2012-04-27 23:30:55
海老名市教委に情報提供とPTA正常化に向けての申し入れ
テーマ:PTA問題の実際的解決をめざして
現役の保護者さんから寄せられた声(前エントリ、コメント8以降)は非常に深刻な問題をはらむと思われたので、海老名市教委に問いかけてみた。
教委代表番号に電話し、海老名市のPTA運営のあり方についてある程度責任ある回答のできる方を出してほしいとお願いした。
教育指導課児童育成係のS係長(女性)が対応してくれた。
S係長は、PTAが任意団体であり、できる人ができる時にやれる範囲のことをするべきものであることを十分に認識されていた。
また、PTA問題が今社会的に大きくクローズアップされ、いくつかのところで従来のあり方が変わり始めていることもご存知のようだった。
お子様のケースや妊婦さんのケースについては非常に問題であり、そのような問題のケースがあったことを知ることができてよかったとも述べられた。
当方からは「海老名市では、依然、入会の強制と役職の強要がまかり通っているようだが、新聞報道や文科省の動き、他市の動きもぜひ参考にし改善してほしい。」とお願いした。その際には、『素晴らしいPTAと修羅場らしいPTA』中の「素晴らしい、PTAハンドブック・規約などのページ」に資料がそろっているのでぜひ参考にしてほしいとも。
近隣の横浜市や千葉市などにおける入退会自由に向けての動きなどを参考にして、まずは、海老名市教委において、入会の強制や役職の強要がどうなっているのかできるだけ早く実態を調査し、その上でどうすべきなのかぜひご検討いただきたいと申し上げた。
(校長に対して、PTAは入退会自由の団体であることを保護者に周知するよう指導している横浜市教委のケース等紹介)
上司とも相談のうえ返答したいとのこと。
ゴールデンウィーク明けに改めてお話しをさせてもらうことになった。
教委代表番号に電話し、海老名市のPTA運営のあり方についてある程度責任ある回答のできる方を出してほしいとお願いした。
教育指導課児童育成係のS係長(女性)が対応してくれた。
S係長は、PTAが任意団体であり、できる人ができる時にやれる範囲のことをするべきものであることを十分に認識されていた。
また、PTA問題が今社会的に大きくクローズアップされ、いくつかのところで従来のあり方が変わり始めていることもご存知のようだった。
お子様のケースや妊婦さんのケースについては非常に問題であり、そのような問題のケースがあったことを知ることができてよかったとも述べられた。
当方からは「海老名市では、依然、入会の強制と役職の強要がまかり通っているようだが、新聞報道や文科省の動き、他市の動きもぜひ参考にし改善してほしい。」とお願いした。その際には、『素晴らしいPTAと修羅場らしいPTA』中の「素晴らしい、PTAハンドブック・規約などのページ」に資料がそろっているのでぜひ参考にしてほしいとも。
近隣の横浜市や千葉市などにおける入退会自由に向けての動きなどを参考にして、まずは、海老名市教委において、入会の強制や役職の強要がどうなっているのかできるだけ早く実態を調査し、その上でどうすべきなのかぜひご検討いただきたいと申し上げた。
(校長に対して、PTAは入退会自由の団体であることを保護者に周知するよう指導している横浜市教委のケース等紹介)
上司とも相談のうえ返答したいとのこと。
ゴールデンウィーク明けに改めてお話しをさせてもらうことになった。
2 ■ホントに出来るのかなー
入退会自由って理念は立派だけど、実際活動してる人の感情を考えたら、いつPTAが炎上してもおかしくありあません。
ただ乗りという不公平感情の解消にについて、誰もがこれなら乗り越えられるというロジックを示してくれない限り、現役PTA執行部は行政がうわべでなんと言おうと、動けないのです。
もし、ただ乗り感情なんてあり得ないとか、
そんなこという人はPTAをやる資格が無いとか
言ってるお気楽な方々がどんなに行政を脅しても
変わりません。
ただ乗りという不公平感情の解消にについて、誰もがこれなら乗り越えられるというロジックを示してくれない限り、現役PTA執行部は行政がうわべでなんと言おうと、動けないのです。
もし、ただ乗り感情なんてあり得ないとか、
そんなこという人はPTAをやる資格が無いとか
言ってるお気楽な方々がどんなに行政を脅しても
変わりません。
板挟み経験者 2012-04-28 17:02:15 >>このコメントに返信
3 ■Re:気がつかない盲点
>千葉市民さん
教委が単に意思表示をするだけではなく、学校現場への周知徹底こそがポイントであること、現役の保護者が積極的に動くことはなかなか簡単ではなく議員等の動きが期待されること、PTA問題は子育てに悪影響を及ぼすという本末転倒な状態に陥っていること。
おっしゃる通りです。
私的には「学校現場への周知徹底こそがポイント」とのご指摘が特にびびびときましたです!
教委が単に意思表示をするだけではなく、学校現場への周知徹底こそがポイントであること、現役の保護者が積極的に動くことはなかなか簡単ではなく議員等の動きが期待されること、PTA問題は子育てに悪影響を及ぼすという本末転倒な状態に陥っていること。
おっしゃる通りです。
私的には「学校現場への周知徹底こそがポイント」とのご指摘が特にびびびときましたです!
4 ■Re:やりとりをしていて思ったこと
>ジャムジャムさん
ほんとうにお疲れ様でした。
くれぐれもご無理のなきよう。
総会でのご発言だけでも大きなインパクトになったと思いますよ。
校長と会長が挟んでプレッシャーをかけるのはいけませんね。
たぶん理屈の上では明らかにジャムジャムさんの方が筋が通っているので、無意識的に威圧的な態度に出てしまったのではないかと思います。
校長先生や会長さんもさることながら、副会長や書記や会計と言った会長以外の幹部に、お局さん的な人や勢力が存在することがあり、こういう人の反発にも用心する必要があると思います。
>向こうから見れば敵なのかも・・・
このような側面は残念ながらあると言わざるを得ないように思います。
ほんとうにお疲れ様でした。
くれぐれもご無理のなきよう。
総会でのご発言だけでも大きなインパクトになったと思いますよ。
校長と会長が挟んでプレッシャーをかけるのはいけませんね。
たぶん理屈の上では明らかにジャムジャムさんの方が筋が通っているので、無意識的に威圧的な態度に出てしまったのではないかと思います。
校長先生や会長さんもさることながら、副会長や書記や会計と言った会長以外の幹部に、お局さん的な人や勢力が存在することがあり、こういう人の反発にも用心する必要があると思います。
>向こうから見れば敵なのかも・・・
このような側面は残念ながらあると言わざるを得ないように思います。
5 ■Re:用心・・・・。
>ジャムジャムさん
くれぐれもご無理のないように。
現役の保護者の方のご苦労は重々承知しています。じっくりしぶとくやっていきましょう!
以下、あくまでも「頭の体操」としてお聞きを。
会長さんの規約を持ち出しての「うちのPTAは全員加入です。退会を認めるかどうかは常任委員会で審議する必要があります。」(要約)との発言は、全く説得力のないもの言いです。
御校PTAの規約が「全員加入」であるかのように「誤解」させるものであることは確かですが、法的に何の効力もないものです。
これは海老名市教委にしろ御校の校長にしろ間違いなく同意するはずです。
市議でもあり、市PTAにおいても重要な役割を果たしている方の認識として大変残念な認識だと思います。
しかし、これは現時点の全国的な平均値と言えそうですね…。
くれぐれもご無理のないように。
現役の保護者の方のご苦労は重々承知しています。じっくりしぶとくやっていきましょう!
以下、あくまでも「頭の体操」としてお聞きを。
会長さんの規約を持ち出しての「うちのPTAは全員加入です。退会を認めるかどうかは常任委員会で審議する必要があります。」(要約)との発言は、全く説得力のないもの言いです。
御校PTAの規約が「全員加入」であるかのように「誤解」させるものであることは確かですが、法的に何の効力もないものです。
これは海老名市教委にしろ御校の校長にしろ間違いなく同意するはずです。
市議でもあり、市PTAにおいても重要な役割を果たしている方の認識として大変残念な認識だと思います。
しかし、これは現時点の全国的な平均値と言えそうですね…。
6 ■教育委員会は
教育委員会はどこかの政調会長と同じで「言うだけ番長」です。平気でハシゴを外すことを現場は知ってますので、HPで告知したくらいでは動きません。どうして、校長、P長が入退会自由化の動きに舵が切れないかを、もっと分析したほうがいいいです。教育委員会=P連です。
右手にマッチ、左手に消化器を持ってる人たちを
ホントに信じてる人っているんですかね?
右手にマッチ、左手に消化器を持ってる人たちを
ホントに信じてる人っているんですかね?
板挟み 2012-05-01 10:06:46 >>このコメントに返信
7 ■Re:ホントに出来るのかなー,教育委員会は
>板挟み経験者,>板挟みさん
コメント、ありがとうございます。
この機会にPTAの「現場」・「現実」にお詳しい執行部体験者の方とぜひ率直な意見交換をさせていただければと思っております。
もう少し詳しい話をいただけるとありがたいと思いつつ、今思いつくことを少し。
3の方については、タグさんのブログの↓のエントリに示されている考えがそのお答えになると思いますが、いかがですか?
<「必要(NEED)」と「オプション(WANT)」の区別をつけよう>
http://pta55.blog57.fc2.com/blog-entry-62.html
6に関しては、「教育委員会=P連」だとすれば、
その教育委員会が認識と態度を改めた(全員加入⇒任意加入)のは結構な変化で、そこを出発点にしていけばいいのではないでしょうか。
むしろ、板挟みさんのほうが「教委任せ」のような気がするのですが。
P連の具体的な動きとして、もしも「任意加入」に反する動きがあるのであれば、その都度問題にしていけばいいのではないでしょうか。
横浜市P連の議事録などを見ておりますと、P連の保護者役員の方がむしろ従来通りのスタイルに固執していて、事務局の方が任意化に向けて考えを切り替えているような印象を受けました。
この辺り、「甘いよ、甘い!」といった事例などありましたら、ぜひご教示を。
あと、教委の人と一口に言っても、教員系は従来の「全員加入でいいじゃないか」の方(かた)が多いように思います。←勝手な憶測ですが。
コメント、ありがとうございます。
この機会にPTAの「現場」・「現実」にお詳しい執行部体験者の方とぜひ率直な意見交換をさせていただければと思っております。
もう少し詳しい話をいただけるとありがたいと思いつつ、今思いつくことを少し。
3の方については、タグさんのブログの↓のエントリに示されている考えがそのお答えになると思いますが、いかがですか?
<「必要(NEED)」と「オプション(WANT)」の区別をつけよう>
http://pta55.blog57.fc2.com/blog-entry-62.html
6に関しては、「教育委員会=P連」だとすれば、
その教育委員会が認識と態度を改めた(全員加入⇒任意加入)のは結構な変化で、そこを出発点にしていけばいいのではないでしょうか。
むしろ、板挟みさんのほうが「教委任せ」のような気がするのですが。
P連の具体的な動きとして、もしも「任意加入」に反する動きがあるのであれば、その都度問題にしていけばいいのではないでしょうか。
横浜市P連の議事録などを見ておりますと、P連の保護者役員の方がむしろ従来通りのスタイルに固執していて、事務局の方が任意化に向けて考えを切り替えているような印象を受けました。
この辺り、「甘いよ、甘い!」といった事例などありましたら、ぜひご教示を。
あと、教委の人と一口に言っても、教員系は従来の「全員加入でいいじゃないか」の方(かた)が多いように思います。←勝手な憶測ですが。
8 ■Re:Re:ホントに出来るのかなー,教育委員会は
>まるおさん
前のコメントに誤りがありましたので訂正します
教育委員会=P連ではなくP連事務局です。
>P連の保護者役員の方がむしろ従来通りのスタイルに固執していて、事務局の方が任意化に向けて考えを切り替えているような印象を受けました。
では横浜P連事務局は、入退会自由をサポートする立場から、単PにP連からの脱退を認めてるのでしょうか?現時点の横浜市立小学校のP連加入率はどれくらいなんでしょうか?
もし、P連加入を完全自由化した上で、教育委員会が前向きの発言をしてるならば、本物なんでしょうが、そうでなければマッチポンプですね(笑)
全国的に見れば東京みたいにP連加入率の低い地域は例外で、ほとんど全校加入しているのが、実態です。
前のコメントに誤りがありましたので訂正します
教育委員会=P連ではなくP連事務局です。
>P連の保護者役員の方がむしろ従来通りのスタイルに固執していて、事務局の方が任意化に向けて考えを切り替えているような印象を受けました。
では横浜P連事務局は、入退会自由をサポートする立場から、単PにP連からの脱退を認めてるのでしょうか?現時点の横浜市立小学校のP連加入率はどれくらいなんでしょうか?
もし、P連加入を完全自由化した上で、教育委員会が前向きの発言をしてるならば、本物なんでしょうが、そうでなければマッチポンプですね(笑)
全国的に見れば東京みたいにP連加入率の低い地域は例外で、ほとんど全校加入しているのが、実態です。
経験者 2012-05-01 15:16:06 >>このコメントに返信
9 ■微妙な感じでした。
常任終わりまして、いろいろ思うことがありました。
やはり伝わらない!!
時間が足りない。
常任であった話を少し書きましたので、
ご意見いただければ幸いです。
http://blog.goo.ne.jp/nozakichi50/e/f01d1ce49ad7e2b50d1e2bad6fcef460
少なくとも事実として、
未就園児の息子は
学校=ストレスのたまる場所
という図式が頭に出来上がっていて、
『学校』大っ嫌いです。(苦笑)
これでいいのかなぁ・・・。
PTA本部が言うには
実態としては
(経験者さんが書いていらっしゃるように、)
海老名市では全校全員加入しているようだとのことでした。
これはローカルルールなのだ、という発言がありましたので入退会を周知するのは『適切ではない』ということのようです・・・。
落としどころが分からなくなってきました。
ローカルルール、確かに『あり』な部分もあるんでしょうが・・・。プラスの方向ならいいんですけどねぇ。義務感の方にルール作られちゃうのは困ってしまいます・・・。
はてさてどこに話を持っていくか・・・
今後悩みどころです。
やはり伝わらない!!
時間が足りない。
常任であった話を少し書きましたので、
ご意見いただければ幸いです。
http://blog.goo.ne.jp/nozakichi50/e/f01d1ce49ad7e2b50d1e2bad6fcef460
少なくとも事実として、
未就園児の息子は
学校=ストレスのたまる場所
という図式が頭に出来上がっていて、
『学校』大っ嫌いです。(苦笑)
これでいいのかなぁ・・・。
PTA本部が言うには
実態としては
(経験者さんが書いていらっしゃるように、)
海老名市では全校全員加入しているようだとのことでした。
これはローカルルールなのだ、という発言がありましたので入退会を周知するのは『適切ではない』ということのようです・・・。
落としどころが分からなくなってきました。
ローカルルール、確かに『あり』な部分もあるんでしょうが・・・。プラスの方向ならいいんですけどねぇ。義務感の方にルール作られちゃうのは困ってしまいます・・・。
はてさてどこに話を持っていくか・・・
今後悩みどころです。
ジャムジャム 2012-05-02 21:52:27 >>このコメントに返信
10 ■Re:お世話になりました。
>ジャムジャムさん
う~ん、なかなか簡単にはいきませんね。
お疲れ様です。
それにしても、学校は、市教委は何をしているのか!?、と言いたいです。
ジャムジャムさんのような方が、挫折感を味わい、生きづらさを感じるなんて、ほんとうにおかしいと思います。(御ブログも読ませていただきました。)
海老名市のPTAのあり方については、以前より、優良PTAの選考が順送りになされているらしいこと、実質強制参加なのに優良PTA表彰を受けていること等、問題を感じていたので、ジャムジャムさんの今回の件とは切り離して、しばらく教委と「対話」をしてみたいと思っています。
海老名市のPTAについては、「あんだんど」さんのブログにていろいろと情報を得ていました。
http://tech-and-race.blogspot.jp/search/label/PTA
う~ん、なかなか簡単にはいきませんね。
お疲れ様です。
それにしても、学校は、市教委は何をしているのか!?、と言いたいです。
ジャムジャムさんのような方が、挫折感を味わい、生きづらさを感じるなんて、ほんとうにおかしいと思います。(御ブログも読ませていただきました。)
海老名市のPTAのあり方については、以前より、優良PTAの選考が順送りになされているらしいこと、実質強制参加なのに優良PTA表彰を受けていること等、問題を感じていたので、ジャムジャムさんの今回の件とは切り離して、しばらく教委と「対話」をしてみたいと思っています。
海老名市のPTAについては、「あんだんど」さんのブログにていろいろと情報を得ていました。
http://tech-and-race.blogspot.jp/search/label/PTA
11 ■Re:お世話になりました。
こんにちは。ぶきゃこと申します。
こちらのブログにコメントさせていただくのは初めてではないのですが、
前回は特定の件(私の身元)にかかわることだったため、HNを変えさせていただいていました。
マルチHN失礼致します。今後はぶきゃこに致しますので、何卒よろしくお願い致します。
ジャムジャムさん、御ブログでの返信、先日はありがとうございました。
ジャムジャムさんご本人は、何ら悪いこともされていないし、未熟でもないと思います。
過去の方がみな「現実を受け流す」ことで身を守ってきた結果、たまったツケを今の私たちが払っているともいえないでしょうか。
とはいえ、筋を通すことでジャムジャムさんが被られる不利益を、誰が代わってあげることも出来ませんので、ジャムジャムさんの選択は私は尊重します。
私もPTAを退会する時、友人に「子どもたちがサッカーできなくなったりしない?」と心配されました。
子どものサッカーチームは校庭を借りて活動していますが、その運営をしきっている団体(校庭開放活用委員会、みたいなもの)は、PTAとも連携しているためです。
しかし、現状は何も言われてません。
まあ、当たり前だと自分では思ってますが。
サッカーチームの保護者としてボランティアの労力提供も、開放委員会に資金提供もしてますから、おかしなことを言われたら出るとこ出て闘おうと思ってますけれども、たぶん何も起こらないと思います。私立小学校の子(当然PTA非会員の子)も所属していますので。
こちらのブログにコメントさせていただくのは初めてではないのですが、
前回は特定の件(私の身元)にかかわることだったため、HNを変えさせていただいていました。
マルチHN失礼致します。今後はぶきゃこに致しますので、何卒よろしくお願い致します。
ジャムジャムさん、御ブログでの返信、先日はありがとうございました。
ジャムジャムさんご本人は、何ら悪いこともされていないし、未熟でもないと思います。
過去の方がみな「現実を受け流す」ことで身を守ってきた結果、たまったツケを今の私たちが払っているともいえないでしょうか。
とはいえ、筋を通すことでジャムジャムさんが被られる不利益を、誰が代わってあげることも出来ませんので、ジャムジャムさんの選択は私は尊重します。
私もPTAを退会する時、友人に「子どもたちがサッカーできなくなったりしない?」と心配されました。
子どものサッカーチームは校庭を借りて活動していますが、その運営をしきっている団体(校庭開放活用委員会、みたいなもの)は、PTAとも連携しているためです。
しかし、現状は何も言われてません。
まあ、当たり前だと自分では思ってますが。
サッカーチームの保護者としてボランティアの労力提供も、開放委員会に資金提供もしてますから、おかしなことを言われたら出るとこ出て闘おうと思ってますけれども、たぶん何も起こらないと思います。私立小学校の子(当然PTA非会員の子)も所属していますので。
ぶきゃこ 2012-05-06 07:16:35 >>このコメントに返信
12 ■Re:ぶきゃこさんへ
ジャムジャムさん
お疲れ様です。
ジャムジャムさんのとられている態度が、ツケを回す行為だ、と私から詰られているようにお感じになったのでしたら、申し訳ございませんでした。
そういう意味では全くありませんし、繰り返しになりますがジャムジャムさんの環境の中でジャムジャムさんが選択されたことは、私は尊重します。
ただ、周りの方から「受け流すことで乗り越えることが大人として必要なのに、それをできないあなた(ジャムジャムさん)は未熟だ。」と言われて凹まれていらっしゃるのであれば、それはかなり違う、と思いましたのでそう書きました。
大人ですし社会の中で生きていますから、妥協や現実優先、あるいは「ひとまずおくこと」が必要なことは当然あります。
しかしそれは、それ以上のものではないのであって、「そうすることが成熟というものよね」と、喜ばしいことだとすりかえて受け止めたり、それをしない人に対して未熟呼ばわりする性質のものではないと、私は考えております。
私はどちらかというと「変人で上等」というタイプですが、そういう人間のほうが少ないことも踏まえないと、PTAという妙ちきりんな団体に良い変化を与えることはなかなかできないと、長かった活動を通じて実感しています。
お疲れ様です。
ジャムジャムさんのとられている態度が、ツケを回す行為だ、と私から詰られているようにお感じになったのでしたら、申し訳ございませんでした。
そういう意味では全くありませんし、繰り返しになりますがジャムジャムさんの環境の中でジャムジャムさんが選択されたことは、私は尊重します。
ただ、周りの方から「受け流すことで乗り越えることが大人として必要なのに、それをできないあなた(ジャムジャムさん)は未熟だ。」と言われて凹まれていらっしゃるのであれば、それはかなり違う、と思いましたのでそう書きました。
大人ですし社会の中で生きていますから、妥協や現実優先、あるいは「ひとまずおくこと」が必要なことは当然あります。
しかしそれは、それ以上のものではないのであって、「そうすることが成熟というものよね」と、喜ばしいことだとすりかえて受け止めたり、それをしない人に対して未熟呼ばわりする性質のものではないと、私は考えております。
私はどちらかというと「変人で上等」というタイプですが、そういう人間のほうが少ないことも踏まえないと、PTAという妙ちきりんな団体に良い変化を与えることはなかなかできないと、長かった活動を通じて実感しています。
ぶきゃこ 2012-05-06 09:41:16 >>このコメントに返信
13 ■Re:Re:Re:ホントに出来るのか(P連事務局=教委)
>経験者さん
遅レス、失礼しました。
「P連事務局=教委」で、ここが、PTAを仕切っているというご指摘のようですね。
今後、「P連事務局」という存在に目を向けてみたいと思います。ご指摘、ありがとうございます。
(P連事務局長のポストが退職校長の天下り先の可能性があるという情報は以前から得ていますが。)
朝日新聞でも指摘されたように、P連に加盟するか否かは単Pが決められることです。
もしも、P連事務局が「脱退を認めない」とすれば、それは大問題ですね。
そんなことがあるのでしょうか?
もっとも、単PがP連脱退を決めることは、個人が単Pを抜けることよりもずっとハードルが高いように思います。
組織としての意思統一をしなくてはなりませんからね。
話を元に戻しまして、単PがP連を抜けにくいからといって、単Pが入退会の自由化を推進しないことを正当化はできないと思いますよ。
なおなお、ライラパパさんのブログ等で紹介されている、岡山市の動きはご存知てすか?
遅レス、失礼しました。
「P連事務局=教委」で、ここが、PTAを仕切っているというご指摘のようですね。
今後、「P連事務局」という存在に目を向けてみたいと思います。ご指摘、ありがとうございます。
(P連事務局長のポストが退職校長の天下り先の可能性があるという情報は以前から得ていますが。)
朝日新聞でも指摘されたように、P連に加盟するか否かは単Pが決められることです。
もしも、P連事務局が「脱退を認めない」とすれば、それは大問題ですね。
そんなことがあるのでしょうか?
もっとも、単PがP連脱退を決めることは、個人が単Pを抜けることよりもずっとハードルが高いように思います。
組織としての意思統一をしなくてはなりませんからね。
話を元に戻しまして、単PがP連を抜けにくいからといって、単Pが入退会の自由化を推進しないことを正当化はできないと思いますよ。
なおなお、ライラパパさんのブログ等で紹介されている、岡山市の動きはご存知てすか?
14 ■Re:Re:Re:Re:ホントに出来るのか(P連事務局=教委)
>まるおさん
現実にはP連脱退はそう簡単にできません。
止めてしまうと、子どもの教育活動に重大な影響がでますし、100%加入の地域では学校自体が村八分になりますから。
現役のPTA執行部が、なかなかPTA入退会自由を受け入れられないのは、これなら私たちも出来るという成功モデルがまだないからでしょう。
もうひとつ何度か触れましたが、どのHPにも会員が持つだろう非会員への不公平感について、胸にストンと来る説明がなされていないことも自由化が進まない理由だと思います。
もし、自由化を行って一定数の非会員が発生した場合、たとえば、多くのPTAがやってる餅つき大会ですが、どうやって運営したらいいのでしょうか?
学校も執行部も、非会員家庭の子どもに「イベントに来ては良いけど、お餅は食べられませんよ」とは絶対に言えませんよね。しかし「どうして会員じゃない家庭の子どもに食べさせるのか」と不満を漏らす方も残念ながら出てくるはずです。
こういう方が絶対に現れなければ、学校や執行部も自由化に踏み切れるのでしょうが、現実には想定せざるを得ません。
現場の学校、先生、執行部が抱く不安点をここにいる方の知恵で解消してあげれば、一気に自由化は進むはずですが。
現実にはP連脱退はそう簡単にできません。
止めてしまうと、子どもの教育活動に重大な影響がでますし、100%加入の地域では学校自体が村八分になりますから。
現役のPTA執行部が、なかなかPTA入退会自由を受け入れられないのは、これなら私たちも出来るという成功モデルがまだないからでしょう。
もうひとつ何度か触れましたが、どのHPにも会員が持つだろう非会員への不公平感について、胸にストンと来る説明がなされていないことも自由化が進まない理由だと思います。
もし、自由化を行って一定数の非会員が発生した場合、たとえば、多くのPTAがやってる餅つき大会ですが、どうやって運営したらいいのでしょうか?
