね。
なんで非加入だと会議かけられるのかも分かりません。
ある保護者 2013-01-20 00:29:51 >>このコメントに返信
49 ■ほら、羊じゃないと損するじゃん
法律ってグレーゾーンがあって、刑法でも違法があっても警察は動かない 事もあったりする。
任意団体である事を隠して自動的に会員にし、その会費を学校経営費に 流用するのは、寄付の割り当てを住民にさせてる行為であって、
地方財政法27条の4に違反してるし、団体契約の契約不履行だから、
消費者契約法違反にもなる。
なのに、「ありません」で鼻で笑うって、子供を教育する場の学校と してどうなんだろう。
「ありません」て聞いた保護者はどう思うだろう。
保護者達は私を「学校にイチャモンつけるモンペ」と見て当然じゃないだろうか。
諸悪の根源はボランティアの意味を理解してない無理解からくる勘違いなわけです。
生徒会とPTAは違いますよ、ボランティアサークルって言う法的括りなんですから。
ボランティア(志願者の意)
志願してない人に割り当てして義務化するからすべてがおかしくなる。
主体性なんてない。
会を自分たちで作ろうっていう自主もない。
リモコン操作のロボットの集まりなんですよ。
ホラ、沈黙に羊じゃないと傷付くし、損する。
それがPTAですよ。
西田公昭先生の問題ある組織の見解
「問題あるマインドコントロールのメルクマールとしては、多くのメンバ-は理不尽なる要求なのに、善と信じ込まされていること、それに気づかせないように嘘の情報や隠し事をしているか、といった点です。
カルトであるかどうかの基準は、集団貢献の最優先、プライベートの剥奪、批判の封鎖、絶対服従の4視点で見て、どれぐらい強いかです」
結構強いんじゃない?PTA
任意団体である事を隠して自動的に会員にし、その会費を学校経営費に 流用するのは、寄付の割り当てを住民にさせてる行為であって、
地方財政法27条の4に違反してるし、団体契約の契約不履行だから、
消費者契約法違反にもなる。
なのに、「ありません」で鼻で笑うって、子供を教育する場の学校と してどうなんだろう。
「ありません」て聞いた保護者はどう思うだろう。
保護者達は私を「学校にイチャモンつけるモンペ」と見て当然じゃないだろうか。
諸悪の根源はボランティアの意味を理解してない無理解からくる勘違いなわけです。
生徒会とPTAは違いますよ、ボランティアサークルって言う法的括りなんですから。
ボランティア(志願者の意)
志願してない人に割り当てして義務化するからすべてがおかしくなる。
主体性なんてない。
会を自分たちで作ろうっていう自主もない。
リモコン操作のロボットの集まりなんですよ。
ホラ、沈黙に羊じゃないと傷付くし、損する。
それがPTAですよ。
西田公昭先生の問題ある組織の見解
「問題あるマインドコントロールのメルクマールとしては、多くのメンバ-は理不尽なる要求なのに、善と信じ込まされていること、それに気づかせないように嘘の情報や隠し事をしているか、といった点です。
カルトであるかどうかの基準は、集団貢献の最優先、プライベートの剥奪、批判の封鎖、絶対服従の4視点で見て、どれぐらい強いかです」
結構強いんじゃない?PTA
ある保護者 2013-01-20 13:06:05 >>このコメントに返信
50 ■地財法違反の疑い(まるお)
>ある保護者さん
お疲れ様です。
>PTA会費が学校教材費と抱き合わせの引き落としで同じ口座での徴集ってところが、ん?ってなり、
PTA会費の徴収が、
①校長名により、
②(PTA入会に関する「説明と同意」のプロセスを経ることなく)全保護者に対し、
③学校教材費等と合算の形で(つまり、PTA会費を払わないという選択肢は与えられていない形で)
なされているということでしょうか。
もしもそうであるなら、学校長(学校)の行為としてかなり「問題あり」だと思います。
入会の任意性が担保されていないということになると、PTAから学校に対してなされる寄付の任意性も当然のこと成り立たなくなるわけですから。
上に見たような教材費等との抱き合わせ徴収がなされているとしたら、それは、「PTAからの自発的な寄付なら受けてもかまわない」とする、昨年文科省の初等中等教育局から出された通達にも抵触してくる行為だと思います。
(拙記事:文科省「PTA会費に関する通知」を読む 資料編1(通知内容) http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-11324539797.htm)
(一連のコメントを読ませていただいて)
老爺心から、そして自分のことを棚にあげての発言であることを自覚しつつ、言わせていただくならば、ちょっと熱くなられすぎているように思います。
PTAはカルトとおっしゃいますが、重なる面があるとはいえ違うところがあると思います。
それは、カルトは社会の中の「異分子」であるのに対して、現行のPTAは行政がバックについている「体制」であるということです。
そのような存在を相手にするときは、よほど用心の上にも用心が必要なのではないかと思うのです。
どうぞ、ご一考ください。
なお、PTA会費の教材費等との抱き合わせ徴収の問題点については、最近、moepapaさんのブログにコメントしていますのでご参照いただければと思います。
http://blog.livedoor.jp/moepapa516-pta/archives/53857707.html
(コメント44)
お疲れ様です。
>PTA会費が学校教材費と抱き合わせの引き落としで同じ口座での徴集ってところが、ん?ってなり、
PTA会費の徴収が、
①校長名により、
②(PTA入会に関する「説明と同意」のプロセスを経ることなく)全保護者に対し、
③学校教材費等と合算の形で(つまり、PTA会費を払わないという選択肢は与えられていない形で)
なされているということでしょうか。
もしもそうであるなら、学校長(学校)の行為としてかなり「問題あり」だと思います。
入会の任意性が担保されていないということになると、PTAから学校に対してなされる寄付の任意性も当然のこと成り立たなくなるわけですから。
上に見たような教材費等との抱き合わせ徴収がなされているとしたら、それは、「PTAからの自発的な寄付なら受けてもかまわない」とする、昨年文科省の初等中等教育局から出された通達にも抵触してくる行為だと思います。
(拙記事:文科省「PTA会費に関する通知」を読む 資料編1(通知内容) http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-11324539797.htm)
(一連のコメントを読ませていただいて)
老爺心から、そして自分のことを棚にあげての発言であることを自覚しつつ、言わせていただくならば、ちょっと熱くなられすぎているように思います。
PTAはカルトとおっしゃいますが、重なる面があるとはいえ違うところがあると思います。
それは、カルトは社会の中の「異分子」であるのに対して、現行のPTAは行政がバックについている「体制」であるということです。
そのような存在を相手にするときは、よほど用心の上にも用心が必要なのではないかと思うのです。
どうぞ、ご一考ください。
なお、PTA会費の教材費等との抱き合わせ徴収の問題点については、最近、moepapaさんのブログにコメントしていますのでご参照いただければと思います。
http://blog.livedoor.jp/moepapa516-pta/archives/53857707.html
(コメント44)
51 ■Re:地財法違反の疑い(まるお)
>まるおさん
①学校長の名前はどこにもないです。
中学校名での書面ですから、実質、管理職の校長の意図、意思だと思われます。
②プロセスは全くありません。
2011年11月、私が再三、PTAイジメがあると教育委員会に訴えたところ、事務連絡として、各PTA会長に「任意の確認をするように」と、連絡してもらいました。
この連絡も、私の必死の働きかけの結果です。
P連でも、その議題があったそうですが、小学校、中学校、まったく任意団体である事の説明、入退会の有無の告知もありませんでした。
市内小学校一校のみ、入会書が存在します。
③選択肢はありません。
教材費「等」口座振替申込書
を渡され、
「教材費とPTA会費は〇〇銀行の口座からの引き落としで取引させて頂いてます。
〇〇銀行に口座をお持ちでないご家庭はできるだけ、入学前に開設して頂きますようお願いします」
の、説明があるのみ。
学校の一部と「堂々と」言ってますから選択の余地はありません。
問題ありとして、誰がその問題を是正してくれるのでしょうか。
教委も市も「自主独立団体」と言って逃げます。
現場は「学校の一部」と言います。
PTA会長も校長も、鼻で笑います。
一石を投じれば、モンペに見られて陰口叩かれます。
誰が是正してくれるのでしょうか。
ネチネチ、プラスのストロークでネゴしたところで体制の下支えするだけです。
基準で見れば「カルト」ですから訂正するつもりはないです。
行政をバックにつけた教育と言う名の宗教ですよ。
教師が「人それぞれの価値観がありますから、お子さんにも人ぞれそれの価値観について教えて置いてあげてください」
と、入学時説明してましたけど、人ぞれぞれの価値観を捻じ曲げて、強制加入させ、「クジは人権侵害じゃない」と言い切るPTA(学校)。
イジメなんて、なくなるわけないです。
①学校長の名前はどこにもないです。
中学校名での書面ですから、実質、管理職の校長の意図、意思だと思われます。
②プロセスは全くありません。
2011年11月、私が再三、PTAイジメがあると教育委員会に訴えたところ、事務連絡として、各PTA会長に「任意の確認をするように」と、連絡してもらいました。
この連絡も、私の必死の働きかけの結果です。
P連でも、その議題があったそうですが、小学校、中学校、まったく任意団体である事の説明、入退会の有無の告知もありませんでした。
市内小学校一校のみ、入会書が存在します。
③選択肢はありません。
教材費「等」口座振替申込書
を渡され、
「教材費とPTA会費は〇〇銀行の口座からの引き落としで取引させて頂いてます。
〇〇銀行に口座をお持ちでないご家庭はできるだけ、入学前に開設して頂きますようお願いします」
の、説明があるのみ。
学校の一部と「堂々と」言ってますから選択の余地はありません。
問題ありとして、誰がその問題を是正してくれるのでしょうか。
教委も市も「自主独立団体」と言って逃げます。
現場は「学校の一部」と言います。
PTA会長も校長も、鼻で笑います。
一石を投じれば、モンペに見られて陰口叩かれます。
誰が是正してくれるのでしょうか。
ネチネチ、プラスのストロークでネゴしたところで体制の下支えするだけです。
基準で見れば「カルト」ですから訂正するつもりはないです。
行政をバックにつけた教育と言う名の宗教ですよ。
教師が「人それぞれの価値観がありますから、お子さんにも人ぞれそれの価値観について教えて置いてあげてください」
と、入学時説明してましたけど、人ぞれぞれの価値観を捻じ曲げて、強制加入させ、「クジは人権侵害じゃない」と言い切るPTA(学校)。
イジメなんて、なくなるわけないです。
ある保護者 2013-01-22 00:12:17 >>このコメントに返信
52 ■生徒会とPTAは一緒?
