<20> #14

2009-06-15 18:42:04

“おやじさん”に聞きたい!(その3 「全員巻き込み体制」は、やはり、正当化できませんよ)

テーマ:PTA

次に、おやじさんの090614と090615の発言を取り上げさせてもらう。
私の疑問に答えてくださったという側面もあると思うので。

***
それには、しっかりと目的意識を持った“器=組織”が必要なのかなって思います。
今は、その目的も目的意識も・・・無からは・・・
ボランティアは、意思があってこそ成り立つものであり・・・
目的も目的意識もない所から・・・
すなわち“意思”のない所からいきなり生まれてくるものではないと思います。

だからこそ・・・
組織として・・・その活動を支える器としての目的や目的意識というものは大切であり・・・
それが必要不可欠なのかなって思います。・・
そして、その為には何が必要なのか?何をするべきなのか?・・・・を考える誰かが必要!!
その人たちは、・・・・
現状からすれば、ボランティアではなく・・・
役割をもって、その役割を全うしようという責任から・・・
そう・・・その役割への責任と自覚からなんだと思います。
***

PTAが存在し、有志の人が活動し、参加の呼びかけを熱心に行う。
そのようなことを“いかん”とは一言も言っていません。
いろいろな考え方や事情がある人がいるのに、「全員を巻き込む」のは、おかしいでしょ!と言っているのです。
(「一社会教育団体がなぜ保護者を「総動員」できるのか? ∞連帯は「法と人権」を守ってこそ∞」(3/27)でも同じことを述べさせていただいています。)

仕事のノルマ化が一切ないのなら別ですが、おやじさんの学校もノルマ、ありますよね。
新入生の保護者が競うように役員をやりたがるとのことですが、このパターンは、私の知る限り、上級生になった時に責任の重い仕事をさせられるのを恐れての行動と思われます。
(誤解しているところがあればご指摘ください。)


***
私は、思いや意見を述べるのであれば・・・
その人たち自らが行動して、自らがその責任を負うという形での行動が大切なのかなって思います。
活動をしている人たちに異を唱えるのは、実は筋違いなのかなって・・
***

代案は示しています。カワバタさんが紹介してくれている西東京市の実践もすでにあります。
親は、学校と連携したり、学校に協力したりしなくてもいいと思っているわけでは全然ないので、誤解なきように。
拙エントリの「『学級PTA』論への疑問(3)」のまとめ部分や、サトヤマ氏の「PTA問題のまとめ」http://tanuko418.exblog.jp/11186334/をご参照いただければ幸いです。




1 ■んだぁ!
激しく同意致します!


2 ■低学年で立候補する母親の心理
子供が小さい内は、帰宅も早いしどうせ手がかかるので、その間にノルマを終わらせて、子供に手がかからなくなったら働きに出よう、と思っている母親も多いと思います。

ノルマが無くて、5人組み的圧力が無ければ、ボランティアするにしても自分の得意なこととか、好きな分野のことを選びますよ、確実に。
誰が、だいっ嫌いなバザーの係りなんかっ!!(-_-メ

3 ■親父の無神経
とまてさん
コメント、ありがとうございます。
お返事が遅くなり、失礼いたしました。

なるほど、母親としてのそのような心理もあるのですね。
こういった心理を親父どもはどこまで分かっているのでしょうかね(怒)?(←自戒を込めて言っています。)

PTA問題を深刻にしているのに親父の無理解・無神経が絡んでいるように思います。

4 ■私、怒ってます。
昨日の某ブログの内容に愕然としました。
教育委員が、法律の勉強会はやりたいですね・・などと書いた御仁が、「法を杓子定規に持ち出すことは・・・」などと書いていいものか?!(憤怒)
私は彼を理解しているつもりでしたが、はっきりいって「アカン・・」と思いました。
話の判らない人と交じり合っての活動など、任意団体ではあり得ません。
だから強制するのですね。
(「今後は書き込まない」とのコメントを悔やんでおります。)

5 ■Re:私、怒ってます。
>PTAのあり方とは・・さん

御意であります。
ここまで「違っている」のだなと、驚いています。
おやじさんを見ていると、日本人論に書かれていること(例えば、『日本人の法意識』)は的を射ているのだなと感じます。

違うのはご本人の自由なわけですが、いやしくも「教育委員」をされていることを考えると見過ごせないですね。
なにしろ、ある意味、大きな市の全保護者の代表者ですからね、彼は。
しかも、あり方とはさんもおっしゃるように、こういう人(々)に巻き込まれる方が気の毒でなりません。
こういう価値観の人々に先輩面をされてあれこれさせられるなんて、考えただけでくらくらします。(おやじさん、この気持ち、分かりますか!?)
子どもを学校に通わせるに伴い、このようなことを有無を言わせず「させられ」うる、今のシステムはどう考えてもおかしいと思います。
教育当局者には、真剣に考えてほしいですね。
(って、彼はまさにその一角にいるわけですが…。)

同志を募って好きに活動するなら、法を犯さない限りなにをやろうが基本的にその人(たち)の自由ですがね。
何度も言いますが、強制はいけませんよ、強制は!!