学校も執行部も、非会員家庭の子どもに「イベントに来ては良いけど、お餅は食べられませんよ」とは絶対に言えませんよね。しかし「どうして会員じゃない家庭の子どもに食べさせるのか」と不満を漏らす方も残念ながら出てくるはずです。
こういう方が絶対に現れなければ、学校や執行部も自由化に踏み切れるのでしょうが、現実には想定せざるを得ません。
現場の学校、先生、執行部が抱く不安点をここにいる方の知恵で解消してあげれば、一気に自由化は進むはずですが。
経験者 2012-05-07 15:22:19 >>このコメントに返信
15 ■Re:Re:Re:Re:Re:ホントに出来るのか(P連事務局=教委)
>経験者さん
こんばんは
非加入者の増加によるPTA活動の心配でしたら、非加入者がいなくなるような、PTA活動そのものを見直したらどうでしょうか
入退会自由だといえないPTAとは
発表すると やめてしまう人がでてくるはずだ
と言う危機感があるからで、理由もわかっているはずです
理由を改善しようとはしないでPTA存続のためには保護者の犠牲は問わない
これがPTAが嫌がられる一番の理由ではないですか?
PTAって子供のためといわれていますが、その前に会員のためだと思うのですが
その会員が苦しい思いをしなければならないのにPTA存続のために、目をつぶる
これが現状PTAの問題だと思います
PTA入退会自由を周知するとは
そんなにつらいPTAならやめたっていいんだよ
と言う逃げ道であると思っています
こどもが楽しく学校に通う
これを願わない親なんていません
ただ、その為にいかなる犠牲も覚悟せよ
と言うPTAは方向性が違っている気がします
PTAいやだなぁと思う保護者がいないPTAだったら堂々と入退会自由を発表しても何の問題もないと思いますよ
まるおさん、P連保険は
学校に所属する児童生徒なら全員補償対象
ただし非会員(保護者)は、PTAの承認を得ること
と言う返事をP連よりもらいました
非会員の子供でもP連は区別しないよ
と言う一歩前進になったかなぁ
こんばんは
非加入者の増加によるPTA活動の心配でしたら、非加入者がいなくなるような、PTA活動そのものを見直したらどうでしょうか
入退会自由だといえないPTAとは
発表すると やめてしまう人がでてくるはずだ
と言う危機感があるからで、理由もわかっているはずです
理由を改善しようとはしないでPTA存続のためには保護者の犠牲は問わない
これがPTAが嫌がられる一番の理由ではないですか?
PTAって子供のためといわれていますが、その前に会員のためだと思うのですが
その会員が苦しい思いをしなければならないのにPTA存続のために、目をつぶる
これが現状PTAの問題だと思います
PTA入退会自由を周知するとは
そんなにつらいPTAならやめたっていいんだよ
と言う逃げ道であると思っています
こどもが楽しく学校に通う
これを願わない親なんていません
ただ、その為にいかなる犠牲も覚悟せよ
と言うPTAは方向性が違っている気がします
PTAいやだなぁと思う保護者がいないPTAだったら堂々と入退会自由を発表しても何の問題もないと思いますよ
まるおさん、P連保険は
学校に所属する児童生徒なら全員補償対象
ただし非会員(保護者)は、PTAの承認を得ること
と言う返事をP連よりもらいました
非会員の子供でもP連は区別しないよ
と言う一歩前進になったかなぁ
横浜市民 2012-05-07 22:53:02 >>このコメントに返信
16 ■Re:Re:Re:Re:Re:Re:ホントに出来るのか(P連事務局=教委)
>横浜市民さん
まず誤解を解消しましょう。
経験者から言わせてもらえば、入退会自由を実施して危惧しているのは、会員が減少することではなく、不公平感で保護者同士が争うことです。
結局私が指摘したポイントには何一つお答えしてもらえていません。
わたしがいたPTA餅つき大会は、ほぼ全校児童が参加する人気イベントで、逆にこれらの楽しいイベントがあるから、PTAが成り立っているくらいです。
人気イベントとはいえ、全校児童+保護者の食材にはそれなりの支出がありますから、お金がらみの感情論は、常に意識せざるを得ません。
極論すれば、学校も執行部も非会員に対する会員の不公平感情が出てこなければ、一定数の退会者がいてもかまわないと思います。
PTA自体が時代の変化に合わせて変わらなければならないのは当然ですが、改革方法は入退会自由が唯一では無いと思いますよ。
わたしの経験上一番ニーズが多かったのが、
「会費は払うから、活動は免除してほしいという」
意見でしたから。会費を払っていただくこと自体、PTA活動ですから、出来ない、やりたくない人は
活動しなくてもいいPTAならどうなんでしょう?
まず誤解を解消しましょう。
経験者から言わせてもらえば、入退会自由を実施して危惧しているのは、会員が減少することではなく、不公平感で保護者同士が争うことです。
結局私が指摘したポイントには何一つお答えしてもらえていません。
わたしがいたPTA餅つき大会は、ほぼ全校児童が参加する人気イベントで、逆にこれらの楽しいイベントがあるから、PTAが成り立っているくらいです。
人気イベントとはいえ、全校児童+保護者の食材にはそれなりの支出がありますから、お金がらみの感情論は、常に意識せざるを得ません。
極論すれば、学校も執行部も非会員に対する会員の不公平感情が出てこなければ、一定数の退会者がいてもかまわないと思います。
PTA自体が時代の変化に合わせて変わらなければならないのは当然ですが、改革方法は入退会自由が唯一では無いと思いますよ。
わたしの経験上一番ニーズが多かったのが、
「会費は払うから、活動は免除してほしいという」
意見でしたから。会費を払っていただくこと自体、PTA活動ですから、出来ない、やりたくない人は
活動しなくてもいいPTAならどうなんでしょう?
経験者 2012-05-08 08:44:49 >>このコメントに返信
17 ■Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:ホントに出来るのか(P連事務局=教委)
>経験者さん
>現実にはP連脱退はそう簡単にできません。
止めてしまうと、子どもの教育活動に重大な影響がでますし、100%加入の地域では学校自体が村八分になりますから。
重大な影響って、例えばどんなことでしょうか?
成功モデルがないとのことですが、P連脱退にしろ、入退会の自由化にしろ、実践している学校がすでに現れていること、ご存じないのですか?
(年が明けてからの朝日新聞のPTA連載でも紹介されていますよね…。)
>もうひとつ何度か触れましたが、どのHPにも会員が持つだろう非会員への不公平感について、胸にストンと来る説明がなされていないことも自由化が進まない理由だと思います。
これもすでにコメント9で言及した「たぐ」さんのブログの説明、読んでくださいましたか?
再掲します。
<「必要(NEED)」と「オプション(WANT)」の区別をつけよう>
http://pta55.blog57.fc2.com/blog-entry-62.html
ポイントは、「PTA活動とは、①自分の子どものためではなく子どもたちのために、②義務としてではなく有志によってなされるものである」という大前提を再確認することだと思います。
文句が出るなら、この大前提を再確認すればいいと思うのですが、何か問題があるのでしょうか?
なお、現実的な解決策として、ある催しに非会員のお子さんが参加する場合、実費の支払いを要請するというのはありだと思っています。
なおなお、「役職のノルマ化」さえなければとりあえず文句はない、というのが私の当初からのスタンスですが、経験者さんの関わったPTAでは、ノルマ化、ないですか?
>現実にはP連脱退はそう簡単にできません。
止めてしまうと、子どもの教育活動に重大な影響がでますし、100%加入の地域では学校自体が村八分になりますから。
重大な影響って、例えばどんなことでしょうか?
成功モデルがないとのことですが、P連脱退にしろ、入退会の自由化にしろ、実践している学校がすでに現れていること、ご存じないのですか?
(年が明けてからの朝日新聞のPTA連載でも紹介されていますよね…。)
>もうひとつ何度か触れましたが、どのHPにも会員が持つだろう非会員への不公平感について、胸にストンと来る説明がなされていないことも自由化が進まない理由だと思います。
これもすでにコメント9で言及した「たぐ」さんのブログの説明、読んでくださいましたか?
再掲します。
<「必要(NEED)」と「オプション(WANT)」の区別をつけよう>
http://pta55.blog57.fc2.com/blog-entry-62.html
ポイントは、「PTA活動とは、①自分の子どものためではなく子どもたちのために、②義務としてではなく有志によってなされるものである」という大前提を再確認することだと思います。
文句が出るなら、この大前提を再確認すればいいと思うのですが、何か問題があるのでしょうか?
なお、現実的な解決策として、ある催しに非会員のお子さんが参加する場合、実費の支払いを要請するというのはありだと思っています。
なおなお、「役職のノルマ化」さえなければとりあえず文句はない、というのが私の当初からのスタンスですが、経験者さんの関わったPTAでは、ノルマ化、ないですか?
18 ■Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:ホントに出来るのか(P連事務局=教委)
>まるおさん
>重大な影響って、例えばどんなことでしょうか?
私がいる地域のP連って学習や運動などのいろいろなコンクールや展示会をやっています。これらに参加できなくなっては、子どもたち申し訳ないですから。
入退会自由をすでに導入していることと、成功しているとは全く違うと思いますよ。もし、成功事例と誰もが思えば、全国紙に掲載されたのだから、後に続くPTAが増えるはずですが、私はそう思えません。
NEEDとWANT拝見しましたが、学校行事とPTA活動をごちゃ混ぜにして、個人的な順位をつけているだけですね。あの順位も私ははなはだ疑問ですが。
>なお、現実的な解決策として、ある催しに非会員のお子さんが参加する場合、実費の支払いを要請するというのはありだと思っています。
自信なさそうなお答えですね。このお答えではやはりストンときません。非会員の方の連絡先もわからないのに、どうやって請求するのですか?
支払いを拒否されたらどうすべきですか?
個別の請求業務やお金のやりとりがどれくらい大変かおわかりだと思いますが、只でさえ忙しいPTAの仕事を増やして、罪もない会員に負担を押しつけることになりませんか?
ここはこのくらいにしておきます。
役職のノルマ化っていうのは、我が子が在籍時に1度は役員、委員をやりなさいっていうやつですね。これは私が会長2年目に廃止しました。
そのかわり、口が悪い保護者から活動しない方を守るため、会費だけは原則全世帯にお支払いいただきました。
役員、委員決めの学級懇談会前に、会長名で全保護者にPTAがこのように変わりますという宣言文を出しました。いわゆる「お局様」たちから猛反対がありましたが(笑)
やれない、やりたくない人は活動しなくても良いですよ。これを次年度から保証しますという内容です。これに踏み切れたのは、1年会長をやって、祭りや餅つき大会はボランティア募集でやり手はすぐ集まるし、PTAのコア事業は、5人もいれば十分にできることが解ったからです。この年に私はノルマ化を伝承し、オールドPTAを支えてきたお局様たちと決別しました。
>重大な影響って、例えばどんなことでしょうか?
私がいる地域のP連って学習や運動などのいろいろなコンクールや展示会をやっています。これらに参加できなくなっては、子どもたち申し訳ないですから。
入退会自由をすでに導入していることと、成功しているとは全く違うと思いますよ。もし、成功事例と誰もが思えば、全国紙に掲載されたのだから、後に続くPTAが増えるはずですが、私はそう思えません。
NEEDとWANT拝見しましたが、学校行事とPTA活動をごちゃ混ぜにして、個人的な順位をつけているだけですね。あの順位も私ははなはだ疑問ですが。
>なお、現実的な解決策として、ある催しに非会員のお子さんが参加する場合、実費の支払いを要請するというのはありだと思っています。
自信なさそうなお答えですね。このお答えではやはりストンときません。非会員の方の連絡先もわからないのに、どうやって請求するのですか?
支払いを拒否されたらどうすべきですか?
個別の請求業務やお金のやりとりがどれくらい大変かおわかりだと思いますが、只でさえ忙しいPTAの仕事を増やして、罪もない会員に負担を押しつけることになりませんか?
ここはこのくらいにしておきます。
役職のノルマ化っていうのは、我が子が在籍時に1度は役員、委員をやりなさいっていうやつですね。これは私が会長2年目に廃止しました。
そのかわり、口が悪い保護者から活動しない方を守るため、会費だけは原則全世帯にお支払いいただきました。
役員、委員決めの学級懇談会前に、会長名で全保護者にPTAがこのように変わりますという宣言文を出しました。いわゆる「お局様」たちから猛反対がありましたが(笑)
やれない、やりたくない人は活動しなくても良いですよ。これを次年度から保証しますという内容です。これに踏み切れたのは、1年会長をやって、祭りや餅つき大会はボランティア募集でやり手はすぐ集まるし、PTAのコア事業は、5人もいれば十分にできることが解ったからです。この年に私はノルマ化を伝承し、オールドPTAを支えてきたお局様たちと決別しました。
経験者 2012-05-09 09:20:06 >>このコメントに返信
19 ■無題
PTA改革の方策は選択肢が多いほうがいいと思います。個々のPTAで実現可能な方法を選ぶしかないです。
そのためにも、いろいろな方法を知っておくのは大事ですね。
入退会自由にした場合の、会員・非会員間の不公平感をどう解消するか、本当に難しいですね。
「経験者」さんのような力量を持ち合わせている会長は、そうそういないと思われます。我がPTA、ひいては全国の多くのPTAで再現が大変難しいようにも感じます。
大変な強い意志と行動力が必要でしょう。
私は少なくとも逃げ道としての入退会自由は確保しておきたいと思います。
理屈の上でも感情面でも不公平感を解消することなど、やむにやまれずPTAから解放されたいと願っている人の前では些細な問題ですよ。
当エリアのP連は、脱退しても特に困りません。
コンクール・展示会を主催することはありません。
まあ、この困る困らないというのも主観ですから。
貴ブログを通じて様々な考えを学ぶことができます。
PTAが任意団体なんて考えることもありませんでした。
進んで情報提供してくださる「まるおさん」には感謝しております。
そのためにも、いろいろな方法を知っておくのは大事ですね。
入退会自由にした場合の、会員・非会員間の不公平感をどう解消するか、本当に難しいですね。
「経験者」さんのような力量を持ち合わせている会長は、そうそういないと思われます。我がPTA、ひいては全国の多くのPTAで再現が大変難しいようにも感じます。
大変な強い意志と行動力が必要でしょう。
私は少なくとも逃げ道としての入退会自由は確保しておきたいと思います。
理屈の上でも感情面でも不公平感を解消することなど、やむにやまれずPTAから解放されたいと願っている人の前では些細な問題ですよ。
当エリアのP連は、脱退しても特に困りません。
コンクール・展示会を主催することはありません。
まあ、この困る困らないというのも主観ですから。
貴ブログを通じて様々な考えを学ぶことができます。
PTAが任意団体なんて考えることもありませんでした。
進んで情報提供してくださる「まるおさん」には感謝しております。
名ばかりの副会長 2012-05-09 19:03:37 >>このコメントに返信
20 ■Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:ホントに出来るのか(P連事務局=教委)
>経験者さん
>私がいる地域のP連って学習や運動などのいろいろなコンクールや展示会をやっています。これらに参加できなくなっては、子どもたち申し訳ないですから。
P連が加盟校の児童・生徒しか対象にしないのなら、公益性の観点から問題が出てきません?
税金から補助金ももらえなくなるでしょうね。また、市役所の中に事務所を置くP連も多々ありますが、非加盟校の児童・生徒を差別するなら、市役所から出ていくべきですね。
仮に参加できなくなったとして、「P連主催のコンクールや展示会」は「必要(NEED)」なものではないと思います。
少なくとも、私は必要なものとは思えませんし、そういう立場の人は少なからずいらっしゃると思います。
>NEEDとWANT拝見しましたが、
ポイントとしてあげた、「PTA活動とは、①自分の子どものためではなく子どもたちのために、②義務としてではなく有志によってなされるものである」という大前提を、経験者さんは認められないのですか?
ここ、ぜひ、お答えください。
>あの順位も私ははなはだ疑問ですが。
どういうところが疑問ですか?
>非会員の方の連絡先もわからないのに、どうやって請求するのですか?
やり方はいろいろあるでしょ。
それこそ、担任の先生を通じて「お願い」を配布させてもらってもいい。
>支払いを拒否されたらどうすべきですか?
それはあきらめるしかないと思いますよ。
あくまでも「要請」、「お願い」なんですもの。当たり前のことだと思いますが。
それから、「負担」とおっしゃいますが、その活動は、「そもそもやらない自由もあるもの」であることを、再確認しておきたいと思います。
ノルマ化を廃止されたことは、素晴らしいと思います。
>祭りや餅つき大会はボランティア募集でやり手はすぐ集まるし、PTAのコア事業は、5人もいれば十分にできることが解ったからです。
う~ん、ここまでくれば、入退会自由化までもう一歩のように思うのですがね。
「会費」を集める⇒なんかやらなくてはいけない⇒活動のノルマ化
という流れにならないか、懸念されます。
その意味で、名ばかりの副会長さんのご指摘に共感します。
>私がいる地域のP連って学習や運動などのいろいろなコンクールや展示会をやっています。これらに参加できなくなっては、子どもたち申し訳ないですから。
P連が加盟校の児童・生徒しか対象にしないのなら、公益性の観点から問題が出てきません?
税金から補助金ももらえなくなるでしょうね。また、市役所の中に事務所を置くP連も多々ありますが、非加盟校の児童・生徒を差別するなら、市役所から出ていくべきですね。
仮に参加できなくなったとして、「P連主催のコンクールや展示会」は「必要(NEED)」なものではないと思います。
少なくとも、私は必要なものとは思えませんし、そういう立場の人は少なからずいらっしゃると思います。
>NEEDとWANT拝見しましたが、
ポイントとしてあげた、「PTA活動とは、①自分の子どものためではなく子どもたちのために、②義務としてではなく有志によってなされるものである」という大前提を、経験者さんは認められないのですか?
ここ、ぜひ、お答えください。
>あの順位も私ははなはだ疑問ですが。
どういうところが疑問ですか?
>非会員の方の連絡先もわからないのに、どうやって請求するのですか?
やり方はいろいろあるでしょ。
それこそ、担任の先生を通じて「お願い」を配布させてもらってもいい。
>支払いを拒否されたらどうすべきですか?
それはあきらめるしかないと思いますよ。
あくまでも「要請」、「お願い」なんですもの。当たり前のことだと思いますが。
それから、「負担」とおっしゃいますが、その活動は、「そもそもやらない自由もあるもの」であることを、再確認しておきたいと思います。
ノルマ化を廃止されたことは、素晴らしいと思います。
>祭りや餅つき大会はボランティア募集でやり手はすぐ集まるし、PTAのコア事業は、5人もいれば十分にできることが解ったからです。
う~ん、ここまでくれば、入退会自由化までもう一歩のように思うのですがね。
「会費」を集める⇒なんかやらなくてはいけない⇒活動のノルマ化
という流れにならないか、懸念されます。
その意味で、名ばかりの副会長さんのご指摘に共感します。
21 ■追記といただいたコメントへのご挨拶
前コメントの末尾のコメント、以下のように訂正します。
***
保護者全員を有無を言わせず会員にして、会費を集める⇒そのお金でなんかやらなくてはいけない⇒行事がいろいろ発生⇒有志では処理できず⇒活動のノルマ化
***
>名ばかりの副会長さん、
励ましのお言葉、ありがとうございます<(_ _)>。
>PTA改革の方策は選択肢が多いほうがいいと思います。個々のPTAで実現可能な方法を選ぶしかないです。
これも、おっしゃるとおりですね。
***
保護者全員を有無を言わせず会員にして、会費を集める⇒そのお金でなんかやらなくてはいけない⇒行事がいろいろ発生⇒有志では処理できず⇒活動のノルマ化
***
>名ばかりの副会長さん、
励ましのお言葉、ありがとうございます<(_ _)>。
>PTA改革の方策は選択肢が多いほうがいいと思います。個々のPTAで実現可能な方法を選ぶしかないです。
これも、おっしゃるとおりですね。
22 ■Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:ホントに出来るのか(P連事務局=教委)
>まるおさん
レスポンスありがとうございました。
P連ですが、私の地域ではどうやっても脱退は不可能なので、これ以上書いても仕方ないのでやめときます。ちなみに、私がP連をよく思っていないのは、動員付きの参加依頼を山のように要請してくるからですが、子どもたちに対する教育活動は評価されています。だから、もしP連脱退が許されるとしても、大多数の保護者から脱退は反対されると思います。PTAの現実的な対応は、いかに上手く動員をサボるかです。
ポイント①と②は同意ですよ。
ただし、有志というのは勝手気ままにやりたいときだけやるというのではなく、組織として対外的な責任を果たすことが前提となりますが。
順位についての疑問ですが、学校行事は割愛しますが、PTA活動については
祭や餅つき(WANT)>>>>>P連御用達の活動(NEED&MUST)だと思いますが。私のいたPTAで祭りや餅つきなどが無かったら、いっそうひどいノルマPTAになっていたと思います。PTA活動ではNEEDをWANTの他にMUSTがあります。ただ、MUSTも出来るだけ楽しくやる努力は必要ですが。PTAの魅力を高めるには、WANTを充実しMUSTを上手くこなすことが必要だと感じています。
団体で行動するときには、個別の事情を考慮すればするほど、事務手間が増えてしまします。
深い意味はありませんが、少しでも省力化してやりたいという意味で言ったまでです。
>う~ん、ここまでくれば、入退会自由化までもう一歩のように思うのですがね。
私は今までに嫌になるほど、お母さん方の仲違いを見てきましたから、法律にかなう理想的な制度を作ったとしても、それが本当にその組織の弱者を守れのかと考えてしまいます。
私のようなトラウマが無いPTA会長さんは、大胆な改革をやれるでしょうが。
レスポンスありがとうございました。
P連ですが、私の地域ではどうやっても脱退は不可能なので、これ以上書いても仕方ないのでやめときます。ちなみに、私がP連をよく思っていないのは、動員付きの参加依頼を山のように要請してくるからですが、子どもたちに対する教育活動は評価されています。だから、もしP連脱退が許されるとしても、大多数の保護者から脱退は反対されると思います。PTAの現実的な対応は、いかに上手く動員をサボるかです。
ポイント①と②は同意ですよ。
ただし、有志というのは勝手気ままにやりたいときだけやるというのではなく、組織として対外的な責任を果たすことが前提となりますが。
順位についての疑問ですが、学校行事は割愛しますが、PTA活動については
祭や餅つき(WANT)>>>>>P連御用達の活動(NEED&MUST)だと思いますが。私のいたPTAで祭りや餅つきなどが無かったら、いっそうひどいノルマPTAになっていたと思います。PTA活動ではNEEDをWANTの他にMUSTがあります。ただ、MUSTも出来るだけ楽しくやる努力は必要ですが。PTAの魅力を高めるには、WANTを充実しMUSTを上手くこなすことが必要だと感じています。
団体で行動するときには、個別の事情を考慮すればするほど、事務手間が増えてしまします。
深い意味はありませんが、少しでも省力化してやりたいという意味で言ったまでです。
>う~ん、ここまでくれば、入退会自由化までもう一歩のように思うのですがね。
私は今までに嫌になるほど、お母さん方の仲違いを見てきましたから、法律にかなう理想的な制度を作ったとしても、それが本当にその組織の弱者を守れのかと考えてしまいます。
私のようなトラウマが無いPTA会長さんは、大胆な改革をやれるでしょうが。
経験者 2012-05-10 18:58:49 >>このコメントに返信
23 ■Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:ホントに出来るのか(P連事務局=教委)
2月21日
入学説明で副校長に逃げられた記事をまるおさんに書いていただいた「ある保護者」です。
私は、そのトラウマを抱えたPTA本部役員です。
改革を主張し、お局連中から噂巻かれ、革新派からも「自己認識が甘い」と捨てセリフ吐かれたものでございます。(革新派とは某ネット活動家にですが)
>経験者さん
結局のところ、経験者さんは対外的方策を得ていないとボランティア理念から離れる正統性を主張する為、このブログに登場したんじゃないでしょうか。
あくまで、組織は手段で目的ではありません。
目的を組織に履きちがえてるから、私のような孤立者が生まれ、人権侵害も派生する事になってるんじゃないでしょうかね。
ちなみに、クラス役員は新1年生保護者会から修羅場でした。
会長が「あと2人!」なんて威圧し、和やかな自己紹介から凍りついた空気に変わる現状に遭遇し、思いましたね。
「母達に軋轢与える組織なんぞ、子供の為にならんわ」と。
ボランティアとは辞書の通り志願者の意です。
志願者が行事設営とつりあってない事に「子供の為」と言う魔法の言葉で見えない(見えてない)状態なだけなんじゃないですか。
入学説明で副校長に逃げられた記事をまるおさんに書いていただいた「ある保護者」です。
私は、そのトラウマを抱えたPTA本部役員です。
改革を主張し、お局連中から噂巻かれ、革新派からも「自己認識が甘い」と捨てセリフ吐かれたものでございます。(革新派とは某ネット活動家にですが)
>経験者さん
結局のところ、経験者さんは対外的方策を得ていないとボランティア理念から離れる正統性を主張する為、このブログに登場したんじゃないでしょうか。
あくまで、組織は手段で目的ではありません。
目的を組織に履きちがえてるから、私のような孤立者が生まれ、人権侵害も派生する事になってるんじゃないでしょうかね。
ちなみに、クラス役員は新1年生保護者会から修羅場でした。
会長が「あと2人!」なんて威圧し、和やかな自己紹介から凍りついた空気に変わる現状に遭遇し、思いましたね。
「母達に軋轢与える組織なんぞ、子供の為にならんわ」と。
ボランティアとは辞書の通り志願者の意です。
志願者が行事設営とつりあってない事に「子供の為」と言う魔法の言葉で見えない(見えてない)状態なだけなんじゃないですか。
ある保護者 2012-05-10 20:48:38 >>このコメントに返信
24 ■追加で
匿名サイトは無責任でコワイですが、まるおさんは実名の方ですので、意見を書かせて頂きました。
現実でも、ネットでも、PTA内部改革の発言するだけ、無駄で空しくなるだけです。
学校がネット検閲してましてね、私はイタズラ書きするタチの悪い保護者だそうで。
匿名サイトに書くと、いい事ありませんわね。
心の傷に塩塗られますし。
実名でネットに書けば、嫌がらせされますし。
社会もPTAもパワハラ世界で住みにくい世の中です。
現実でも、ネットでも、PTA内部改革の発言するだけ、無駄で空しくなるだけです。
学校がネット検閲してましてね、私はイタズラ書きするタチの悪い保護者だそうで。
匿名サイトに書くと、いい事ありませんわね。
心の傷に塩塗られますし。
実名でネットに書けば、嫌がらせされますし。
社会もPTAもパワハラ世界で住みにくい世の中です。
ある保護者 2012-05-10 21:08:46 >>このコメントに返信
25 ■ある保護者さんへ
>ある保護者さん
パワハラは私も感じたことがあります。
ある議員さんによると「任意団体に教委が踏み込むと妨害と訴えられる可能性があるために踏み込めない事情がある」とのことでした。
教職員を親族にもつ保護者は熱心な傾向があり、中には村八分の傾向があることがわかってきました。
教委も2タイプに分かれるのではないでしょうか?