追加で。
生徒会とPTAは一緒だから、何ら問題ないそうです。
なんですか、生徒会では生徒の小遣いから学校経営費を出させたりするんですかね。
会費とって大金を回す会計も生徒にやらせたりするのかしら?
夜な夜な会議や、夜な夜なパトロールもさせたりするんですかね。
生徒会があるんだから、と言う理由なら、住民登録したなら全員、町内会に加入しないといけなくなりますね。
ちなみに周年行事のパーティー代他、周年記念の学校備品もあったりしますが、生徒会ってコレも出しちゃったりするんでしょうか。
ツッコミたかったけど、時間旅行にうんざりだったので帰っちゃいましたけどね。
生徒会とPTAは一緒だから、何ら問題ないそうです。
なんですか、生徒会では生徒の小遣いから学校経営費を出させたりするんですかね。
会費とって大金を回す会計も生徒にやらせたりするのかしら?
夜な夜な会議や、夜な夜なパトロールもさせたりするんですかね。
生徒会があるんだから、と言う理由なら、住民登録したなら全員、町内会に加入しないといけなくなりますね。
ちなみに周年行事のパーティー代他、周年記念の学校備品もあったりしますが、生徒会ってコレも出しちゃったりするんでしょうか。
ツッコミたかったけど、時間旅行にうんざりだったので帰っちゃいましたけどね。
ある保護者 2013-01-22 00:21:13 >>このコメントに返信
53 ■再び地財法違反の疑い(まるお)
>ある保護者さん
ご回答、ありがとうございます。
PTAに関する「説明と同意」のプロセスを経ることなく、
****
「教材費とPTA会費は〇〇銀行の口座からの引き落としで取引させて頂いてます。
〇〇銀行に口座をお持ちでないご家庭はできるだけ、入学前に開設して頂きますようお願いします」
****
と、学校が保護者に通知しているのですね。
これは、大きな問題(御地だけの問題ではなく全国的に見られる)だと思います。
>問題ありとして、誰がその問題を是正してくれるのでしょうか。
教委も市も「自主独立団体」と言って逃げます。
是正するのは、教委の仕事ですよ。
学校の経営主体なのですから。
今問題にしている不適切な行為は、【学校(校長)の不適切行為】ですから、「PTAは自主独立団体ですから…」とのお定まりの言い訳は通用しないと思います。
ご回答、ありがとうございます。
PTAに関する「説明と同意」のプロセスを経ることなく、
****
「教材費とPTA会費は〇〇銀行の口座からの引き落としで取引させて頂いてます。
〇〇銀行に口座をお持ちでないご家庭はできるだけ、入学前に開設して頂きますようお願いします」
****
と、学校が保護者に通知しているのですね。
これは、大きな問題(御地だけの問題ではなく全国的に見られる)だと思います。
>問題ありとして、誰がその問題を是正してくれるのでしょうか。
教委も市も「自主独立団体」と言って逃げます。
是正するのは、教委の仕事ですよ。
学校の経営主体なのですから。
今問題にしている不適切な行為は、【学校(校長)の不適切行為】ですから、「PTAは自主独立団体ですから…」とのお定まりの言い訳は通用しないと思います。
54 ■Re:生徒会とPTAは一緒?(まるお)
>ある保護者さん
生徒会活動は、学習指導要領の中で「特別活動」と位置づけられています。
ですから、生徒会活動は学校のコントロール下において行われる「学習」です。
しかも、生徒会は「学校の全生徒をもって組織する」と明記されています。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/cs/1320140.htm
ある保護者さんのおっしゃる通り、PTAとは全くその位置づけが異なりますね。
ちなみに、学習指導要領の「生徒会活動」の部分には次のように書かれています。
***
生徒会活動においては、学校の全生徒をもって組織する生徒会において、学校生活の充実や改善向上を図る活動、生徒の諸活動についての連絡調整に関する活動、学校行事への協力に関する活動、ボランティア活動などを行うこと。
***
これを読むと、学校の先生たちも、PTAを親の行う「生徒会活動」と勘違いしているのかもしれないなと思いました。
この説明、ほぼそのまま現状のPTA活動に当てはまるような…。
生徒会活動は、学習指導要領の中で「特別活動」と位置づけられています。
ですから、生徒会活動は学校のコントロール下において行われる「学習」です。
しかも、生徒会は「学校の全生徒をもって組織する」と明記されています。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/cs/1320140.htm
ある保護者さんのおっしゃる通り、PTAとは全くその位置づけが異なりますね。
ちなみに、学習指導要領の「生徒会活動」の部分には次のように書かれています。
***
生徒会活動においては、学校の全生徒をもって組織する生徒会において、学校生活の充実や改善向上を図る活動、生徒の諸活動についての連絡調整に関する活動、学校行事への協力に関する活動、ボランティア活動などを行うこと。
***
これを読むと、学校の先生たちも、PTAを親の行う「生徒会活動」と勘違いしているのかもしれないなと思いました。
この説明、ほぼそのまま現状のPTA活動に当てはまるような…。
55 ■教材費も委任受任契約だと思うのですが・・・
まるおさん、ご無沙汰致しております。
ところで、PTA会費と教材費の校納金としての徴収に関して、ですが、
PTA会費はご承知の通り”PTA会長からの委任に基づく徴収”であり、教材費は”保護者から担任への委任受任に基づく契約”ですので、そもそも、学校が介在する根拠はない、
と考えます。
あるとすれば「管理責任」のみであります。
どちらにせよ、どちらも”善良の管理者”としての「説明責任」を有しますので、徴収に関して”理解を得る”ことが前提となります。
仰る通り、「社会教育の醸成」という大義のもとで”勘違い(PTA活動は保護者によう特別活動と理解)”している、というところではないのではないのでしょうか。
ここが”保護者への(卒業後の)指導”と言われるところであり、単なる”思い上がり”だと思います。
ところで、PTA会費と教材費の校納金としての徴収に関して、ですが、
PTA会費はご承知の通り”PTA会長からの委任に基づく徴収”であり、教材費は”保護者から担任への委任受任に基づく契約”ですので、そもそも、学校が介在する根拠はない、
と考えます。
あるとすれば「管理責任」のみであります。
どちらにせよ、どちらも”善良の管理者”としての「説明責任」を有しますので、徴収に関して”理解を得る”ことが前提となります。
仰る通り、「社会教育の醸成」という大義のもとで”勘違い(PTA活動は保護者によう特別活動と理解)”している、というところではないのではないのでしょうか。
ここが”保護者への(卒業後の)指導”と言われるところであり、単なる”思い上がり”だと思います。
PTAのあり方とは・・ 2013-01-27 21:21:19 >>このコメントに返信
56 ■これ、どうでしょうか
お久しぶりです
http://www.pta-yokohama.gr.jp/archives/656
これ、全く宣伝もされずに埋もれていますが、
なんとか引っ張ってきました
これが、もっと宣伝できれば、
かなりPTAの自由化(?)になると思いますが
どうでしょうか
横浜市の教育委員会とPTA連合が共同で
PTAは任意だと宣言しています
http://www.pta-yokohama.gr.jp/archives/656
これ、全く宣伝もされずに埋もれていますが、
なんとか引っ張ってきました
これが、もっと宣伝できれば、
かなりPTAの自由化(?)になると思いますが
どうでしょうか
横浜市の教育委員会とPTA連合が共同で
PTAは任意だと宣言しています
横浜市民 2013-01-27 22:46:19 >>このコメントに返信
57 ■Re:これ、どうでしょうか
>横浜市民さん
横浜市民です。
任意ですと入学式などで一言言うようになりました。
しかし、私が入会書を作るべきという意見を出したものの、却下されました。
非入会者が続出したら困るので、口頭で「任意です」と言うに留めることになりました。
これは、非入会者を出したくない必死な抵抗です。
「入会したくない」言いにくい心理を利用してますから。どこまでも、卑怯なのです。
横浜市民です。
任意ですと入学式などで一言言うようになりました。
しかし、私が入会書を作るべきという意見を出したものの、却下されました。
非入会者が続出したら困るので、口頭で「任意です」と言うに留めることになりました。
これは、非入会者を出したくない必死な抵抗です。
「入会したくない」言いにくい心理を利用してますから。どこまでも、卑怯なのです。
市民だべ 2013-01-29 05:58:12 >>このコメントに返信
58 ■Re:Re:これ、どうでしょうか
>市民だべさん
「入会したくない」言い出しにくいです。
やはり他人様と違うことは言いにくい。
意を決して言う時、「どこに(誰に)どうやって」の
システムはすでにありますか?