>(「今後は書き込まない」とのコメントを悔やんでおります。)
それに対しては、「またどうぞ」てなこと、おっしゃっていましたよね。
その辺の懐の深さはさすがですね。

6 ■Re:私、怒ってます。(追加)
>話の判らない人と交じり合っての活動など、任意団体ではあり得ません。
だから強制するのですね。

これ、おっしゃるとおりですね。
要するに、自分達の主張に自信がないのですよ。いっしょにやりたいのなら、正々堂々と自らの思いを説明し、相手に納得してもらうべきなのに…。そこから逃げている。
(しつこいと言われるくらいの「説明」なら、おやじさんの言う「きっかけ」として認められていいと思っています。)

私が「拉致軟禁だ!」としつこく批判するゆえんです。
「結果的に相手が幸せになるのだから、多少の手荒なことは許されていい」というのは、言語道断。

7 ■K市のしかるべきところに問いかけてみます!
>教育委員が、法律の勉強会はやりたいですね・・などと書いた御仁が、「法を杓子定規に持ち出すことは・・・」などと書いていいものか?!(憤怒) (PTAのあり方とは…さん)

最初、この某氏の発言を見た時は、「なにを無茶苦茶なことを…。」と斬って捨てて、無視の構えでした。
しかし、それでいいのか?と、思うようになりました。今までお前の言っていたことは何なのかと。ただのにぎやかしだったのかと…。
そうかと言って、直接的な問いかけにはお答えいただけないようですしね。

どういう反応が返ってくるかは分りませんが、「①御市の教育委員がこんな発言をし、また②そのような意識の下で、関係する学校で人権をないがしろにしたPTA運営がなされているようであるが、それを放置していていいのですか?」と問いかけてみたいと思っています。

文科省の担当部局にも同様の問いかけをしてみたいです。
教育委員の任命方法を変えた、文科省の責任も重いと思います。

カワバタさんのブログで紹介されているF市の教委といい、その「順法の精神」の低さが、今厳しく問われるべきだと思います。

8 ■F市の教委の発言は…
前発言の追加ですが、F市の教委の発言は、ラジオ番組での教育長の発言の尻拭い(帳尻合わせ)を部下である事務局の面々が一生懸命やっているという側面があるように思いました。

もちろん、だからと言って、問題がないわけではもちろんなく、そもそも教育長がなぜそんな発言をし、それが許されるのかという問題があるわけです。
そこにきちんと切り込んでいかれたカワバタさんの姿勢はすばらしいと思いました。

PTA内部での柳下さんの問題提起といい、「おかしいと思うことは、できるだけ表に出していく姿勢」が大事なのかな、と感じる今日この頃です。

9 ■Re:F市の教委の発言は…
>まるおさん

こんばんは。私もずっとこの話題にあがっていらっしゃる方のブログを拝見しています。

 この方は初め、「PTAなんか必要ないと自分自身会議等で発言していた」と以前ブログに書いていらっしゃいます。いつから変わったのかも気になるところです。教育委員になった頃から変わられたのかしら、なんて思っております。
 今月の24日付けのブログでは
「セミプロが入ってくると『法律』のことまで言い出すして...ナンセンス」(正確な表現忘れましたが)みたいな事おっしゃってますね。私もこんな言い方は酷いな、と思いました。ご自分の関わっている単Pでは、表立った問題はないのかも知れませんが、実際、強引な役員選出で苦しんでいる人が存在しているのにあたかもそんな問題は気にする程のことではないかのような言い方です。明るく、パット~なんて物事の一面しか見ていない、見ようとしない人の言う事だと思います。同じく、私も怒ってます。

10 ■Re:K市のしかるべきところに問いかけてみます!
自己レスです。
表題にある「K市」というのは、「T市」の間違いです。
何でこんな間違いをしてしまったのだろう?
今週は、ちょっと体調不良です。
休みの日に羽を伸ばしたバチが当たったのかもしれません…。

11 ■私も・・
主様
私が某教育委員殿に対する怒りをぶつけたばっかりに、血圧が上ってしまったのですね。
余計なことでした。すみませんでした。
お詫びといってはなんですが、私も某市教委総務課へ通報してみます。

(さらに余計なことですが・・・・・里山様のブログでのコメント、楽しみにしております・・・・。)

12 ■Re:私も・・
>PTAのあり方とは・・さん
いえいえ。
あり方とはさんのつめの垢を少し煎じて飲ませていただかねばと前から思っていたところだったので。
体調の方は仕事が終わった後、一橋学園の「なにや」というところのわかめ麺と三色餃子を食し、さらに小金井公園の近くにある「くすのき」という喫茶店で、ホットケーキとおいしい珈琲を楽しみ、体調はすっかり戻ってまいりました。
おいしかったです♪。
体重的にはヤバイのですが(汗)。

もし夏休みにでも関東に来られるようなことがありましたら、ご案内させてください!

サトヤマさんとのこと、ご心配いただき、ありがとうございますm(__)m。
しばらく距離を置くのが一番と思っています。

13 ■プーさんがトトロになってしまったのですか?
主様 
大変懐かしい地名で・・今すぐにでも飛んで行きたいです。
貧乏学生でしたので、喫茶店や飲食店はあまり存じ上げませんが、小金井市梶野町(桜堤団地奥の東小金井側)に住んでおりましたので小金井公園には良く行きました。
疲れた時など、あの広い公園で空を見上げ、ぼやっとするのが好きでした。
スネかじりが単身生活中で、下の子との旅行も実現出来ないままですが、上京の際には是非お願い致します。

例のメールの原稿は出来ましたので、今晩にでも家のPCから通報します。

14 ■無題
>実際、強引な役員選出で苦しんでいる人が存在しているのにあたかもそんな問題は気にする程のことではないかのような言い方です。明るく、パット~なんて物事の一面しか見ていない、見ようとしない人の言う事だと思います。(柳下さん)

おっしゃるとおりですね。
こういう問いかけに対してどう答えられますか?
>oyajiさん

PTAのあり方とはさん
梶野町にいらしたのですか。
その節は、ぜひ。