「PTA活動のためのPTA活動傾向」を察し、個人のご意見として「子どものために何かできないか考えた活動であれば何でもよい」とおっしゃる職員の方もおられます。
「子どものためにわりと重要と思われる活動」がPTA活動外である団体もありますし、PTA以外にも学校・子どもに関わるボランティア団体を活用している学校はあります。
地域によっては、PTAは減り、保護者会(Tなしの父母会)をおく傾向にあると聞きます。
パワハラは私も感じたことがあります。
ある議員さんによると「任意団体に教委が踏み込むと妨害と訴えられる可能性があるために踏み込めない事情がある」とのことでした。
教職員を親族にもつ保護者は熱心な傾向があり、中には村八分の傾向があることがわかってきました。
教委も2タイプに分かれるのではないでしょうか?
「PTA活動のためのPTA活動傾向」を察し、個人のご意見として「子どものために何かできないか考えた活動であれば何でもよい」とおっしゃる職員の方もおられます。
「子どものためにわりと重要と思われる活動」がPTA活動外である団体もありますし、PTA以外にも学校・子どもに関わるボランティア団体を活用している学校はあります。
地域によっては、PTAは減り、保護者会(Tなしの父母会)をおく傾向にあると聞きます。
ある保護者B 2012-05-11 06:26:17 >>このコメントに返信
26 ■Re:ある保護者さんへ
>ある保護者Bさん
社会教育主事は任意団体であっても、指導、助言できる立場にあるようですけど、PTAに関しては指導なんてしない(できない)でしょうね。
個人情報保護条例違反、公務員守秘義務違反に関しては「保護者達の理解を得ているので、それにあたらない」との教委の回答でしたが。
「入退会規定もなく、説明を怠り、任意団体の事実を隠匿してる現状で、理解を得ているとは言えないではないか」
と、再度質問しましたら、「お答えは、これにて最後」と教委から、数々のオウム返しの返答の挙句、逃げられました。
理解と言うなら、あの、新会長(めでたくお局様のお一人が昇格)が威圧する中の新1年生保護者役員選出の「現場」を見て頂きたいと思いましたが。
クラスで役員に決まったママが
「推薦なんて一番大変なのに」
と涙目でしたけど、推薦が大変な組織、本当に子供の為なのかしら?と思いました。
>子どのの為に何かできないか考える活動ならば何でもよい
これも、私は言いましたが
「PTA活動を理解して頂き云々」
のオウム返しでした。
二枚舌なところが教委ってありますよね。
社会教育関係団体であるならば、学校教育現場以外にも多々ありますし、PTAだけに拘るものでもないです。
どこも「入会の同意」を得た上で、役員業務の説明受け、団体運営者、契約者、双方の同意、了解の元、運営してるのに、どうしてPTAだけが王様運営になるかと言うと、教委が保護者管理したいからとしか思えないです。
ちなみに私も、ある社会教育関係団体の役員してまして、補助金申請での説明会があったのですね。
回答を逃げたその、生涯学習総務課の教委担当者が説明会の場にいました。
よっぽど、皆の前でPTAを突っ込んでやろうかと思いましたが「村八」で痛い目に会ってるし、私のような存在は革新派の迷惑だそうなんで、お口にチャックして置きました。
社会教育主事は任意団体であっても、指導、助言できる立場にあるようですけど、PTAに関しては指導なんてしない(できない)でしょうね。
個人情報保護条例違反、公務員守秘義務違反に関しては「保護者達の理解を得ているので、それにあたらない」との教委の回答でしたが。
「入退会規定もなく、説明を怠り、任意団体の事実を隠匿してる現状で、理解を得ているとは言えないではないか」
と、再度質問しましたら、「お答えは、これにて最後」と教委から、数々のオウム返しの返答の挙句、逃げられました。
理解と言うなら、あの、新会長(めでたくお局様のお一人が昇格)が威圧する中の新1年生保護者役員選出の「現場」を見て頂きたいと思いましたが。
クラスで役員に決まったママが
「推薦なんて一番大変なのに」
と涙目でしたけど、推薦が大変な組織、本当に子供の為なのかしら?と思いました。
>子どのの為に何かできないか考える活動ならば何でもよい
これも、私は言いましたが
「PTA活動を理解して頂き云々」
のオウム返しでした。
二枚舌なところが教委ってありますよね。
社会教育関係団体であるならば、学校教育現場以外にも多々ありますし、PTAだけに拘るものでもないです。
どこも「入会の同意」を得た上で、役員業務の説明受け、団体運営者、契約者、双方の同意、了解の元、運営してるのに、どうしてPTAだけが王様運営になるかと言うと、教委が保護者管理したいからとしか思えないです。
ちなみに私も、ある社会教育関係団体の役員してまして、補助金申請での説明会があったのですね。
回答を逃げたその、生涯学習総務課の教委担当者が説明会の場にいました。
よっぽど、皆の前でPTAを突っ込んでやろうかと思いましたが「村八」で痛い目に会ってるし、私のような存在は革新派の迷惑だそうなんで、お口にチャックして置きました。
ある保護者 2012-05-12 14:41:39 >>このコメントに返信
27 ■Re:Re:ある保護者さんへ
>ある保護者さん
当該校の副校長先生、校長先生に「対話」を呼びかけましたが、残念ながら無視されてしまいました。
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-11171677389.html
今のところ、もう一度踏み込む気力は湧いてきておりません。
御地教委の教育部長さんとは一度ではありますが電話で話すことができました。
単Pの会長さんたちの間にも、市民からの声を受けることで、「PTAは任意参加であるべき存在である」との認識が持たれるようになった、とのことでした。
しかし、残念ながら御報告を聞きますと、まだまだ現実は改められていないようですね。
私はあなたを「革新派の迷惑」とは思っていません。他分、他の人もそうだと思います。
しかし、今回のコメント中における私が信頼し、たのみともしている人たちに対するあなたの批判を聞くにつけ、もっと冷静になっていただきたいと切に思います。
(もちろん、私とあなたが批判する人たちとの間にも意見や立場の違いはいろいろありますよ。そして、そのことの結果、距離を取るところは取るようにしています。でも、協力できるところはしっかりと協力していきたいと思っていますし、それはある程度実現していると思っています。
いい子ちゃんな発言かもしれませんが、本心です。)
当該校の副校長先生、校長先生に「対話」を呼びかけましたが、残念ながら無視されてしまいました。
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-11171677389.html
今のところ、もう一度踏み込む気力は湧いてきておりません。
御地教委の教育部長さんとは一度ではありますが電話で話すことができました。
単Pの会長さんたちの間にも、市民からの声を受けることで、「PTAは任意参加であるべき存在である」との認識が持たれるようになった、とのことでした。
しかし、残念ながら御報告を聞きますと、まだまだ現実は改められていないようですね。
私はあなたを「革新派の迷惑」とは思っていません。他分、他の人もそうだと思います。
しかし、今回のコメント中における私が信頼し、たのみともしている人たちに対するあなたの批判を聞くにつけ、もっと冷静になっていただきたいと切に思います。
(もちろん、私とあなたが批判する人たちとの間にも意見や立場の違いはいろいろありますよ。そして、そのことの結果、距離を取るところは取るようにしています。でも、協力できるところはしっかりと協力していきたいと思っていますし、それはある程度実現していると思っています。
いい子ちゃんな発言かもしれませんが、本心です。)
28 ■Re:Re:Re:ある保護者さんへ
>まるおさん
現状はまったく変わらないですよ。
「決まりですから!」
と、役員選出を威圧することの正統性を主張した新会長。
法治国家の基本的な「決まり」を差し置いて、良く言えるなぁと思いましたが。
批判に関しては、心当たりがないのであるなら、それはそれで流してください、としか言いません。
被害者の人権を、匿名の甲羅で蔑ろにするようなことはしないで貰いたいと思ったのは事実ですが。
もう、PTA関連で発言は今後しませんし、今後、関わりたくないと、現実でもネットでも、議論して来て思ったのは事実です。
情報や知識を得ても無駄なんです。
協力するのもされるのも、私は望んではいませんから。
まるおさんには、お忙しいところ、いろいろと親身になってくださって感謝しています。
ありがとうございました。
現状はまったく変わらないですよ。
「決まりですから!」
と、役員選出を威圧することの正統性を主張した新会長。
法治国家の基本的な「決まり」を差し置いて、良く言えるなぁと思いましたが。
批判に関しては、心当たりがないのであるなら、それはそれで流してください、としか言いません。
被害者の人権を、匿名の甲羅で蔑ろにするようなことはしないで貰いたいと思ったのは事実ですが。
もう、PTA関連で発言は今後しませんし、今後、関わりたくないと、現実でもネットでも、議論して来て思ったのは事実です。
情報や知識を得ても無駄なんです。
協力するのもされるのも、私は望んではいませんから。
まるおさんには、お忙しいところ、いろいろと親身になってくださって感謝しています。
ありがとうございました。
ある保護者 2012-05-12 16:17:14 >>このコメントに返信
29 ■Re:Re:Re:Re:ある保護者さんへ
>ある保護者さん
いえいえ、何のお役にたてず忸怩たるものがあります。
最近「こればっか」ですが、じっくりしぶとくやっていきましょう。
いえいえ、何のお役にたてず忸怩たるものがあります。
最近「こればっか」ですが、じっくりしぶとくやっていきましょう。
30 ■教委によるPTA支配と「ただ乗り論」
>経験者さん
こちらこそ、レス、ありがとうございます。
>P連ですが、私の地域ではどうやっても脱退は不可能なので、これ以上書いても仕方ないのでやめときます。
コメント8や10でおっしゃっていた、「P連事務局を介しての教委によるPTA支配」のせいなのでしょうか?
このあたり、もう少し教えていただけるとありがたいです。
>ポイント①と②は同意ですよ。
ポイント①と②に同意していただけるなら、「ただ乗り」との批判は成り立たないはずですが。
違います?
ここ、とっても大切なポイントだと思うので、ぜひお答えください。
>ただし、有志というのは勝手気ままにやりたいときだけやるというのではなく、組織として対外的な責任を果たすことが前提となりますが。
の部分がその説明なのかもしれませんが、説明になっているとは思えません。
というか、意味がとれません。私の理解力の問題かもしれませんが。
「組織として対外的な責任を果たすことが前提」とおっしゃいますが、「非会員」は組織の一員ではないですよね。
どうして、ここで「組織としての対外的な責任」が出てくるのでしょう?
「組織」としての対外的な責任を「非会員」にも負わせようとする無茶苦茶な発想そのものが、PTA問題の原因になっているように思いますが、いかがでしょう?
>順位についての疑問ですが、学校行事は割愛しますが、PTA活動については
祭や餅つき(WANT)>>>>>P連御用達の活動(NEED&MUST)だと思いますが。
すみません。この部分、意味がとれません。
たぐさんの「用語法」を誤解されているように思いますが。
こちらこそ、レス、ありがとうございます。
>P連ですが、私の地域ではどうやっても脱退は不可能なので、これ以上書いても仕方ないのでやめときます。
コメント8や10でおっしゃっていた、「P連事務局を介しての教委によるPTA支配」のせいなのでしょうか?
このあたり、もう少し教えていただけるとありがたいです。
>ポイント①と②は同意ですよ。
ポイント①と②に同意していただけるなら、「ただ乗り」との批判は成り立たないはずですが。
違います?
ここ、とっても大切なポイントだと思うので、ぜひお答えください。
>ただし、有志というのは勝手気ままにやりたいときだけやるというのではなく、組織として対外的な責任を果たすことが前提となりますが。
の部分がその説明なのかもしれませんが、説明になっているとは思えません。
というか、意味がとれません。私の理解力の問題かもしれませんが。
「組織として対外的な責任を果たすことが前提」とおっしゃいますが、「非会員」は組織の一員ではないですよね。
どうして、ここで「組織としての対外的な責任」が出てくるのでしょう?
「組織」としての対外的な責任を「非会員」にも負わせようとする無茶苦茶な発想そのものが、PTA問題の原因になっているように思いますが、いかがでしょう?
>順位についての疑問ですが、学校行事は割愛しますが、PTA活動については
祭や餅つき(WANT)>>>>>P連御用達の活動(NEED&MUST)だと思いますが。
すみません。この部分、意味がとれません。
たぐさんの「用語法」を誤解されているように思いますが。
31 ■コメント31 ある保護者様へ
>まるおさん、ある保護者さん
社会教育主事の実態が不透明なので、興味があります。
ハッとしたことは、社会教育主事的ご理解があると思われる公民館職員さん。地域によって(よらない?)館長は学校職員出身、公民館は学区毎に設置です。
PTAの監査役の役割を置いていただけるならば、教職員(教委系)と無関係な機関(法務系、民間)にお願いしたいです。今年の報道を受け、近い将来、具体的監査が入ると良いのですが。
社会教育主事の実態が不透明なので、興味があります。
ハッとしたことは、社会教育主事的ご理解があると思われる公民館職員さん。地域によって(よらない?)館長は学校職員出身、公民館は学区毎に設置です。
PTAの監査役の役割を置いていただけるならば、教職員(教委系)と無関係な機関(法務系、民間)にお願いしたいです。今年の報道を受け、近い将来、具体的監査が入ると良いのですが。
ある保護者B 2012-05-12 20:32:09 >>このコメントに返信
32 ■無題
まるおさん、こんばんは。
今日の新聞記事に私の学校のPTA会長さんが出てました。会長経験も長い方で市P会長もここ数年兼任されてる方です。PTAの改善にとても前向きに取り組まれていて、その行動やお考えも個人ブログに書かれているので私でも知ることが出来るくらいです。(市教委と衝突ばかりが玉にキズのようです。)
昨年から中学校の会長に就任されたのですが、3年生のクラス役員をかなり減らしてくれました。(自由参加の活動や事業は増やしているようです。)うちの子も3年なので受験を控えている親としては有難かったのですが、「自分から立候補はしたくないけど、くじ引きで当たったならやってみたかったのに」と言ってるお母さんの声を耳にして会長もお気の毒にと思ってしまいました。
保護者説明会等でもPTAは任意団体と言ってますし、その上で全員参加で活動したいと頭を下げてお願いされてます。お母さんたちの多くが支持されていると思います。
こちらのコメントを拝見してると他のPTAはヒドイんだなぁと教えられます。うちのPTAは恵まれてるのかな?。
今日の新聞記事に私の学校のPTA会長さんが出てました。会長経験も長い方で市P会長もここ数年兼任されてる方です。PTAの改善にとても前向きに取り組まれていて、その行動やお考えも個人ブログに書かれているので私でも知ることが出来るくらいです。(市教委と衝突ばかりが玉にキズのようです。)
昨年から中学校の会長に就任されたのですが、3年生のクラス役員をかなり減らしてくれました。(自由参加の活動や事業は増やしているようです。)うちの子も3年なので受験を控えている親としては有難かったのですが、「自分から立候補はしたくないけど、くじ引きで当たったならやってみたかったのに」と言ってるお母さんの声を耳にして会長もお気の毒にと思ってしまいました。
保護者説明会等でもPTAは任意団体と言ってますし、その上で全員参加で活動したいと頭を下げてお願いされてます。お母さんたちの多くが支持されていると思います。
こちらのコメントを拝見してると他のPTAはヒドイんだなぁと教えられます。うちのPTAは恵まれてるのかな?。
きらきらっ子 2012-05-12 23:04:24 >>このコメントに返信
33 ■同感です
>きらきらっ子さん
任意団体を公開された御校の会長さん、上位団体の席で任意団体を取り上げる会長さん、私も素晴らしい方だと思います。説明責任の重要性に御理解のある方だと思います。
私の周囲で、学校・PTA側から任意団体の説明を受けたことのある現役員さん・役員経験者さん・保護者の方は、皆無です。
御市は産経リビング新聞千葉版の子育て満足度アンケート特集(御市、船橋市、千葉市)で1位でした。
長年続く谷津小ブラバン全国レベルも素晴らしいです。自校は学校の先生が顧問につかれる部活動がありません。
葛南地域に知人が多いですが、昔から御地域の評判(保護者の教育意識が高い)をお聞きしています。
任意団体を公開された御校の会長さん、上位団体の席で任意団体を取り上げる会長さん、私も素晴らしい方だと思います。説明責任の重要性に御理解のある方だと思います。
私の周囲で、学校・PTA側から任意団体の説明を受けたことのある現役員さん・役員経験者さん・保護者の方は、皆無です。
御市は産経リビング新聞千葉版の子育て満足度アンケート特集(御市、船橋市、千葉市)で1位でした。
長年続く谷津小ブラバン全国レベルも素晴らしいです。自校は学校の先生が顧問につかれる部活動がありません。
葛南地域に知人が多いですが、昔から御地域の評判(保護者の教育意識が高い)をお聞きしています。
ある保護者B 2012-05-12 23:41:40 >>このコメントに返信
34 ■Re:教委によるPTA支配と「ただ乗り論」
>まるおさん
私の地区では、P連加盟というよりPTA自体が学校評価の対象になっています。つまり、広報誌やPTAパトロール、成人セミナーを全くやらなければ、校長や教頭の教育委員会からの評価はガタ落ちです。簡単にいえば、PTAではなく学校へのノルマと言った方がいいでしょう。
でも、絶対彼らはこれを認めませんが。
そもそも学校の管理職は、保護者の揉め事を何よりも嫌います。それなのに揉めごとが絶えないPTAをやり続けてることは不思議じゃありませんか?
P連というより教育委員会が、PTA活動を学校評価から外せば、PTAという組織自体が自然と淘汰されるでしょう。
私は同意してますが、絶対同意しない保護者がただ乗り論を展開します。ここは感情論だけの世界なので、どう頑張ってもこの人たちの口に蓋ができないのです。この人たちにネチネチと陰口を言われても非会員であることがメリットであれば、問題ありませんが。
私は非会員に責任を追わせるなんて一言も言ってません。PTAって、他校や諸団体と共同で事業を行うことが多いため、お互いがいくらボランティアで成り立ってるとはいえ、取り交わした約束やスケジュールは誰かが履行しなくてはならないという意味で言ったまでです。
非会員にかかる責任といえば、退会することによって遭遇するかもしれないリスクを受け止めることですかね。
PTA問題の根底は、保護者同士の感情対立です。許せるか許せないか。これがすべてです。
私の地区では、P連加盟というよりPTA自体が学校評価の対象になっています。つまり、広報誌やPTAパトロール、成人セミナーを全くやらなければ、校長や教頭の教育委員会からの評価はガタ落ちです。簡単にいえば、PTAではなく学校へのノルマと言った方がいいでしょう。
でも、絶対彼らはこれを認めませんが。
そもそも学校の管理職は、保護者の揉め事を何よりも嫌います。それなのに揉めごとが絶えないPTAをやり続けてることは不思議じゃありませんか?
P連というより教育委員会が、PTA活動を学校評価から外せば、PTAという組織自体が自然と淘汰されるでしょう。
私は同意してますが、絶対同意しない保護者がただ乗り論を展開します。ここは感情論だけの世界なので、どう頑張ってもこの人たちの口に蓋ができないのです。この人たちにネチネチと陰口を言われても非会員であることがメリットであれば、問題ありませんが。
私は非会員に責任を追わせるなんて一言も言ってません。PTAって、他校や諸団体と共同で事業を行うことが多いため、お互いがいくらボランティアで成り立ってるとはいえ、取り交わした約束やスケジュールは誰かが履行しなくてはならないという意味で言ったまでです。
非会員にかかる責任といえば、退会することによって遭遇するかもしれないリスクを受け止めることですかね。
PTA問題の根底は、保護者同士の感情対立です。許せるか許せないか。これがすべてです。
経験者 2012-05-13 00:52:11 >>このコメントに返信
35 ■Re:Re:教委によるPTA支配と「ただ乗り論」
>経験者さん
PTA活動は、教委からのむしろ学校へのノルマなんだとのご見解、いやあ、その前提に立つと、すかーっと見えてくるものがあります。
そうなると抑圧の下方移譲で、事実上、保護者へのノルマ(強制)になってくる、と。
これが、経験者さんの言われる、理屈はともかく感情としてどうにも押さえられない「ただ乗り論」の発生原因なのかもしれません。
学校から保護者への強制さえなければ、「ただ乗り論」はただの暴論で、まったく顧慮する必要なんてないですが、彼女たちが学校という権力からノルマを押し付けられているのなら、そのノルマを解消しない限りわだかまりは消えず、保護者同士のいがみ合いは解消しない、となりますね。
そう言えば、横浜市教委も、PTAは入退会自由と校長に周知させますと言いつつ、全員加入が望ましいとも言っています。
完全なダブルバインドですね(怒)。
しかし、教委はどうしてそんなにまでしてPTA活動をさせたいのでしょうか?
お見立てが当たっているとしたら、これは、法令に基づくことのない国民への支配であり、とうてい許されるものではないと思います。
なんで、教委はそんなことするかな?
保護者側からの動き、熱心な保護者の責任はないのですかね?
いずれにしても、少し前のエントリ「PTA問題の実際的解決に向けて ― 保護者を追い詰めているものは何なのか?」http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-11228570339.html
のテーマを考える上で、大きなヒントをいただけたように思います。
御コメントに興奮し、拙速なコメントであることを意識しつつ。
PTA活動は、教委からのむしろ学校へのノルマなんだとのご見解、いやあ、その前提に立つと、すかーっと見えてくるものがあります。
そうなると抑圧の下方移譲で、事実上、保護者へのノルマ(強制)になってくる、と。
これが、経験者さんの言われる、理屈はともかく感情としてどうにも押さえられない「ただ乗り論」の発生原因なのかもしれません。
学校から保護者への強制さえなければ、「ただ乗り論」はただの暴論で、まったく顧慮する必要なんてないですが、彼女たちが学校という権力からノルマを押し付けられているのなら、そのノルマを解消しない限りわだかまりは消えず、保護者同士のいがみ合いは解消しない、となりますね。
そう言えば、横浜市教委も、PTAは入退会自由と校長に周知させますと言いつつ、全員加入が望ましいとも言っています。
完全なダブルバインドですね(怒)。
しかし、教委はどうしてそんなにまでしてPTA活動をさせたいのでしょうか?
お見立てが当たっているとしたら、これは、法令に基づくことのない国民への支配であり、とうてい許されるものではないと思います。
なんで、教委はそんなことするかな?
保護者側からの動き、熱心な保護者の責任はないのですかね?