市民だべさんところの単Pは、いつの時点で
入会になるのでしょうか?
「入会したくない」言い出しにくいです。
やはり他人様と違うことは言いにくい。
意を決して言う時、「どこに(誰に)どうやって」の
システムはすでにありますか?
市民だべさんところの単Pは、いつの時点で
入会になるのでしょうか?
ぽぽ 2013-01-29 09:17:07 >>このコメントに返信
59 ■Re:Re:Re:これ、どうでしょうか
>ぽぽさん
PTAの説明で「任意です」と入学式のドタバタの訳の分からないときに、一言言われて、入学すれば自動入会です。
入会書を作ると非入会の意思を伝えやすくなるので、作りません。入会書を作らないことで「PTAに入らないなんて言わないでね!」という無言の圧力になります。
PTAの説明で「任意です」と入学式のドタバタの訳の分からないときに、一言言われて、入学すれば自動入会です。
入会書を作ると非入会の意思を伝えやすくなるので、作りません。入会書を作らないことで「PTAに入らないなんて言わないでね!」という無言の圧力になります。
市民だべ 2013-01-29 10:19:18 >>このコメントに返信
60 ■Re:これ、どうでしょうか
>横浜市民さん
任意と言う努力はしているようですが
<<< 入会書 >>>> がない限り、PTAの自動入会は続きます。
我が校のPTAは「任意です」と言ってます~それで加入率100%です~ とか鼻を高くする校長・PTA会長が出てきそうですが、<入会書>があるかどうかを聞いてみないといけません。
任意と言う努力はしているようですが
<<< 入会書 >>>> がない限り、PTAの自動入会は続きます。
我が校のPTAは「任意です」と言ってます~それで加入率100%です~ とか鼻を高くする校長・PTA会長が出てきそうですが、<入会書>があるかどうかを聞いてみないといけません。
市民だべ 2013-01-29 10:38:58 >>このコメントに返信
61 ■Re:Re:これ、どうでしょうか
追記
任意であることの周知徹底と同時に、入会書を作ることの徹底と、それに合わせた <<PTA規定の改定>> を徹底しないと意味がないと思います。
入会書を徹底させないのは、さすが横浜市教育委員会&横浜P連の、PTA組織守りの知恵だと思います。
任意であることの周知徹底と同時に、入会書を作ることの徹底と、それに合わせた <<PTA規定の改定>> を徹底しないと意味がないと思います。
入会書を徹底させないのは、さすが横浜市教育委員会&横浜P連の、PTA組織守りの知恵だと思います。
市民だべ 2013-01-29 10:52:28 >>このコメントに返信
62 ■Re:Re:Re:Re:これ、どうでしょうか
>市民だべさん
度々すみません。
ドサクサまぎれであろうとも、たった一言であろうとも、
「任意」と言ってたら、入会となった後で
「そんなこと知らなかった」は通らないですね。
入会後に退会したければ「退会手続き」を取らなくちゃ。
・入会しない意思や退会手続きは、「どこに(誰に)どうやって」表示するのでしょうか。
度々すみません。
ドサクサまぎれであろうとも、たった一言であろうとも、
「任意」と言ってたら、入会となった後で
「そんなこと知らなかった」は通らないですね。
入会後に退会したければ「退会手続き」を取らなくちゃ。
・入会しない意思や退会手続きは、「どこに(誰に)どうやって」表示するのでしょうか。
ぽぽ 2013-01-29 12:05:47 >>このコメントに返信
63 ■Re:Re:Re:Re:Re:これ、どうでしょうか
>ぽぽさん
会費納入法にもよりますが、「会費を納めないことによる入会拒否」という方法もあり得ます。
PTA会費が給食費と抱きあわせ集金ですと、やりづらい面がありますけれど。
口座をからっぽにしておくしかないかしらん?
PTA会費引き落とし口座の依頼書(また現金納入封筒)があれば、「入会しません」の意思表示をメモ添付して提出すればよいと思います。
会費納入法にもよりますが、「会費を納めないことによる入会拒否」という方法もあり得ます。
PTA会費が給食費と抱きあわせ集金ですと、やりづらい面がありますけれど。
口座をからっぽにしておくしかないかしらん?
PTA会費引き落とし口座の依頼書(また現金納入封筒)があれば、「入会しません」の意思表示をメモ添付して提出すればよいと思います。
猫紫紺 2013-01-29 13:09:27 >>このコメントに返信
64 ■Re:Re:Re:Re:Re:これ、どうでしょうか
>ぽぽさん
>>入会しない意思や退会手続きは、「どこに(誰に)どうやって」表示するのでしょうか。
そんなのちゃんと決まってません。
本部は、今度は「PTAに入りたくない人はPTAに相談してください」と言おうかなあ?という感じです。
「PTAに入りたくない人はPTAに相談してください」なんて、圧力ですね、言いにくいですね。
PTA会長に怒られたり、説得されたりするかも知れないと思えば、長いものに巻かれろ精神で、自動入会です。
>>入会しない意思や退会手続きは、「どこに(誰に)どうやって」表示するのでしょうか。
そんなのちゃんと決まってません。
本部は、今度は「PTAに入りたくない人はPTAに相談してください」と言おうかなあ?という感じです。
「PTAに入りたくない人はPTAに相談してください」なんて、圧力ですね、言いにくいですね。
PTA会長に怒られたり、説得されたりするかも知れないと思えば、長いものに巻かれろ精神で、自動入会です。
市民だべ 2013-01-29 15:26:31 >>このコメントに返信
65 ■入会したくない・退会したいとき
猫紫紺さん、市民だべさんのコメントを受けて
●「会費を納めないことによる入会拒否」(63)
なるほど。これも手ですね。
けれど、私が会員になっているPTAでは、
年度はじめ納入の前に委員選出がありました。
委員選出前に、非入会の心づもりをしていたら、
後先に。
●まだちゃんと決まってないけれど「PTAに入りたくない人はPTAに相談してください」(64)
ひゃ。ハードルが高いです。言いにくいです。
そもそもPTAってどこだろうか。
私が会員になっているところのPTAの連絡先は、
住所も電話も学校です。
学校とは別組織の話を学校にする?ん~チグハグ。
今まで通りに、長いものにグルグルになりそうです。
だから、入会書の徹底(60、61)と仰ったのですね。
なるほど。
ありがとうございました。
非入会には、労力がいりますね。
●「会費を納めないことによる入会拒否」(63)
なるほど。これも手ですね。
けれど、私が会員になっているPTAでは、
年度はじめ納入の前に委員選出がありました。
委員選出前に、非入会の心づもりをしていたら、
後先に。
●まだちゃんと決まってないけれど「PTAに入りたくない人はPTAに相談してください」(64)
ひゃ。ハードルが高いです。言いにくいです。
そもそもPTAってどこだろうか。
私が会員になっているところのPTAの連絡先は、
住所も電話も学校です。
学校とは別組織の話を学校にする?ん~チグハグ。
今まで通りに、長いものにグルグルになりそうです。
だから、入会書の徹底(60、61)と仰ったのですね。
なるほど。
ありがとうございました。
非入会には、労力がいりますね。
ぽぽ 2013-01-29 21:54:36 >>このコメントに返信
66 ■Re:入会したくない・退会したいとき
>ぽぽさん
ぽぽさんに私の言いたいことをまとめていただいたみたいになってて、すみません、どうもありがとうございます。
横浜市P連と横浜市教育委員会は気に入らないので、もう一回、同じようなことを書きます。
横浜市の我が校は「任意」と口頭で言っているのだけど、「入会したくない」なんて言いにくいので「100%加入」です。
●私の入会書が必要という提案は、非加入が増えるので却下されました!!!
だから、
●任意加入の周知と、●入会書と、●自由入退会についてPTA規約の改定
この、3つがそろわないとダメ。
P連も教育委員会もそれぐらいは気づいていると思うけど、●入会書と、●自由入退会についてPTA規約の改定 を徹底させない。
横浜市の我が校は「任意」と口頭で言っているのだけど、「入会したくない」なんて言いにくいので「100%加入」です。
ぽぽさんに私の言いたいことをまとめていただいたみたいになってて、すみません、どうもありがとうございます。
横浜市P連と横浜市教育委員会は気に入らないので、もう一回、同じようなことを書きます。
横浜市の我が校は「任意」と口頭で言っているのだけど、「入会したくない」なんて言いにくいので「100%加入」です。
●私の入会書が必要という提案は、非加入が増えるので却下されました!!!
