51~100




51 「自動加入」のPTAを百も承知で
   「優良PTA」として
    県や文科大臣に推薦した教育委員会の責任 


52 平城東中学校長先生との話し合い #0


53 奈良市平城東中学の案件の根深い問題 #2


54 某市教育委員氏への問いかけ #1


55 文科省との対話(5)報告編① 担当者氏と #6


56 横浜市教委との対話① #2


57 お知らせ 記事全体が太字になったら #0


58 文科省との対話(5)報告編②係長氏と(その1) #11


59 文科省との対話(5)報告編②係長氏と(その2) #4


60 文科省との対話(6)係長氏にPTAの違法性を問う #11


61 続報3 市教委に聞いてみた(校長へのアンケート調査) #2


62 PTAが
   親と子どもの苦しみの元となっているひとつの実例 #11


63 一市民としてまた保護者OBとして、
   当地小中学校PTAに求めること #4


64 留学生に聞く「PTA」① #2


65 世田谷区教委に「PTAアンケート」の件を聞く
   +「みんなで学ぶPTA」について #2


66 世田谷区教委からのうれしい報せ 
   (アンケートと冊子の文言の件) #4


67 留学生に聞く「PTA」② #2


68 続報4 市教委に聞いてみた
   (5つの要求、アンケート調査の結果他) #6


69 長野県塩尻市立吉田小学校への申し入れ
   (入会と役務の強要およびプライバシーの侵害の問題) #10


70 「文科省人権教育研究指定校」担当部局への申し入れ #2


71 留学生に聞く「PTA」③ #0


72 2006.1
   「人権教育の指導方法の在り方について[第二次とりまとめ]」に
    すでに語られている思想 #7


73 人権教育のために学校関係者が取り組むべきこと(その1) #0


74 人権教育のために学校関係者が取り組むべきこと(その2) #2


75 神奈川県教委からの回答 #4


76 文科省との対話(7)
   「優良」PTA選考をめぐる係長氏からの回答 #0


77 「自動加入」のPTAを
    優良PTAに選出する神奈川県教委のロジック #5


78 祝 「非会員さん」に園長と教委が謝罪と改善の約束! #12


79 留学生に聞く「PTA」③続報 #0


80 文科省との対話(7)検討篇 係長氏のスタンスを問う① #0


81 文科省との対話(7)検討篇 係長氏のスタンスを問う② #4


82 優良PTA文科大臣表彰「被表彰候補団体調査票」 #7


83 関係性の中の「わたし」 ①授受表現(その1) #0


84 関係性の中の「わたし」 ①授受表現(その2) #2


85 関係性の中の「わたし」 ②終助詞(その1) #4


86 関係性の中の「わたし」 ②終助詞(その2) #2


87 関係性の中の「わたし」②終助詞(その3) #4


88 関係性の中の「わたし」③あいづち(その1) #0


89 関係性の中の「わたし」③あいづち(その2) #7


90 関係性の中の「わたし」③ あいづち(その3) #0


91 関係性の中の「わたし」③ あいづち(その4) #0


92 関係性の中の「わたし」④ 対話と「共話」 #2


93 文科省との対話(8) 報告篇① 残念な回答とそれへの反論 #0


94 文科省との対話(8) 報告篇②
   「自動加入」の違法性をめぐるショッキングな認識 #2


95 神奈川県教委からの再回答とそれへの反論 #7


96 文科省との対話(9) 
   「自動加入」の不適切性をめぐって(質問準備篇) #10


97 関係性の中の「わたし」⑤
   「しどろもどろ」になる内的必然性 
   「その時から僕は言葉を」(伊丹十三) #0


98 「任意団体であるPTAの会員の資格については、
    それぞれのPTAが自主的に決定すべきもの」 #3


99 文科省との対話(9) 
   「自動加入」の不適切性をめぐって(報告編) #2


100 これで「総意です」と言えるのか? #0