いずれにしても、少し前のエントリ「PTA問題の実際的解決に向けて ― 保護者を追い詰めているものは何なのか?」http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-11228570339.html
のテーマを考える上で、大きなヒントをいただけたように思います。
御コメントに興奮し、拙速なコメントであることを意識しつつ。
36 ■Re:無題
>きらきらっ子さん
御会長のブログ、私もときどき拝見させていただいています。
そうですか。保護者の方が活動しやすいようにいろいろと頑張っておられるのですね。
そういえば、保護者Bさんが言及されている「公民館」に対してもきっちりともの申されていましたね。
>保護者説明会等でもPTAは任意団体と言ってますし、その上で全員参加で活動したいと頭を下げてお願いされてます。
修羅場らしいPTAでないことは確かですが、全員参加を要請されている点が私的には引っかかります。でも、おっしゃるように保護者の負担がないのであれば、現状として妥当な落とし所なのかもしれませんね。そこは、会長のお力大です。
しかし、会長さんが代わって数年すると修羅場らしいPTAに変わってしまう恐れなしとしないような気もします。
御会長のブログ、私もときどき拝見させていただいています。
そうですか。保護者の方が活動しやすいようにいろいろと頑張っておられるのですね。
そういえば、保護者Bさんが言及されている「公民館」に対してもきっちりともの申されていましたね。
>保護者説明会等でもPTAは任意団体と言ってますし、その上で全員参加で活動したいと頭を下げてお願いされてます。
修羅場らしいPTAでないことは確かですが、全員参加を要請されている点が私的には引っかかります。でも、おっしゃるように保護者の負担がないのであれば、現状として妥当な落とし所なのかもしれませんね。そこは、会長のお力大です。
しかし、会長さんが代わって数年すると修羅場らしいPTAに変わってしまう恐れなしとしないような気もします。
まるお 2012-05-13 19:54:44 >>このコメントに返信
37 ■Re:同感です
>ある保護者Bさん
>PTA問題の根底は保護者同士の感情対立です。許せるか許せないかこれがすべてです。
感情は、因、縁、果で言えば、これは感情の縁ですよね。
因はコントロール下に置かれてるからですよね。
保護者の苦しみを正当化する組織活動に矛盾は感じませんか。
矛盾を抱えてるのを知っててもPTAを肯定し続けるのは「信念」に縋りたいからなんじゃないですか。
宗教を頑なに信じる心理に似てると思いますが。
~~したいと言う欲求は誰もがもってます。
心理学では動因と言いますが、そこに操作者が被操作者にとって欲しい 感情・思考・行動の情報を作為的に与え続けることにより、自分の意思ではないに自分の意思だと錯覚させる要因があるのじゃないですか。
錯覚だと気付かせないように「子供の為」の魔法の言葉が功を奏す。
心理学で言うマインドコントロールですけど。
感情、思想、行動、情報で操作し、反社会的な団体をカルトと言いますが、PTAもカルト化してる団体があるように思います。
日本の公教育では、戦争のことがあって極端に宗教を教えません。
宗教とは何なのか、怪しい宗教の見分け方や付き合い方についてのきちっとした教育もされてません。
私はこれが問題だと思うのです。
宗教だけでなく、これは組織と名のつく団体すべて言えるようにも思います。
マインドコントロールの壁はあまりにも高く分厚いので、陰口、差別を覚悟し、退会して孤高の人になるのが自立への一番の近道なのかもしれないです。
>PTA問題の根底は保護者同士の感情対立です。許せるか許せないかこれがすべてです。
感情は、因、縁、果で言えば、これは感情の縁ですよね。
因はコントロール下に置かれてるからですよね。
保護者の苦しみを正当化する組織活動に矛盾は感じませんか。
矛盾を抱えてるのを知っててもPTAを肯定し続けるのは「信念」に縋りたいからなんじゃないですか。
宗教を頑なに信じる心理に似てると思いますが。
~~したいと言う欲求は誰もがもってます。
心理学では動因と言いますが、そこに操作者が被操作者にとって欲しい 感情・思考・行動の情報を作為的に与え続けることにより、自分の意思ではないに自分の意思だと錯覚させる要因があるのじゃないですか。
錯覚だと気付かせないように「子供の為」の魔法の言葉が功を奏す。
心理学で言うマインドコントロールですけど。
感情、思想、行動、情報で操作し、反社会的な団体をカルトと言いますが、PTAもカルト化してる団体があるように思います。
日本の公教育では、戦争のことがあって極端に宗教を教えません。
宗教とは何なのか、怪しい宗教の見分け方や付き合い方についてのきちっとした教育もされてません。
私はこれが問題だと思うのです。
宗教だけでなく、これは組織と名のつく団体すべて言えるようにも思います。
マインドコントロールの壁はあまりにも高く分厚いので、陰口、差別を覚悟し、退会して孤高の人になるのが自立への一番の近道なのかもしれないです。
ある保護者 2012-05-13 20:18:24 >>このコメントに返信
38 ■権威の裏は何か?
>ある保護者さん
「PTA問題の根底は…」(コメント39)は、私のコメントではないです。
でも、ある保護者さんのコメントは大変参考になりました。
カルト化…市教委が任意団体の公開に積極的でも、現場(PTA)が話し合いの末非公開を決めた団体にこの言葉を投げかけたい気持ちでいっぱいです。
立場ある方から、任意団体に踏み込むと教委が訴えられる可能性があると聞きまして、私もお口チャックです。
「PTA問題の根底は…」(コメント39)は、私のコメントではないです。
でも、ある保護者さんのコメントは大変参考になりました。
カルト化…市教委が任意団体の公開に積極的でも、現場(PTA)が話し合いの末非公開を決めた団体にこの言葉を投げかけたい気持ちでいっぱいです。
立場ある方から、任意団体に踏み込むと教委が訴えられる可能性があると聞きまして、私もお口チャックです。
ある保護者B 2012-05-13 21:39:02 >>このコメントに返信
39 ■Re:権威の裏は何か?
>ある保護者Bさん
経験者さんと間違えてコメントし、失礼しました。
理解ある教委担当がいらっしゃるようですけど、潰されてお終いなんだと思います。
お口にチャックも自己防衛ですね。
ジャムジャムさん同様、私が所属するPTAも子供がらみの別組織が幾重にも絡むPTAなので、私も同様に言えば言うほど、孤独感に苛まれました。
乳飲み子抱えた母は追い詰められますよね。
今日も朝、生後間もない赤ちゃんを前抱っこし、旗振りする光景を目にしましたよ。
教育委員会は表向き、自主独立団体とは言ってますが、裏でコントロールしてますよね。
暴走しても責任所在無き団体故に、被害者は泣き寝入りです。
宗教団体(組織)で言えば、マインドコントロールも善に使えば慈善ですが、信徒(会員)利用しようとする悪に使えばカルトになります。
以前、西田公昭先生(日本脱カルト協会理事長)にお聞きした事があります。
問題ある組織の判断基準としては、理不尽なる要求なのに、善と信じ込まされていること、それに気づかせないように嘘の情報や隠し事をしているか、といった点です。との事でカルトであるかどうかの基準は、集団貢献の最優先、プライベートの剥奪、批判の封鎖、絶対服従の4視点で見て、どれぐらい強いかだと伺いました。
「人権侵害のヘルプデスクはどこですか」と会長に本部役員会で私は、食い下がったことがあります。
本部なんだそうです。
自動入会(強制加入)で本部が「クジでちゃっちゃと決めればいいのよ」と言い、「見えてないだけで被害者がいる」と私が言えば、
「あら、被害者だからって被害届出されてるのぉ」なんて、言う本部が「ヘルプデスク」なんだそうです。
経験者さんと間違えてコメントし、失礼しました。
理解ある教委担当がいらっしゃるようですけど、潰されてお終いなんだと思います。
お口にチャックも自己防衛ですね。
ジャムジャムさん同様、私が所属するPTAも子供がらみの別組織が幾重にも絡むPTAなので、私も同様に言えば言うほど、孤独感に苛まれました。
乳飲み子抱えた母は追い詰められますよね。
今日も朝、生後間もない赤ちゃんを前抱っこし、旗振りする光景を目にしましたよ。
教育委員会は表向き、自主独立団体とは言ってますが、裏でコントロールしてますよね。
暴走しても責任所在無き団体故に、被害者は泣き寝入りです。
宗教団体(組織)で言えば、マインドコントロールも善に使えば慈善ですが、信徒(会員)利用しようとする悪に使えばカルトになります。
以前、西田公昭先生(日本脱カルト協会理事長)にお聞きした事があります。
問題ある組織の判断基準としては、理不尽なる要求なのに、善と信じ込まされていること、それに気づかせないように嘘の情報や隠し事をしているか、といった点です。との事でカルトであるかどうかの基準は、集団貢献の最優先、プライベートの剥奪、批判の封鎖、絶対服従の4視点で見て、どれぐらい強いかだと伺いました。
「人権侵害のヘルプデスクはどこですか」と会長に本部役員会で私は、食い下がったことがあります。
本部なんだそうです。
自動入会(強制加入)で本部が「クジでちゃっちゃと決めればいいのよ」と言い、「見えてないだけで被害者がいる」と私が言えば、
「あら、被害者だからって被害届出されてるのぉ」なんて、言う本部が「ヘルプデスク」なんだそうです。
ある保護者 2012-05-14 09:38:42 >>このコメントに返信
40 ■Re:Re:同感です
>ある保護者さん
>矛盾を抱えてるのを知っててもPTAを肯定し続けるのは「信念」に縋りたいからなんじゃないですか。
私が縋りたい「信念」ってなんですか?
教えていただけませんか?
私は現役会長時代、保護者から「適当会長」って揶揄されていました。私の執行部のNGワードは「一生懸命頑張る」、「100点目指す」でした。この二つを責任者がやってしまうと、必ずそれに付き合わされる人が出て、ノルlマが発生するからです。「仲良くやってね」「適当でいいよ」、これが私の口癖でした。「子供のために皆様の真摯な活動を期待します」と言ってしまうと、まじめな保護者が、一生懸命に100点を目指そうとするのです。PTAってトップが一生懸命やれと号令をかければかけるほど、不幸になる人が増える団体です。
>矛盾を抱えてるのを知っててもPTAを肯定し続けるのは「信念」に縋りたいからなんじゃないですか。
私が縋りたい「信念」ってなんですか?
教えていただけませんか?
私は現役会長時代、保護者から「適当会長」って揶揄されていました。私の執行部のNGワードは「一生懸命頑張る」、「100点目指す」でした。この二つを責任者がやってしまうと、必ずそれに付き合わされる人が出て、ノルlマが発生するからです。「仲良くやってね」「適当でいいよ」、これが私の口癖でした。「子供のために皆様の真摯な活動を期待します」と言ってしまうと、まじめな保護者が、一生懸命に100点を目指そうとするのです。PTAってトップが一生懸命やれと号令をかければかけるほど、不幸になる人が増える団体です。
経験者 2012-05-15 23:34:15 >>このコメントに返信
41 ■Re:Re:Re:同感です
お口にチャックしようと思ったんですけどね。
バーチャルな柵のない世界で書いてみます。
>経験者さん
現場は簡単に「PTAが子供の為」の信念で思考停止にて動いてますが、経験者さんの場合は違いますよね。
一番始めに書いた、あなたの信念を正統として示したい為に、このブログに登場した、と言う事じゃないですか。
「ただ乗りと言う不公平の感情を行政がうわべで何と言おうと動けない。」
これが経験者さんの信念で「入退会自由にしてもこれは変わらないのにお気楽な人達」が、改革を訴える人達だってことでしょう。
だから、それは、コントロール下に置かれてるからなのですから、そのコントロールを解き、NEEDとWANTで分けましょうよって単純な話が通じないのが不思議です。
NEEDとWANTのまるおさん質問はスルーして、私に返答する所が、「信念」です。
そこ(入退会自由にしても感情もつれは解消しないんだから、全員加入が望ましい)が経験者さんの「思考停止ポイント」なんじゃないですか。
バーチャルな柵のない世界で書いてみます。
>経験者さん
現場は簡単に「PTAが子供の為」の信念で思考停止にて動いてますが、経験者さんの場合は違いますよね。
一番始めに書いた、あなたの信念を正統として示したい為に、このブログに登場した、と言う事じゃないですか。
「ただ乗りと言う不公平の感情を行政がうわべで何と言おうと動けない。」
これが経験者さんの信念で「入退会自由にしてもこれは変わらないのにお気楽な人達」が、改革を訴える人達だってことでしょう。
だから、それは、コントロール下に置かれてるからなのですから、そのコントロールを解き、NEEDとWANTで分けましょうよって単純な話が通じないのが不思議です。
NEEDとWANTのまるおさん質問はスルーして、私に返答する所が、「信念」です。
そこ(入退会自由にしても感情もつれは解消しないんだから、全員加入が望ましい)が経験者さんの「思考停止ポイント」なんじゃないですか。
ある保護者 2012-05-16 08:09:28 >>このコメントに返信
42 ■有資格者ならやってみて
>ある保護者さん
ある保護者さんって、現役のPTA役員なんですか?もしそうなら、ご自分で仲間を募り、会長になってPTA入退会自由を高らかに宣言すればいいじゃないですか?会長は役員からの互選ですから、会長になる資格はありますよ。
会長になれば、副会長の副校長はあなたの部下ですから、あなたを無視するなんて絶対出来ません。また、保護者の代表者として、校長とは対等の立場で話が出来るはずです。
私は信念で、入退会自由を否定してる訳じゃないですよ。
まだ、やれる環境が整っている学校はそれほど無い思ってるだけです。入退会自由出来なければ、思考停止だと断じるのはどうかと思いますが。
ある保護者さんって、現役のPTA役員なんですか?もしそうなら、ご自分で仲間を募り、会長になってPTA入退会自由を高らかに宣言すればいいじゃないですか?会長は役員からの互選ですから、会長になる資格はありますよ。
会長になれば、副会長の副校長はあなたの部下ですから、あなたを無視するなんて絶対出来ません。また、保護者の代表者として、校長とは対等の立場で話が出来るはずです。
私は信念で、入退会自由を否定してる訳じゃないですよ。
まだ、やれる環境が整っている学校はそれほど無い思ってるだけです。入退会自由出来なければ、思考停止だと断じるのはどうかと思いますが。
経験者 2012-05-16 18:42:52 >>このコメントに返信
43 ■Re:有資格者ならやってみて
>経験者さん
現役と言っても改革と言った途端に「信頼がない」と役員達から言われマークされますからね。
それが執行部と言う所じゃないですか。
「危険人物」と言われた私が、会長なんて言い出したら阻止されますよ。
P連脱退を条件に会長を申し出てもいいですが、無理なの分かってますし。
整わないからと言って言うだけ番長のマッチポンプの教委に匙を投げて、餅つき大会の公平性(と言う名の互助)を正当化し、ボランティアから離れる事の正統性の為に「会費を払う」(全員加入)と言う話を経験者さんは、このブログでしてたんじゃないですか?
NEEDとWANTもスルーですし。
そこから考えを外すことはないんでしょうから「思考停止」だなぁと思ったわけです。
PTA=崇高な団体
なんですから、皆、思考停止ですよね。
組織活動にあっては、組織は正しいかも知れない、間違ってるかも知れないの「考える」事が大事ですけど、全員参加が前提じゃ考える事自体が無意味な団体なわけですし。
現役と言っても改革と言った途端に「信頼がない」と役員達から言われマークされますからね。
それが執行部と言う所じゃないですか。
「危険人物」と言われた私が、会長なんて言い出したら阻止されますよ。
P連脱退を条件に会長を申し出てもいいですが、無理なの分かってますし。
整わないからと言って言うだけ番長のマッチポンプの教委に匙を投げて、餅つき大会の公平性(と言う名の互助)を正当化し、ボランティアから離れる事の正統性の為に「会費を払う」(全員加入)と言う話を経験者さんは、このブログでしてたんじゃないですか?
NEEDとWANTもスルーですし。
そこから考えを外すことはないんでしょうから「思考停止」だなぁと思ったわけです。
PTA=崇高な団体
なんですから、皆、思考停止ですよね。
組織活動にあっては、組織は正しいかも知れない、間違ってるかも知れないの「考える」事が大事ですけど、全員参加が前提じゃ考える事自体が無意味な団体なわけですし。
ある保護者 2012-05-16 19:57:17 >>このコメントに返信
44 ■不幸になる
>一生懸命やれと号令かければかけるほど不幸な人が増える団体
を支えるのが、保護者や子供たちの為になるのが不思議なんですが、要は、感情のもつれ回避の為にマッチポンプ教委を支えているってことなんですかね。
全員加入を強制にしてれば、摩擦はおきますよね。
群集心理の世界ですから。
失礼な言い方なんですが・・・
中国共産党の非人道的行為を知りながら、他民族を支えるには仕方ない、と、民主化を阻止する共産党員を思いだしてしまいました。
を支えるのが、保護者や子供たちの為になるのが不思議なんですが、要は、感情のもつれ回避の為にマッチポンプ教委を支えているってことなんですかね。
全員加入を強制にしてれば、摩擦はおきますよね。
群集心理の世界ですから。
失礼な言い方なんですが・・・
中国共産党の非人道的行為を知りながら、他民族を支えるには仕方ない、と、民主化を阻止する共産党員を思いだしてしまいました。
ある保護者 2012-05-16 20:08:14 >>このコメントに返信
45 ■「思考停止ポイント」・PTA問題の源?
>経験者さん
>私は信念で、入退会自由を否定してる訳じゃないですよ。まだ、やれる環境が整っている学校はそれほど無い思ってるだけです。
その問題な「環境」とは、コメント3で言及されている「ただ乗り論」に火がつき、PTAが炎上してしまう、ということですよね。
しかし、ここまで議論を重ねてきて思うのですが、「活動のノルマ化」さえ解消されれば「ただ乗り論」は起こりようがないと思いますし、もしも「活動のノルマ化」が解消されているのになお「ただ乗り」を言い募る人がいたら、何の正当性も酌むべき事情もないわけですから、「あんた、なにバカなことを言ってるの?」と言ってあげればいいだけだと思いますが。
なんで、そんな邪までけちくさい心情にみんなが振り回される必要があるのでしょうか???
失礼ながら、経験者さんの「思考停止ポイント」の核心は、「祭りや餅つき」を「保護者全員で支えるべきもの」と思い込んでおられる点にあるように思います。
「祭りや餅つき」は、ご自身認めておられるように、「NEED」「MUST」ではなく「WANT」なのですから、それを支えるための負担を義務として割り当てられるいわれはありません。
かりに多くの子どもがどんなに楽しみにしていようが、です。
現時点で、PTA問題の源として、私が思い当たったポイントは、活動を奨励する国家・教委からの(上からの)圧力と、それに連動、乗じた「子どもたちのため」として、自らの「WANT」を「NEED」「MUST」扱いしてしまう一部の人の(下からの)動きではないのか?となります。
非常に不躾な、また的外れなことを申しているかもしれませんが、今の時点で思うところを率直に述べさせていただきました。
>私は信念で、入退会自由を否定してる訳じゃないですよ。まだ、やれる環境が整っている学校はそれほど無い思ってるだけです。
その問題な「環境」とは、コメント3で言及されている「ただ乗り論」に火がつき、PTAが炎上してしまう、ということですよね。
しかし、ここまで議論を重ねてきて思うのですが、「活動のノルマ化」さえ解消されれば「ただ乗り論」は起こりようがないと思いますし、もしも「活動のノルマ化」が解消されているのになお「ただ乗り」を言い募る人がいたら、何の正当性も酌むべき事情もないわけですから、「あんた、なにバカなことを言ってるの?」と言ってあげればいいだけだと思いますが。
なんで、そんな邪までけちくさい心情にみんなが振り回される必要があるのでしょうか???
失礼ながら、経験者さんの「思考停止ポイント」の核心は、「祭りや餅つき」を「保護者全員で支えるべきもの」と思い込んでおられる点にあるように思います。
「祭りや餅つき」は、ご自身認めておられるように、「NEED」「MUST」ではなく「WANT」なのですから、それを支えるための負担を義務として割り当てられるいわれはありません。
かりに多くの子どもがどんなに楽しみにしていようが、です。
現時点で、PTA問題の源として、私が思い当たったポイントは、活動を奨励する国家・教委からの(上からの)圧力と、それに連動、乗じた「子どもたちのため」として、自らの「WANT」を「NEED」「MUST」扱いしてしまう一部の人の(下からの)動きではないのか?となります。
非常に不躾な、また的外れなことを申しているかもしれませんが、今の時点で思うところを率直に述べさせていただきました。
46 ■Re:「思考停止ポイント」・PTA問題の源?
>まるおさん
環境とは、執行部に仲間を作るところから始まって、学校長、教頭の全面的な賛同を取れるかです。この前提が無ければ、絶対失敗します。
それすら、ある保護者さんのご経験からすると容易じゃないですよね?
タダ乗り論で一番被害を受けそうなのは非会員本人とその子供だと思っています。
私は餅つきや祭りはボランティアで集めてるといいませんでしたっけ?何度も言いますが、私はPTA活動で誰にもノルマを課してませんし、役員の強制もやってませんよ。自分の経験上、全員が会員になっていたほうが被害者が少なく済むと思っているからだけです。
これは何度言っても分かってもらえないかもしれませんね。
私は思想的な活動家ではありませんので、保護者に実質的なメリットが多いと思う方法をとってきたまでです。P連を脱退すると言い出したら、学校との関係は修復不可能になります。保護者の代表者と学校のトップがいがみ合ってて、子供たちは幸せでしょうか?
譲るところは譲って、押すところは押す。単Pによって事情はさまざまでしょうが、子供たちを不幸にするリスクが高いことは出来るだけ回避したい。
時には根回しをして出来るだけ敵を作らないようにやる、軽蔑いただいても構いませんが、それが私の流儀ですから(笑)
環境とは、執行部に仲間を作るところから始まって、学校長、教頭の全面的な賛同を取れるかです。この前提が無ければ、絶対失敗します。
それすら、ある保護者さんのご経験からすると容易じゃないですよね?
タダ乗り論で一番被害を受けそうなのは非会員本人とその子供だと思っています。
私は餅つきや祭りはボランティアで集めてるといいませんでしたっけ?何度も言いますが、私はPTA活動で誰にもノルマを課してませんし、役員の強制もやってませんよ。自分の経験上、全員が会員になっていたほうが被害者が少なく済むと思っているからだけです。
これは何度言っても分かってもらえないかもしれませんね。
私は思想的な活動家ではありませんので、保護者に実質的なメリットが多いと思う方法をとってきたまでです。P連を脱退すると言い出したら、学校との関係は修復不可能になります。保護者の代表者と学校のトップがいがみ合ってて、子供たちは幸せでしょうか?
譲るところは譲って、押すところは押す。単Pによって事情はさまざまでしょうが、子供たちを不幸にするリスクが高いことは出来るだけ回避したい。
時には根回しをして出来るだけ敵を作らないようにやる、軽蔑いただいても構いませんが、それが私の流儀ですから(笑)
kieikensya 2012-05-16 21:37:11 >>このコメントに返信
47 ■Re:Re:「思考停止ポイント」・PTA問題の源?
>kieikensyaさん
餅つきも祭りもノルマの一環なんですけどね、私の所属するPTAは。(笑)
PTA幹部がノルマ化しないと言っても、枠人数で委員にて縛ってる以上、ノルマは出ますが、そこは問題ないんですかね。
ノルマ化現象は、全員会員ならば全員参加として群衆は動き出すんじゃないですか。
経験者さんがご隠居すれば、ノルマ化で落ち着き、弱者の押しつけも出てるんじゃないでしょうかね。
要は、敵を作らない為に長いものに撒かれ、マッチポンプ教委をささえ続けることなわけで、子供たちの代までPTA問題が先送りされるって事なんですよね。
果たして、それが、未来の子供たちの為になるのかは別にして。
餅つきも祭りもノルマの一環なんですけどね、私の所属するPTAは。(笑)
PTA幹部がノルマ化しないと言っても、枠人数で委員にて縛ってる以上、ノルマは出ますが、そこは問題ないんですかね。
ノルマ化現象は、全員会員ならば全員参加として群衆は動き出すんじゃないですか。
経験者さんがご隠居すれば、ノルマ化で落ち着き、弱者の押しつけも出てるんじゃないでしょうかね。
要は、敵を作らない為に長いものに撒かれ、マッチポンプ教委をささえ続けることなわけで、子供たちの代までPTA問題が先送りされるって事なんですよね。
果たして、それが、未来の子供たちの為になるのかは別にして。
ある保護者 2012-05-16 23:21:10 >>このコメントに返信
48 ■無題
ある保護者様
>要は、敵を作らない為に長いものに撒かれ、マッチポンプ教委をささえ続けることなわけで
教育委員会って教育の中立性を逆手にとって市長の言うことも聞かない教師村社会の総本山なんです。そんな相手に、名もないPTA会長が一人で立ち向かえって言うの?学校が人質に取られてるってPTA役員やっててわからないの?
自分では何もできずにここで泣き言ばかり言ってるのに、ホントにお気楽ですね。
あなたが独りぼっちになるのがよくわかりました。マジでむかつきますよ。
>要は、敵を作らない為に長いものに撒かれ、マッチポンプ教委をささえ続けることなわけで
教育委員会って教育の中立性を逆手にとって市長の言うことも聞かない教師村社会の総本山なんです。そんな相手に、名もないPTA会長が一人で立ち向かえって言うの?学校が人質に取られてるってPTA役員やっててわからないの?