だから、
●任意加入の周知と、●入会書と、●自由入退会についてPTA規約の改定
この、3つがそろわないとダメ。
P連も教育委員会もそれぐらいは気づいていると思うけど、●入会書と、●自由入退会についてPTA規約の改定 を徹底させない。
横浜市の我が校は「任意」と口頭で言っているのだけど、「入会したくない」なんて言いにくいので「100%加入」です。
市民だべ 2013-01-30 05:53:39 >>このコメントに返信
67 ■給食費・教材費・PTA会費(まるお)
>PTAのあり方とは・・さん(コメント55)
こちらこそ、ご無沙汰しております。
教材費について、私は違う理解を持っています。
教材費の請求主体は「学校」で、請求の相手は「保護者」と考えます。
(別の言い方をすれば、「学校は保護者に対して教材費を請求することが認められている」、と。)
もっとも、給食費とは違って、保護者には教材費を支払う明確な法的義務は課せられていない。だから、学校側には適切な教材選択と丁寧な説明責任が求められるし、請求に応じない保護者がいることも前提にする必要がある、と。
このような考えは、以前のエントリでご紹介した宮崎市教育委員会発行の『学校納入金等取扱マニュアル』にも出ているものです(私の理解では)。教材費の徴収に関しては、宮崎市教委の説明に私は納得しています。
すでにご覧になっているかもしれませんが、そのマニュアルで参照されている各種法令をご参照ください。
いっぽう、PTA会費の場合、学校がPTAの委任を受けること自体はいいとして、請求の相手は、「保護者」ではなく「PTA会員」でなくてはならないはずです。
PTAが会費を徴収できるのは、あくまでも「PTA会員」からであって、「保護者」では断じてありませんから。
ところが、多くの学校では、給食費や教材費といっしょくたにして、PTA会費の請求が「保護者」に対してなされている。
これは、絶対におかしいと思っているのです。
今後、「PTAから委任を受けて会費を徴収している」と答える学校や教委には、「では、PTAからどのような内容の委任を受けているのか」と、具体的に問うていきたいと思っています。
こちらこそ、ご無沙汰しております。
教材費について、私は違う理解を持っています。
教材費の請求主体は「学校」で、請求の相手は「保護者」と考えます。
(別の言い方をすれば、「学校は保護者に対して教材費を請求することが認められている」、と。)
もっとも、給食費とは違って、保護者には教材費を支払う明確な法的義務は課せられていない。だから、学校側には適切な教材選択と丁寧な説明責任が求められるし、請求に応じない保護者がいることも前提にする必要がある、と。
このような考えは、以前のエントリでご紹介した宮崎市教育委員会発行の『学校納入金等取扱マニュアル』にも出ているものです(私の理解では)。教材費の徴収に関しては、宮崎市教委の説明に私は納得しています。
すでにご覧になっているかもしれませんが、そのマニュアルで参照されている各種法令をご参照ください。
いっぽう、PTA会費の場合、学校がPTAの委任を受けること自体はいいとして、請求の相手は、「保護者」ではなく「PTA会員」でなくてはならないはずです。
PTAが会費を徴収できるのは、あくまでも「PTA会員」からであって、「保護者」では断じてありませんから。
ところが、多くの学校では、給食費や教材費といっしょくたにして、PTA会費の請求が「保護者」に対してなされている。
これは、絶対におかしいと思っているのです。
今後、「PTAから委任を受けて会費を徴収している」と答える学校や教委には、「では、PTAからどのような内容の委任を受けているのか」と、具体的に問うていきたいと思っています。
68 ■Re:給食費・教材費・PTA会費(まるお)
>まるおさん
おはようございます。
ざっとですが、宮崎市のマニュアル、読ませて頂きました。
もっとも残念に思うところは「教育基本法第4条(教育の機会均等)」の考えが反映されていないところですが、これは横へ置いておいて、少し質問させて下さい。
まるおさんは「教材の請求主体は学校であり、請求は認められる。」としておりますが、かのマニュアルでも図示されていたように「担任と業者、担任と保護者との契約」であることが通例となっております。
「有用適切な教材を使用することが出来る」ことが、なぜ「請求することが出来る」と判断されたのでしょうか?
また、この契約が成立するのは何時の時点だとお考えでしょうか?
私は、特に「学年・学級費」の扱いが問題であり、なぜ、単品契約が成立しているのに支出伺いをしなければならないのか、疑問が満載のマニュアルだと感じております。
これは、かのマニュアル内の「PTA会費」と同様なので質問させて頂きました。
おはようございます。
ざっとですが、宮崎市のマニュアル、読ませて頂きました。
もっとも残念に思うところは「教育基本法第4条(教育の機会均等)」の考えが反映されていないところですが、これは横へ置いておいて、少し質問させて下さい。
まるおさんは「教材の請求主体は学校であり、請求は認められる。」としておりますが、かのマニュアルでも図示されていたように「担任と業者、担任と保護者との契約」であることが通例となっております。
「有用適切な教材を使用することが出来る」ことが、なぜ「請求することが出来る」と判断されたのでしょうか?
また、この契約が成立するのは何時の時点だとお考えでしょうか?
私は、特に「学年・学級費」の扱いが問題であり、なぜ、単品契約が成立しているのに支出伺いをしなければならないのか、疑問が満載のマニュアルだと感じております。
これは、かのマニュアル内の「PTA会費」と同様なので質問させて頂きました。
PTAのあり方とは・・ 2013-01-31 06:38:44 >>このコメントに返信
69 ■任意加入と言うだけでは…(まるお)
皆さま、コメントありがとうございます。
横浜市民さん(56)、お久しぶりです。
情報、ありがとうございます。
横浜市P連12月開催の第5回理事会で、教委主任指導主事(生涯学習担当)から、
**
4月の新入学説明会にPTA任意加入の説明を願う。PTAでの個人情報保護の徹底を願う。
http://www.pta-yokohama.gr.jp/wp-content/uploads/2012/04/rj2405.pdf
**
との要請が改めてありました。
これも、とても喜ばしい動きではあると思うのですが、市民だべさん、ぽぽさんも指摘されるように、問題は、「実態としての任意加入」になるのか否かですね。
「強制加入体制」を作ってしまっている要因のひとつに、学校による給食費等との抱き合わせ徴収があると思っています。
確か、横浜市では、一般に抱き合わせ徴収が行われていると理解していますが、いかがですか?>横浜市民さん、市民だべさん、その他の横浜の保護者の方々
猫紫紺さんのところは、その点では、抱き合わせ徴収ではなく良心的ですね。
横浜市民さん(56)、お久しぶりです。
情報、ありがとうございます。
横浜市P連12月開催の第5回理事会で、教委主任指導主事(生涯学習担当)から、
**
4月の新入学説明会にPTA任意加入の説明を願う。PTAでの個人情報保護の徹底を願う。
http://www.pta-yokohama.gr.jp/wp-content/uploads/2012/04/rj2405.pdf
**
との要請が改めてありました。
これも、とても喜ばしい動きではあると思うのですが、市民だべさん、ぽぽさんも指摘されるように、問題は、「実態としての任意加入」になるのか否かですね。
「強制加入体制」を作ってしまっている要因のひとつに、学校による給食費等との抱き合わせ徴収があると思っています。
確か、横浜市では、一般に抱き合わせ徴収が行われていると理解していますが、いかがですか?>横浜市民さん、市民だべさん、その他の横浜の保護者の方々
猫紫紺さんのところは、その点では、抱き合わせ徴収ではなく良心的ですね。
70 ■追記
会の基本的な性質について説明したうえで、入会するか否かの意思確認をきちんととるべきだとのご指摘、まったく賛成です。
71 ■Re:任意加入と言うだけでは…(まるお)
>まるおさん
24年度分からはP費と学年費は別々で引き落としです。
しかしですね、入会書書いてないので、自動入会と同じ状態なので、PTAに賛同できない人は勇気を振り絞って、学校に連絡しないといけません。
なので、PTAに賛同したわけでもない人からも、引き落としがされている可能性があるということです。
教育委員会は絶対「PTAの入会書を書いてもらいように」と各学校に指導しないだろうな。だって、それが、要だもの。非入会の意思を伝えやすくなるから。
「任意周知を徹底しました~」とか「給食費とP費の引き落としを分けました~」というのはポーズです。実際は自動入会は変わりません。
24年度分からはP費と学年費は別々で引き落としです。
しかしですね、入会書書いてないので、自動入会と同じ状態なので、PTAに賛同できない人は勇気を振り絞って、学校に連絡しないといけません。
なので、PTAに賛同したわけでもない人からも、引き落としがされている可能性があるということです。
教育委員会は絶対「PTAの入会書を書いてもらいように」と各学校に指導しないだろうな。だって、それが、要だもの。非入会の意思を伝えやすくなるから。
「任意周知を徹底しました~」とか「給食費とP費の引き落としを分けました~」というのはポーズです。実際は自動入会は変わりません。
市民だべ 2013-01-31 17:21:47 >>このコメントに返信
72 ■Re:Re:任意加入と言うだけでは…(まるお)
>市民だべさん
>24年度分からはP費と学年費は別々で引き落としです。
おう、そうですか。
これは、大きな前進のような。
というのは、市教委発行のマニュアルでは、最新版でも、給食費や教材費等と【合算で】PTA会費を学校が徴収する形になっていますので。
>しかしですね、入会書書いてないので、自動入会と同じ状態なので、PTAに賛同できない人は勇気を振り絞って、学校に連絡しないといけません。
ここ、ちょっと呑み込めていないのですが、P費単独での引き落としになったのならば、入会したくない人は引き落とされないようにできないのでしょうか?
今までのような合算徴収方式だと、確かに、「勇気を振り絞って、学校に連絡しないといけません」となるのは分かるのですが。
それとも、別々引き落としでも、学校・PTA側がなにか悪知恵を働かせているのでしょうか?
