2012-05-24 17:35:01
海老名市単P会長会で入退会自由をめぐり発言
テーマ:PTA問題の実際的解決をめざして
少し前のエントリに書いたとおり、ゴールデンウィーク前に海老名市教委に情報提供と申し入れをした。
その後だいぶ時間がたってしまったが、先ほど、教育指導課児童育成係のS係長にお電話した。
入退会の自由化に向けて何らかの前進はあったか尋ねたところ、ゴールデンウィーク明けに、海老名市単P会長会があったそうだが、そこで、当該PTAの会長さんが今回の動きを受けて、
「PTAが任意加入の団体であることを改めて意識していかなくてはいけないと思っている」
という趣旨の発言をなさったとのこと。
この会長さんは、前年度の海老名市P連の会長でもあり、市議という公職についておられる方でもある。
その方が、入退会自由化に向けて前向きの発言をきちんとなさったことは、大きな前進と言っていい。
会長会のメンバーには今年度はじめて会長になった方々もおられるそうだが、いい勉強になったのではないかと思う。
S係長からは、「教委からP連にああしてください、こうしてくださいとは言いにくい。別の組織だから。」というお話があった。
しかし、それに対しては、
「確かに、教委がP連に対してどうこう言うことは難しいかもしれないが、横浜市や千葉市がすでにしているように、市民に直接情報提供したり、校長に保護者に対してPTAが入退会自由の団体であることをきちんと説明するよう要請することは可能なはずだ。」と申し上げた。
「それは確かにそうだ…。」というご反応だったので、ぜひご検討くださいとお願いしておいた。
その他、文部科学大臣表彰優良PTAをめぐって、自動加入のPTAが表彰されているとしたら問題なはずだということも、申し入れをさせていただいた(もう少し具体的に言うと、①「任意加入を前提とする」という文科省発の事務連絡は来ているか、②神奈川県教委からは任意加入を推進するようにという啓発的な動きはあるか、も尋ねた)。
海老名市の優良PTAは、機械的に順繰りに表彰されているとの情報もあるが本当か?とも尋ねたところ、「事務連絡」の件も合わせて調査の上回答したいとのことだった。
(参考)
*****
自分が中学校のPTA本部スタッフだったころの海老名市では、市P連内で順番に推薦される学校が決まっていた。順番の年度に当たれば推薦されるので、自分で自分の属するPTAの推薦文を書く。たまたま2008年度が「当たり」の年度だったので会長から頼まれて推薦文を書いた。自薦がだめ、という規定はないようだ。この推薦文で県Pの大会で海老名市代表のような形で表彰されたはず。
ブログ『アンダンド』[PTA] 文部科学省社会教育課から「任意加入」明記文書が発行された2010/06/04 より
*****
今回、質問・問題提起した点については、2週間くらいしたらまた問い合わせをさせていただくことになった。
その後だいぶ時間がたってしまったが、先ほど、教育指導課児童育成係のS係長にお電話した。
入退会の自由化に向けて何らかの前進はあったか尋ねたところ、ゴールデンウィーク明けに、海老名市単P会長会があったそうだが、そこで、当該PTAの会長さんが今回の動きを受けて、
「PTAが任意加入の団体であることを改めて意識していかなくてはいけないと思っている」
という趣旨の発言をなさったとのこと。
この会長さんは、前年度の海老名市P連の会長でもあり、市議という公職についておられる方でもある。
その方が、入退会自由化に向けて前向きの発言をきちんとなさったことは、大きな前進と言っていい。
会長会のメンバーには今年度はじめて会長になった方々もおられるそうだが、いい勉強になったのではないかと思う。
S係長からは、「教委からP連にああしてください、こうしてくださいとは言いにくい。別の組織だから。」というお話があった。
しかし、それに対しては、
「確かに、教委がP連に対してどうこう言うことは難しいかもしれないが、横浜市や千葉市がすでにしているように、市民に直接情報提供したり、校長に保護者に対してPTAが入退会自由の団体であることをきちんと説明するよう要請することは可能なはずだ。」と申し上げた。
「それは確かにそうだ…。」というご反応だったので、ぜひご検討くださいとお願いしておいた。
その他、文部科学大臣表彰優良PTAをめぐって、自動加入のPTAが表彰されているとしたら問題なはずだということも、申し入れをさせていただいた(もう少し具体的に言うと、①「任意加入を前提とする」という文科省発の事務連絡は来ているか、②神奈川県教委からは任意加入を推進するようにという啓発的な動きはあるか、も尋ねた)。
海老名市の優良PTAは、機械的に順繰りに表彰されているとの情報もあるが本当か?とも尋ねたところ、「事務連絡」の件も合わせて調査の上回答したいとのことだった。
(参考)
*****
自分が中学校のPTA本部スタッフだったころの海老名市では、市P連内で順番に推薦される学校が決まっていた。順番の年度に当たれば推薦されるので、自分で自分の属するPTAの推薦文を書く。たまたま2008年度が「当たり」の年度だったので会長から頼まれて推薦文を書いた。自薦がだめ、という規定はないようだ。この推薦文で県Pの大会で海老名市代表のような形で表彰されたはず。
ブログ『アンダンド』[PTA] 文部科学省社会教育課から「任意加入」明記文書が発行された2010/06/04 より
*****
今回、質問・問題提起した点については、2週間くらいしたらまた問い合わせをさせていただくことになった。
2 ■海老名市教委に期待します
海老名市教委のご担当者は社会教育行政に明かるそうですね。
今後の進展が期待されます。
これからも、まるおさんのリポートが楽しみです!
今後の進展が期待されます。
これからも、まるおさんのリポートが楽しみです!
姫路 2012-06-04 12:40:33 >>このコメントに返信
3 ■Re:海老名市教委に期待します
>まるおさん
別エントリの海老名市教委リポート(コメント337)、拝読しました。
好い感じです。
当然ながら、いわゆるPTA中枢の方々より遥かに行政に通じているご担当者だと思います。
引き続き期待します。
別エントリの海老名市教委リポート(コメント337)、拝読しました。
好い感じです。
当然ながら、いわゆるPTA中枢の方々より遥かに行政に通じているご担当者だと思います。
引き続き期待します。
姫路 2012-06-09 17:44:13 >>このコメントに返信
開示請求で判ったことです。
埼玉県の場合は、政令指定都市以外の市町村教育委員会に対しては配布しいません。
事務連絡についても教育局家庭地域連携課で止まったままです。