自分では何もできずにここで泣き言ばかり言ってるのに、ホントにお気楽ですね。
あなたが独りぼっちになるのがよくわかりました。マジでむかつきますよ。
怒りの経験者 2012-05-17 21:22:23 >>このコメントに返信
49 ■本質の取り違え
>経験者さん(色々とHN変えてますけど板挟みから怒りがくるわけでしょうけど)
実際問題として、現場のPTA会長は教師村の実対を分かってないですよ。
純粋に「子供の為の活動」として、P連からの充て職もこなして(もちろん対処しきれないから本部内で請け負いますが)ますから。
教師村に怒りが行く前に、揉め事の種になる「入退会自由」に怒りが行くところが「信念」ですよね。
学校との板挟みを抱えながらも、改革してる学校はありますけど、これも、校長の采配次第なわけで、全部が全部、教委の人質じゃないですが。
問題は、教委に学校人質されてるからと現場の人権問題をも揉み消すのが問題なのに、そこは見ないんですね。
ひたすらに、見ない。
中国民主化を「多くの人民が混乱して不幸になる」と阻止する共産党員と同じじゃないですか。
板挟み以前に、人権侵害を隠す学校側と同罪になるくらいなら、孤独を私は選びます。
揉め事から被害が及ぶと、声をあげないなら、未来の子供たちにツケを残す事になりますからね。
私、泣きごと言ってましたかね。
あ、言ってましたね、被害ありましたから。
被害者は見えないだけでたくさんいますが、皆、お気楽な泣きごとなんでしょうか。
市の人権相談に行って来ましたが、相談員がPTA本部経験者でした。
黙ってようと思いましたが、やはり、PTA現場の弱者を見るにつけ、黙ってられなく、なにもできない中、私も思考錯誤中で無駄なあがきをしてますが、泥にまみれながら思いましたね。
あぁ、泥にまみれてる人をも踏みつけるのがPTAってところなんだなぁと。
実際問題として、現場のPTA会長は教師村の実対を分かってないですよ。
純粋に「子供の為の活動」として、P連からの充て職もこなして(もちろん対処しきれないから本部内で請け負いますが)ますから。
教師村に怒りが行く前に、揉め事の種になる「入退会自由」に怒りが行くところが「信念」ですよね。
学校との板挟みを抱えながらも、改革してる学校はありますけど、これも、校長の采配次第なわけで、全部が全部、教委の人質じゃないですが。
問題は、教委に学校人質されてるからと現場の人権問題をも揉み消すのが問題なのに、そこは見ないんですね。
ひたすらに、見ない。
中国民主化を「多くの人民が混乱して不幸になる」と阻止する共産党員と同じじゃないですか。
板挟み以前に、人権侵害を隠す学校側と同罪になるくらいなら、孤独を私は選びます。
揉め事から被害が及ぶと、声をあげないなら、未来の子供たちにツケを残す事になりますからね。
私、泣きごと言ってましたかね。
あ、言ってましたね、被害ありましたから。
被害者は見えないだけでたくさんいますが、皆、お気楽な泣きごとなんでしょうか。
市の人権相談に行って来ましたが、相談員がPTA本部経験者でした。
黙ってようと思いましたが、やはり、PTA現場の弱者を見るにつけ、黙ってられなく、なにもできない中、私も思考錯誤中で無駄なあがきをしてますが、泥にまみれながら思いましたね。
あぁ、泥にまみれてる人をも踏みつけるのがPTAってところなんだなぁと。
ある保護者 2012-05-17 22:25:56 >>このコメントに返信
50 ■^^;
>ある保護者さん
>板挟みから怒りがくるわけでしょうけど
あなた、天然ですか〈笑〉
私はあなたのそのぶしつけな態度に怒ってるんですよ。わかりませんか?
>教師村に怒りが行く前に、揉め事の種になる「入退会自由」に怒りが行くところが「信念」ですよね。
「入退会自由」が揉め事の種になるって認めてますね。そう、揉め事の種だと思うからそれを避けたい思うのは当たり前ですね。
>板挟み以前に、人権侵害を隠す学校側と同罪になるくらいなら、孤独を私は選びます。
こんなこと普通の保護者は選ばないと思いますが。どうぞ孤独をお楽しみください。
あなたって被害者ですか?私はあなたみたいな人が、入退会自由への最大の障害だと思いますよ。学校とやりあって、余計執行部を意固地にして、当面やれそうな改革すら潰してるんでしょ?言っても分からないか。もし学校にお友達がいたら、聞いてみて下さい。
>板挟みから怒りがくるわけでしょうけど
あなた、天然ですか〈笑〉
私はあなたのそのぶしつけな態度に怒ってるんですよ。わかりませんか?
>教師村に怒りが行く前に、揉め事の種になる「入退会自由」に怒りが行くところが「信念」ですよね。
「入退会自由」が揉め事の種になるって認めてますね。そう、揉め事の種だと思うからそれを避けたい思うのは当たり前ですね。
>板挟み以前に、人権侵害を隠す学校側と同罪になるくらいなら、孤独を私は選びます。
こんなこと普通の保護者は選ばないと思いますが。どうぞ孤独をお楽しみください。
あなたって被害者ですか?私はあなたみたいな人が、入退会自由への最大の障害だと思いますよ。学校とやりあって、余計執行部を意固地にして、当面やれそうな改革すら潰してるんでしょ?言っても分からないか。もし学校にお友達がいたら、聞いてみて下さい。
呆れた経験者 2012-05-17 22:54:55 >>このコメントに返信
51 ■Re:^^;
>呆れた経験者さん
あなたは、以前の「経験者」さんですか?
基本的に複数のハンドルネームを使うことはお断りします。
ぜひ、統一してください。
あるいは、「経験者」さんでない場合、「経験者」さん、ご一報を。
なんか、話が荒っぽくなってきて「同一人物?」と思っているところです。
いろいろ私も言いたいことがあるのですが、今ちょっと取り込んでおりまして。
いずれにしましても、皆さま、冷静なご議論をお願いいたします。
あなたは、以前の「経験者」さんですか?
基本的に複数のハンドルネームを使うことはお断りします。
ぜひ、統一してください。
あるいは、「経験者」さんでない場合、「経験者」さん、ご一報を。
なんか、話が荒っぽくなってきて「同一人物?」と思っているところです。
いろいろ私も言いたいことがあるのですが、今ちょっと取り込んでおりまして。
いずれにしましても、皆さま、冷静なご議論をお願いいたします。
52 ■Re:^^;
>呆れた経験者さん
>入退会自由が揉め事の種になるって認めてますね。そう、揉め事の種だと思うからそれを避けたいと思うのは当たり前ですね
これが経験者さんの信念です。
違いますか。
その、信念を通そうと、このブログに書き込み、私に怒りをぶつけてるんじゃないですか。
揉め事になるのは分かってますよ。
書いたじゃないですか。
マインドコントロールの壁は高く分厚いって。
全員加入(強制)の中の改革はマイナーチェンジです。
必要なのはチェンジなんじゃないですか。
揉め事回避してたら、人権侵害は止まらないですよ。
経験者さんは「今」しか見てないですよね。
大事なのは「未来」なんじゃないですか。
揉め事を起こしながらも、多くの国、団体、組織。
民主主義と人権を勝ち取ってきた背景があるんじゃないですか。
あっ、カルトは変革が無理ですから、退会するか亡命するしかありませんが。
>入退会自由が揉め事の種になるって認めてますね。そう、揉め事の種だと思うからそれを避けたいと思うのは当たり前ですね
これが経験者さんの信念です。
違いますか。
その、信念を通そうと、このブログに書き込み、私に怒りをぶつけてるんじゃないですか。
揉め事になるのは分かってますよ。
書いたじゃないですか。
マインドコントロールの壁は高く分厚いって。
全員加入(強制)の中の改革はマイナーチェンジです。
必要なのはチェンジなんじゃないですか。
揉め事回避してたら、人権侵害は止まらないですよ。
経験者さんは「今」しか見てないですよね。
大事なのは「未来」なんじゃないですか。
揉め事を起こしながらも、多くの国、団体、組織。
民主主義と人権を勝ち取ってきた背景があるんじゃないですか。
あっ、カルトは変革が無理ですから、退会するか亡命するしかありませんが。
ある保護者 2012-05-18 09:00:00 >>このコメントに返信
53 ■お友達?
>もし学校にお友達がいたら、聞いてみて下さい。
どうでもいいことですが。
学校がお友達?学校の保護者がお友達?
学校とPTAが一体化し、そこから外れるとお友達じゃなくなるから、PTAの本来理念を聞いても無駄ですけどね。
私に賛同する保護者は少数います。
ですが、執行部がコワイから異論は言いませんよ。
拷問が怖くて、中国共産党の言いなりになる、チベット人、ウイグル人を思い出しました。
日本に亡命しても、言論封鎖の為にスパイが活動してますが、民主主義を得るって難儀な事だと思ってます。
どうでもいいことですが。
学校がお友達?学校の保護者がお友達?
学校とPTAが一体化し、そこから外れるとお友達じゃなくなるから、PTAの本来理念を聞いても無駄ですけどね。
私に賛同する保護者は少数います。
ですが、執行部がコワイから異論は言いませんよ。
拷問が怖くて、中国共産党の言いなりになる、チベット人、ウイグル人を思い出しました。
日本に亡命しても、言論封鎖の為にスパイが活動してますが、民主主義を得るって難儀な事だと思ってます。
ある保護者 2012-05-18 09:11:39 >>このコメントに返信
54 ■まるおさんへ【コメント削除要請】
申し訳ありませんが、ワタクシのコメントを全部削除して頂けます様、よろしくお願いいたします。
理由としましては、
私のコメントやブログから
私の意見=野球チーム数名で固まっての意見
と捉えられている節があり、
野球チームのお母様方が非常に怖い思いをされているからです。
当方のブログもPTAについてのカテゴリは消去し、野球チームへのリンクも外しました。
ブログそのものの存続も検討中です。
皆様からのいろいろなアドバイス、コメント、誠に感謝いたしております。
勇気をいただき、深く考えるきっかけもいただきました。
本当にありがとうございました。
一歩一歩と思い切り替えてきたつもりですが、
最初がいけなかったんですね。
時間は巻戻りませんから、今後誤解を解きつつ今あること、できることを頑張ろうと思ったのですが・・・。
経験者さんの言葉、その通りのことが今起きています。現状はおそらく私が最大の障害となっているんでしょう。
ですが、最後に言わせていただきたい。
こんなのはやっぱり間違ってます。
子供のいじめとどう違うんですか。
悪い事していると思っていない。
でも傷ついている人はいます。
『ほらみなさい、長いものに巻かれないからそうなる。』
それを子供に見せるのですか。
いがみ合いを子供に見せたくないんですよね。
議論をするのといがみ合いは違います。
大人なんだから逆に議論する姿を見せなくちゃいけないんじゃないですか。
大人はこうして解決策を探るんだよ、と。
分かりあえる方法があるんだよ、と。
何故いがみ合うことを前提とするのですか。
意見を言う事すら潰されてしまうのは
正しいことですか。
理由としましては、
私のコメントやブログから
私の意見=野球チーム数名で固まっての意見
と捉えられている節があり、
野球チームのお母様方が非常に怖い思いをされているからです。
当方のブログもPTAについてのカテゴリは消去し、野球チームへのリンクも外しました。
ブログそのものの存続も検討中です。
皆様からのいろいろなアドバイス、コメント、誠に感謝いたしております。
勇気をいただき、深く考えるきっかけもいただきました。
本当にありがとうございました。
一歩一歩と思い切り替えてきたつもりですが、
最初がいけなかったんですね。
時間は巻戻りませんから、今後誤解を解きつつ今あること、できることを頑張ろうと思ったのですが・・・。
経験者さんの言葉、その通りのことが今起きています。現状はおそらく私が最大の障害となっているんでしょう。
ですが、最後に言わせていただきたい。
こんなのはやっぱり間違ってます。
子供のいじめとどう違うんですか。
悪い事していると思っていない。
でも傷ついている人はいます。
『ほらみなさい、長いものに巻かれないからそうなる。』
それを子供に見せるのですか。
いがみ合いを子供に見せたくないんですよね。
議論をするのといがみ合いは違います。
大人なんだから逆に議論する姿を見せなくちゃいけないんじゃないですか。
大人はこうして解決策を探るんだよ、と。
分かりあえる方法があるんだよ、と。
何故いがみ合うことを前提とするのですか。
意見を言う事すら潰されてしまうのは
正しいことですか。
ジャムジャム 2012-05-18 19:47:53 >>このコメントに返信
55 ■すいません
まるおさま
複数のハンドルネーム使用の件、申し訳ありません。お詫び申し上げます。さすがに共産党員呼ばわりされたので、大人げなく反応してしまいました。
私は決して入退会自由化そのものを否定していませんよ。ただ、自分の経験で、起きうる障害や執行部の心情をお伝えしたかっただけです。
PTAってそれぞれの役職について初めて知るということがたくさんありましたから。
札幌で自由化に向けて準備を進めておられる会長さんのHPをじっくり拝見しましたが、昔の自分に重なり、心からエールを送りたいし、岡山ですでに実勢している学校も、上手くいってほしいと願っています。ただ彼らも人には言えないパイオニアしか解らない辛さも経験されているはずです。どの学校でも誰でも、すぐに導入できるかは、今でも難しいと思っています。しかし、先行している彼らが実績を残せれば、世の中が大きく変わる可能性はあります。
複数のハンドルネーム使用の件、申し訳ありません。お詫び申し上げます。さすがに共産党員呼ばわりされたので、大人げなく反応してしまいました。
私は決して入退会自由化そのものを否定していませんよ。ただ、自分の経験で、起きうる障害や執行部の心情をお伝えしたかっただけです。
PTAってそれぞれの役職について初めて知るということがたくさんありましたから。
札幌で自由化に向けて準備を進めておられる会長さんのHPをじっくり拝見しましたが、昔の自分に重なり、心からエールを送りたいし、岡山ですでに実勢している学校も、上手くいってほしいと願っています。ただ彼らも人には言えないパイオニアしか解らない辛さも経験されているはずです。どの学校でも誰でも、すぐに導入できるかは、今でも難しいと思っています。しかし、先行している彼らが実績を残せれば、世の中が大きく変わる可能性はあります。
経験者 2012-05-18 20:11:00 >>このコメントに返信
56 ■現実と妄想
>ジャムジャムさん
大人なら、現実の世界だけで、堂々と議論するべきだと思います。
匿名で、書き込みが事実かどうかもわからない世界…そんなところで、一方だけの意見が独り歩きしても、近くの人は良く思いませんよ。
遠くの人は楽しく読むでしょうが(笑)
大人なら、現実の世界だけで、堂々と議論するべきだと思います。
匿名で、書き込みが事実かどうかもわからない世界…そんなところで、一方だけの意見が独り歩きしても、近くの人は良く思いませんよ。
遠くの人は楽しく読むでしょうが(笑)
会社員 2012-05-18 22:53:01 >>このコメントに返信
57 ■Re:現実と妄想
>会社員さん
横入り失礼します。
興味深く拝読しておりました。
>大人なら、現実の世界だけで、堂々と議論するべきだと思います。
現実の世界で議論してもどうにもならないところがあるからこそ、ネットで思いを綴ることは無駄なことではないと思いますよ。
議論すらできない関係もあります。
そもそも自分と違う意見を冷静に聴ける大人が少ないことが、PTAを面倒な問題にしているのではないでしょうか。
本人の意思確認もせず、全員が自動で会員になっているから問題を大きくしているのだと思います。
まともな普通のボランティアサークルなら、嫌になったら議論もせずに静かに去るだけです。
横入り失礼します。
興味深く拝読しておりました。
>大人なら、現実の世界だけで、堂々と議論するべきだと思います。
現実の世界で議論してもどうにもならないところがあるからこそ、ネットで思いを綴ることは無駄なことではないと思いますよ。
議論すらできない関係もあります。
そもそも自分と違う意見を冷静に聴ける大人が少ないことが、PTAを面倒な問題にしているのではないでしょうか。
本人の意思確認もせず、全員が自動で会員になっているから問題を大きくしているのだと思います。
まともな普通のボランティアサークルなら、嫌になったら議論もせずに静かに去るだけです。
柳下玲優 2012-05-18 23:14:04 >>このコメントに返信
58 ■ジャムジャム
会社員さん
妄想の部分、というか、感情で話をしている感はあるかもしれません。
事実と違うかもしれないのにという点は
もし事実と違っていたとして、
それを確認はできないです。
できるシステムではないです。
まず、本来本部と直接は話せません。
話さないようにという空気というか…。
まずできないです。
(たぶんそれにはお気づきではないと思います。)
また、事実と違っていたとして、
違う方向に受け止めてしまう発信の仕方をしているんだと思います。
実際、きちんと本部の方や学校とお話しできれば
「あー、そういうことね!」
と解決できることはあります。
でも、それができないのが現実かと。
簡単なことなんですけどね。
それだけお母さんたちの関係っていうのは怖いんです。
逆らっちゃダメ、って感じです。
被害妄想と言われればそうなんでしょうけど・・・
役員合ってないっていうのは分かっているんですよね。
やらないで済むんならやらないです。
妄想の部分、というか、感情で話をしている感はあるかもしれません。
事実と違うかもしれないのにという点は
もし事実と違っていたとして、
それを確認はできないです。
できるシステムではないです。
まず、本来本部と直接は話せません。
話さないようにという空気というか…。
まずできないです。
(たぶんそれにはお気づきではないと思います。)
また、事実と違っていたとして、
違う方向に受け止めてしまう発信の仕方をしているんだと思います。
実際、きちんと本部の方や学校とお話しできれば
「あー、そういうことね!」
と解決できることはあります。
でも、それができないのが現実かと。
簡単なことなんですけどね。
それだけお母さんたちの関係っていうのは怖いんです。
逆らっちゃダメ、って感じです。
被害妄想と言われればそうなんでしょうけど・・・
役員合ってないっていうのは分かっているんですよね。
やらないで済むんならやらないです。
ジャムジャム 2012-05-19 06:06:22 >>このコメントに返信
59 ■コメント、ありがとうございます。
皆さま
コメント、ありがとうございます。
>ジャムジャムさん
御コメントの件、承知しました。
残念ですが、これから削除いたします。
>hana
八戸での御改革に期待するところ大です。
ブログ開設されましたら、ぜひお知らせください。
岡山、札幌、岐阜、そして八戸と、入退会自由化が進んで行けば、後に続くところも非常にやりやすくなると思うのです。
そうすれば、今回のジャムジャムさんやその周りの方のような思いをする方もいなくなるはずです。
応援しています!
>経験者さん
了解です。
これからも、当方とは違う視点からまた突っ込みを入れてください。
>柳下さん
いつもながら、膝を大きく打ちたくなるコメント、ありがとうございます。
コメント、ありがとうございます。
>ジャムジャムさん
御コメントの件、承知しました。
残念ですが、これから削除いたします。
>hana
八戸での御改革に期待するところ大です。
ブログ開設されましたら、ぜひお知らせください。
岡山、札幌、岐阜、そして八戸と、入退会自由化が進んで行けば、後に続くところも非常にやりやすくなると思うのです。
そうすれば、今回のジャムジャムさんやその周りの方のような思いをする方もいなくなるはずです。
応援しています!
>経験者さん
了解です。
これからも、当方とは違う視点からまた突っ込みを入れてください。
>柳下さん
いつもながら、膝を大きく打ちたくなるコメント、ありがとうございます。
60 ■無題
どこまで皆さんが、ご存じか知りませんが、敵のことを知ることも大切ですので、どうしてPTA会長がああなるのか、私の経験で書きます。
私の所属していたPTAは役員、運営委員、委員が総勢で45名です。男女の内訳は、男性4名、女性41名。男性4名のうち2名は後年会長候補で、ほとんど活動していません。つまり、残り2名が会長と会計(教頭)になります。この構成を見れば、会長が中心メンバーであるお母さんの言いなりになってるのが、少しお分かりになると思います。ほとんどの人は十分な前準備もなく会長に就任しますので、学校と執行部幹部に言われるがままに動かざるを得ないのです。
ひとまず言うことを聞いていれば、神輿を担いでくれますので、大半の方(特に任期1年の方)はこのまま担がれて、子供と卒業されていきます。
また、会長は保護者の代表ですので、学校も副会長時代とは別次元の特別待遇をしてくれます。この居心地の良さも、実は問題ですが。
会長が今まで通りのやり方にケチをつけなければ、ほとんどすべて学校と執行部のお母さん方がお膳立てをしてくれるので、神輿に乗っていればいいのです。だから、もともとPTA改革に興味なかったり、揉め事が嫌いな人は、担ぎ手が内輪で喧嘩しても、遠目で見るだけで、自ら神輿から降りて解決に乗り出そうとしないのです。
もっともここで、「なんかおかしいなー」と思って改革を試みようとする人もいるのですが、周りから「神輿から降りちゃっていいんですか~」とやんわり脅され、動けなくなる方もいましたね。
野党時代に勇ましいことを言っていた政治家が、政権内部に入ったとたん人が変って官僚の言いなりになってしまうことがあるでしょう。あれに近い感覚だと思います。
もっとも、神輿に乗って担がれているという感覚すらほとんどの人には無いと思います。
私も神輿から降りて、初めて神輿を担がれていたのだと気付きましたから。
神輿を降りると、会長には別世界の試練が待っていますが、文字数の関係で次回に。
私の所属していたPTAは役員、運営委員、委員が総勢で45名です。男女の内訳は、男性4名、女性41名。男性4名のうち2名は後年会長候補で、ほとんど活動していません。つまり、残り2名が会長と会計(教頭)になります。この構成を見れば、会長が中心メンバーであるお母さんの言いなりになってるのが、少しお分かりになると思います。ほとんどの人は十分な前準備もなく会長に就任しますので、学校と執行部幹部に言われるがままに動かざるを得ないのです。
ひとまず言うことを聞いていれば、神輿を担いでくれますので、大半の方(特に任期1年の方)はこのまま担がれて、子供と卒業されていきます。
また、会長は保護者の代表ですので、学校も副会長時代とは別次元の特別待遇をしてくれます。この居心地の良さも、実は問題ですが。
会長が今まで通りのやり方にケチをつけなければ、ほとんどすべて学校と執行部のお母さん方がお膳立てをしてくれるので、神輿に乗っていればいいのです。だから、もともとPTA改革に興味なかったり、揉め事が嫌いな人は、担ぎ手が内輪で喧嘩しても、遠目で見るだけで、自ら神輿から降りて解決に乗り出そうとしないのです。
もっともここで、「なんかおかしいなー」と思って改革を試みようとする人もいるのですが、周りから「神輿から降りちゃっていいんですか~」とやんわり脅され、動けなくなる方もいましたね。
野党時代に勇ましいことを言っていた政治家が、政権内部に入ったとたん人が変って官僚の言いなりになってしまうことがあるでしょう。あれに近い感覚だと思います。
もっとも、神輿に乗って担がれているという感覚すらほとんどの人には無いと思います。
私も神輿から降りて、初めて神輿を担がれていたのだと気付きましたから。
神輿を降りると、会長には別世界の試練が待っていますが、文字数の関係で次回に。
経験者 2012-05-19 16:59:25 >>このコメントに返信
61 ■同窓会PTA
コメント42で「経験者さん」は「ある保護者さん」へ、会長なって改革するご提案をされています。
でも、会長になることは実際難しい場合が多いと思います。
(会長の性別が固定されている場合)
(会長が無理だから)本部役員を考えても、本部役員条件が固定されている場合があります。
(会議には、ほぼ確実に参加すること)
(子守確保すること)
このような単Pに所属したことがあります。「同窓会PTA」でした。校長、副校長は元職員(隣接校含む)。管理職は「PTAに積極的だと子供が卒業した後も学校に協力しに来やすいから」とお考えでした。
「同窓会ボリュームたっぷりPTA」に新参者はどのようにアプローチしたらよいでしょうか?
でも、会長になることは実際難しい場合が多いと思います。
(会長の性別が固定されている場合)
(会長が無理だから)本部役員を考えても、本部役員条件が固定されている場合があります。
(会議には、ほぼ確実に参加すること)
(子守確保すること)
このような単Pに所属したことがあります。「同窓会PTA」でした。校長、副校長は元職員(隣接校含む)。管理職は「PTAに積極的だと子供が卒業した後も学校に協力しに来やすいから」とお考えでした。
「同窓会ボリュームたっぷりPTA」に新参者はどのようにアプローチしたらよいでしょうか?
ある保護者B 2012-05-19 23:17:00 >>このコメントに返信
62 ■経験者さん
ノルマも強制活動もないPTAで行事は有志なのに、ただ乗り論を展開する保護者がいるのですか?
有志とは自分の意思で活動をすることだと思いますけど
モチつき大会が成功するために私はがんばる
と言う人が、手伝いをしない人に文句をいうって
ちょっと考えられないのですが。
そこまで行くと、個人的な問題でPTAとは無関係なことだと思います
私の思うところ、PTAを脱退したいと思う保護者の理由は、強制活動があるからだと思いますが、
それをクリアしているのであれば、
あえて、脱退しようと思う保護者の数はかなり減ると思います
入退会自由を宣言できないPTAとは
辞める人が大勢出てくるから困る
困る理由はわかっている
ということでしょう?
P連脱退、神輿と書いていらっしゃいますが
経験者さんの論点がいまひとつわかりません
有志とは自分の意思で活動をすることだと思いますけど
モチつき大会が成功するために私はがんばる
と言う人が、手伝いをしない人に文句をいうって
ちょっと考えられないのですが。
そこまで行くと、個人的な問題でPTAとは無関係なことだと思います
私の思うところ、PTAを脱退したいと思う保護者の理由は、強制活動があるからだと思いますが、
それをクリアしているのであれば、
あえて、脱退しようと思う保護者の数はかなり減ると思います
入退会自由を宣言できないPTAとは
辞める人が大勢出てくるから困る
困る理由はわかっている
ということでしょう?
P連脱退、神輿と書いていらっしゃいますが
経験者さんの論点がいまひとつわかりません
横浜市民 2012-05-20 00:15:56 >>このコメントに返信
63 ■無題
入退会を自由にして何がしたいの?
PTAを正常化する事で何がかわるの?
変えた所で一生PTAと関わり合うつもりはあるの?
PTAを正常化する事で何がかわるの?
変えた所で一生PTAと関わり合うつもりはあるの?
通りすがり 2012-05-20 00:16:13 >>このコメントに返信
64 ■Re:経験者さん
>横浜市民さん
経験者さんではないですが、ただ乗り論は自主の上で成り立つ組織ならば出ませんが、実際はちがいます。
言われた通りにする集団と化した場合、その手伝いをしないと言う他者への相互監視作用が働くんですね。
集団心理です。
キャパ越えのフラストレーションの現状があれば、尚、火がつきます。(これは、私も現場で嫌と言うほど見て来ました)
PTAとは枠人数の世界ですが、これが、相互監視をきつくして、ただ乗り論へと移行します。
PTAが無関係なら、他の奉仕団体では起きない奉仕への「ただ乗り論」が何故でるのか。
これは、学校と言う権威に操作される集団と化してるからだと思います。
役強制がなければ、退会者も出ないですから、経験者さんの選択は理に適ってます。(集団暴走の危険回避にはならないと言う意味で私は入退会自由が必要と思いますが)
私は、マッチポンプが支配してる以上、枠人数管理は避けられないのにどうやって役の強制を廃止し、どういうシステムなのか?