…あるいは、こういうことですか?
任意だ、別徴収だと言いながら、学校・PTA側は、PTAへの入会意思の有無をまったく確認することなしに、勝手に保護者の口座からPTA会費分を引き落としている、ということですか??
>24年度分からはP費と学年費は別々で引き落としです。
おう、そうですか。
これは、大きな前進のような。
というのは、市教委発行のマニュアルでは、最新版でも、給食費や教材費等と【合算で】PTA会費を学校が徴収する形になっていますので。
>しかしですね、入会書書いてないので、自動入会と同じ状態なので、PTAに賛同できない人は勇気を振り絞って、学校に連絡しないといけません。
ここ、ちょっと呑み込めていないのですが、P費単独での引き落としになったのならば、入会したくない人は引き落とされないようにできないのでしょうか?
今までのような合算徴収方式だと、確かに、「勇気を振り絞って、学校に連絡しないといけません」となるのは分かるのですが。
それとも、別々引き落としでも、学校・PTA側がなにか悪知恵を働かせているのでしょうか?
…あるいは、こういうことですか?
任意だ、別徴収だと言いながら、学校・PTA側は、PTAへの入会意思の有無をまったく確認することなしに、勝手に保護者の口座からPTA会費分を引き落としている、ということですか??
73 ■Re:任意加入と言うだけでは…(まるお)
>まるおさん
>猫紫紺さんのところは、その点では、抱き合わせ徴収ではなく良心的ですね。
PTA会費の集金、娘が入学した約5年前には、すでに単独徴収になっておりました。けれど、うわさでは、そのしばらく前は給食費抱き合わせ徴収だったそうです。どなたか、改善なさった方がいらっしゃるようです。
隣の学校では、給食費抱き合わせ徴収だそうです。
他の事では、区P連・区教委発行の「PTAのしおり」で、美しいことをうたっておりますが、横浜市の状況とあまりかわりありません。
>市民だべさん
給食費とPTA会費が別々に引き落としとのことですが、これは、もしかして、“同じ口座から”の引き落としですか?
引き落としの主体は、ちゃんと別々にわかるようになっているのでしょうか?
PTA発行の口座振替用紙にご記入なさったおぼえはありますか?
質問だらけですみません。
>猫紫紺さんのところは、その点では、抱き合わせ徴収ではなく良心的ですね。
PTA会費の集金、娘が入学した約5年前には、すでに単独徴収になっておりました。けれど、うわさでは、そのしばらく前は給食費抱き合わせ徴収だったそうです。どなたか、改善なさった方がいらっしゃるようです。
隣の学校では、給食費抱き合わせ徴収だそうです。
他の事では、区P連・区教委発行の「PTAのしおり」で、美しいことをうたっておりますが、横浜市の状況とあまりかわりありません。
>市民だべさん
給食費とPTA会費が別々に引き落としとのことですが、これは、もしかして、“同じ口座から”の引き落としですか?
引き落としの主体は、ちゃんと別々にわかるようになっているのでしょうか?
PTA発行の口座振替用紙にご記入なさったおぼえはありますか?
質問だらけですみません。
猫紫紺 2013-01-31 19:18:18 >>このコメントに返信
74 ■Re:再び地財法違反の疑い(まるお)
>まるおさん
>是正するのは、教委の仕事ですよ
教委はもう、とっくにハシゴを外して知らん顔ですね。
今後一切、返事はしないと教委から釘さされました。
中学校PTA会長「フフン」の顔で
「我々のPTAはちゃんとやって(この意味分かんないですが)ますよ。アナタの言うPTAとは違います」
って言うんですが
「クジが人権侵害なんですか」
と、何をおっしゃるウサギさん、の顔で言うんですよ。
「あ~あ」
ってなって話す気力もなくなりました。
民主主義を声高らかに言うPTA。
実は非民主主義団体なんですよ。
集計民主主義と熟議民主主義は違う。
集計民主主義は力にものを言わせ人を黙らせたり動かしたりする潜在要素があるんです。
「烏合の衆の会なんだ」と開き直った小学校前PTA会長。
こんな、勘違いの塊の人の集まりがPTAです。
入会書くらい作れないなんて非民主的だわね。と思いますけど、
「PTAはスンバラシイ教育団体」
の先入観が、思考停止の引き金引いて暴走しちゃうんですよね。
もう、付き合いたくないです、こんな団体。
あっPTAは教育理念も活動もすばらしいと思ってますよ。
騙して強制加入、強制労働、学校の便利なオサイフが気にいらないだけです。
そこだけは強調して置きます。
>是正するのは、教委の仕事ですよ
教委はもう、とっくにハシゴを外して知らん顔ですね。
今後一切、返事はしないと教委から釘さされました。
中学校PTA会長「フフン」の顔で
「我々のPTAはちゃんとやって(この意味分かんないですが)ますよ。アナタの言うPTAとは違います」
って言うんですが
「クジが人権侵害なんですか」
と、何をおっしゃるウサギさん、の顔で言うんですよ。
「あ~あ」
ってなって話す気力もなくなりました。
民主主義を声高らかに言うPTA。
実は非民主主義団体なんですよ。
集計民主主義と熟議民主主義は違う。
集計民主主義は力にものを言わせ人を黙らせたり動かしたりする潜在要素があるんです。
「烏合の衆の会なんだ」と開き直った小学校前PTA会長。
こんな、勘違いの塊の人の集まりがPTAです。
入会書くらい作れないなんて非民主的だわね。と思いますけど、
「PTAはスンバラシイ教育団体」
の先入観が、思考停止の引き金引いて暴走しちゃうんですよね。
もう、付き合いたくないです、こんな団体。
あっPTAは教育理念も活動もすばらしいと思ってますよ。
騙して強制加入、強制労働、学校の便利なオサイフが気にいらないだけです。
そこだけは強調して置きます。
ある保護者 2013-01-31 19:18:31 >>このコメントに返信
75 ■Re:Re:Re:任意加入と言うだけでは…(まるお)
>まるおさん
>任意だ、別徴収だと言いながら、学校・PTA側は、PTAへの入会意思の有無をまったく確認することなしに、勝手に保護者の口座からPTA会費分を引き落としている、ということですか??
給食費とPTA会費は別です。
24年から給食費は学校ではなく、横浜市が徴収するようになったので、別に引き落としです。
それで今確認しましたが、学校によると思うのですが、なんと!我が校では「学年費」と「PTA会費」抱きわせで引き落としでした!
奥深いですね!たしかに、PTA会費は給食費とは別ですw
なので、入学式等のドサクサに紛れて「任意で~す」とサラッと言って、保護者はいつの間にか入会してて、学校納入金と一緒に引き落としです。
事前に引き落としのお知らせはもらいますが、まず、抱き合わせになってますからね、特に何も考えない人が「PTAは全員入会するものなんだな」と勘違いするのを狙ってるとしか思えない。
現状は、今まで通りで、「PTAに賛同して入会します」という明確な意思確認はとってません。
何か勘違いして入会している人が多いと思いますがね・・・・・・それで会費徴収してるのは・・・・・問題だと思います。
>任意だ、別徴収だと言いながら、学校・PTA側は、PTAへの入会意思の有無をまったく確認することなしに、勝手に保護者の口座からPTA会費分を引き落としている、ということですか??
給食費とPTA会費は別です。
24年から給食費は学校ではなく、横浜市が徴収するようになったので、別に引き落としです。
それで今確認しましたが、学校によると思うのですが、なんと!我が校では「学年費」と「PTA会費」抱きわせで引き落としでした!
奥深いですね!たしかに、PTA会費は給食費とは別ですw
なので、入学式等のドサクサに紛れて「任意で~す」とサラッと言って、保護者はいつの間にか入会してて、学校納入金と一緒に引き落としです。
事前に引き落としのお知らせはもらいますが、まず、抱き合わせになってますからね、特に何も考えない人が「PTAは全員入会するものなんだな」と勘違いするのを狙ってるとしか思えない。
現状は、今まで通りで、「PTAに賛同して入会します」という明確な意思確認はとってません。
何か勘違いして入会している人が多いと思いますがね・・・・・・それで会費徴収してるのは・・・・・問題だと思います。
市民だべ 2013-01-31 19:36:37 >>このコメントに返信
76 ■Re:Re:任意加入と言うだけでは…(まるお)
>猫紫紺さん
>給食費とPTA会費が別々に引き落としとのことですが、これは、もしかして、“同じ口座から”の引き落としですか?
同じ!(爆)
>引き落としの主体は、ちゃんと別々にわかるようになっているのでしょうか?
なってます。
>PTA発行の口座振替用紙にご記入なさったおぼえはありますか?
PTAからの口座用紙には記入しておりません!(爆)
給食費は横浜市が徴収することになったので、横浜市からは用紙が配布され、それで給食費は(横浜市学校給食)という名前で別に引き落としになってます。
残る引き落としの「学年費」と「PTA会費」はそのまま抱き合わせです。
実感としては、いまだ自動加入です。
「PTAから退会します」なんて、言えない雰囲気になってますので、100%の加入率です!
>給食費とPTA会費が別々に引き落としとのことですが、これは、もしかして、“同じ口座から”の引き落としですか?
同じ!(爆)
>引き落としの主体は、ちゃんと別々にわかるようになっているのでしょうか?
なってます。
>PTA発行の口座振替用紙にご記入なさったおぼえはありますか?
PTAからの口座用紙には記入しておりません!(爆)
給食費は横浜市が徴収することになったので、横浜市からは用紙が配布され、それで給食費は(横浜市学校給食)という名前で別に引き落としになってます。
残る引き落としの「学年費」と「PTA会費」はそのまま抱き合わせです。
実感としては、いまだ自動加入です。
「PTAから退会します」なんて、言えない雰囲気になってますので、100%の加入率です!
市民だべ 2013-01-31 19:49:49 >>このコメントに返信
77 ■PTAよこはま・第151号~
話は変わりますが、
横浜市P連の新聞に、
//////
横浜市PTA連絡協議会の児童専用 「こども総合保険」発足!
/////
などという広告を発見しました!!
引受会社は東京なんとかなんとか~保険会社。
「発売」じゃなくて、「発足」という言葉にしてあって笑えた。
PTAがらみの保険はすでにある気がしたけど、へええ~~と思いました。
P連は保険の窓口なんですね~
これがP連にはどういう利益になるのかな~
横浜市P連の新聞に、
//////
横浜市PTA連絡協議会の児童専用 「こども総合保険」発足!
/////
などという広告を発見しました!!
引受会社は東京なんとかなんとか~保険会社。
「発売」じゃなくて、「発足」という言葉にしてあって笑えた。
PTAがらみの保険はすでにある気がしたけど、へええ~~と思いました。
P連は保険の窓口なんですね~
これがP連にはどういう利益になるのかな~
市民だべ 2013-01-31 20:24:19 >>このコメントに返信
78 ■Re:Re:再び地財法違反の疑い(まるお)
>ある保護者さん
>騙して強制加入、強制労働、学校の便利なオサイフが気にいらないだけです。
気に入らないな。実に気に入らない。
たとえば、
「PTA費から教職員の裏手当として役立ってますよ」とか、
「日教組の母女の会がPTAを利用して平和運動に貢献してますよ」とか、
「ベルマークは還元性の超低い活動ですがベルマーク財団維持のために役立ってますよ」など、
いろいろちゃんと説明して、賛同者に入会書を書いてもらえよな~と思う。
>騙して強制加入、強制労働、学校の便利なオサイフが気にいらないだけです。
気に入らないな。実に気に入らない。
たとえば、
「PTA費から教職員の裏手当として役立ってますよ」とか、
「日教組の母女の会がPTAを利用して平和運動に貢献してますよ」とか、
「ベルマークは還元性の超低い活動ですがベルマーク財団維持のために役立ってますよ」など、
いろいろちゃんと説明して、賛同者に入会書を書いてもらえよな~と思う。
市民だべ 2013-02-01 06:48:48 >>このコメントに返信
79 ■Re:Re:給食費・教材費・PTA会費(まるお)
>PTAのあり方とは・・さん
>「有用適切な教材を使用することが出来る」ことが、なぜ「請求することが出来る」と判断されたのでしょうか?
まず、義務教育の実施機関としての学校の主体性は、(一定程度)尊重されるべきだということ、
そして、宮崎市のマニュアルでも参照されている、憲法26条の2をめぐる最高裁判例が存在することです。
***
【判例】昭和39年2月26日/最高裁判所大法廷/判決/昭和38年(オ)第361号
【要旨】 憲法26条の義務教育を無償とするとの規定は、授業料のほかに、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用まで無償としなければならないことを定めたものではない。
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1306458360289/files/m2.pdf
(p.10)
***
なお、「請求することが出来る」は、「購入を求めることが出来る」と言い直させてください。
その他のあり方さんの突っ込みに関しては、私の理解不足もあると思うのですが、私には「独自の解釈」に思え、今一つ言わんとすることがのみ込めていません。
Think!PTA!のオープンBBSなどでエントリをたて論じてくだされば、勉強させていただきたく思っています。
>「有用適切な教材を使用することが出来る」ことが、なぜ「請求することが出来る」と判断されたのでしょうか?
まず、義務教育の実施機関としての学校の主体性は、(一定程度)尊重されるべきだということ、
そして、宮崎市のマニュアルでも参照されている、憲法26条の2をめぐる最高裁判例が存在することです。
***
【判例】昭和39年2月26日/最高裁判所大法廷/判決/昭和38年(オ)第361号
【要旨】 憲法26条の義務教育を無償とするとの規定は、授業料のほかに、教科書、学用品その他教育に必要な一切の費用まで無償としなければならないことを定めたものではない。
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1306458360289/files/m2.pdf
(p.10)
***
なお、「請求することが出来る」は、「購入を求めることが出来る」と言い直させてください。
その他のあり方さんの突っ込みに関しては、私の理解不足もあると思うのですが、私には「独自の解釈」に思え、今一つ言わんとすることがのみ込めていません。
Think!PTA!のオープンBBSなどでエントリをたて論じてくだされば、勉強させていただきたく思っています。
80 ■抱き合わせ徴収に関する現状報告、感謝です
>猫紫紺さん
お子さんが通っている学校は現在抱き合わせ徴収ではないけれど、近隣校ではまだまだ抱き合わせをやっているのですね。
ご教示、ありがとうございます。
ぶきゃこさんやある保護者さんのところでも抱き合わせ徴収だし、札幌でも全市的に抱き合わせ徴収のようですし、抱き合わせ徴収は、相当の広がりを持っているようですね。
この問題は、早急に解決されるべき、また解決可能な問題ではないかと思っています。
しつこいようですが、これは、「PTAの問題行為」ではなく、「学校の問題行為」ですので。
お子さんが通っている学校は現在抱き合わせ徴収ではないけれど、近隣校ではまだまだ抱き合わせをやっているのですね。
ご教示、ありがとうございます。
ぶきゃこさんやある保護者さんのところでも抱き合わせ徴収だし、札幌でも全市的に抱き合わせ徴収のようですし、抱き合わせ徴収は、相当の広がりを持っているようですね。
この問題は、早急に解決されるべき、また解決可能な問題ではないかと思っています。
しつこいようですが、これは、「PTAの問題行為」ではなく、「学校の問題行為」ですので。
81 ■抱き合わせ徴収に関する現状報告、感謝です (2)
>市民だべさん(コメント75等)
横浜市では給食費の徴収は学校の手を離れたものの、PTA会費が教材費等と抱き合わせに徴収される点は何ら改善されていないということですね。
>実感としては、いまだ自動加入です。
「PTAから退会します」なんて、言えない雰囲気になってますので、100%の加入率です!(コメント77)
このような市民、保護者の声を横浜市、及び横浜市教委は重く受け止めるべきだと思います。
「横浜市 学校納入金 平成24年」
あるいは、
「横浜市 校納金 平成24年」
で検索をしてみましたら、いまだに抱き合わせ徴収が行われていることがよくわかりました(小中高いずれにおいても)。
もっとも、昨年度末に「市民の声」等を通じて問題提起した川島小学校では、抱き合わせ徴収が24年度より行われなくなっていました。これはうれしい発見でした。
しかし、まだ改善の動きは点にとどまり、面へと広がっていないようです。
拙記事:<横浜におけるPTA会費徴収 24年度より適切化の動き!>
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-11213354775.html
今回知ることができた各学校の保護者宛て資料(「平成24年度 学校納入金のお知らせ」の類)
をもとに、考えを整理し、文科省や教委にも問題提起していきたいと思っています。
上と同様の検索を近隣他市でちょっと試みたところ、ヒットしませんでした。
引き続き、皆さまからの情報提供をお待ちしています。
横浜市では給食費の徴収は学校の手を離れたものの、PTA会費が教材費等と抱き合わせに徴収される点は何ら改善されていないということですね。
>実感としては、いまだ自動加入です。
「PTAから退会します」なんて、言えない雰囲気になってますので、100%の加入率です!(コメント77)
このような市民、保護者の声を横浜市、及び横浜市教委は重く受け止めるべきだと思います。
「横浜市 学校納入金 平成24年」
あるいは、
「横浜市 校納金 平成24年」
で検索をしてみましたら、いまだに抱き合わせ徴収が行われていることがよくわかりました(小中高いずれにおいても)。
もっとも、昨年度末に「市民の声」等を通じて問題提起した川島小学校では、抱き合わせ徴収が24年度より行われなくなっていました。これはうれしい発見でした。
しかし、まだ改善の動きは点にとどまり、面へと広がっていないようです。
拙記事:<横浜におけるPTA会費徴収 24年度より適切化の動き!>
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-11213354775.html
今回知ることができた各学校の保護者宛て資料(「平成24年度 学校納入金のお知らせ」の類)
をもとに、考えを整理し、文科省や教委にも問題提起していきたいと思っています。
上と同様の検索を近隣他市でちょっと試みたところ、ヒットしませんでした。
引き続き、皆さまからの情報提供をお待ちしています。
82 ■Re:抱き合わせ徴収に関する現状報告、感謝です (2)
>まるおさん
今日、というか 今、
Think!PTA!のオープンBBS に投稿しました。
横浜市に質問を送り、その内容を貼り付けました。
よかったら、見てください。
抱き合わせについては、まだ触れてません。
今日、というか 今、
Think!PTA!のオープンBBS に投稿しました。
横浜市に質問を送り、その内容を貼り付けました。
よかったら、見てください。
抱き合わせについては、まだ触れてません。
市民だべ 2013-02-02 13:26:53 >>このコメントに返信
83 ■25年度も「全員加入を前提とした抱き合わせ徴収」
>市民だべさん
Think!PTA!のオープンBBS、見に行きました!