が、疑問なのです。
P連脱退や神輿に関しては、本部を経験すれば分かると思うのですが、私は、あぁなるほど、と読ませて頂きました。
神輿の担ぎ手は、別組織(青少年地区、自治会、OB会)と幾重にも重なってますから、この神輿制度自体が止められないんじゃないですか。
(ピンボケな部分があったら経験者さん指摘をお願いいたします)
経験者さんではないですが、ただ乗り論は自主の上で成り立つ組織ならば出ませんが、実際はちがいます。
言われた通りにする集団と化した場合、その手伝いをしないと言う他者への相互監視作用が働くんですね。
集団心理です。
キャパ越えのフラストレーションの現状があれば、尚、火がつきます。(これは、私も現場で嫌と言うほど見て来ました)
PTAとは枠人数の世界ですが、これが、相互監視をきつくして、ただ乗り論へと移行します。
PTAが無関係なら、他の奉仕団体では起きない奉仕への「ただ乗り論」が何故でるのか。
これは、学校と言う権威に操作される集団と化してるからだと思います。
役強制がなければ、退会者も出ないですから、経験者さんの選択は理に適ってます。(集団暴走の危険回避にはならないと言う意味で私は入退会自由が必要と思いますが)
私は、マッチポンプが支配してる以上、枠人数管理は避けられないのにどうやって役の強制を廃止し、どういうシステムなのか?
が、疑問なのです。
P連脱退や神輿に関しては、本部を経験すれば分かると思うのですが、私は、あぁなるほど、と読ませて頂きました。
神輿の担ぎ手は、別組織(青少年地区、自治会、OB会)と幾重にも重なってますから、この神輿制度自体が止められないんじゃないですか。
(ピンボケな部分があったら経験者さん指摘をお願いいたします)
ある保護者 2012-05-20 08:05:42 >>このコメントに返信
65 ■Re:Re:経験者さん
>ある保護者さん
横浜市民さんへのコメント拝見しました。
本当に昨日までの「ある保護者」さんですか?
PTAの生の状況を簡潔にわかり易くご説明いただいております。あなたを完全に誤解していました。今までの私の失礼な言動をお詫びいたします。お許しください。
横浜市民さんへのコメント拝見しました。
本当に昨日までの「ある保護者」さんですか?
PTAの生の状況を簡潔にわかり易くご説明いただいております。あなたを完全に誤解していました。今までの私の失礼な言動をお詫びいたします。お許しください。
経験者 2012-05-20 09:07:56 >>このコメントに返信
66 ■有無を言わせず巻き込んで黙って従え、PTA
ジャムジャムさん、御ブログも完全に閉じられたのですね。
コストコのお話とか、ご主人やお子さまのお話も出てくる、とっても明るく楽しいブログでもあっただけに私も残念です。
*****
それだけお母さんたちの関係っていうのは怖いんです。
逆らっちゃダメ、って感じです。
(…)
役員合ってないっていうのは分かっているんですよね。
やらないで済むんならやらないです。
*****
この御コメントに、PTAの問題が凝縮して示されているように思います。
どこまで、「個」を踏みつけにすれば気が済むのでしようね。
巻き込むならもの申されて当然ですし、ものを言われたくないなら巻き込むな、です!
まずは、お疲れ様でした。
またいずこかで。
では、いったい、そんなPTAをどうして行けばいいのか? 何がPTA問題の背景にはあるのか??
ここのところの経験者さん、ある保護者さん、横浜市民さんらの議論、とても鋭いところに迫っているように思います。
これから、久しぶりに、自転車、乗ってきます^^;。
コストコのお話とか、ご主人やお子さまのお話も出てくる、とっても明るく楽しいブログでもあっただけに私も残念です。
*****
それだけお母さんたちの関係っていうのは怖いんです。
逆らっちゃダメ、って感じです。
(…)
役員合ってないっていうのは分かっているんですよね。
やらないで済むんならやらないです。
*****
この御コメントに、PTAの問題が凝縮して示されているように思います。
どこまで、「個」を踏みつけにすれば気が済むのでしようね。
巻き込むならもの申されて当然ですし、ものを言われたくないなら巻き込むな、です!
まずは、お疲れ様でした。
またいずこかで。
では、いったい、そんなPTAをどうして行けばいいのか? 何がPTA問題の背景にはあるのか??
ここのところの経験者さん、ある保護者さん、横浜市民さんらの議論、とても鋭いところに迫っているように思います。
これから、久しぶりに、自転車、乗ってきます^^;。
67 ■Re:有無を言わせず巻き込んで黙って従え、PTA
PTA問題の背景
1. 前年踏襲主義
笑ってしまうくらい去年と同じことをやりたがる。今年はこうしましょうと変更を求めると『引き継ぎで、前任者からこのようにやるように命じられてます』というセリフ、皆さんのところでも聞いたことありませんか?「前任者のやってきたことを変えるのは罪」という思考はもはやDNAと呼びたくなります。
2. 横並び主義
「このやり方は、近隣校はどこも採用していませんので本校だけやるのはどうも・・」このセリフもよく聞きますよね。とにかく他校と同じ行動をとりたがる。これも教員のDNAといってもいいくらいだと思います。
1+2が毎年続くと、仕事は絶対減らない。改革は、他校が成功するまで受け入れない。という体質が固定化していき、それが無意識にPTAのDNAになっているのです。
3. 単年度主義の悪用
さすがに、今のPTAがおかしいと感じる、まっとうな人も当然出てくるのです。しかし、そういう人(彼らにとって危険人物)に改革をやられる前に、単年度主義を逆手にとって「1年間おつかれさま。今後もう役員はお役御免にして差し上げますね」と1年限りで追放します。そして、先ほど指摘したDNAを持ってる人だけが、「お局さま」として残り続けるのです。
1と2の利害が一致した場合起こることは、異端者の排除です。
「PTAを変えてやるぜー」という人が近づいてきたら、あらゆる手を使ってつぶしにかかります。
もし改革をやる気なら、その意思を胸に秘め、まずは執行部の一員にならないと始まりません。
しかしここで、つまづく人が多いのです。
1. 前年踏襲主義
笑ってしまうくらい去年と同じことをやりたがる。今年はこうしましょうと変更を求めると『引き継ぎで、前任者からこのようにやるように命じられてます』というセリフ、皆さんのところでも聞いたことありませんか?「前任者のやってきたことを変えるのは罪」という思考はもはやDNAと呼びたくなります。
2. 横並び主義
「このやり方は、近隣校はどこも採用していませんので本校だけやるのはどうも・・」このセリフもよく聞きますよね。とにかく他校と同じ行動をとりたがる。これも教員のDNAといってもいいくらいだと思います。
1+2が毎年続くと、仕事は絶対減らない。改革は、他校が成功するまで受け入れない。という体質が固定化していき、それが無意識にPTAのDNAになっているのです。
3. 単年度主義の悪用
さすがに、今のPTAがおかしいと感じる、まっとうな人も当然出てくるのです。しかし、そういう人(彼らにとって危険人物)に改革をやられる前に、単年度主義を逆手にとって「1年間おつかれさま。今後もう役員はお役御免にして差し上げますね」と1年限りで追放します。そして、先ほど指摘したDNAを持ってる人だけが、「お局さま」として残り続けるのです。
1と2の利害が一致した場合起こることは、異端者の排除です。
「PTAを変えてやるぜー」という人が近づいてきたら、あらゆる手を使ってつぶしにかかります。
もし改革をやる気なら、その意思を胸に秘め、まずは執行部の一員にならないと始まりません。
しかしここで、つまづく人が多いのです。
経験者 2012-05-20 17:10:24 >>このコメントに返信
68 ■無題
>ジャムジャムさん
多分同じ学校だと思う
私は平役員ですが
本部役員さん達とは今回初めてのお付き合いになります
全く知らない本部役員さん達ですが、
話しにくくもないし、話せない状況でも無いですよ
皆さん同じ、同じ学校に通う同世代の子を持つ親ですよ?
本部役員だからと言って特別な目でみる必要ないですし
疑問に思う事は全国ネットに晒す前にとことん納得いくまで話してみて下さい
それでも解決しないばあいは、
人に頼らず
ご自分で教育委員会の方に直談判などすればいい
会議に出てない方に自分の子が通う学校や役員を悪くいわれるのは不愉快ですしね
怖いだの、話せないだの、その方々が見たらがっかりするような書き込みはやめませんか?
ブログ消されたみたいですが、
なんだかとても残念です
ちなみに常任はいつでも辞められますよ
過去に辞めた方いますしね
ちなみにこのブログを見つけたのは、アメーバピグをやっている卒業生たちです
アナタのブログも拝見済みで
母校を晒した事に残念がっていましたよ
発言にはきおつけてくださいね
多分同じ学校だと思う
私は平役員ですが
本部役員さん達とは今回初めてのお付き合いになります
全く知らない本部役員さん達ですが、
話しにくくもないし、話せない状況でも無いですよ
皆さん同じ、同じ学校に通う同世代の子を持つ親ですよ?
本部役員だからと言って特別な目でみる必要ないですし
疑問に思う事は全国ネットに晒す前にとことん納得いくまで話してみて下さい
それでも解決しないばあいは、
人に頼らず
ご自分で教育委員会の方に直談判などすればいい
会議に出てない方に自分の子が通う学校や役員を悪くいわれるのは不愉快ですしね
怖いだの、話せないだの、その方々が見たらがっかりするような書き込みはやめませんか?
ブログ消されたみたいですが、
なんだかとても残念です
ちなみに常任はいつでも辞められますよ
過去に辞めた方いますしね
ちなみにこのブログを見つけたのは、アメーバピグをやっている卒業生たちです
アナタのブログも拝見済みで
母校を晒した事に残念がっていましたよ
発言にはきおつけてくださいね
現役員 2012-05-20 17:17:31 >>このコメントに返信
69 ■Re:無題
>現役員さん
ここで書いて来たことは多分、ヒラ役員さん達には到底分からないことでしょうし、そういった分からないヒラさん達が弱者を追い詰めていく、と言う図式も多分、分かってないのだと思います。
匿名を甲羅にし、脅しをされてますよね。
ネット検閲し、「おだまりなさいね」と脅しをかける。
実は、私も過去、同じような事をされ、今も検閲中なんですのよ。
見てるんでしょう、某小学校の本部の皆様。
教育委員会に談判しても無駄なのに、「愛校精神」から批判封じされてるわけですよね。
経験者さんの言うDNAとは、ナショナリズムに象られたものなのかも知れません。
ここで書いて来たことは多分、ヒラ役員さん達には到底分からないことでしょうし、そういった分からないヒラさん達が弱者を追い詰めていく、と言う図式も多分、分かってないのだと思います。
匿名を甲羅にし、脅しをされてますよね。
ネット検閲し、「おだまりなさいね」と脅しをかける。
実は、私も過去、同じような事をされ、今も検閲中なんですのよ。
見てるんでしょう、某小学校の本部の皆様。
教育委員会に談判しても無駄なのに、「愛校精神」から批判封じされてるわけですよね。
経験者さんの言うDNAとは、ナショナリズムに象られたものなのかも知れません。
ある保護者 2012-05-20 18:03:54 >>このコメントに返信
70 ■無題
私には、ジャムジャムさん正直で頑張りやさんにうつっていました。
学校名が特定された点を除いては(私はわかりませんが)、わかりやすい事例だなぁと思い、参考にさせていただいていました。
学校名等が特定されなければ、ネットを利用するのは個人の自由だと思います。
教育委員会へ相談するかどうかは個人の自由だと思います。
それと、最近放送されたアニメ『ドラえもん』
ジャイアンの妹(ジャイ子)が自分が描いたことをふせて、スネ夫に自分が描いた漫画を読ませます。スネ夫は漫画を読んだ後、その漫画を罵倒。その後、ジャイ子は、作者が自分であることをスネ夫に明かして、「本当のこと言ってもらえてよかったわ」と前向きに歩き出します(スネ夫はビビっていましたが)。
感じ方は人それぞれなんですよね。本音で議論できる場が増えるとよいなぁ、と思います。
学校名が特定された点を除いては(私はわかりませんが)、わかりやすい事例だなぁと思い、参考にさせていただいていました。
学校名等が特定されなければ、ネットを利用するのは個人の自由だと思います。
教育委員会へ相談するかどうかは個人の自由だと思います。
それと、最近放送されたアニメ『ドラえもん』
ジャイアンの妹(ジャイ子)が自分が描いたことをふせて、スネ夫に自分が描いた漫画を読ませます。スネ夫は漫画を読んだ後、その漫画を罵倒。その後、ジャイ子は、作者が自分であることをスネ夫に明かして、「本当のこと言ってもらえてよかったわ」と前向きに歩き出します(スネ夫はビビっていましたが)。
感じ方は人それぞれなんですよね。本音で議論できる場が増えるとよいなぁ、と思います。
ある保護者B 2012-05-20 18:39:03 >>このコメントに返信
71 ■Re:Re:無題
>ある保護者さん
脅しではありませんよ
弱者と何故思う?
活字からそうとれるのかな?
むしろ私は強者だとおもいますが?
団体の中での発言
なかなか出来ないですよ
素晴らしい事です
ネットでの発言を気おつけていただきたいと書いただけですが
誤解されましたね
もっとポジティブに考えていただきたくおもいます
発言すると、ここではこうなっていくのですね
応援したくても賛同したくても
マイナス思考意見を言われるのであれば
黙ってるのがいいのかもしれないですね
失礼しました
脅しではありませんよ
弱者と何故思う?
活字からそうとれるのかな?
むしろ私は強者だとおもいますが?
団体の中での発言
なかなか出来ないですよ
素晴らしい事です
ネットでの発言を気おつけていただきたいと書いただけですが
誤解されましたね
もっとポジティブに考えていただきたくおもいます
発言すると、ここではこうなっていくのですね
応援したくても賛同したくても
マイナス思考意見を言われるのであれば
黙ってるのがいいのかもしれないですね
失礼しました
現役員 2012-05-20 18:41:24 >>このコメントに返信
72 ■コメント71について
>現役員さん
> 応援したくても、賛同したくても
すみません。
何に対しての応援・賛同なのか読みとれませんでした。
補足していただけると助かります。
> 応援したくても、賛同したくても
すみません。
何に対しての応援・賛同なのか読みとれませんでした。
補足していただけると助かります。
ある保護者B 2012-05-20 18:57:32 >>このコメントに返信
73 ■ポジティブ結社
幹部と末端には管理する人、される人の構図がありますが、これが、民主主義の根付かない組織になる根本であったりします。
管理される人にあっては、管理する人の指令が善であり、ポジティブに受け入れるのが掟みたいなとこありますが、管理される人は管理に従わない人をネガティブと取ります。
「子供をもったなら義務なんだから」
「発想を変えればいいじゃない、大人なんだから」
と言った(実際に言われました)具合に。
グループダイナミックに人は酔う部分があるんじゃないでしょうかね。
これが、数の倫理が正義になる、非倫理的組織の助走になることは、以外に知られてないんですけど。
末端にいくら上層の悪事を言っても
「は?だから何」
ってなものです。
いくら、訴えても
「PTAを逃げる為に文句を言う厄介な人」
でお終いです。
これが、私のコケた原因です。
合ってますでしょうか。
経験者さん、添削をお願いします。
管理される人にあっては、管理する人の指令が善であり、ポジティブに受け入れるのが掟みたいなとこありますが、管理される人は管理に従わない人をネガティブと取ります。
「子供をもったなら義務なんだから」
「発想を変えればいいじゃない、大人なんだから」
と言った(実際に言われました)具合に。
グループダイナミックに人は酔う部分があるんじゃないでしょうかね。
これが、数の倫理が正義になる、非倫理的組織の助走になることは、以外に知られてないんですけど。
末端にいくら上層の悪事を言っても
「は?だから何」
ってなものです。
いくら、訴えても
「PTAを逃げる為に文句を言う厄介な人」
でお終いです。
これが、私のコケた原因です。
合ってますでしょうか。
経験者さん、添削をお願いします。
ある保護者 2012-05-20 20:47:18 >>このコメントに返信
74 ■Re:ポジティブ結社
あっ、も一つ、続き
で、コケない為に、上層の仲間作りと学校取り込みをしないといけないワケでしたが、なにせ、マインドコントロールの壁に生き急いでしまい、成仏してしまったのが私です。
どうも、非倫理的組織にイラっときてしまいました。
この記事の通りです。
http://mitsubayashi.blogspot.jp/2011/09/blog-post.html
ですので、私は、すでに書いた通りメリットは別にして、陰口、差別、を覚悟し、退会して孤高の人になるのが、自立への一番の近道だと結論付けたワケなんですよね。
お終い
で、コケない為に、上層の仲間作りと学校取り込みをしないといけないワケでしたが、なにせ、マインドコントロールの壁に生き急いでしまい、成仏してしまったのが私です。
どうも、非倫理的組織にイラっときてしまいました。
この記事の通りです。
http://mitsubayashi.blogspot.jp/2011/09/blog-post.html
ですので、私は、すでに書いた通りメリットは別にして、陰口、差別、を覚悟し、退会して孤高の人になるのが、自立への一番の近道だと結論付けたワケなんですよね。
お終い
ある保護者 2012-05-20 21:10:54 >>このコメントに返信
75 ■コケていないのでは?
>ある保護者さん
経験者さんではありませんが^^;
もしも、任意団体やボランティアについての理解が浸透していない集団の場合、その集団に任意団体やボランティアについて説明して差し上げればよろしいのでしょうが(この点、ある保護者さんはかなり努力なされたと推察します)、
ある保護者さんの所属された集団では、説明を一方的に拒否する方の割合が高かった、と受け取りました。
もしそのようでしたら、それは「ある保護者さんがコケた」のではなく「集団に理解がなかった」のだと思います。
「理解がない」には、2通りあるように感じています。
(1)(日々の生活に追われていて)理解する余裕がない
(2)(面倒くさがり、マイルールが法より上)理解する努力をしない→思考停止
です。
(1)の集団であれば、時期を長めにみればよいのかな(短期に改革しない)と思います。
(2)の集団であれば、思考停止から先駆性を感じないので、その集団からは距離をおいて、他のアプローチで学校・子供に関わるボランティアを自主的にすればよいのではないかと思います。
ボランティアの4原則(自主性、公共性、無償性、先駆性)の半分、2要素(自主性、先駆性)が欠けているのですから。
経験者さんではありませんが^^;
もしも、任意団体やボランティアについての理解が浸透していない集団の場合、その集団に任意団体やボランティアについて説明して差し上げればよろしいのでしょうが(この点、ある保護者さんはかなり努力なされたと推察します)、
ある保護者さんの所属された集団では、説明を一方的に拒否する方の割合が高かった、と受け取りました。
もしそのようでしたら、それは「ある保護者さんがコケた」のではなく「集団に理解がなかった」のだと思います。
「理解がない」には、2通りあるように感じています。
(1)(日々の生活に追われていて)理解する余裕がない
(2)(面倒くさがり、マイルールが法より上)理解する努力をしない→思考停止
です。
(1)の集団であれば、時期を長めにみればよいのかな(短期に改革しない)と思います。
(2)の集団であれば、思考停止から先駆性を感じないので、その集団からは距離をおいて、他のアプローチで学校・子供に関わるボランティアを自主的にすればよいのではないかと思います。
ボランティアの4原則(自主性、公共性、無償性、先駆性)の半分、2要素(自主性、先駆性)が欠けているのですから。
ある保護者B 2012-05-20 21:25:46 >>このコメントに返信
76 ■お上と神輿の担ぎ手とのコラボレーション
***
神輿の担ぎ手は、別組織(青少年地区、自治会、OB会)と幾重にも重なってますから、この神輿制度自体が止められないんじゃないですか。
(ピンボケな部分があったら経験者さん指摘をお願いいたします)
***
ある保護者さん(コメント64)より
横浜市民さんもおっしゃるように、「ただ乗り論」は、役職の強要さえなくなれば自ずから解消・解決するものと思われます。
(経験者さん、反論あればぜひ。)
問題は、役職の強要を「必要悪」として黙認・肯定してしまっている「人たち」をどうするかです。
この「人たち」は、「お上」と「神輿の担ぎ手」に分けられると思います。
役職の強要には、お上からの「指導」と、それに賛同し、それに乗じて、神輿を担ぐ人たちの存在が関わっていると思います。しかし、威勢よく神輿を担ぐ人たちとて、お上の威光を背に活躍してきたと思うのです。
お上の威光があればこそ、みんな黙って従ってきた。
でも、今、PTA的なものを推進してきたお上は、市民からのさまざまな批判に取り囲まれています。
お上の威光が消滅、あるいは弱化した時、乱暴者の「神輿の担ぎ手」たちもおとなしくなるように思うのですが、甘いでしょうか?
PTA問題を解決するには、一方で、お上をしっかりと批判することと、もう一方で、(別に内部に入る必要なんてなく)PTAに対して、一保護者、一国民として、おかしいものはおかしいと、(声を上げられる人が)声を上げることだと思います。
神輿の担ぎ手は、別組織(青少年地区、自治会、OB会)と幾重にも重なってますから、この神輿制度自体が止められないんじゃないですか。
(ピンボケな部分があったら経験者さん指摘をお願いいたします)
***
ある保護者さん(コメント64)より
横浜市民さんもおっしゃるように、「ただ乗り論」は、役職の強要さえなくなれば自ずから解消・解決するものと思われます。
(経験者さん、反論あればぜひ。)
問題は、役職の強要を「必要悪」として黙認・肯定してしまっている「人たち」をどうするかです。
この「人たち」は、「お上」と「神輿の担ぎ手」に分けられると思います。
役職の強要には、お上からの「指導」と、それに賛同し、それに乗じて、神輿を担ぐ人たちの存在が関わっていると思います。しかし、威勢よく神輿を担ぐ人たちとて、お上の威光を背に活躍してきたと思うのです。
お上の威光があればこそ、みんな黙って従ってきた。
でも、今、PTA的なものを推進してきたお上は、市民からのさまざまな批判に取り囲まれています。
お上の威光が消滅、あるいは弱化した時、乱暴者の「神輿の担ぎ手」たちもおとなしくなるように思うのですが、甘いでしょうか?
PTA問題を解決するには、一方で、お上をしっかりと批判することと、もう一方で、(別に内部に入る必要なんてなく)PTAに対して、一保護者、一国民として、おかしいものはおかしいと、(声を上げられる人が)声を上げることだと思います。
77 ■八戸市立長者中学校のPTA健全化を志すブログ
先にコメントをくださったhanaさんが、ブログを開設されました。
おめでとうございます!
「某某PTAの健全化を考える」
http://cepta.blog.fc2.com/
hanaさんは、(会員ではなく)一保護者の立場で、これまで自動的・強制的な加入が行われてきたPTAを入退会自由なPTAに改革されつつあります。
役職のノルマ化はまだ解消していないようですが、入退会の自由化は、きっと役職のノルマ化に風穴を開けるのではないかと期待されます。
おめでとうございます!
「某某PTAの健全化を考える」
http://cepta.blog.fc2.com/
hanaさんは、(会員ではなく)一保護者の立場で、これまで自動的・強制的な加入が行われてきたPTAを入退会自由なPTAに改革されつつあります。
役職のノルマ化はまだ解消していないようですが、入退会の自由化は、きっと役職のノルマ化に風穴を開けるのではないかと期待されます。
78 ■なるほどね~
ボランティアだなんだ言ってるけど、ほとんどの人がやりたくてやってるわけじゃないだろ、子供がお世話になってる学校だから仕方なくなんじゃないの?
脱退したら何がしたいの?
PTAの仕事の1つにベルマークがあるけど、脱退者の子供には備品使って欲しくないね
夏休み中の水やりも脱退者の子供だけ放置で構わないのかね?
給食タダ食いと変わらないんじゃないの?
脱退はする しかし会員の子供と同じ立場でいたいでは筋が通らないよね?
PTAの改革には賛同するけど、裏でネチネチでは誰も手助けしないよ?
お局が怖いだとか会長が話し聞かないだとか自分の色眼鏡で見てて変えていくつもりあるの?
人物が特定されたからもう出ては来ないだろうけど‼
脱退したら何がしたいの?
PTAの仕事の1つにベルマークがあるけど、脱退者の子供には備品使って欲しくないね
夏休み中の水やりも脱退者の子供だけ放置で構わないのかね?
給食タダ食いと変わらないんじゃないの?
脱退はする しかし会員の子供と同じ立場でいたいでは筋が通らないよね?
PTAの改革には賛同するけど、裏でネチネチでは誰も手助けしないよ?
お局が怖いだとか会長が話し聞かないだとか自分の色眼鏡で見てて変えていくつもりあるの?
人物が特定されたからもう出ては来ないだろうけど‼
最近噂になってるの~ 2012-05-20 23:16:00 >>このコメントに返信
79 ■無題
学校給食未納額が22年度は26億円
PTA会費も未納がかなりあるらしい
学校により目的は違うだろうが未納者がいるという事は使用する額が減り子供が不利益を被る
退会者が増え未納額と合わせると運営自体が危ぶまれる
退会者と未納者が全てを辞退するなら構わないが、記念品は欲しい、○○教室は参加
数々の備品は使う‼おかしいよね‼
私の中では給食未納者は食うべからずと思ってる!
PTA会費も未納がかなりあるらしい
学校により目的は違うだろうが未納者がいるという事は使用する額が減り子供が不利益を被る
退会者が増え未納額と合わせると運営自体が危ぶまれる
退会者と未納者が全てを辞退するなら構わないが、記念品は欲しい、○○教室は参加
数々の備品は使う‼おかしいよね‼
私の中では給食未納者は食うべからずと思ってる!