勉強させていただいています。
そこでのFJNさんの指摘で知りましたが、25年度の新入生保護者対象の案内プリントでも、「抱き合わせ徴収」になっているのですね。
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/mitsuzawa/osirase/nyugaku/09gakuno.pdf
保護者全員がPTAに入会することを大前提に話が進められてしまっています。
保護者の「選択の自由」がまったく認められていない。
これでは、
「PTA」
=「任意に構成される、学校とは独立した団体」
との看板に偽り大ありです。
このような、学校の遵法意識・人権意識の欠如は、ほんとうにもうそろそろ解決されなくてはいけないと思います。
「全員加入を前提とした抱き合わせ徴収」は、横浜市教委もはっきりと認めているPTAのあり方(入退会自由)と明確に抵触することなので、市教委に申し入れをしたいと考えています。
その際は、前年度の川島小のケースのように、「文句を言われた」ところ【だけ】を改善するというのではなく、全市的なチェックを要請したいと思っています。
Think!PTA!のオープンBBS、見に行きました!
勉強させていただいています。
そこでのFJNさんの指摘で知りましたが、25年度の新入生保護者対象の案内プリントでも、「抱き合わせ徴収」になっているのですね。
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/mitsuzawa/osirase/nyugaku/09gakuno.pdf
保護者全員がPTAに入会することを大前提に話が進められてしまっています。
保護者の「選択の自由」がまったく認められていない。
これでは、
「PTA」
=「任意に構成される、学校とは独立した団体」
との看板に偽り大ありです。
このような、学校の遵法意識・人権意識の欠如は、ほんとうにもうそろそろ解決されなくてはいけないと思います。
「全員加入を前提とした抱き合わせ徴収」は、横浜市教委もはっきりと認めているPTAのあり方(入退会自由)と明確に抵触することなので、市教委に申し入れをしたいと考えています。
その際は、前年度の川島小のケースのように、「文句を言われた」ところ【だけ】を改善するというのではなく、全市的なチェックを要請したいと思っています。
84 ■Re:25年度も「全員加入を前提とした抱き合わせ徴収」
>まるおさん
>「PTA」=「任意に構成される、学校とは独立した団体」との看板に偽り大ありです。
そうです、大嘘です。虚偽です。詐欺的です。
学校運営には全員入会状態のPTAは欠かせない存在で、経費の面からみても、PTAは学校の一部です。
学校の中は、人権も法の遵守もあまり関係ないみたいな感じに思える。
>「PTA」=「任意に構成される、学校とは独立した団体」との看板に偽り大ありです。
そうです、大嘘です。虚偽です。詐欺的です。
学校運営には全員入会状態のPTAは欠かせない存在で、経費の面からみても、PTAは学校の一部です。
学校の中は、人権も法の遵守もあまり関係ないみたいな感じに思える。
市民だべ 2013-02-02 17:24:02 >>このコメントに返信
85 ■追記(まるお)
「全員加入を前提とした抱き合わせ徴収」については、コメント50で触れている、地方財政法と、それに基づく文科省通達への抵触という観点からも問題にしていきたいと思っています。
86 ■PTA会費抱き合わせ徴収
横浜市 ○○小学校
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/kurosuda/osirase/gakunoukin/IMGa.pdf
給食費は別で、PTA会費と学年費は抱き合わせ。これが、おそらく、横浜市のパターンのようです。(全部調べられない)
なんども言いますが、これでは
●PTAは全員入るものなのだと、勘違いを招く。
●もし、PTAに入りませんと言うと、学校側の手続きが面倒になるだろうから、迷惑かけたくないから入会する人がいる可能性。
など、抱き合わせにすることによって、非入会者を出さない効果があります。
横浜市の場合、
●学校からの引き落とし
●PTAからの引き落とし
●給食費の横浜市からの引き落とし
この3つを分けて、別々に引き落としをしないといけない
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/kurosuda/osirase/gakunoukin/IMGa.pdf
給食費は別で、PTA会費と学年費は抱き合わせ。これが、おそらく、横浜市のパターンのようです。(全部調べられない)
なんども言いますが、これでは
●PTAは全員入るものなのだと、勘違いを招く。
●もし、PTAに入りませんと言うと、学校側の手続きが面倒になるだろうから、迷惑かけたくないから入会する人がいる可能性。
など、抱き合わせにすることによって、非入会者を出さない効果があります。
横浜市の場合、
●学校からの引き落とし
●PTAからの引き落とし
●給食費の横浜市からの引き落とし
この3つを分けて、別々に引き落としをしないといけない
市民だべ 2013-02-03 09:18:00 >>このコメントに返信
87 ■Re:Re:Re:給食費・教材費・PTA会費(まるお)
>まるおさん
ご返信ありがとうございます。
「購入を求めることが出来る」、つまり、「同意願う」のであれば問題は少なくなります。
残る問題は「機会の均等」で、「保護家庭」への対応となります。
「学校(教諭)の主体性」は尊重されるべきですが、私費負担が過度にならないようにすべきであり、さらには教材が「公金補助」の対象とならなくては「機会均等」とは言えません。
残念ながら、かのマニュアルでは「保護家庭」への配慮がありませんでした。
当地では、学級費から「コピー用紙代」や「シール」などが支払われます。
が、公費対象品と対象外品が混在しておりますので、「補助対象外」です。
しかし、支払いを拒むことは非常に難しいことで、殆どの家庭が支払いに応じますが、一部、支払うことが出来ずに肩身の狭い思いをしている児童が存在します。
「義務教育」って、なんでしょう?
ご返信ありがとうございます。
「購入を求めることが出来る」、つまり、「同意願う」のであれば問題は少なくなります。
残る問題は「機会の均等」で、「保護家庭」への対応となります。
「学校(教諭)の主体性」は尊重されるべきですが、私費負担が過度にならないようにすべきであり、さらには教材が「公金補助」の対象とならなくては「機会均等」とは言えません。
残念ながら、かのマニュアルでは「保護家庭」への配慮がありませんでした。
当地では、学級費から「コピー用紙代」や「シール」などが支払われます。
が、公費対象品と対象外品が混在しておりますので、「補助対象外」です。
しかし、支払いを拒むことは非常に難しいことで、殆どの家庭が支払いに応じますが、一部、支払うことが出来ずに肩身の狭い思いをしている児童が存在します。
「義務教育」って、なんでしょう?
PTAのあり方とは・・ 2013-02-03 10:41:26 >>このコメントに返信
88 ■Re:Re:Re:給食費・教材費・PTA会費(まるお)
>まるおさん
>私には「独自の解釈」に思え、今一つ言わんとすることがのみ込めていません。
なちぶうさんからの受け売りですが、以下のサイトをご参照下さい。
「公教育の無償化に向けた取り組みを強化しよう<緊急提言>自治労学校事務協議会事務局政策担当」→「http://www.gakuro.com/gakuji/pdf/20091210musyou_kyouka.pdf
>私には「独自の解釈」に思え、今一つ言わんとすることがのみ込めていません。
なちぶうさんからの受け売りですが、以下のサイトをご参照下さい。
「公教育の無償化に向けた取り組みを強化しよう<緊急提言>自治労学校事務協議会事務局政策担当」→「http://www.gakuro.com/gakuji/pdf/20091210musyou_kyouka.pdf
PTAのあり方とは・・ 2013-02-03 21:40:56 >>このコメントに返信
89 ■あり方さんへ(まるお)
>PTAのあり方とは・・さん
文献の紹介、ありがとうございます。
PTAの強制問題の原因の一つに、「学校によるPTA会費の強制的徴収」があると考えています。
そして、これは誰が考えても問題のある行為だと思っています。
そのような私の立場からしますと、PTA会費以外の学校諸費の徴収までとりあげると、問題がぼやけるように感じます。
あり方さんの立場と私の立場を一致させる必要はないので、それぞれの道を歩んでいきましょう。
文献の紹介、ありがとうございます。
PTAの強制問題の原因の一つに、「学校によるPTA会費の強制的徴収」があると考えています。
そして、これは誰が考えても問題のある行為だと思っています。
そのような私の立場からしますと、PTA会費以外の学校諸費の徴収までとりあげると、問題がぼやけるように感じます。
あり方さんの立場と私の立場を一致させる必要はないので、それぞれの道を歩んでいきましょう。
90 ■Re:Re:Re:再び地財法違反の疑い(まるお)
>市民だべさん
PTAって崇高な団体は、気に入らないと言うと、敵に見られちゃうんですよね。
崇高な楽しい活動に何をおっしゃるうさぎさんってなもんでした。
ちゃんと学校の便利なオサイフを説明するなら立派ですが、そこは蓋しますね。
支出の部分も予備費で有耶無耶にしてるけど、総会資料の会計ほどいい加減なものはないですよ。
生徒会、なにやら楽しそうなんですけど、それは、充てつけ業務ってものの影が薄いからのように思います。