噂の人は孤高の達人 2012-05-20 23:59:23 >>このコメントに返信
80 ■Re:なるほどね~
>最近噂になってるの~さん
議論は大いに歓迎ですが、
以後、
>人物が特定されたからもう出ては来ないだろうけど‼
といった感情的かつ非建設的なコメントがなされた場合は、削除させていただきますので、お含みおきください。
冷静かつ建設的な議論なら大歓迎です。
よろしくお願いいたします。
議論は大いに歓迎ですが、
以後、
>人物が特定されたからもう出ては来ないだろうけど‼
といった感情的かつ非建設的なコメントがなされた場合は、削除させていただきますので、お含みおきください。
冷静かつ建設的な議論なら大歓迎です。
よろしくお願いいたします。
81 ■根が深い
経験者さんではないのですが・・・
まるおさんの質問なんですが、お上(教委)と担ぎ手(別組織や行政)が動いても、役の強要が無くても「やりたくてやってるわけじゃない組織」ですから、ただ乗り論が無くならないってことなんじゃないですかね。
末端は担ぎ手ではなく、お神輿わっしょいを愉しんで見てる側です。
お神輿わっしょいで、弱者を踏みつけにしても見てない(見えない)で愉しんで見てるんです。
人は「大事なもの」を人質にされ、マインドコントロールされると、気づきが無い限り、根本(ボランティア公益組織)に立ち返ることがないわけで。
宗教に関して言えば、教祖が変わったから、幹部が変わったからとて、「信」は変わらないです。
悲しいくらい。
PTAも教育と言う名の宗教になっており、宗教化しちゃってるんだと思います。
経験者さん、なにか、ピンボケあったなら、御意見お願いします。
まぁ、それを分かっててあえて自爆したのが大馬鹿者の、私なんですけどね。
PS
ジャムジャムさん、お気持ち、とってもよく分かります。
今は耐えましょう。
状況も心情も私には分かります。
でも、仕方ない事はあるんですよね、悲しいけど。
理解してくれる人達は必ずいます。
まるおさんの質問なんですが、お上(教委)と担ぎ手(別組織や行政)が動いても、役の強要が無くても「やりたくてやってるわけじゃない組織」ですから、ただ乗り論が無くならないってことなんじゃないですかね。
末端は担ぎ手ではなく、お神輿わっしょいを愉しんで見てる側です。
お神輿わっしょいで、弱者を踏みつけにしても見てない(見えない)で愉しんで見てるんです。
人は「大事なもの」を人質にされ、マインドコントロールされると、気づきが無い限り、根本(ボランティア公益組織)に立ち返ることがないわけで。
宗教に関して言えば、教祖が変わったから、幹部が変わったからとて、「信」は変わらないです。
悲しいくらい。
PTAも教育と言う名の宗教になっており、宗教化しちゃってるんだと思います。
経験者さん、なにか、ピンボケあったなら、御意見お願いします。
まぁ、それを分かっててあえて自爆したのが大馬鹿者の、私なんですけどね。
PS
ジャムジャムさん、お気持ち、とってもよく分かります。
今は耐えましょう。
状況も心情も私には分かります。
でも、仕方ない事はあるんですよね、悲しいけど。
理解してくれる人達は必ずいます。
ある保護者 2012-05-21 05:59:45 >>このコメントに返信
82 ■特定の人物とわかっという事で
あえて書き込みます。
現役員様
怖いという表現は私個人が出しているというよりは周りのお母さんたちが怖がっているという方が表現として正しいです。
私は自分で提案したことなので、その後返ってくる反応もある程度は想定していましたし、話を進めれば分かりあえるだろうという気持ちでおりました。
まさに議論をしようと準備もしていました。
そこで怖いと感じたのは私の周りにいるお母さんたちです。話を切り出したことで良くない空気というか、とにかく怖いぞ、と感じたようです。
そこは個々の感じ方があるので「そんなことないよ」と無視して突き進んで行動するわけにもいきません。
話せないというのは話を持っていくことでこのお母さんたちがさらに恐怖感を持つということなんです。
私は何度も資料を作って会長が提案してくださったように話し合いの場に提出しようと考えていました。
しかし、このお母さんたちの気持ちは無視できないんです。この方々にも話を聞いて頂きたかったのですが、『怖いから淡々と仕事しよう!』と言われてしまい、これ以上お話しするのは難しいかと感じています。
学校名を特定したというのは実際まるおさんは各方面に行動を起こされていらっしゃるので、どういう風に話を持っていくのがいいのか質問してみたいと考えたからです。
これが良くないことだとご指摘いただきましたので、今更遅いのかもしれませんが今後気を付けていきたいと思います。卒業生の方にも迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
教育委員会へ話を聞いてみることも検討していましたが、現状の私の知識ではそれをやっても大きく変えられないと思っていますので、資料を集めて検討中です。
また一方で、本心としては、もしもこれが進んでいく中で『入退会の周知』が当然のようになされるようになったとしたら、ひとつの前例が作れるので恥ずかしい事では決してないと考えております。
が、残念だと感じている方のご意見も無視できません。個人が特定されたという事ですので、もし私を見かけましたら謝罪する機会を与えていただけたらと思います。
現役員様
怖いという表現は私個人が出しているというよりは周りのお母さんたちが怖がっているという方が表現として正しいです。
私は自分で提案したことなので、その後返ってくる反応もある程度は想定していましたし、話を進めれば分かりあえるだろうという気持ちでおりました。
まさに議論をしようと準備もしていました。
そこで怖いと感じたのは私の周りにいるお母さんたちです。話を切り出したことで良くない空気というか、とにかく怖いぞ、と感じたようです。
そこは個々の感じ方があるので「そんなことないよ」と無視して突き進んで行動するわけにもいきません。
話せないというのは話を持っていくことでこのお母さんたちがさらに恐怖感を持つということなんです。
私は何度も資料を作って会長が提案してくださったように話し合いの場に提出しようと考えていました。
しかし、このお母さんたちの気持ちは無視できないんです。この方々にも話を聞いて頂きたかったのですが、『怖いから淡々と仕事しよう!』と言われてしまい、これ以上お話しするのは難しいかと感じています。
学校名を特定したというのは実際まるおさんは各方面に行動を起こされていらっしゃるので、どういう風に話を持っていくのがいいのか質問してみたいと考えたからです。
これが良くないことだとご指摘いただきましたので、今更遅いのかもしれませんが今後気を付けていきたいと思います。卒業生の方にも迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
教育委員会へ話を聞いてみることも検討していましたが、現状の私の知識ではそれをやっても大きく変えられないと思っていますので、資料を集めて検討中です。
また一方で、本心としては、もしもこれが進んでいく中で『入退会の周知』が当然のようになされるようになったとしたら、ひとつの前例が作れるので恥ずかしい事では決してないと考えております。
が、残念だと感じている方のご意見も無視できません。個人が特定されたという事ですので、もし私を見かけましたら謝罪する機会を与えていただけたらと思います。
ジャムジャム 2012-05-21 09:00:16 >>このコメントに返信
83 ■続きです。
常任をやめるという考えは今のところありません。
嫌なら辞めてしまえばいいとおっしゃるかもしれませんが、その後任はどうするのでしょう?
やはり決め直しになりますよね。
また他の方々にご迷惑をおかけすることになります。
そこはまた真意が分からない人には誤解を生むことになりますので、今期はしっかりやっていきたいと思います。
現役員さんのお言葉は『建設的に行動するように、またネットでの場所や個人が特定されるような発言には気を付けるように』ととれました。
ありがたいと感じております。
素直に受け止め、気を付けたいと思います。
最近噂になってるの~様
やりたくてやっているわけじゃないというところに疑問や不満が詰まっているように感じますがどうですか?
東日本大震災でボランティア活動をされた方は多くいらっしゃいますが、やりたくてやっているわけじゃないんでしょうか?
ひと家族人数分ボランティア行ってきなさいとは言われていないはずです。
いかにして物資を効率よく運ぶか、求められていることは何か、時間との戦いでしたが各方面で真剣に考え、建設的な話し合いがなされたと思います。
現PTAは仕事一つ一つを真剣に建設的に考えることができていないんじゃないでしょうか。
全員が一つの目的に向かってまとまっている感じは無いように思います。
しょうがないからやる、というのはマンネリを生みます。
退会についてはは『退会する』という事を前提に話をするのではなく、退会する自由があるということは、いついかなる時も会員が100%ではないという点に重きを置いて考えていただきたいと思います。
(そういうときもあるかもしれませんが。)
変な運営方法をすれば会員はゴッソリいなくなります。
仕事に対して緊張感や真剣さが生まれるんです。
私としてはそれが通常の形ではないかと考えていますし、その方が建設的に且つ革新的な考えが生まれるのではと考えています。
裏でネチネチしているつもりはないです。
常日頃思う問題点は組織の中で筋を通して発言していますので、上に正確に上がっているか上がっていないかは私では判断しかねます。
委員長を信頼していますので建設的に考えて下さっていると思っています。
嫌なら辞めてしまえばいいとおっしゃるかもしれませんが、その後任はどうするのでしょう?
やはり決め直しになりますよね。
また他の方々にご迷惑をおかけすることになります。
そこはまた真意が分からない人には誤解を生むことになりますので、今期はしっかりやっていきたいと思います。
現役員さんのお言葉は『建設的に行動するように、またネットでの場所や個人が特定されるような発言には気を付けるように』ととれました。
ありがたいと感じております。
素直に受け止め、気を付けたいと思います。
最近噂になってるの~様
やりたくてやっているわけじゃないというところに疑問や不満が詰まっているように感じますがどうですか?
東日本大震災でボランティア活動をされた方は多くいらっしゃいますが、やりたくてやっているわけじゃないんでしょうか?
ひと家族人数分ボランティア行ってきなさいとは言われていないはずです。
いかにして物資を効率よく運ぶか、求められていることは何か、時間との戦いでしたが各方面で真剣に考え、建設的な話し合いがなされたと思います。
現PTAは仕事一つ一つを真剣に建設的に考えることができていないんじゃないでしょうか。
全員が一つの目的に向かってまとまっている感じは無いように思います。
しょうがないからやる、というのはマンネリを生みます。
退会についてはは『退会する』という事を前提に話をするのではなく、退会する自由があるということは、いついかなる時も会員が100%ではないという点に重きを置いて考えていただきたいと思います。
(そういうときもあるかもしれませんが。)
変な運営方法をすれば会員はゴッソリいなくなります。
仕事に対して緊張感や真剣さが生まれるんです。
私としてはそれが通常の形ではないかと考えていますし、その方が建設的に且つ革新的な考えが生まれるのではと考えています。
裏でネチネチしているつもりはないです。
常日頃思う問題点は組織の中で筋を通して発言していますので、上に正確に上がっているか上がっていないかは私では判断しかねます。
委員長を信頼していますので建設的に考えて下さっていると思っています。
ジャムジャム 2012-05-21 09:50:42 >>このコメントに返信
84 ■続き 2 (毎度長くてスイマセン)
非会員の子供には活動しないし、したくないというご意見でしたが、そこに強迫的な要素が含まれていると考えますがどうでしょう?
ボランティア団体ではなく、『会員制の団体』だとしたらばそう名乗ればいいのではないですか?
それならば会員の子供にのみの活動ですで普通に通ります。
学校内でそれをやっていいかどうかは別として。
私は給食費は払うべきものだと考えていますし、滞納は問題だと思います。
そこには『給食を作る』人がいて、材料があって、運ぶ人がいて・・・いわば給食を『個人的に買っている』のですから払わなければタダ食いです。
しかしながらPTAの活動というのは会員の保護者に対価はありません。ボランティア活動なのです。保護者の労働力に対して会費が支払われているのではないと思いますがどうですか?
私個人としては非会員の子がいたとしても普通に会員の子供と同じことをしようと考えますが。
それができない心情があるのだとしたら、やはり活動そのものを見直さなければならないのではないですか?
自分の色眼鏡で見て変えていくつもりはあるのか、という問いについては当初全く色眼鏡で個々の方々を見るつもりではなかったのに、結果としてそういうとらえ方になってしまっただけです。
だからといってその方々に固定した感情を持ち込むつもりはなく、どこかで分かり合えるのではないかといつも考えています。
最近噂になってるの~さんのようなお考えの方がやはり現実しては多いのです。
きっとこの方も日頃不満はあるけれど我慢していらっしゃる部分があるのだと思います。
ぜひその不満の部分を深く考えてみてください。
嫌だ嫌だという話ではなく、不満がなく、全児童に同じ活動ができるように・・・と考えると気持ちは楽になりませんか?
(考えることを強制しているわけではありませんので誤解の無いよう。)
ボランティア団体ではなく、『会員制の団体』だとしたらばそう名乗ればいいのではないですか?
それならば会員の子供にのみの活動ですで普通に通ります。
学校内でそれをやっていいかどうかは別として。
私は給食費は払うべきものだと考えていますし、滞納は問題だと思います。
そこには『給食を作る』人がいて、材料があって、運ぶ人がいて・・・いわば給食を『個人的に買っている』のですから払わなければタダ食いです。
しかしながらPTAの活動というのは会員の保護者に対価はありません。ボランティア活動なのです。保護者の労働力に対して会費が支払われているのではないと思いますがどうですか?
私個人としては非会員の子がいたとしても普通に会員の子供と同じことをしようと考えますが。
それができない心情があるのだとしたら、やはり活動そのものを見直さなければならないのではないですか?
自分の色眼鏡で見て変えていくつもりはあるのか、という問いについては当初全く色眼鏡で個々の方々を見るつもりではなかったのに、結果としてそういうとらえ方になってしまっただけです。
だからといってその方々に固定した感情を持ち込むつもりはなく、どこかで分かり合えるのではないかといつも考えています。
最近噂になってるの~さんのようなお考えの方がやはり現実しては多いのです。
きっとこの方も日頃不満はあるけれど我慢していらっしゃる部分があるのだと思います。
ぜひその不満の部分を深く考えてみてください。
嫌だ嫌だという話ではなく、不満がなく、全児童に同じ活動ができるように・・・と考えると気持ちは楽になりませんか?
(考えることを強制しているわけではありませんので誤解の無いよう。)
ジャムジャム 2012-05-21 09:55:17 >>このコメントに返信
85 ■続き 3
噂の人は孤高の達人様
給食費とPTA会費が同じ扱いのように感じますが・・・。
続き 2 で私の給食費に対する意見を書いておりますので参考にしてください。
学校の備品というのは公費で賄われているはずで、そうでないならそれはそれで問題かと思います。当校で学校の備品がPTA会費で賄われているかどうかは確認する必要がありますね。
退会者が増えて記念品等が買えないとなったら・・・無くていいんじゃないですか?
○○教室もないことで直接不利益を被りますか?
必要だと感じる保護者が集まって実施するなら退会者は増えないはずですがどうですか?
むしろやりましょうよ!と集まるのでは?
退会者が増えるという懸念の根本を見つめていただきたいと思います。
必要な目的が掲げられた時、子供や学校が困ってるなー、なんとかしよう!と感じた時、人は集まると思いますよ。
私もお手伝いしたいという気持ちはいつでもあります。
現役員様、最近噂になってるの~様、噂の人は孤高の人様、ここにご意見いただけたことが非常に貴重なことで、ありがたいことだと感じています。
お時間のある時にぜひ反論・ご意見等頂ければありがたく思います。
追伸
続き 2の前のコメントのタイトルに脱字がありました。『特定の人物だと分かったという事で』です。
失礼しました。
給食費とPTA会費が同じ扱いのように感じますが・・・。
続き 2 で私の給食費に対する意見を書いておりますので参考にしてください。
学校の備品というのは公費で賄われているはずで、そうでないならそれはそれで問題かと思います。当校で学校の備品がPTA会費で賄われているかどうかは確認する必要がありますね。
退会者が増えて記念品等が買えないとなったら・・・無くていいんじゃないですか?
○○教室もないことで直接不利益を被りますか?
必要だと感じる保護者が集まって実施するなら退会者は増えないはずですがどうですか?
むしろやりましょうよ!と集まるのでは?
退会者が増えるという懸念の根本を見つめていただきたいと思います。
必要な目的が掲げられた時、子供や学校が困ってるなー、なんとかしよう!と感じた時、人は集まると思いますよ。
私もお手伝いしたいという気持ちはいつでもあります。
現役員様、最近噂になってるの~様、噂の人は孤高の人様、ここにご意見いただけたことが非常に貴重なことで、ありがたいことだと感じています。
お時間のある時にぜひ反論・ご意見等頂ければありがたく思います。
追伸
続き 2の前のコメントのタイトルに脱字がありました。『特定の人物だと分かったという事で』です。
失礼しました。
ジャムジャム 2012-05-21 10:17:18 >>このコメントに返信
86 ■無題
お断りしておきますが、特定の人物~は記事からそう思っただけですので!
役職を強要されてる人からは、タダ乗りしてる人を見れば、さぞかし腹正しいでしょう、役職を率先してやってる場合は、気にしないでしょう
強要と感じる部分が改革が必要なのでは?と思います
PTA会費について直接的には備品になったりはしてないと思いますが、PTAで運営するバサー、ベルマークなどは学校内で使用する備品などに変わっているはずです(学校によっては分かりませんが)
運営そのものは改革は必要でしょう!
しかし退会する事から議論していては現在進行形ですから上手く行かないのでは?
表向きPTAもボランティアですから大震災の様に率先してやって欲しいと思いますが
全ての役職が挙手で決まる訳ではないのでやりたく無い役職に当たる場合もあるでしょう、だからと言って誰かがやらなければならなくなるので懇談会が不穏な空気になるのは否定出来ないでしょう、決め方についても議論が必要なのではないでしょうか
?
役職を強要されてる人からは、タダ乗りしてる人を見れば、さぞかし腹正しいでしょう、役職を率先してやってる場合は、気にしないでしょう
強要と感じる部分が改革が必要なのでは?と思います
PTA会費について直接的には備品になったりはしてないと思いますが、PTAで運営するバサー、ベルマークなどは学校内で使用する備品などに変わっているはずです(学校によっては分かりませんが)
運営そのものは改革は必要でしょう!
しかし退会する事から議論していては現在進行形ですから上手く行かないのでは?
表向きPTAもボランティアですから大震災の様に率先してやって欲しいと思いますが
全ての役職が挙手で決まる訳ではないのでやりたく無い役職に当たる場合もあるでしょう、だからと言って誰かがやらなければならなくなるので懇談会が不穏な空気になるのは否定出来ないでしょう、決め方についても議論が必要なのではないでしょうか
?
最近噂になってるの? 2012-05-21 12:00:10 >>このコメントに返信
87 ■Re:無題
>最近噂になってるの?さん
地域により状況は違うんですけどね。
役職の強要に関しては活動自体が「自主」ではないので、本部目線から見れば無理も出て来るが仕方ないわけです。
法的に違法ですよ、と言われ、そうですね、と、言いつつ、その舌の根も乾かないうちに、役決め現場で「あと2人!」なんて威圧する。(これ、どこもそうじゃないのかと思うのですが)
委員や業務も、上からの指令もあり、バッサリ切るってこともできない背景があります。
例えば、クジで成り立つ役員「広報」。
地域や関係者に配る「ため」辞めることができません。
改革が必要と言いつつ、皆、面倒臭がって重い腰を上げずに、「改革すればいいじゃない」と外から目線で言うわけです。
で、ボランティア「サークル」としての要の「任意」は見ない、見えない。
ベルマークもバザーも、「ボランティア」であり、義務でもありませんね。
どうしても「義務」にしたいのは、自分たちの活動を否定したくない心理なんじゃないですかね。
やって欲しいと思いますがとおっしゃいますが、自発性のボランティア基本理念を忘れるから、強制結社の出来上がりになるんじゃないでしょうか。
決め方の強制は枠人数からの役員で会員を縛るからです。
やりたい委員は希望者で決まるのですから、希望者のいない委員はしないでいいだけですが、上記の「自主」がない団体ですから、クジで一喜一憂する団体の出来上がりになるわけです。
川端裕人さんブログのPTAサークル化
がいいと思いますが、それをさせないのがマッチポンプ教委なんですよ。
地域により状況は違うんですけどね。
役職の強要に関しては活動自体が「自主」ではないので、本部目線から見れば無理も出て来るが仕方ないわけです。
法的に違法ですよ、と言われ、そうですね、と、言いつつ、その舌の根も乾かないうちに、役決め現場で「あと2人!」なんて威圧する。(これ、どこもそうじゃないのかと思うのですが)
委員や業務も、上からの指令もあり、バッサリ切るってこともできない背景があります。
例えば、クジで成り立つ役員「広報」。
地域や関係者に配る「ため」辞めることができません。
改革が必要と言いつつ、皆、面倒臭がって重い腰を上げずに、「改革すればいいじゃない」と外から目線で言うわけです。
で、ボランティア「サークル」としての要の「任意」は見ない、見えない。
ベルマークもバザーも、「ボランティア」であり、義務でもありませんね。
どうしても「義務」にしたいのは、自分たちの活動を否定したくない心理なんじゃないですかね。
やって欲しいと思いますがとおっしゃいますが、自発性のボランティア基本理念を忘れるから、強制結社の出来上がりになるんじゃないでしょうか。
決め方の強制は枠人数からの役員で会員を縛るからです。
やりたい委員は希望者で決まるのですから、希望者のいない委員はしないでいいだけですが、上記の「自主」がない団体ですから、クジで一喜一憂する団体の出来上がりになるわけです。
川端裕人さんブログのPTAサークル化
がいいと思いますが、それをさせないのがマッチポンプ教委なんですよ。
ある保護者 2012-05-21 12:31:34 >>このコメントに返信
88 ■Re:無題
追加で
たとえば、定番になってるPTAから学校経営費援助へのメール連絡網、保護者ネームプレート。
これは、厳密に言えば、予算化されたうえで「備品・消耗品など」の寄付・寄贈があれば、地方財政法第4条の5に禁止される「寄付の割り当て」を学校が直接要求したこととなって違法なんですがね。
「任意」を隠した上で、自動入会ならば、当然、全員徴収になるわけで違法です。
が、学校もしたたかなんですよ。
「PTAから学校にと言われてるから要求してるわけじゃない」
と言うわけです。
法的グレーゾーンを掻い潜ってる団体なワケです。
たとえば、定番になってるPTAから学校経営費援助へのメール連絡網、保護者ネームプレート。
これは、厳密に言えば、予算化されたうえで「備品・消耗品など」の寄付・寄贈があれば、地方財政法第4条の5に禁止される「寄付の割り当て」を学校が直接要求したこととなって違法なんですがね。
「任意」を隠した上で、自動入会ならば、当然、全員徴収になるわけで違法です。
が、学校もしたたかなんですよ。
「PTAから学校にと言われてるから要求してるわけじゃない」
と言うわけです。
法的グレーゾーンを掻い潜ってる団体なワケです。
ある保護者 2012-05-21 12:49:15 >>このコメントに返信
89 ■無題
>>退会者が増えて記念品等が買えないとなったら・・・無くていいんじゃないですか?
○○教室もないことで直接不利益を被りますか?
貴方は必要ないのでしょうし、○○教室も貴方は行かないでしょうから不利益ではないでしょうが、記念品を貰うのも○○教室に行くのも子供ですから、貴方はではないのですよ?
嫌なら会費払わず、全て辞退したらいいんじゃないの?貴方の為にするわけではありません!
伝統や文化を利益優先に考えるなら自分と意見の合う人だけでやればいい、何なら1人でやってみれば?
○○教室もないことで直接不利益を被りますか?
貴方は必要ないのでしょうし、○○教室も貴方は行かないでしょうから不利益ではないでしょうが、記念品を貰うのも○○教室に行くのも子供ですから、貴方はではないのですよ?
嫌なら会費払わず、全て辞退したらいいんじゃないの?貴方の為にするわけではありません!
伝統や文化を利益優先に考えるなら自分と意見の合う人だけでやればいい、何なら1人でやってみれば?
孤高の達人 2012-05-21 15:33:58 >>このコメントに返信
90 ■率先という意識について
最近噂になってるの?様
現役員様で合ってますでしょうか?
間違っていたら申し訳ありません。
もしも現役員様であれば、という事を前提にお話しします。
役員、お疲れ様です。
特定~にちょっとビックリしましたが、記事を読んでいただいてありがとうございました。また、ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。内容によっては心中穏やかではなかったかと思います。その辺、察することができず、また配慮できず申し訳ありません。以降、勉強してまいりますのでよろしくお願いいたします。
現役員様の
『率先してやってほしいボランティアの活動』
の一つにバザーがあります。
昨年バザーで得た収益は今年度かなり残ったまま繰り越しています。
お金が余っていて、尚且つお金の使用目的も決まっていないならバザーは必要ないと思うのですがいかがでしょうか。
役員決めの時点でこのバザー分の仕事割り振りは必要ないということになりませんか?
また、大半のバザー収益金は周年行事積立となっていて、児童に還元されたのは鉛筆セットです。
差引残高で来年も鉛筆セットは買えると思います。また、鉛筆セットのために率先してやる人はなかなかいないと思います。
また、周年記念行事はは卒業してしまう児童は該当しませんよね。(違っていたらご指摘お願いします)そこにも率先してという気持ちは沸かないかと思います。
昨年は被災地支援のためにも使っていますが、それでも余っています。目的がはっきりしていないように思います。
本当に『役員を作ってまで必要な人員』かどうかをよく見極めて下さい。(バザーは学級の中の仕事ですが、これを無くすことで仕事量はかなり軽減されてきます。)
目的がはっきりしていた方がやる気が起きるし、率先して参加する人数も必然的に多くなると思いますがいかがでしょう。
無くなることによって直接子供が困ることになる委員会の仕事がどれくらいあるのか考えてみてください。
役員ではなくとも有志でできることもあるのではないでしょうか。
ピンポイントでお手伝いできれば役員を作る必要はなくなると思いますがどうでしょう?