PTAは教育行政隷属で、会議やらイベントやらセミナーやら動員やら研修やらメニューまっ黒けで、自由がないから苦痛なんですよ。
教委主催で市が教育セミナーしてるんだし、PTAでセミナーする必要もないと思うけど、親学推進でセミナーだらけです。
地域で子育てって名目で評価で監視して、首に鎖つけて保護者達と子供達を自治会に連れて来るってのは、ホントにもう止めてもらいたい。
PTA行事って名目で、子供達にも自治会行事参加させたりするけど、PTA保険も他組織が絡むと曖昧になる部分があります。
そもそも、酔っ払いが子供神輿担当してたりして、なんだかなぁと思いますが、日本教風味なPTAほど厄介なものはないですね。
お祭りは伝統もあるし、子供達も楽しみにしてるし、いいと思うけど、強制加入制度に乗っかって動員かけてるから「ちゃうでしょ」と思うんです。
って言うと「強制なんてない」「動員なんてない」とか言うし。
札苗小学校PTA会長も苦労してますが、変革させないような構造がPTAにあるし、改革しようとすると、行政を敵に回すリスクもあるのが現状です。
PTAって崇高な団体は、気に入らないと言うと、敵に見られちゃうんですよね。
崇高な楽しい活動に何をおっしゃるうさぎさんってなもんでした。
ちゃんと学校の便利なオサイフを説明するなら立派ですが、そこは蓋しますね。
支出の部分も予備費で有耶無耶にしてるけど、総会資料の会計ほどいい加減なものはないですよ。
生徒会、なにやら楽しそうなんですけど、それは、充てつけ業務ってものの影が薄いからのように思います。
PTAは教育行政隷属で、会議やらイベントやらセミナーやら動員やら研修やらメニューまっ黒けで、自由がないから苦痛なんですよ。
教委主催で市が教育セミナーしてるんだし、PTAでセミナーする必要もないと思うけど、親学推進でセミナーだらけです。
地域で子育てって名目で評価で監視して、首に鎖つけて保護者達と子供達を自治会に連れて来るってのは、ホントにもう止めてもらいたい。
PTA行事って名目で、子供達にも自治会行事参加させたりするけど、PTA保険も他組織が絡むと曖昧になる部分があります。
そもそも、酔っ払いが子供神輿担当してたりして、なんだかなぁと思いますが、日本教風味なPTAほど厄介なものはないですね。
お祭りは伝統もあるし、子供達も楽しみにしてるし、いいと思うけど、強制加入制度に乗っかって動員かけてるから「ちゃうでしょ」と思うんです。
って言うと「強制なんてない」「動員なんてない」とか言うし。
札苗小学校PTA会長も苦労してますが、変革させないような構造がPTAにあるし、改革しようとすると、行政を敵に回すリスクもあるのが現状です。
ある保護者 2013-02-06 13:21:24 >>このコメントに返信
91 ■Re:再び地財法違反の疑い(まるお)
>まるおさん
>是正するのは、教委の仕事ですよ
教委もそうなんですけど、会員、一人一人の意識改革もなければ変わらないですね。
意識変わる希望ないんですよね。
http://kosodate119.com/bbs.cgi?m=42&ctl=3&ctm=1&tno=76387&rno=1
「はっきり言ってその人は顰蹙もんですよね」
「「くじじゃだめですね」なんて言うくらいなら自
分でやれよ」
「子どもに運動会欠席、登校班にも参加
するなと言って欲しい。」
「出てこない役員の家庭は、会費2倍とかにすればいいのにね」
「1学期末に忠告しました」
強制なんてない、人権侵害なんてない、って執行部は言うけど、母達の本音なんてこんなもんです。
退会したら文句言われ、役拒否すれば文句言われ、受けて出なければ文句言われ、文句言いながら崇高な団体は未来まで引き継がれるわけです。
もうギブアップ。
勇気ある退会が未来を決める・・・・・・・・・・・
かなぁ~溜息
>是正するのは、教委の仕事ですよ
教委もそうなんですけど、会員、一人一人の意識改革もなければ変わらないですね。
意識変わる希望ないんですよね。
http://kosodate119.com/bbs.cgi?m=42&ctl=3&ctm=1&tno=76387&rno=1
「はっきり言ってその人は顰蹙もんですよね」
「「くじじゃだめですね」なんて言うくらいなら自
分でやれよ」
「子どもに運動会欠席、登校班にも参加
するなと言って欲しい。」
「出てこない役員の家庭は、会費2倍とかにすればいいのにね」
「1学期末に忠告しました」
強制なんてない、人権侵害なんてない、って執行部は言うけど、母達の本音なんてこんなもんです。
退会したら文句言われ、役拒否すれば文句言われ、受けて出なければ文句言われ、文句言いながら崇高な団体は未来まで引き継がれるわけです。
もうギブアップ。
勇気ある退会が未来を決める・・・・・・・・・・・
かなぁ~溜息
ある保護者 2013-02-06 18:26:45 >>このコメントに返信
92 ■Re:あり方さんへ(まるお)
>まるおさん
こんにちわ。
>そのような私の立場からしますと、PTA会費以外の・・・問題がぼやけるように感じます。
あの文献はPTA会費を含む学校徴収金の問題点について公務員組織である学校事務連絡協議会が提言したものです。
学校徴収金について、まるおさんに”誤解”があるように感じましたので”貼らせて”頂きました。
PTA会費も教材費その他も徴収の根拠がないのに、なぜ、無理に徴収しようとするのか?
ここが問題だと思う次第です。
>あり方さんの立場と私の立場を一致させる必要はないので・・・
仰せの通りです。
こんにちわ。
>そのような私の立場からしますと、PTA会費以外の・・・問題がぼやけるように感じます。
あの文献はPTA会費を含む学校徴収金の問題点について公務員組織である学校事務連絡協議会が提言したものです。
学校徴収金について、まるおさんに”誤解”があるように感じましたので”貼らせて”頂きました。
PTA会費も教材費その他も徴収の根拠がないのに、なぜ、無理に徴収しようとするのか?
ここが問題だと思う次第です。
>あり方さんの立場と私の立場を一致させる必要はないので・・・
仰せの通りです。
PTAのあり方とは・・ 2013-02-09 12:49:44 >>このコメントに返信
93 ■管理者の人格が繁栄する現場
PTAって場所は場の空気で如何様にも流れ出す団体なんですよね。
所詮、自分の頭で考えない「学校の権威」で成り立つのが教育現場ですから。
モンスターがいてくれるなら、尚の事、異見封鎖し易いですし、モンスターの被害者が学校って構図もしっかり根底にはあるし。
管理職の言う事聞かない教師がいるとかって意見もあるけど、学校は上意下達組織なんで、管理者(校長、PTA会長)の人格が繁栄しますね。
鼻で笑ってた私の中学校とぶきゃこさんの学校は違いますね。
イジメが横行してる学校と聞きますし、今から入学が心配ですが、ぶきゃこさんの中学が羨ましい。
http://bkk858.blog.fc2.com/blog-entry-106.html
ただ、こういった中学での対応を小学校でも取れるかと言うとそうか行かないと思いますね。
中学に入ると、親離れもあって子供の事が分かりづらくなるのもあり、役員はやりたいと言う人も結構います。
仕事量が小学校に比べて中学は少ないのもありますね。
PTA問題って教委システムの問題もあるけど、要は集団心理による問題が大きいような気がします。
人事権も裏にありますからね。
所詮、自分の頭で考えない「学校の権威」で成り立つのが教育現場ですから。
モンスターがいてくれるなら、尚の事、異見封鎖し易いですし、モンスターの被害者が学校って構図もしっかり根底にはあるし。
管理職の言う事聞かない教師がいるとかって意見もあるけど、学校は上意下達組織なんで、管理者(校長、PTA会長)の人格が繁栄しますね。
鼻で笑ってた私の中学校とぶきゃこさんの学校は違いますね。
イジメが横行してる学校と聞きますし、今から入学が心配ですが、ぶきゃこさんの中学が羨ましい。
http://bkk858.blog.fc2.com/blog-entry-106.html
ただ、こういった中学での対応を小学校でも取れるかと言うとそうか行かないと思いますね。
中学に入ると、親離れもあって子供の事が分かりづらくなるのもあり、役員はやりたいと言う人も結構います。
仕事量が小学校に比べて中学は少ないのもありますね。
PTA問題って教委システムの問題もあるけど、要は集団心理による問題が大きいような気がします。
人事権も裏にありますからね。
ある保護者 2013-02-10 09:30:19 >>このコメントに返信
狂人に出くわした時、我々の選択は約3つ位あるように思います。
(1)全力で離脱する=退会
(2)離脱不能なら刺激を最小限に抑える=透明化
(3)狂人を説得する=内部改革
>校長先生から「透明人間」扱いされていると言う
目に浮かぶようです(笑)
うちの小学校の校長、副校長の場合はこの組織が任意組織であると十分認識していたようですが、
入会自由ということが理屈ではわかっていても狂気と化した保護者集団からは逃れられず「透明化」するようです。
>その副校長先生は自らの選択として副会長をやっているのか?
私が初めて委員長として運営委員会に出席したとき、新しく赴任した副校長はこんなことを冒頭の挨拶で仰ってました。
「この学校では副校長が副会長となることが規定路線となっているようですので……」
狂気集団の前には個人の自由意思など無きに等しく、
逃げきれない以上、狂人を説得するより被害を最小限に抑える選択でしょう。
>PTAがその人権を踏みつけにしているのは教職員に対してもである。
仰る通りです。保護者だけでなく、教職員も同様だと思います。
内心では嫌だと思っていても全員が抜けられない心理現象は名前があったようですが思い出せません。