現役員様で合ってますでしょうか?
間違っていたら申し訳ありません。
もしも現役員様であれば、という事を前提にお話しします。
役員、お疲れ様です。
特定~にちょっとビックリしましたが、記事を読んでいただいてありがとうございました。また、ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。内容によっては心中穏やかではなかったかと思います。その辺、察することができず、また配慮できず申し訳ありません。以降、勉強してまいりますのでよろしくお願いいたします。
現役員様の
『率先してやってほしいボランティアの活動』
の一つにバザーがあります。
昨年バザーで得た収益は今年度かなり残ったまま繰り越しています。
お金が余っていて、尚且つお金の使用目的も決まっていないならバザーは必要ないと思うのですがいかがでしょうか。
役員決めの時点でこのバザー分の仕事割り振りは必要ないということになりませんか?
また、大半のバザー収益金は周年行事積立となっていて、児童に還元されたのは鉛筆セットです。
差引残高で来年も鉛筆セットは買えると思います。また、鉛筆セットのために率先してやる人はなかなかいないと思います。
また、周年記念行事はは卒業してしまう児童は該当しませんよね。(違っていたらご指摘お願いします)そこにも率先してという気持ちは沸かないかと思います。
昨年は被災地支援のためにも使っていますが、それでも余っています。目的がはっきりしていないように思います。
本当に『役員を作ってまで必要な人員』かどうかをよく見極めて下さい。(バザーは学級の中の仕事ですが、これを無くすことで仕事量はかなり軽減されてきます。)
目的がはっきりしていた方がやる気が起きるし、率先して参加する人数も必然的に多くなると思いますがいかがでしょう。
無くなることによって直接子供が困ることになる委員会の仕事がどれくらいあるのか考えてみてください。
役員ではなくとも有志でできることもあるのではないでしょうか。
ピンポイントでお手伝いできれば役員を作る必要はなくなると思いますがどうでしょう?
ジャムジャム 2012-05-21 15:56:56 >>このコメントに返信
91 ■孤高の達人様
孤高の達人様の懸念はどこにあるのでしょうか。
退会を周知することで退会者が増えるのではないか
↓
退会者が増えれば会費が集まらないのではないか
↓
会費が集まらなければ記念品や○○教室等、孤高の達人様が必要と考えるものを子供に提供できないのではないか
↓
子供や学校はとても困るはずだ
というご意見だったと思います。
何故退会者が増えるとお考えなのでしょうか。
もしも孤高の達人様や役員全員(つまり100%の現会員)が
『それが無くなったら子供は困るだろう!伝統や文化を重んじよう!』と考えていると仮定するならば
退会者はゼロなはずです。
会費が集まらないという懸念は払拭されますよね。
でもやはり退会者が増えると思うのでしたら
『個々の価値観の違いが存在する』と分かっていらっしゃるんじゃないでしょうか。
その『価値観の違う人達』を自動加入させ、
同じ考えになるように!というのは無理がありませんか?
退会を周知することで退会者が増えるのではないか
↓
退会者が増えれば会費が集まらないのではないか
↓
会費が集まらなければ記念品や○○教室等、孤高の達人様が必要と考えるものを子供に提供できないのではないか
↓
子供や学校はとても困るはずだ
というご意見だったと思います。
何故退会者が増えるとお考えなのでしょうか。
もしも孤高の達人様や役員全員(つまり100%の現会員)が
『それが無くなったら子供は困るだろう!伝統や文化を重んじよう!』と考えていると仮定するならば
退会者はゼロなはずです。
会費が集まらないという懸念は払拭されますよね。
でもやはり退会者が増えると思うのでしたら
『個々の価値観の違いが存在する』と分かっていらっしゃるんじゃないでしょうか。
その『価値観の違う人達』を自動加入させ、
同じ考えになるように!というのは無理がありませんか?
ジャムジャム 2012-05-21 19:19:48 >>このコメントに返信
92 ■続きです。
伝統や文化の継承はとても大切なことです。
そこを重んじたいというご意見ですね。
孤高の達人様と同じご意見の方と目的に向かって会費を集める。
(目的は記念品や○○教室などへの会費利用。)
↓
集まった会費の中で活動を行う。
ができれば、孤高の達人様がおっしゃる伝統や文化の継承はクリアできます。
しかし、孤高の達人様はかなり退会者が出て会費が極端に集まらないのではと懸念していらっしゃいましたよね。
もしそうならば、優先順位としてそこは削っても問題ないのでは?というお話です。
会費がないのに全て叶えようとしても無理ですので。
利益を優先というよりは、あるお金の中からやりくりして使うという感覚だと思います。
私は会費を納めたくないという話はしていません。
私個人としては現状のPTA会費の金額に異論はありません。
用途については疑問が多いので、一部の保護者や一部の子供ではなく、どこに配分されれば全児童のためになるのか、という議論は必要だと考えています。
そこを重んじたいというご意見ですね。
孤高の達人様と同じご意見の方と目的に向かって会費を集める。
(目的は記念品や○○教室などへの会費利用。)
↓
集まった会費の中で活動を行う。
ができれば、孤高の達人様がおっしゃる伝統や文化の継承はクリアできます。
しかし、孤高の達人様はかなり退会者が出て会費が極端に集まらないのではと懸念していらっしゃいましたよね。
もしそうならば、優先順位としてそこは削っても問題ないのでは?というお話です。
会費がないのに全て叶えようとしても無理ですので。
利益を優先というよりは、あるお金の中からやりくりして使うという感覚だと思います。
私は会費を納めたくないという話はしていません。
私個人としては現状のPTA会費の金額に異論はありません。
用途については疑問が多いので、一部の保護者や一部の子供ではなく、どこに配分されれば全児童のためになるのか、という議論は必要だと考えています。
ジャムジャム 2012-05-21 19:48:30 >>このコメントに返信
93 ■無題
役員になりたく無い、お金も払いたく無い
価値観も違うし入りたくない
↓
入退会自由にしよう
↓
退会 (会費が集まらない)
なのかと思ってましたがいかがですか?
夫婦間の離婚件数が年間30万件あるそうです、離婚理由に価値観が合わなかったなんてよく聞く理由です
1対1でさえ合わないのですから100人200人といれば価値観なんか合うと思います?
そんな理由でやりたく無いならば今すぐ辞める事をお勧めします
価値観の違う人達がいろいろ模索しながら成功に結びつけるのかと思ってました!
価値観も違うし議論しても拉致があかない
入退会自由だしやーめよ‼
それで良ければ入退会の周知に向け頑張って下さい。
いろいろと本音が聞けて大変参考になりました。
価値観も違うし入りたくない
↓
入退会自由にしよう
↓
退会 (会費が集まらない)
なのかと思ってましたがいかがですか?
夫婦間の離婚件数が年間30万件あるそうです、離婚理由に価値観が合わなかったなんてよく聞く理由です
1対1でさえ合わないのですから100人200人といれば価値観なんか合うと思います?
そんな理由でやりたく無いならば今すぐ辞める事をお勧めします
価値観の違う人達がいろいろ模索しながら成功に結びつけるのかと思ってました!
価値観も違うし議論しても拉致があかない
入退会自由だしやーめよ‼
それで良ければ入退会の周知に向け頑張って下さい。
いろいろと本音が聞けて大変参考になりました。
孤高の達人 2012-05-21 20:39:05 >>このコメントに返信
94 ■価値観の違いについて
孤高の達人様
役員になりたくないのではなく、なる時期を自由に選べるようなったらいいのでは、と提案しています。
お金を払いたくないとは言っていません。前回のコメントでご理解いただけないでしょうか。
価値観が違うから入りたくないとも言っていません。
違うのは当たり前だから100%の人間が同じ考えでいると考えるのは違うのではないか、ということです。
そして、もしも%が低くて活動を維持できなくて困る、加入者を増やしたいという状況になったなら、PTAに加入してもらうために会員は努力が必要でしょう。また、明確な目的の発信は常にする必要があります。
会費が集まらないという点を常に考えていらっしゃるようですが、現在のPTAがごく健全で、誰もが規約の通り平等で、建設的な方向での改革を常に意識しているならばそこまで懸念するほど減ることはないと思います。
実際私はそんなに減らないと思っています。
しかし100%はあり得ないです。
即活動に支障をきたすほどに減ると考えるということは、孤高の達人様のPTA活動の中に『退会者が増えるであろう』要因があるのではないでしょうか。
そこを考えてみてください。
価値観の違う人達が模索しながら成功に結び付けていくという考えは素晴らしいことではないでしょうか。
では、PTAの活動において成功とは何でしょう。
『成功』の部分の孤高の達人様の考えをぜひお聞かせください。
今すぐ辞めるようにという点は前コメントで言っている通り、現状私としては仕事を続ける意思があります。
孤高の達人様が辞めるように言っているのであって、私自身はそう言っていません。
議論してもラチが明かないなんてとんでもないです!議論は大いにするべきだと思います。
議論をしなければ何も進みませんし、お互いの理解は深まりません。
しかしながら現状当校PTAは議論に持って行けるまでに情報が行きわたっておらず、多くを説明するところから始めなければいけません。
本筋の議論に転じるまでに時間がかかりすぎます。資料を集めて要点をまとめ、議論ができるように準備をいたしております。
まだ大きく議論するには時期尚早と考えております。
役員になりたくないのではなく、なる時期を自由に選べるようなったらいいのでは、と提案しています。
お金を払いたくないとは言っていません。前回のコメントでご理解いただけないでしょうか。
価値観が違うから入りたくないとも言っていません。
違うのは当たり前だから100%の人間が同じ考えでいると考えるのは違うのではないか、ということです。
そして、もしも%が低くて活動を維持できなくて困る、加入者を増やしたいという状況になったなら、PTAに加入してもらうために会員は努力が必要でしょう。また、明確な目的の発信は常にする必要があります。
会費が集まらないという点を常に考えていらっしゃるようですが、現在のPTAがごく健全で、誰もが規約の通り平等で、建設的な方向での改革を常に意識しているならばそこまで懸念するほど減ることはないと思います。
実際私はそんなに減らないと思っています。
しかし100%はあり得ないです。
即活動に支障をきたすほどに減ると考えるということは、孤高の達人様のPTA活動の中に『退会者が増えるであろう』要因があるのではないでしょうか。
そこを考えてみてください。
価値観の違う人達が模索しながら成功に結び付けていくという考えは素晴らしいことではないでしょうか。
では、PTAの活動において成功とは何でしょう。
『成功』の部分の孤高の達人様の考えをぜひお聞かせください。
今すぐ辞めるようにという点は前コメントで言っている通り、現状私としては仕事を続ける意思があります。
孤高の達人様が辞めるように言っているのであって、私自身はそう言っていません。
議論してもラチが明かないなんてとんでもないです!議論は大いにするべきだと思います。
議論をしなければ何も進みませんし、お互いの理解は深まりません。
しかしながら現状当校PTAは議論に持って行けるまでに情報が行きわたっておらず、多くを説明するところから始めなければいけません。
本筋の議論に転じるまでに時間がかかりすぎます。資料を集めて要点をまとめ、議論ができるように準備をいたしております。
まだ大きく議論するには時期尚早と考えております。
ジャムジャム 2012-05-21 21:47:24 >>このコメントに返信
95 ■無題
現在進行形で役員をされている方々には大変ご足労頂いている事と思います。
親同士の価値観の相違によりやるやらないでは本末転倒ですね!
本来は子供の為だと私の価値観では思ってましたので大変残念でなりません。
実際に入退会を自由にしてどの位の方々が辞めるのかは、全く分かりません
日本人の感覚では辞めるまでに至る人は極少数かと思われますが、辞めた方が再入会するのもまた少数では無いかと思います。
PTAに対して不満はあるけど、どうしようも無いから辞めるでは、問題解決にはならないでしょう。
実際やりはじめの年にいろいろ改革しても次の年には、また別のグループがやり易い様に改革する、先の見えない改革ならば今のままでいいんじゃないかと大概思いはずですし、これ迄もやって来たわけです
その中で入退会自由を取り上げ逃げ道を作るのでは本来の問題解決には至らないのでは?
親同士の価値観の相違によりやるやらないでは本末転倒ですね!
本来は子供の為だと私の価値観では思ってましたので大変残念でなりません。
実際に入退会を自由にしてどの位の方々が辞めるのかは、全く分かりません
日本人の感覚では辞めるまでに至る人は極少数かと思われますが、辞めた方が再入会するのもまた少数では無いかと思います。
PTAに対して不満はあるけど、どうしようも無いから辞めるでは、問題解決にはならないでしょう。
実際やりはじめの年にいろいろ改革しても次の年には、また別のグループがやり易い様に改革する、先の見えない改革ならば今のままでいいんじゃないかと大概思いはずですし、これ迄もやって来たわけです
その中で入退会自由を取り上げ逃げ道を作るのでは本来の問題解決には至らないのでは?
孤高の達人 2012-05-21 21:48:28 >>このコメントに返信
96 ■Re:無題
>孤高の達人さん
どんな団体でも同じだと思いますが
まずは会員のための団体でなければならない
と私は思います
ノルマが厳しく、あれこれ義務があることに
不満を感じるのなら、その団体は
会員のためにはなってませんよね?
会員のためにならない団体に所属することで
苦痛を感じるのなら、 所属しないという逃げ道があって当然だと思います
子供のために何かしたいと思うのは全ての保護者の考えるところであるとは思います
でも、全ての保護者が同じ方向を向いているわけではないのです
逃げているというよりも
既存の団体に所属するかしないかは
その団体の求めることにどれだけ
答えられるかを考え
団体の主張と自分の考えが合わなければ
所属しないと言う選択肢があって当然だと思いませんか?
自分の都合とやる気でほそぼそと活動に協力する意志があっても、
役員をするべし、ノルマを果たすべし
と言う極端な押し付けがあるから嫌がられるのだと思います
ほそぼそと活動に協力してくれる人すら
いなくなってしまうのですから
退会者が増えるともったいないと思いませんか?
ちなみに入退会を自由にするのではなく、
元々自由なんですよ?
入退会自由を宣言するによって退会者が出ることを危惧されているようですが、
退会者がでる理由がわかってらっしゃるでしょう
理由がわかっているのに改善しないで
辞められると困る
辞めたら人質(子供)を見せしめにしてやる
と言うPTAだとしたら、
皆怖がって協力しているだけで
PTAの本質がすでに間違っています
役員は辞める人が出ることを危惧するのではなく
辞めたいと思う人がいなくなるような
まずは会員のためのPTAにする
ことを考えてもらいたいです
まずは、会員のためのPTAに改善しようとは思いませんか?
PTA会員は現PTAを存続させるための会員ではないはずです
どんな団体でも同じだと思いますが
まずは会員のための団体でなければならない
と私は思います
ノルマが厳しく、あれこれ義務があることに
不満を感じるのなら、その団体は
会員のためにはなってませんよね?
会員のためにならない団体に所属することで
苦痛を感じるのなら、 所属しないという逃げ道があって当然だと思います
子供のために何かしたいと思うのは全ての保護者の考えるところであるとは思います
でも、全ての保護者が同じ方向を向いているわけではないのです
逃げているというよりも
既存の団体に所属するかしないかは
その団体の求めることにどれだけ
答えられるかを考え
団体の主張と自分の考えが合わなければ
所属しないと言う選択肢があって当然だと思いませんか?
自分の都合とやる気でほそぼそと活動に協力する意志があっても、
役員をするべし、ノルマを果たすべし
と言う極端な押し付けがあるから嫌がられるのだと思います
ほそぼそと活動に協力してくれる人すら
いなくなってしまうのですから
退会者が増えるともったいないと思いませんか?
ちなみに入退会を自由にするのではなく、
元々自由なんですよ?
入退会自由を宣言するによって退会者が出ることを危惧されているようですが、
退会者がでる理由がわかってらっしゃるでしょう
理由がわかっているのに改善しないで
辞められると困る
辞めたら人質(子供)を見せしめにしてやる
と言うPTAだとしたら、
皆怖がって協力しているだけで
PTAの本質がすでに間違っています
役員は辞める人が出ることを危惧するのではなく
辞めたいと思う人がいなくなるような
まずは会員のためのPTAにする
ことを考えてもらいたいです
まずは、会員のためのPTAに改善しようとは思いませんか?
PTA会員は現PTAを存続させるための会員ではないはずです
横浜市民 2012-05-21 22:20:10 >>このコメントに返信
97 ■全員加入であるべき理由を明確に示してください!
>孤高の達人さん
一貫して、入退会を自由化することに反対されていますが、PTAの法的な位置づけをご存知ですか?
給食費とは法的な位置づけが全く違い、法的に、PTAは入退会自由の団体です。
法的な位置づけがそうなっているということは、「PTAへの入退会は自由である」が国民的な合意事項である、ことを意味します。
違いますか?
それをあえて、国民としての選択の自由を抑えつけ、全員が加入すべきものとおっしゃるのなら、ぜひ、誰もが納得のできるような、「全員加入にしなくてはならない理由」を明確にお示しください。
箇条書きでお示しいただけると助かります。
ローカルルール的に異端なことを言っているのはジャムジャムさんの方かもしれませんが、社会的に無理筋なことを言っているのは、孤高の達人さんの方だと思います。
一貫して、入退会を自由化することに反対されていますが、PTAの法的な位置づけをご存知ですか?
給食費とは法的な位置づけが全く違い、法的に、PTAは入退会自由の団体です。
法的な位置づけがそうなっているということは、「PTAへの入退会は自由である」が国民的な合意事項である、ことを意味します。
違いますか?
それをあえて、国民としての選択の自由を抑えつけ、全員が加入すべきものとおっしゃるのなら、ぜひ、誰もが納得のできるような、「全員加入にしなくてはならない理由」を明確にお示しください。
箇条書きでお示しいただけると助かります。
ローカルルール的に異端なことを言っているのはジャムジャムさんの方かもしれませんが、社会的に無理筋なことを言っているのは、孤高の達人さんの方だと思います。
98 ■もしもPTAがなくなったとして何が困るのでしょう?
タイトルは、私の偽らざる気持ちです。
最近、このブログに来てくださった方には、以下のたぐさんの記事と、拙記事にお目通しいただければ幸いです。
もちろん。反論歓迎です。
たぐさんの記事
<「必要(NEED)」と「オプション(WANT)」の区別をつけよう>
http://pta55.blog57.fc2.com/blog-entry-62.html
拙記事
<PTAがなくても学校はやっていける>
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-10180630832.html#main
<お互い様と言うなら余計なことはしないでくれ!
>
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-10173701598.html
<では、病院のお手伝いはなぜしない?>
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-10180660124.html
最近、このブログに来てくださった方には、以下のたぐさんの記事と、拙記事にお目通しいただければ幸いです。
もちろん。反論歓迎です。
たぐさんの記事
<「必要(NEED)」と「オプション(WANT)」の区別をつけよう>
http://pta55.blog57.fc2.com/blog-entry-62.html
拙記事
<PTAがなくても学校はやっていける>
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-10180630832.html#main
<お互い様と言うなら余計なことはしないでくれ!
>
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-10173701598.html
<では、病院のお手伝いはなぜしない?>
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-10180660124.html
99 ■退会について
退会についてですが、辞める理由一つとっても様々あると思います。
それが「現行システムが嫌だから、どうしようもないから辞める」とは言い切れません。
子供のためにPTAをやるというのはまさしくその通りですが、しかしながらやる時期については自由があってもいいのではないでしょうか。
やらない人がいたとして、その人を責めるのは『不平等感』でしょう。
そこが解決しないと、役員のノルマ化は続いてしまいます。
やらない人はズルイ、という感覚はボランティア精神の基本理念から外れます。
以前にも書いたかと思いますが、やらない人がいたとしても私は別にいいのではないかと思っています。
孤高の達人様が『逃げ道』と表現されていましたが、現状では退会=『逃げ道』となる可能性は否定できません。
しかしそれはいけないことでしょうか。
人には様々な理由があります。
全ての人たちが現行システムの中で提案ができ、一つ一つ問題の解決にまでたどり着けるでしょうか。
『平等に負担して頂く』ルールがあるPTAに加入し続けるということも理由によっては困難ではないでしょうか。
そのルールがある以上、役員のノルマは全会員に該当してしまいます。
同じ境遇だったり、同じ考え方だったり、そういう人が、ボランティアの方法を違うアプローチでやってもいいのではないでしょうか?
『本来の問題』とはどこにあるのでしょう。
ひとつひとつの改革についてのことが『本来の問題』ではないですよね。
こちらのブログで『役員のノルマ化』と表現していらっしゃる方がいますが、そこに不平等感や義務感が生じていると考えますがいかがでしょうか。
それが「現行システムが嫌だから、どうしようもないから辞める」とは言い切れません。
子供のためにPTAをやるというのはまさしくその通りですが、しかしながらやる時期については自由があってもいいのではないでしょうか。
やらない人がいたとして、その人を責めるのは『不平等感』でしょう。
そこが解決しないと、役員のノルマ化は続いてしまいます。
やらない人はズルイ、という感覚はボランティア精神の基本理念から外れます。
以前にも書いたかと思いますが、やらない人がいたとしても私は別にいいのではないかと思っています。
孤高の達人様が『逃げ道』と表現されていましたが、現状では退会=『逃げ道』となる可能性は否定できません。
しかしそれはいけないことでしょうか。
人には様々な理由があります。
全ての人たちが現行システムの中で提案ができ、一つ一つ問題の解決にまでたどり着けるでしょうか。
『平等に負担して頂く』ルールがあるPTAに加入し続けるということも理由によっては困難ではないでしょうか。
そのルールがある以上、役員のノルマは全会員に該当してしまいます。
同じ境遇だったり、同じ考え方だったり、そういう人が、ボランティアの方法を違うアプローチでやってもいいのではないでしょうか?
『本来の問題』とはどこにあるのでしょう。
ひとつひとつの改革についてのことが『本来の問題』ではないですよね。
こちらのブログで『役員のノルマ化』と表現していらっしゃる方がいますが、そこに不平等感や義務感が生じていると考えますがいかがでしょうか。
ジャムジャム 2012-05-21 23:15:48 >>このコメントに返信
100 ■心穏やかにいられる方法は?
PTAを退会した人や、そのお子さんが心穏やかに過ごせる保証があれば、その制度は大賛成です。しかし、役職を押しつけられることは無くなったが、別の苦しみが待っているような退会では、全く意味がない。
入退会自由を根づかせるためには、法律論だけでなく、感情論も考慮した退会者を守るシステムを作れるかにかかっている。
現在入退会フリーを宣言した学校が、どういう解決策を導いてくれるかを待つしかないですが。
八戸の中学校の入退会申込書を見ましたが、これで保護者はノルマから解放されるでしょうか?差別は無いと言っておきながら、生徒の活動に支障がでますと恫喝する。さらに他の方は全員委員会に入ります。入会しないとあなただけが孤独ですよと言わんばかりです。内申書のことが頭をよぎり、ただでさえ、学校とうまくやりたい保護者が、あれだけ脅されて、非会員を選ぶことはまずないでしょう。一応入退会の意思確認はしましたと、逆にアリバイ作りをされた感さえあります。拙速にやろうとすると、お粗末なやり方になり、結局保護者を失望させることになると心配しています。
入退会自由を根づかせるためには、法律論だけでなく、感情論も考慮した退会者を守るシステムを作れるかにかかっている。
現在入退会フリーを宣言した学校が、どういう解決策を導いてくれるかを待つしかないですが。
八戸の中学校の入退会申込書を見ましたが、これで保護者はノルマから解放されるでしょうか?差別は無いと言っておきながら、生徒の活動に支障がでますと恫喝する。さらに他の方は全員委員会に入ります。入会しないとあなただけが孤独ですよと言わんばかりです。内申書のことが頭をよぎり、ただでさえ、学校とうまくやりたい保護者が、あれだけ脅されて、非会員を選ぶことはまずないでしょう。一応入退会の意思確認はしましたと、逆にアリバイ作りをされた感さえあります。拙速にやろうとすると、お粗末なやり方になり、結局保護者を失望させることになると心配しています。
経験者 2012-05-22 00:00:23 >>このコメントに返信
千葉市は「PTA入会は強制ではないこと」「PTA入会を辞退する場合は教頭へ申し出ること」をホームページで市民へ呼びかけました。
http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kocho/shiminnokoe/h23/1823.html
しかし、学校現場で周知・理解がなければ、任意加入に気がつかない保護者からお金を口座自動引き落としできます。
実際、入会率100%ではないPTAのある学校において、学校長が保護者宛てにPTA会費集金のお知らせを出しています。給食費等と抱き合わせです。
時間があれば、市教委へ、学校現場での周知徹底をどのようにお考えで、市教委から各学校・PTAへの連絡・助言履歴&今後のご予定をお聞きしたいです。
市会議員の先生が、何人か調査される意志表明をご自身のブログでされていましたので、今後も注視したいと思います。
我が子の世話が第一優先ですので、現役世代は疑問に感じても積極的に動く(請願・調査)余裕がないのが現状ではないでしょうか…
泣き寝入りは嫌いです。子供の手に誤った表現の文章が書かれたプリントが渡るのもいい気がしません。何故この学区に住んでしまったのか?何故この自治体に住んでしまったのか?何故ここに住まなければならないのか(家庭の事情)?悶々とした子育てに悪影響な精神状態は、1日も早く一掃したいです。